月別アーカイブ: 2023年2月

努力が実りました!!

こんにちは、細田です!
今回は立春も迎えて、春がやってくるということでピンク色にしてみました!

では、本題に入りまして・・・
1月の英語検定で甲府南校の生徒さんが見事!全員合格しました!!
文理学院では、小学生の皆さん向けに英検合格クラスが設けてあり、1月の英検合格を目標に頑張ってきました。
初めて検定を受けることに緊張していたようですが、皆さんが個々の力を発揮した結果となりました(*^-^*)

🌸おめでとうございます!🌸

次にこの栄光を勝ち取るのはこのブログを見ているあなたです!
小学生のうちから英語に親しみましょう♪
新年度が始まる前の3月から始めることがおススメです!
文理学院甲府南校までお問い合わせください。


文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位
を受賞しました!!

これからもよりよいサービス提供に向けて
研鑽して参ります!!
学習塾なら文理!!
ぜひお選びください!

新年度3月入塾受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068
(受付時間:月・木・土 14:00~19:00)

改めてです(甲府南西校)

本日、山梨県の公立高校の前期入試の結果が分かりました。

合格した人もいれば、不合格だった人もいます。大事なのは、切り替え。

合格した人は高校での勉強に向けて、不合格だった人は後期入試に向けて、しっかりと切り替えて、残りの中学生期間を頑張ってください。

さて、中3生は入試に向けて、中1・中2生は3学期の期末テストに向けて、小学生もそれぞれ、自分の苦手分野を頑張っているわけですが、2023年度の授業が3月よりスタートします。

改めてになりますが、小学生は、3月2日(木)から、中学生は3月3日(金)からスタートします。

3月以降の曜日・時間はしっかりと確認をしておいてください。特に現小6生と現中2生は、3月から、2月までの曜日と時間が大きく違います。気をつけましょう。

奥山

#85 明日は長泉中定期テスト

いよいよ明日が長泉中テスト本番です。

生徒の皆さん、この3週間の勉強の成果を結果に繋げましょう。

自分を信じてがんばって!

今回のテスト対策MVP

長泉中2女子Aさん

11月から授業後に一人で残って勉強を続けてきました。

その努力は長泉校の先生たちみんなが認めています。

長泉中2女子Bさん

塾の自習室をコンスタントに利用してがんばりました。

あなたの持続力は大きな財産となります。

長泉中2女子Cさん

保護者会のあとから変わりました。

授業前に早く来て自習。質問もできるようになりました。

長泉中1男子Dくん

学調前の冬期講習からがんばっている姿を覚えています。

楽しく勉強できることも好印象です。

一足先にテストを終えた長泉北中生は、テストの感触が良かったようで、どの生徒も表情が良い!

長泉中生も続け!

長泉校 中川

【Be-Wing大里】「経験は自分を成長させる」

大里校の仲野です。

2月9日(木)今日は、山梨県公立高校前期入学試験の合格発表の日でした。

 

合格した生徒の皆さん、「合格内定おめでとうございます。」

前期試験に向けて努力を重ねてきた生徒の皆さん、前期試験受験お疲れ様でした。

 

一つの大きな目標を達成するために挑んだ人生で初めての経験。

この経験は今後その人の人生において非常に大きな意味を持つものとなります。

一つの目標に向けて、これまで重ねてきた努力の過程も含め、今回の前期試験を通して得られたことのすべてを大切にしながら、今の自分自身に誇りと自信を持ち続けてこれからの人生を歩んでいってください。

 

そして、いよいよ山梨県公立高校の後期試験、学年末テストの日が近づいています。

今、大里校の自習室にはたくさんの生徒が自主学習をすすめています。

受験を控えた中学3年生はもちろん、中学2年生も黙々と学習に取り組んでいます。

 

大里校の受験対策・学年末テスト対策はこれからも続いていきます。

これからが本当の勝負!私たち文理のスタッフと一緒に目標達成を目指して一緒に頑張りましょう。

 

★☆★お知らせ★☆★

大里校では来週日曜日から、下記の日程で、公立高校前期合格者・私立高校進学者対象の

新高1生【2月】Be-Wing授業がスタートいたします。

 

新高1生【2月】Be-Wing大里校授業

(第1回) 2月12日(日) 13:00~15:30

(第2回) 2月23日(木) 16:00~18:30

(第3回) 2月26日(日) 13:00~15:30

(第4回) 2月28日(火) 19:00~21:30

【中島校】靴袋使用のお願い

こんにちは、中島校の平田です。

最近中島校で靴の履き間違いが多発しています。

数年前にもあったので、靴袋の持参をお願いしました。

それにより、履き間違いを減らすことができました。

ここ最近、靴袋を持参する生徒が減り、下駄箱に入りきらないことがあるようになりました。

それに伴い、履き間違いも多くなってきました。

せっかくのお気に入りの靴が間違われて紛失するのは悲しいですよね。

靴袋の持参にご協力をお願いします。

靴袋がない場合は校舎に設置してある袋を使用してください。

靴袋を使用しない場合、靴の管理は自己責任でお願いします。

下吉田校 明日の天気は・・

 こんにちは。小俣です。

タイトルの通り、
 明日、早朝から雪みたいですね。
降雪が予想されていますが。
 通塾の際は、足元には十分に
注意をお願いします。
 私事です、40年以上前、小学生の
頃、雪は特別で、何かとてもワクワク
した思い出が。家の庭にカマクラを、
また、近くの空き地にミニスキーの
スロープを作ったりして、夜になって
も遊んでいたと。
 今は、雪の度に、除雪の心配が先に
なってしまいます。
  さあ、どうなることやら。
本日、小学生 17時~
   中学生 19時20分~
 お待ちしています。
            ではでは、

【富士南校】2月テストまであと1週間。解き直しのやり方

こんにちは。藤原です。
いよいよ2月テスト来週となりました。

本日はワークの提出日、再テストの締切り日です。
今週から、いつも見かける生徒だけではなく、多くの生徒が熱心に自習室へ来てくれました。
その成果なのか、小テストやワークのチェック表は、前日までに多くの生徒がチェック済みだったり、合格していたりしています。
2月テストでの自己ベスト更新に向けて、仕上がりは順調です。

私が担当する社会では、今週から単元ごとではなく、単元をまたぐような対策プリントを使い、本番と同じ問題量を解くようにしています。
本番に近い形式の問題でも正解できるように頑張っていきましょう。
そのためには、授業後の解き直しが大事です。
具体的には、解答時間を意識する、ミスした問題や教科書・ワークなど確認するとよいです。
解けた問題の定着、解けなかった問題が解けるような努力を本番まで続けていきましょう。

そして、入試まであと3週間となった中3生は、明日が私立入試の合格発表日です。
全員合格できるように祈っています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新年度説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2月11日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。

富士南校 0545-65-0555
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

時の流れ

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。今回もよろしくお願いします。

今日から実用英語検定準二級の二次試験対策を開始します。見事に一次試験を突破したみなさん。おめでとうございます。面接試験に対しても自信を持って臨めるようにしっかりと準備をしていきましょう。実際に英語を使ういい機会です。前向きに積極的に取り組みましょう。

残念ながら一次試験で悔しい思いをしたみなさんもいるでしょう。本当悔しいですよね。それでも大丈夫です。注ぎ込んだ時間や努力は消えたりしません。学ぶことをやめない限りみなさんの中で必ず生き続けます。この経験を次に活かしましょう。元気出して行きましょう。

この時期高3生の子たちのことを想わずにいられません。いつも高3生であふれていた大月校自習室も、卒塾や私立大学受験でまばらとなり、時の流れを実感します。みんな。もう少しの勝負だよ。あともう少し。今この時こそ受験に熱あれ。勉強に夢あれ。青春に誠あれ。旅立ちに光あれ。

大月校高等部ではいよいよ来週から今年度最後の定期試験対策が始まります。一年の締めくくりであり新しい年度への始まり。大いに盛り上がっていきましょう。ぜひご体験ください。そしてこの機にご入塾することを強くお勧めします。ともに学びましょう。

安西校R4-331【体験授業日程告知】

2/9(木)快晴〇

賤機中生さん明日のテストも頑張ってください。

のこすは、末広中のみとなりました。

末広中 2/14.15 あと5日!

テスト期間ラッシュの大トリです。仕上げますよ~!

このテストが終了したら、結果を見て塾を考えるお友達が周りにいると思います。

そんな塾をお探しの方のために、文理学院安西校では体験授業を実施します。

安西校 春の体験授業ウィーク

期間:2/20(月)~25(土)の中から2日間

各学年実施日:

現在小学5・6年生 

20日(月)or21日(火)・23日(木)or24日(金)

現在中1

20日(月)・24日(金)

現在中2

20日(月)・21日(火)・22日(水)・

24日(金)・25(土)

持ち物:筆記用具・ノート・スリッパ

になります。各学年の実施時間等は下記の安西校にお電話にてお問合せ下さい。

塾をお探しの方は、是非、文理の授業をご体験ください。

【坂】

次回新年度説明会

2月11日(土)

PM6:00~PM7:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555

3月新年度生募集ページリンク

静岡市内校舎チラシ リンク

 

来年度より安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理の「とことん」学習指導を高校生でも実施していきます!

 

テスト対策【富士宮西】

こんにちは!柴﨑です!

さてテストまで残り1週間をきった学校も多くなってきましたね!

昨日も勉強会に多くの1,2年生が参加してくれました!

英語も補習を行ったりで全力でサポートしています!

自習室ダービーも白熱していています!

時間ももちろん大切ですがしっかり“勉強”した時間を増やしてください!

“作業”した時間になってしまうと、、、、、

すごい時間かけたのに身になっていない💦状態になってしまいます、、、

そうならないためにしっかり学ぶ自習にしてください!

いつでも質問待っています!

 

3年生も私立入試が終わり気づいたら公立入試まで残り3週間です。

学校帰りに寄ったり、授業後残ったり、授業がなくても遅くまで自習する生徒も増えています。

ここからまたエンジンをかけ直して頑張っていきましょう!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
3月新年度生 受付中

新年度授業説明会

2月11日(土)18時~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★あ☆★☆★☆★☆★☆★

宮西 柴﨑