昭和校 中学1保護者会

本日は中学1年生対象 保護者会です。

時間①19:30 ②20:45です

持ち物 スリッパ・筆記用具

 

明日は中学3年生 明明後日は中学2年生となっております。

 

本日折り込みチラシです!!

夏期講習の内容です。

詳細はチラシをクリック👆👆👆

 

【富士南校】夏期講習!

こんにちは、富士南校の平田です。

夏期講習募集スタートしました!
 ↑ クリックすると詳細ページにアクセスできます。

早くも数多くのお申込みをいただき、ありがとうございます。
夏期講習説明会6月8日(土)16:00~です。
文理学院の興味のある方のご参加をお待ちしています。

そして、今回の夏期講習には早期申込特典が!
 ↑ クリックすると詳細ページにアクセスできます。
テレビでもお馴染み、ジャーナリストの池上 彰先生のオンライン講演会を視聴できます!!
6/22(土)までのお申し込みがオススメです!

元治元(1864)年6月5日、京都三条木屋町の旅籠・池田屋に潜伏していた長州藩・土佐藩などの尊王攘夷派志士を、京都守護職配下の新選組が襲撃しました。いわゆる池田屋事件です。沖田総司が奮戦しながらも、戦闘中に病に倒れ、戦線から離脱するのは有名なシーンですね。
新選組はこの事件により知名度が上がったため、土方歳三斎藤一らが自ら江戸へ向かい隊士を募集するなど勢力拡大に動くこととなりました。
長州藩は、この事件をきっかけに激高した強硬派に引きずられる形で挙兵・上洛し、7月19日に禁門の変を引き起こします。

下吉田校 「総体」の日ですね。(晴れますように。)

こんにちは、小俣です。タイトルの通りです。3年間の集大成かと、全力で頑張ってくださいね!!!

本日は英検合格クラス 17時20分から。

中学生は中1生・中2下中・中3下中 19時20分です21時50分

                【中2・中3延長あります】

本日の新聞折込チラシです。

 

 

夏期講習、申込特典です。↓

夏は受験の「天王山」 夏に頑張った結果が ↓ ↓

都留本部校・東桂校『JES 到達度テスト!』2024.6.5②

こんにちは!都留校JESのRyokoです!

先月25日に英検が終わりましたね!手ごたえはどうでしたか?

英検が終わったばかりですが、、、JESは6/5から到達度テスト週間に入ります。都留校舎はRyoko先生のクラスは今日6/5(水)、Andy先生のリスニングのテストは6/12(水)に行います。ここ数週間復習をしてきましたね!到達度テストが初めて、英語のテスト自体初めての生徒さんもいます。今年度最初の到達度テスト頑張りましょうね!!

Ryoko先生の実家のにゃんこです!名前はボク。19歳のおばあちゃんです!かわいいボクを見てリラックスした気持ちでテストに挑もう!

JES   Ryoko

都留本部校・東桂校『夏期講習生 募集開始です!』2024.6.5①

都留・東桂校 小澤です。

都留・東桂校では『夏期講習生 募集開始しました!』(*’▽’)
ぜひ、お友達やお知り合いの人を誘ってくださいね~

都留校の中学2年生は受験期の前に定員となる事が十分に考えられますので、夏期講習だけでなく早めのご入塾をおススメします!


山口Tが玄関を飾ってくれました。 (*‘∀‘)/


のぼりも目立ちますね! (*’ω’*)

中学生は1学期期末テスト前の体験およびご入塾も随時受付可能です!

ご興味のある方はクリックお願いします!

【中島校】満席

こんばんは、中島校の小倉です。

日に日に自習室を利用する生徒が多くなってきて、本日は自習室がフルマックス。ほんとにあと一人来たら入れない状況でした。ほんとに多くの生徒が文理を利用してくれています。今日もみんなの頑張りを見せてもらいました。ありがとう!

ホントにありがたい話で、今日も体験授業のお申し込みを1件頂きました。夏期講習のお問い合わせもいただいております。ご期待に添えられる夏期講習にします。

明日は小倉は休みなので午前中はプールに行く予定。なまった体を動かしてきます。

夏に向けて体力づくりです。夏期講習、途中でばててなんていられない。

本気で体づくりを始めます。100%いや120%の力で全力授業します。

全員、笑顔にしてやるぜ!

★☆お知らせ★☆彡

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

【唐瀬】期末テストに向けて走りだそう!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

中間テストの結果を報告しに、春まで文理で勉強していた生徒たちが顔を出してくれいています。「たぶん夏期講習は来ると思いまーす。」「ちょっと勉強も頑張らないとなって思いました。」と口にしていました。学校祭の気分のままでいられないのはわかっているけど、「誰か叱って~。」という感じでした。もちろん、中間テストの結果を受けて、文理に戻ってくるという生徒もいます。

そこで、文理では期末テストに向け、大好評企画「自習室マラソン」を実施します。部活の予定を聞いていると、期末テスト直前に試合や大会があるという生徒もいました。期末テストは科目数も増えます。早め早めに取り組みましょう!

自習室マラソン

期間:6/10~7/10

対象:だれでも

 

夏期講習についても、間もなく情報をお伝えできると思います。

こども食堂への寄付にもご協力お願いします。

6月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【唐瀬校】明日からいよいよ

 

先程最後の中学生がお迎えの車に乗り

家路につきました。

 

唐瀬校の生徒のみなさん

今日も頑張りました!

昨日と、今日と、中1~中3までの

ほぼ全員に対して、5教科+α の

直前対策を行いました。

 

授業前、夕方から続々来る生徒達を

自習室に向かい入れて

対策授業が進んでいって

生徒からの質問に答えて

・・・あっという間にこの時間

 

明日(あさって)、新学年になって

初めての定期テストを迎えます。

(来週の生徒さんもいます)

 

得意教科で会心の点数が

苦手教科でまとまった点数が

自己ベストの点数が

取れますように!!!

 

 

甲府南(R6-56)明日チラシが折り込まれます!

今日の洗濯物は大成功だった今川です。

今日の朝も迷いました。外は素晴らしい青空が・・・
しかし、スマホも様々なTV天気データも夕方に☂マーク
最悪のことを考え部屋干しに。
これが大正解だったですね。
夕方の雷雨凄かったですから。

凄かったといえば、中間テストの結果がかなり出そろいました!
塾生の皆さん素晴らしい結果です!
85点以上を並べますと
国語 95 94 92 89 89 89 88 87 87 86 85
社会 96 96 92 92 92 91 90 88 88 88 88 87 86 86
数学 100 93 92 92 92 90 89 89 88 88 88 88 87 86 85 85
理科 100 100 100 98 97 96 96 92 87 86 86 86
英語 100 96 94 94 93 92 89 89 88 86
5教科 475 474 471 460 459 452 445 438 431 430 425
お見事!
学年順位の方はまだそろっていませんので後日紹介しますね。

さて、いよいよ明日の新聞に夏期講習チラシが折り込まれます!
チラシはこちらです⇒夏期講習チラシ
先日の中学3年生保護者会終了後保護者の方と話をしている中で、塾生の弟を申し込みたいなどの話もいただきました。本当にうれしいです。

さてさてその夏期講習ですが、
保護者の皆様へ「中学生ご紹介カード」
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」を!!QUOカードを進呈させていただくには「紹介状」(紹介カード)を使っていただく必要があります。「紹介状」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。
 

QUOカード進呈の条件

1.緑色の「夏期講習 ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨し大きく成長してほしいです!


逆転の文理
この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!

夏期講習説明会を/8(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

【122】いよいよテスト(清水二中)

いよいよ明日です! 清水二中は明日がテストです!!

こんばんは、月見校の住谷です。

今日はまずこちらから…

前期中間テストへ向け最後のがんばりを!!

★テストまであと何日??

・清水二中(6/5)あと1日

・清水三・四・八中(6/6)あと2日

・清水七中(6/12)あと8日

・清水南中(7/3) あと29日【テスト対策スタート】

清水二中の生徒たちが全員月見校に来てくれて、最後の確認をしております…! 英単語、数学の公式、記述問題で重要な所…確認すべき所は数え出すとたくさんありますね。ですが、それで不安になっては本末転倒。

「文理に来てこれだけテスト対策をしたんだ! あれもこれも教えてもらったし、自分でも解けたから絶対大丈夫!!」

みたいに思ってもらえると嬉しいです。

みんなテストに向けて頑張ってくれました。あとは自信をもってテストに臨んでください!

 

清水二中の生徒のことばかり書いてしまいましたが、他の中学校の生徒たちもテスト対策で来ています! 清水三中・清水四中・清水八中は明後日、清水七中は来週ですね!!

また、清水南中のテスト対策も本日より始めています。中間テストがこの間終わったばかりですが、来月には期末テストです。引き続き頑張りましょう!!

 

Click here! 夏期講習情報

6/8(土)午後4時開始「夏期講習説明会」

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

☎054-340-6755

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

テスト後の体験授業もおすすめ!!

👨6月体験授業ウィーク

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

6/5(水)午後2:00から午後10:00

6/6(木)午後2:00から午後10:00

6/7(金)午後4:30から午後10:00

6/8(土)午後1:45から午後10:00【夏期講習説明会】

6/9(日)休校

6/10(月)午後2:00から午後10:00

6/11(火)午後2:00から午後10:00

6/12(水)休校

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!