月別アーカイブ: 2024年4月

国語は教科書が必要

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

文理学院では、3月から新学年の授業が始まっておりますが、世間では4月からが新年度でございますね。

新しい学校、新しい教室、新しいクラスメイトに新しい学年と、意識せずともやる気や活力に満ちる季節です。

先週で春期講習も終わり、文理学院では通常授業に戻りました。

私が担当する国語では、中学生は学校の教科書が授業に必要になります。基本的に学校の予習を行っていき、定期テストに備えるのが、通常授業の内容です。

生徒の皆さんには授業で伝えましたが、改めて明日より国語の教科書を持ってきてください。

もし、学校の指導で教科書を持ち帰ることが出来ない場合は、私にご相談ください。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

____________________________________________

お知らせ

4月13日(土)に地域清掃と中3対象の合否判定模試がございます。

合否判定模試の時間ですが、13:00~17:45で行い、塾生だけではなく、外部の方もお申込みいただければ受験が可能です。

校舎窓口やお電話でもお申込でき、受験料は¥3,960です。

地域清掃については生徒の皆さんにプリントをお配りいたしましたので、ご確認の上、奮ってご参加ください。

 

何かご不明な点がございましたら、教室までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

羽鳥校2 ぼんくら道 Part101 「体験授業募集中です」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

無料体験授業受付中!

4/15~20まで、無料体験授業を開催します!
羽鳥校では、小学5年生から中学3年生まで受け付けております。
毎年、文理で一生懸命勉強した生徒たちが、見事、志望校合格を果たしています。
文理学院が校舎展開する地区のトップ校合格率は、95.4%!
羽鳥校では、昨年度の静岡高校、静岡東高校、静岡市立高校、城北高校(普通科)の合格率は、100%でした!
4月から勉強頑張りたい小中学生のみなさん! 文理で一緒に勉強しましょう!

すでに文理に通ってくれている生徒さんには、体験授業紹介状をお配りしてあります!
教師紹介のコーナーも作りましたので、ぜひ見てみてください!
私、作原ものせてもらいました!(荒瀬先生、似顔絵ありがとうございました)
激辛マーボー豆腐づくりが趣味の作原です。

この前も、つくってみました。
ほんとうに辛いので、おすすめはできません……(おいしいですけどね~~)

では、今日はこれにて!

作原

無料体験授業募集中!

育て、伸ばす!
文理学院 羽鳥校  295-5587

 

 

【高等部・都留校】都留校は高校生も積極的にSDGs活動に参加します

都留校の高等部は今週月曜日から新年度授業がスタートしました。高2と高3は対面式と映像授業の両方か受講できます。高1は映像授業ヲ受講する形になります。

今年度は11名の高校生が何らかの形で映像授業を選択してくれました。特に高2と高3が積極的に映像授業を受講してくれるようになったことが大変嬉しいです。


高2のWさんが新作を持ってきてくれました。都留校舎では勉強以外の個性も評価したいと思っています。Wさんは前回英検準2級を取得し、とても前向きになってきました。おばあちゃん想いの大変優しい生徒さんです。

都留校舎では4月27日(土曜日)にSDGs活動の一環として年に2回、校舎周辺のゴミ拾いを行っています。昨年11月に行われたゴミ拾い活動では10名を超える高校生が参加してくれました。
昼間の部に参加できない生徒は夜から活動を行いました。

石和校ブログ【59】新中学1年生の頑張り!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も非常に暖かく、良い天気でしたね☀
本日も張り切って頑張りましょう!

さて、本日も石和校は元気に開校しています!

学校も本格的に始まり、学校ジャージで文理に来る生徒さんも増えてきました^^
特に新1年生のジャージ姿を見ると、中学生になったんだなぁと実感します。

そして、1年生と言えば!
本日は16時から授業を入れてくれている1年生が多かったのですが、保護者様から「学校からまだ帰ってきていないので、時間を遅らせて塾に行きます」というご連絡を多くいただきました。
ありがとうございます。

Be-Wing石和校は自由に授業時間も設定・変更もできるので、全く問題はございません。
学校行事などで通塾時間を変更したい場合は遠慮なく校舎までご連絡ください。

遅くなっても、疲れていても、頑張って塾に来た1年生!
みんなえらいぞ~!(o^^o)
学校では、これから授業や部活動も始まってきたりして、最初は大変かもしれません。
でも、文理の先生達はいつでもみんなを元気づけ、悩み事を聞いたり相談にものったりしますよ~!😃

中学校生活をぜひ楽しんで過ごしてくださいね^^
あっ、文理生活もぜひ楽しんでくださいっ^^
1年生のみんな、頑張れ~!!✨


🌸 新中学3年生対象・山梨県合否判定模試 申込受付中!🌸

【学年】新中学3年生対象
【日程】4/13(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
【テスト範囲】中学2年生までの学習内容

山梨県の公立高校入試と同様、「テストの得点+内申点」で合否を判定します!
詳しくはお気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 SDGs 地域清掃活動のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】4/27(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅(現地集合・現地解散です)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、散歩をしている時にまたきれいな桃の花を見ました🌸
【4/4のブログ】の桃の花よりも鮮やかなピンク色をしており、とてもきれいでした^^
こちらです♪

青空を背景にピンク色の桃の花・・♪
見ているだけでも気持ち良い気分になりました^^
春はのんびり散歩をしていると、こういった風景と出会えるので、良いですね♪


もう1枚^^
【前回のブログ】では桜のお花見のことをあげましたが、桃の花のお花見もしたいですね🌸
お菓子を食べながら・・^^ 笑
機会がありましたら、してみたいと思います♪

きれいな景色に癒やされました(o^^o)
今日もピンクな桃の花パワーで元気に頑張りたいと思います!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

4月入塾・無料体験 受付中!!



文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

富士吉田校 清掃活動参加者募集中

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日はお休みだったので動画配信サービスで映画等を見ていました。

映画館で見る映画もいいですが、家では他のこともしながら映画を見れるので便利ですね。

自分は等倍速で視聴しますが、人によっては倍速で視聴する人もいるようです。

さて、今週4月13日(土)は「山梨県合否判定模試」の日です。

コンパス・定規を忘れずにお持ちください。

また、来週4月20日(土)は「SDGs地域清掃活動」を行います。

まだまだ参加者を募っております。ぜひご参加ください!

参加者は動きやすい服装で軍手をお持ちください。

【吉原校】SDGs&新学年はじまる

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

新学年を迎えてからの学校が今週より始まりました。
本日より、学校の授業が始まったクラスが多いようです。
文理でやってきたことがちょうど形になるところです。
新生活に慣れるまで、なかなか大変な頃だと思いますが、ここが踏ん張りどころ!
頑張っていきましょう!

さて、文理学院ではSDGs活動の一環として、清掃活動を実施します。
今週より参加券をお渡ししますので、よろしくお願いいたします。
SDGs活動も早くも4年目となります!
当日は、公園内をピカピカにしていきましょう。
詳細は下記の画像、または教室内掲示をご覧ください。

本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
入塾したい、興味があるという方の
5月からの入塾を受け付けています。
興味がございましたら、直接校舎にお越しいただくか
0545-53-0050または下記QRコードから!

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

中原校R6-30【明日、明後日の予定】

4月入塾受付中!!

 

新学期!学校も始まり新生活がスタートしました。

新学年で4月から勉強を頑張りたい生徒さん。文理学院では4月入塾生を受付中です。文理に入って、過去最高の得点をとりましょう!

文理は生徒の学力を伸ばし、お子さんに自信を与える塾です。

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! 吉田高校 理数科・普通科(山梨県富士吉田市)          ☆甲府南高校理数科・普通科(山梨県甲府市)            ☆静岡高校 普通科(静岡県静岡市)                  ☆清水東高校 理数科・普通科(静岡県静岡市)           ☆富士高校 理数科・普通科(静岡県富士市)                          ☆沼津東高校 理数科・普通科(静岡県沼津市)           ☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)            7校13科での合格率は95.4%

体験授業実施!       4月15日(月)~4月20日(土)の期間体験授業授業を実施いたします。ご近隣に新年度からの塾をお考えの御家庭がございましたら、是非、ご紹介ください。

昨日、小6・中1・中2の体験のお申し込みがありました。座席は限りがありますので、お早めにお申し込みください。

お申込み・お問合せは個別に対応いたしますので、中原校にお電話下さい。料金・時間割・指導システムの説明を行います。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

 

4/11(木)快晴〇

明日4/12(金)は5/25(土)実施の英語検定の校舎申込締切日となっています。今回の英検を受けたいという人は明日授業終了までにお申し込みください

英語検定受付中

5月25日(土)実施(校舎内申込締切明日金曜日まで)

2級 19:30~21:40  準2級 18:30~20:20

3級 15:30~17:00  4級 14:00~15:20

5級 14:00~15:10 校舎申込締切は4/12(金)です

塾生はもちろん、ご家族や一般の方も受検可能です。

申込した塾生は英検対策を実施します。

対策授業を受講した中原校塾生は、昨年度英検全員合格です!

また、明後日の4/13(土)は中3生は県統一模試になっています。高校入試に向けての実力をはかる大事なテストの初回です。しっかり準備をして挑んで下さい。

4月13日(土)                   中3 県統一模試(クリックで詳細ページが開きます) 17:30~21:45                  ※持ち物:作図用具(コンパス・定規)必須

【S】

【富士南校】新学年

こんにちは、富士南校の平田です。

いよいよ学校でも新学年がスタートしましたね。新しいクラス、新しい先生はどうですか。
感じることはいろいろあると思いますが、これも縁。与えられた環境をうまく活用して、自分にとってプラス方向に進むようにしましょうね。

昨日・今日は中1・中2の到達度テストを実施しています。
新学年になって最初のテスト。
自分の弱点を見極めて、次に何をすべきかを決めるための重要なテストです。
ガンバリましょう!

菊池先生の見逃し配信です。

トップ校合格率なら文理数学院!

富士(理数・普通)
静岡(普通)
清水東(理数・普通)
沼津東(理数・普通)
韮山(理数・普通)
吉田(理数・普通)
甲府南(理数・普通)

各地区トップ校7校13科での合格率は
95.4%!

やっぱりトップ校合格率なら文理数学院!ですね。

西暦593年4月10日、聖徳太子が推古天皇の摂政になりました。
聖徳太子が実在したかというのは諸説あります。

1つの説として、天皇中心の国家をつくろうとしていたのが蘇我氏
その改革をつぶそうとして蘇我氏を暗殺したのが中大兄皇子中臣鎌足
その後いろいろあって、天皇中心の国家が完成し、鎌足の子孫・藤原氏が実権を握った。
藤原氏が歴史書を捏造し、蘇我氏は悪人とされ、
蘇我氏がやったいいことは聖徳太子という架空の人物がやったことにした。

果たして真相はどうなのでしょうかね。

甲府南(R-26)ヨットの日⛵

こんにちは!細田です。

昨日は4月10日だったので、
中学2年生の授業の時に
「今日はヨットの日だね~」なんて
適当に言ったら「そうらしいですよ!」と返ってきましたΣ(・ω・ノ)ノ!
ただの語呂合わせなので当たりやすいですが、うれしかったですね(^^♪

山梨は海が無いのでなかなかヨットに乗る機会はありませんが、
人生の経験として一度は乗ってみたいものです。
乗ったことがある方は教えてください!

本日の授業アナウンス!
小学5・6年生 17:00~18:20
英検クラス   18:25~19:05
中学3年生   19:15~21:45
となっております!
みんなが元気に来てくれることをお待ちしています!


★令和5年度も文理学院の生徒は絶好調★
山梨県高校入試結果
甲府南高校理数科・・・・・名合格!合格率100%!
甲府東高校理数コース・・・名合格!
甲府第一高校探求科・・・・名合格!

また、吉田高校理数科が26名合格!県内No.1!
山梨県内だけでなく、静岡県の高校入試結果と合わせると
文理学院内のトップ高校入試合格率は
なんと!
95.4%という数字になっています!すごいです👏

ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏

みんなのやる気と努力で道は開けます!

その第一歩として自分の学力を試してみませんか?
中学3年生対象の合否判定模試が行われます!
日時:4月13日(土)14:00~18:35
持ち物:筆記用具・コンパス・定規・成績がわかるもの

当日申し込みでも受験できます!
お申し込みお待ちしております(^^)/

文理学院では授業の体験をしていただけます!
ご興味のある方はご連絡ください!
甲府南校 TEL 055-222-5068