◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

ボランティア精神旺盛

こんにちは‼ 広見校の安廣です。

七夕です。七夕は自分の誕生日でもあり、周りの人たちが

「短冊に〇〇のお願い書いた」「先生は何を書くの?」などだいたい聞かれますが

自分が誕生日であることを伝えると

「七夕なんてすげー」など自分からすると何がすごいのかよくわかりませんが、いつも言われます

 

さて、話を戻しましてタイトルにもある通り

広見校に通っていただいている生徒はボランティア精神旺盛で

子ども食堂の募金や牛乳パック回収・SDGsの清掃活動などなど

積極的に参加してくれます。とてもうれしいです。

こんな心優しい生徒に教えられる幸せは先生の幸せかもしれません。

この心優し生徒を今後も育成できるように頑張っていきたいと思います。

 

夏期講習生7月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!

【御殿場校】時代?

今日は中学生の日

教室に入ったら、

子供たち熱い勝負バトル真っ最中

何の勝負バトルかって?

そう、それは…。

ドッチが「白い」か勝負

ドッチが「黒い」か!

じゃないところが時代だね~。

確かに…。

最近の若い世代は、男女問わず

お肌に気を使う人が多いからね~。

自分たちの頃と違って、

お外の部活をしている子達なんか、

男女問わず日焼け止め塗ったりするもんね。

ただね、汗で流れちゃうから塗り直すのが

面倒!なんだって…。

もぅ大変

適度な日焼けはいいとしてもね…。

紫外線年々増加しているしね。

これは、アタクシ達人間の生活が招いた結果

でもあるんですけどね。

最近では、この紫外線が白内障の原因

を蓄積させるってデータまで…。

日光や紫外線にも十分注意しなきゃいけない

時代になったのね。

みなさん!これからは、

自分と地球健康大切に

この夏は、いろ~んな面で、

自分の生活を見直し、見直し

もちろん勉強も♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

7月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】到達度テスト

こんにちは、中島校の小倉です。

先週、到達度テストが終わり現在、各教科丸付け中です。中島校はオリジナルで理社も実施しています。告知済みですがこの結果で夏期講習のクラスを決定しますので結果を楽しみにしていてくださいね٩( ”ω” )و

嬉しかったことは自習室をよく利用していた生徒さんの結果が良かったことです。七夕のお願いにも「Hクラスに入りたい」と書いていましたが、数学がよくできていたので、丸付けをしながら(・∀・)ニヤニヤしていました。

さて、今週は本日より中3県統一模試です。夏期講習はもちろん、学調特訓のクラスもこのテスト結果で決まります。

1つでも上のクラスに。ってよく言いますが、環境が人を育てるからです。

どのクラスでももちろん文理学院は良い環境なわけですが、周りの人の計算が自分の計算スピードより早ければ自分もそのペースに合わせようとします。だんだん早く計算できるようになるんです。1分で計算問題を3問解ける生徒と1分で5問解くことができる生徒では5分で10問の差がつきます。

だから1つでも上のクラスに入れるように頑張ってください(`・ω・´)

安西校【復帰です!!】

到達度テスト&3776文理オープン模試お疲れ様でした!!!

先週は有給などの消化で連休を頂き、リフレッシュし、今日社会復帰しました。全力授業で今日からまたバリバリ頑張ります!!!先週は小学生と中1中2生のテスト週間。採点をしていますが、本当によく頑張ってくれている生徒さんばかりで嬉しいです!!私は英検2次試験対策と中3模試対策を今週はしっかりと対応したいと思います!。私の不在の間に校舎をビシッと切り盛りしてくれた坂本先生、そして明石先生に感謝です。また小森先生もヘルプに来てくれて本当に支えられていると思います。今週からは恩返しです、私ができる事でしっかりと皆さんにお返しできるようにします!!暑い日が続きますので、体調管理に気を付けて毎日元気に過ごしましょう!!!

【子ども食堂さんへの寄付】

ご協力ありがとうございます!!

さて、7/20までの期間で行っている活動ですが、日に日に増えてきました。本当にご家庭のご協力に感謝しております。あと2週間弱ですが、是非ともよろしくお願い致します。自分も家で飲んでたものをもってきました。子どもたちが身の回りのことを考えるきっかけになればいいですよね。

 

【でんちゅう🐭グルメ日誌】…不定期です。

 

 

先週、連休でいろいろお出かけしたので、食べたものを少しだけ。

海の方面でカツハヤシを食べてきました☆

量もびっくりですよね!!

カツは衣が薄くジューシーでしたし、

ハヤシのルーもお肉がゴロゴロでした。

非常に満足して、その日はそれ以外はサラダと水分しか食べませんでした。

次は違うメニューに挑戦しようと思います(^^)/

🌻🍉夏期講習受付中🍉🌻

 

次回、夏期講習説明会

7/12(土)16時より

私が連休の間に申込が一気に増えたと、坂本先生から聞きました。うん、私がいない方がいいのかしら…なんて(笑)ありがたいことに新規の方のお申込みや多い合わせが続々です。じわじわ文理学院の評判が広がっていっているのを感じております。和と輪が広がるというやつですね。

夏期講習スタートまでおよそ2週間です。中学生の皆さんは、夏休み明けの定期テストや学調の準備として、最高の講座になっていますよ!!!しかも講習以外に、【塾生特別対策授業】にも参加可能です☆この夏は圧倒的な学習量を文理学院でこなそう!!!思い出に残る夏にするなら、文理学院の夏期講習です!!!

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名


今年もあります!新聞検定☆彡

 

【豊田】季節を感じる話を・・・

★夏期講習受付中★
毎週土曜16:00~16:50 講習説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★


高校部の岩﨑先生も、他校舎の先生方もロマンティックに七夕の話をしておりますので、私も負けずに一つ。私も遠い昔ですが婚姻届けを出したときに、7月7日のようにぞろ目にしました。その理由は、結婚記念日を忘れないためです。(笑)すいませんでした。本日は、季節感のある話をと思ってこちらです。

 

 

 

 

毎年、7/20過ぎに梅干しを干しますが、我が家では梅雨明けに干します。写真は本日の様子ですが、しょっぱそうですね。ただ、不思議と梅干って年数がたつとしょっぱさが薄れてきます。経験を積むことに寄って、深みが増す、人間と同じですね。これって勉強にもあてはまります!

季節のクイズ:こちらの葉っぱですが、この時期元気になって青々とした葉が多く茂る植物です。おいしい実がなります。こちらは、自分の家の物ですが乾燥に強い、イベリア半島、地中海、これがヒントです。文理もヒントになります。

 

 

 

 

★体験授業受付中★ 夏前に、文理の授業を体験してみませんか?

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

長泉校舎#322 夏期講習までもうあと2週間!

夏期講習、絶賛受付中です。

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

大変有難いことに、例年よりも皆さまのお申込みのペースが早くなっております。

一方で、「この日は予定と授業が重なってしまっているのですが…」というお話を今年も伺っております。

夏休み中のさまざまな予定と夏期講習、どちらも大切ですので、どちらかを諦めてしまうのは非常にもったいないと強く思っております。

文理学院長泉校は日程の調整や補習のご案内など、弾力的に行っております。

まずはご相談ください!

学年によっては、もう定員に近づきつつあります。

文理学院長泉校での夏期講習のご受講を少しでもお考えの方は、すぐにご連絡(TEL.055-943-5180)ください!

【H】

田子浦校、中3生模試。【第656回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日7月7日は「七夕」ですね。

天空で一番偉い神・天帝の娘・織姫と

真面目な青年・彦星の伝説ですね。

天帝は真面目に働く娘を気遣って、

牛の世話をする青年・彦星と結婚させます。

結婚してから2人は仕事をしなくなり、

毎日遊び暮らしたそうです。そのことに

怒った天帝が2人を天の川の両岸に引き離してしまい、

真面目に働くなら1年に1度

会うことができる日と約束した日が七夕でした。

でも調べて分かったのですが、

織姫とされること座のベガ彦星とされる

わし座のアルタイルという星は実際は14光年

(光の速さで14年かかる)距離にあるため

1年に1度会うことはかなり厳しいそうです。

ロマンティックな話が台無しですね・・・。

 

と村松が変な空気にしてしまった話はここまでにして、

(ごめんなさい・・・。)

今週は中学3年生の

「静岡県統一模試」が行われます。

このテストは中学3年生にとって、

自身の今の実力を知るだけでなく、

志望校の現時点での合格可能性

知ることができる貴重なテストです。

また今回のテストは、夏に富士市・富士宮市の

文理学院で行われる通塾型合宿、

「学調特訓」のクラス分けも

兼ねたテストになります。

毎年、学調特訓の話をすると、

「長時間勉強いや~。」っていう人がいますが、

実力の近い、同じ高校に行く可能性がある

他校舎の生徒を見て、自身も勉強しなきゃと

思わせてくれるイベントで、中学卒業時には

「いい思い出になった。」と多くの生徒さんが

言ってくれます。良いライバルを見つけ、

自身の気持ちを高められるよう、

今週の模試頑張って受けてください!!

時間は予定表を確認してくださいね。

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

先週土曜日の説明会は合計8件のご家庭が

いらしてくださいました。ありがとうございます!!

あと2回残っていますのでまだ間に合います!!

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

残りあと2回、説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

定期テストお疲れ様&頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

富士・吉原・富士市立・星稜・富士見高校の生徒のみんな、定期テストお疲れ様でした。今日よりテストの返却があると思いますので、順次報告お願いします。良かったところ、悪かったところ含めて、次回定期テスト・大学受験に向けてアドバイスをします。
富士東高校の生徒は明日より定期テストがスタートします。最後の調整を共にしましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第一タームは7月22日から31日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

テスト後の静けさ

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

本日は定期テスト後ということもあり、閑散とした1日でした。

ここ数日は毎日多くの生徒が来てくれていたからか、時間の流れもとてもゆっくりに感じました。

皆さんテストお疲れ様でした。

明日から結果が返ってくるはずなので、報告お待ちしています!

さて、皆さんはこれからは夏休み。

3年生は受験に向けて1日12時間勉強です!

1年生は課題を早く終わらせ、1学期の復習をしていきましょう!

2年生は、受験生の意識をこの辺りから持ちたいですね。夏はしっかりと勉強時間を確保するようにしましょう!

 

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第一タームは7月22日から31日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

夏祭りです。

こんにちは、広見校の深澤です。

もう7月ですね。
私にとっての7月のお楽しみといえば。

清水七夕祭りに行ってきました。

本格的に夏祭りの季節に入りましたね。文理でも、「今度のお祭り〇〇ちゃんと行くよー!」「昼はこっちのお祭り行って、夜はあっちのお祭り行くー!」「先生一緒にお祭り行こー!(行きません)」などの声が聞こえてきます。私もお祭りは大好きなので、どこかに出没するかもしれません(^^♪

ただ皆さん、お祭りを楽しむのは素晴らしいことですが、羽目を外しすぎるのは絶対にやめましょう。
他の人に迷惑をかけない程度に、全力で楽しんでください(/・ω・)/

ちなみに皆さんは屋台グルメで何が1番好きですか?私は焼きそばです(^^♪

 

夏期講習生7月入塾受付中!!

次回の夏期講習説明会は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは下の画像をクリック!