◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【 御殿場校 】GW

今日の小学生国語」は、「テスト対策

小学生の「テスト」って何?って?

それはね…。

GWゴールデンなウィークの直後に、

行われる「文チャレ

文理テストのことです。

そんな文チャレで、

うれしい結果になるように

しっかり対策をして挑んじゃおう!

って寸法です。

ちなみに、

みんなGWは何をして過ごすの?」

って聞いてみたら。

「親戚が遊びに来る。」って話してくれた生徒が。

「それは楽しみだね~。」なんて。

どうやら、去年も集まって遊んだようで、

その時の話をしてくれたんですけど

聞いてるだけでおもしろそうでした

みんなでビンゴやったんだって。

もちろん景品アリ

景品アリなんて、ぜったい盛り上がるでしょ!

今年もやるのかな?

楽しそうでいいなぁ~

そういえば、

去年当たったっていう景品の話で

???景品が…。

2~3cmの兵隊さんの歩く人形。

そんな小っちゃくて歩く人形って…。

これだけでも???って感じだったんですけど。

さらに、兵隊なのに…。

鉄帽とか、ベレー帽ではなく…。

麦わら帽子

???気になるでしょ?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

御殿場校では、

5月入塾生募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

長泉校舎#302 文理学院では様々なSDGS活動を行っています

こんにちは!国語/英語担当の竹田です。 

 先日は清掃活動にご参加いただきありがとうございました!当日は好天に恵まれ100人を超える参加者のみなさんの力で、神社があっというまにピカピカになりました。参加賞として最後にジュースをお配りさせていただいたのですが、たくさん汗をかいた後に飲む炭酸ジュースの味は格別でしたね(*^-^*) 

 炭酸ジュースといえば、ある学生短歌コンクールの受賞作品を掲載したWEBサイトで、素敵な短歌を見つけたので紹介します。↓↓

「ふと思う 私の夢は なんだろう ソーダの泡が はじけて消える」

 この短歌の作者は中学2年生です。ソーダの泡のように無数の夢が、浮かんでは消え、また浮かんでは消える自分の心を詠んだ歌、かな??

 5月2日から5月6日まで、長泉校舎は休校となります(中3テスト対策はあり)。まとまった勉強時間がとれるので、苦手な単元の復習がオススメです!ゴールデンウイーク明けに、良いスタートを切りましょう!! 夢に向かって、一歩前進!!

 

文理学院では、清掃活動以外にもさまざまなSDGS活動を行っています。

 

 

木曜日自習室開放!!!

今日は
木曜日自習室開放開始初日!!

とても多くの塾生が自習室に訪れました!

どれくらいかというと、いちばん大きい教室がうまっちゃうくらい!
(写真を撮ろうかなと思ったけど、みんながあまりにも集中していたので、邪魔してはいけないなと思い、やめました。)

昨日のブログでも紹介されていた元気いっぱいで勉強にとても前向きな中1生
〇GWで旅行の予定が多く課題をやる時間がなかなか確保できないため遅くまで残って課題を進めた中1生
〇今日が誕生日なのに勉強を優先して自習室で頑張った中1生
〇昔から文理に通ってくれており、コツコツ頑張り到達度テストでも好成績の中2生
〇中2後半から目つきが変わり、ぐんぐんできるようになっている中3生
〇「明日来ます」と約束してしっかりその約束を果たして遅くまで残った中3生
〇テストが近いわけでもないのに自習室が空いてるならということで自習を頑張った中3生
〇面談での約束事をしっかりと守り、毎日コツコツ勉強することを継続している中3生

みんなそれぞれの思い・志を持って、
自習に来てくれました。

来週も頑張ろうね!

【K】

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「5月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

羽鳥校2 ぼんくら道 Part157「よいゴールデンウィークを」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

今日、駐車場側の窓掲示を変えてみました。
荒瀬先生がイラストを作ってくれました。
ありがとうございます。

昼間、自習室にやって来た生徒が見て、
「何これー?!」
大好評(?)でした。
ほしかった反応ありがとう。

GW + 5/6は英検対策!

ゴールデンウィーク期間中は、5/3~5/5の間、校舎クローズとなります。

作原は、一日だけ早く、昨日おやすみを頂きました。
今年は、どこにも出かける予定はないので、
ごはんを奮発しようと思います。
昨日はお寿司を食べました。
あじのタタキ、よく味わって頂きました。

無料体験授業                            5/19(月)~5/24(土)

の期間で、実施します。                                              中学生はこの期間で2回、小学生は1回授業を体験することができます。
服織中定期テスト前のこの時期、ぜひ文理の授業をご体験ください!                                          【特典あり!】                                                    6月入塾手続き完了次第、5/26~31までの1週間を無料で受講できます。                        お申込み、お待ちしております。

文理学院 羽鳥校                                                                                      ☎054-295-5587

お問い合わせフォームはこちら

安西校【5月はガツガツ行こう!】

いよいよ5月。中学生のみんなは6月テストに向けて、【ガツガツ勉強する】そういう1カ月にしましょう。

新しい学年になって、最初の定期テストに全力で取り組めるように安西校のスケジュールもばっちりですし、私たち教師一同も全力対応の準備をしております。現在各科目で小テストや単元テストを行っているのも、もちろんテスト対策の下準備。無駄な事なんて1つもないのです。キッチリとやるべきことをやって、早め早めで動きましょう。部活動のない、月曜や木曜は、ちょくぶん(学校から直接文理へ勉強しに行く)しやすい日です。すでに実行している仲間が何人もいますよ。

中学1年生、初めてのテスト対策ですから、12日の保護者会で何を?どう?勉強したらよいかをお伝えしますのでご安心下さい。ありがたいことに既に自習室を利用し、英語の単元テストを合格していくS君、K君など、動き出してくれている生徒さんも。勉強は大変だけど、一緒に頑張る仲間がいるといいよね!!安西校のメンバーは学校が違えど仲間です。この前の到達度テストの校舎の上位者ランキング発表でも、トップ3のメンバーにスッと拍手ができる素直さ、そして校舎平均ランキングも上位だった時も喜んだよね!!みんなでいい結果出せるようにテスト勉強も頑張りましょう!!

中学2年生、【心の成長】が今年のテーマです。新メンバーも増え英検受検者もとても多く、勢いに乗っている皆さん。大きく期待しております!!現在三者面談でいろんな話をしておりますが、みんなの持っている能力はまだまだ十分には使われていないようです。家庭学習の習慣や自習室利用を通じて、心の面で大人になっていきましょう。自分に甘い、スマホが離せない、ワガママ、いいわけ、他人のせいにする、などなど弱い自分を少しずつコントロールできるようにしましょう。2年生の学力伸長のためには【心の成長】が必須です。今のところ中だるみの様子はありませんから、今より少し成長した自分を想像しながら、ちょっと目線は上の方を見て目標に向かっていきますよ٩( ”ω” )و

中学3年生、いよいよ受験学年です。面談も終わり、ゴールは見えています。あとは約束したことをしっかりと守って1年間やり切る【覚悟】だけです。内申点を伸ばしたい生徒さん、授業態度・提出物・小テストなどでマイナス評価されないように努力していますよね。これで面談前と変わらずにいるなら、その志望校は諦めましょう。口だけで何も変わろうとしないのなら、成長はありえません。今年は勝負の年です、有言実行でしっかりと1つ1つ小さな目標を達成しながら、志望校合格をつかみましょう!!

【今週来週の予定】

今週は5/2まで通常授業です。

5/3~5/6は小中学部はお休みです。

ただし5日と6日は高等部の先生が校舎を開けているので自習室の利用が可能です。

クリーム色のスケジュールをご確認ください。GW期間中に小学生は文チャレの勉強、中学生は各科目の課題や単元テストの勉強をしっかりとしてください。部活動の遠征や大会などもあると思います。もちろんご家族やお友達との楽しみもあると思いますが、くれぐれも勉強を忘れないでください~<m(__)m>

【5/7水】小学生英語文チャレ&中3S通常授業

【5/8木】小学生算国文チャレ&中1HS・中2HS・中3H通常授業

【5/9金】小学生算国文チャレ&中1HS・中2HS通常&中3安倍川城内テスト対策

【5/10土】中学3年生【受験対策】&通常授業&城内中2テスト対策

【5/11日】高等部テスト対策で自習室利用可能

☆5月新入塾受付中☆
体験授業も!今から一緒にぜひ(^^♪

先週・今週の体験授業参加から入塾が続いております。本当にありがとうございます!!やはり塾生のみなさんや保護者様のご紹介が多いようです。重ねて感謝申し上げます。気を引き締めてGW明けのテスト対策を意識して充実した学習指導で文理学院の良さをドンドン広めていきたいと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

中学生は6月テストの準備を早く始められるように、一緒に勉強しましょう!!!小学生の皆さん、とにかく読み書きの基本、計算力を今からしっかりと鍛えてきましょう!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【長田校】GW特別休校のお知らせ

こんにちは! 三村です。

5月になりました。
文理学院長田校は
本日5/1(木)・明日5/2(金)は通常授業があります。
5/3(土)~5/6(火)休校です。
「4・5月時間割」をもう一度お確かめください。

5/7(水)より授業を再開します。

5/7(水)
16:45~18:10 小4算国(水曜チーム)/小学生英語(水曜チーム)※文チャレ
18:25~20:55 中1英数国
19:15~21:45 中2

5/8(木)
16:45~18:10 小5・6算国(火・木チーム)※文チャレ
18:15~18:55 小学生英語(火・木チーム)※文チャレ
19:15~21:45 中3

5/9(金)
16:45~18:10 小4算国(金曜チーム)/小6算国(火・金チーム)※文チャレ
18:15~18:55 小学生英語(火・金チーム)※文チャレ
18:25~20:55 中1理社
19:15~21:45 中2

5/10(土)
17:00~19:00 中3受験対策
19:15~21:45 中3通常授業

5月入塾受付中!
小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

5月は無料体験授業もあります。

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

地域No.1!
文理学院長田校、令和7年度の高校合格実績です。

【富士南校】明日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

いつもと少し違ったタイトルです。
明日は休校のお知らせがあるので、明日のネタを先行しました。

天正11(1583)年5月2日、織田信長の三男・織田信孝が自害しました。
信長の死後、柴田勝家と組んで羽柴秀吉と戦った信孝でしたが、頼みの勝家が敗死したことで対抗する力を失い、秀吉に降伏しました。
秀吉は信孝を自害に追い込みました。
これに先立ち、秀吉は人質にしていた信孝の母と娘を処刑しました。
つまり信長の妻・息子・孫を殺したことになります。
まだ本能寺の変から1年経っていないのに…。

「昔より 主を内海(うつみ)の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前」
信孝が自害した内海の野間は、かつて源頼朝の父・義朝が、家臣の長田忠致の裏切りで殺された場所でした。長田忠致が頼朝によって滅ぼされたように、秀吉もその報いを受けることになるぞ、という気持ちを込めたものです。

秀吉の死後、秀吉の妻・息子・孫は徳川家康によって滅ぼされます。まさに報いを受けたということですね。


というわけで、「丸七」改め「雫」の焼きカツ丼です。
特上だと厚すぎると思って上にしたら、厚さは変わりませんでした。

5月入塾生募集中です。

週1から通えます!
小4〜中1は科目選択制を取っています。
ということは…週1回から通えます
勉強が不安だけど、習い事との両立が厳しい…という方。
まずは週1回から通ってみませんか。

 

【豊田】GWの授業について

塾生の皆さん、保護者様へ

GWの授業実施日ですが、学年によって違いがあります。ご兄弟(ご姉妹)で通塾されている方はご注意下さい。基本的には5/3(土)~5/5(月)の3日間が完全休講になっており、配布させて頂いているスケジュールでご確認頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

5月入塾受付中★→中学生は前期中間テスト対策をとことん実施します!

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

【中島校】来週の小学生はテストです!

こんにちは。中島校の下石です。

第1回漢字検定の申し込み期限が近付いてきました。
5月12日(月)まで受け付けていますので、受検する方はお早めに書類の提出をお願いします。
(職員室付近の壁に書類を設置しているので、受検希望の生徒はご自由にお取りください。)

さて、来週は遂に小学生を対象としたテスト「文理チャレンジテスト(文チャレ)」が実施されます。
新年度最初の文チャレ、高得点を目指して頑張りましょう!

国語では、授業を通してGW期間用の宿題プリントを配布しております。
文チャレの出題範囲となりますので、この機会にじっくり取り組んでみてください。

小学校6年生の授業では、前回の復習である「文の成分」の演習問題を実施しました。
R君、良い仕上がりです。

間違えた問題も見直して、正しい答えを書き込んでいるのが良いですね。
(R君とF君、良いピースをありがとう。笑)

同じ教室では、なんと全問正解の強者も。
良いぞ、素晴らしい!

今週の直前対策授業では、全学年でテスト前の意気込みを凄く感じます。
GW期間中も熱を冷まさず、テスト対策勉強を続けてくださいね。

中島校一丸となって、最高の結果をつかみに行こう!!!

中島校からのお知らせ

5月無料体験授業 受付中!

小学生は算数・国語1つだけでもOK。
週1から通塾可能です。

メールでのお問い合わせはこちら

文書1

【唐瀬校】休講のお知らせ

5月3日(土)~5月6日(火)

休校となっております。
お間違えの無いようによろしくお願いします。

小学生はGW明けの文チャレに向けて課題をしっかりと!

中学生は6月テストに向けて、GW課題が出ていると思います。
テスト対策授業でいいスタートダッシュができるよう、息抜きはしつつも、しっかり力を蓄えて置いてくださいね!