【豊田】点数あげるために、詰込みも悪くはない

南中の皆さん、初日お疲れ様でした。中1の国語は作文が難しかったとか、中2の社会は全て漢字で書けなどいろいろあったようですね。明日の科目に備えましょう。また、明日豊田、高松、東豊田、城内はテストですね。ファイトです。

そして、テスト前日なのでいつもと真逆なコメントを。「点数あげるために、最後は詰込みも悪くはない。理解しようとしても無理なこともある。その時は、答えを覚える詰込みでも構わない。」です。最後は力業にたよっても良いです。ただ、しっかりと睡眠時間は取ってください。残り、一日です。ファイト!

★夏期申込み特典です。詳しくはこちら⇒⇒⇒池上彰さん特別講演

夏期講習前の早期入塾も受付中です。

★合格率95.4%の文理学院★

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

安西校【手ごたえと反省】

城内中のみんな、1日目お疲れ様!!

午後2時の開校から、ずっと明日の準備をしている生徒さんばかりです。1年生は初めての学校テストです。感想は【時間との闘いだった】という科目もありましたね。よくある感想です。時間との闘いは常に勉強の時に意識しておかねばならないものです。テスト勉強でも時間を意識して問題集をOO分で解く、こういった感覚を常に持ってやることが大切ですとは言ってきました。

が、やはり本番になるとね、違うこともあります。現実として十分にやりきれたなら1回目のテストは良いのではないでしょうか??もちろん、こうすればよかったという反省も大事です。しかしまだ結果が返ってきていないからね、それを見て次のテストのことを考えましょう!!

この後はBタームのメンバー全員集合です!!

みんなで自己ベスト目指すぞ!!

夏期講習受付中!!

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

 

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

夏期講習説明会は

6/8(土)16時より開始です!!

電話054-204-1555

◎小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!

 

とはいえ、夏まで待てないなんて方には、

6月無料体験がおススメ!!

ここで体験授業を受けて7月入塾で、夏休み明けの定期テストや学力調査試験の対策をバッチリやってしまうのもおススメです!!

夏期講習の前に多くの生徒さんが体験し、そのまま7月入塾になり、一気に成績アップをしている先輩が多く在籍しています。6月後半授業も無料で全て参加できるので、お勧めです!!

更に小学生には…

 

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。

 

 

【河口湖校】期末テスト対策スタート

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

中間テスト対策が終わったのもつかの間、今週から期末テスト対策が始まりました!

中間テストが実施された勝山中学校の生徒さんの成績も、よい結果が続々と報告されています。

★☆★☆頑張った勝山中の生徒の得点を一部紹介します!★☆★☆

1年 国語  99 点 1年 国語  94 点 1年 社会  100 点 1年 社会  96

1年 数学  100 点 1年 理科  93 点 1年 英語  100 点 1年 英語  92

2年 国語  90 点 2年 社会  90 点 2年 社会  90 点 2年 数学  94

2年 数学  91 点 2年 理科  97 点 2年 英語  98

3年 国語  90 点 3年 社会  98 点 3年 社会  96 点 3年 社会  96

3年 理科  95 点 3年 理科  91

保護者会でも話があったように、期末テストに向けて主要5科目はもちろん、実技4科目の内申点を上げるために早めの準備を心がけましょう。

特に中間テストが実施されなかった湖南中・北中の生徒のみなさんは今回の期末テストの結果で内申点の大半が決まってしまいます。もっとやっておけば良かったなどという反省が出ないように全力で取り組みましょう。

テストが近づくにつれ自習室の利用者がだんだん増えてきました。学校帰り、塾の授業前、授業後、塾のない日など時間を見つけて勉強する生徒が多くいます。まだスタートが切れていない生徒はいち早く始めましょう!

では

~夏期講習申込受付中‼~

夏の過ごし方で成績が劇的に変わります!

ぜひ、この夏お友達を誘って河口湖校でいっしょに頑張りましょう!

 

申込特典

6月22日(土)17:00までに夏期講習をお申込みいただいた方を対象に

勉強をする意味についてテレビでおなじみの池上彰先生が文理生と講習生を対象にYou Tubeで生講演をしてくださいます!ためになること間違いなしです!

 

グローバルな教養が身につき、さらに夏休みの自由研究にも最適(無料)!

対象:夏期講習をお申込みの小学4~6年生

 

世界遺産講座の前に7月6日(土)クイズフェスを開催します(無料)。

時間:17:30~18:20 または19:30~20:20(どちらかをお選びください。)

クイズフェスはどなたでも参加できます。

 

講習をお申込みの小学4~6年生の生徒を文理の模試に無料ご招待!

対象:小学4~6年生の文理生と夏期講習をお申込みの生徒

実施日程:7月6日(土) 14:00~16:00

実施会場:夏期講習をお申込みの校舎

実施教科:算数・国語

 

夏期講習の詳細は河口湖校にお問い合わせください!

 

6入塾生 受付中

『こども食堂』への寄付をお願いいたします。

※募金箱は玄関に設置されています。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

石和校ブログ【98】中学2年生の飛躍!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も暑いですね~☀
水分をこまめにとって、頑張りましょう!

さて本日は水曜日なので、石和校は休講となります。

また明日以降、校舎は開校していますので、元気に来校してくださいね!

現在、石和校は非常に盛り上がっています!
昨日はBe-Wing体制になって、初めて教室が満席となり、みなさんそれぞれのペースで学習を進めていました。
春日居中の生徒さんは一足早く、期末テスト対策に入りました✏

そんな中、昨日もみなさんの勉強の様子を見ていると・・
中2生のRさんのノートが非常にきれいでした^^
以前に比べてまとめ方も上手になっており、「きれいで、見やすくて、わかりやすいね~!」とほめさせていただきました✨
Rさんは今回のテストで順位を大幅に上げ、自己ベストタイを達成しました!
一つ一つ確実に覚えていこうという姿勢がとても素晴らしいですね。

同じく中2生のYさんも文理に入塾して、一気に順位を上げました!^^
テスト直前、社会を始めとして、すごく頑張っていたもんね!
やったね!✨

期末テストもまた一緒に頑張って順位を上げていこう!
応援してるよ(o^^o)

他のみなさんも、一緒に頑張ろう!
今は部活動が忙しくて、大変な時ですが、みんなはチーム石和校の一員!
先生達が全力サポートをするので、安心してくださいね^^

さぁ、明日からまた一緒に元気に勉強しよう✏
またお待ちしています!


🌻 夏期講習の募集が始まりました!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!

校舎も夏期講習モードです。

今年の夏期講習の早期申し込みの特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」にご招待いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】
申込締切 ⇒ 6/22(土) 17:00まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金)
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 国語・英語特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/14(金) 19:00~21:00
【中2】6/15(土) 19:00~21:00
【中3】6/11(火) 19:00~21:00
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、久しぶりに豚キムチを作りました^^
豚肉とキムチは疲労回復にぴったりの食材です。
疲れている訳ではありませんが、パワーを付けるために作ってみました😄

本日は、その様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧ください。笑

まずは、豚肉に薄力粉をまぶして・・

ごま油で炒めていきます!
ごま油とキムチの相性は抜群で、さらに薄力粉を肉にまぶすと、柔らかくなります^^


豚肉に火が通ってきたら、玉ねぎともやしをin!
玉ねぎがしなっとしてくるまで、中火でゆっくり炒めます^^


そして、待ちに待ったキムチをin!
キムチだけに良いキムチ(気持ち)です😂笑
ありがとうございます。笑笑
ここで調味料タイム~♪
砂糖・醤油・酒を入れて、混ぜ混ぜ~^^


お皿に盛り付けて、刻みネギを乗せ、黒こしょうをかけて完成です(o^^o)
お味の方は・・おいし~い!です😋
キムチだけに、コリアいい!😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい豚キムチを食べることができて、満足できました^^
また時間があるときに、材料もアレンジして作ってみたいと思います。
今日も豚キムチパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

中原校R6-76【中島中生徒さんテストお疲れ様でした。】

夏期講習受付中!

※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会】

日時:6月8日(土)午後6:00~6:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

👨👩保護者の皆様へ                中学生を紹介して頂くと、QUOカード(500円分)を進呈いたします

QUOカード進呈の条件

・受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

・QUOカードは紹介者・お申込者双方の保護者様へ進呈します。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

申し込む前に体験授業もおすすめ!!

🐌6月体験授業ウィーク☔

小5・小6(国・算):6/17(月)~6/28(金)の月曜日もしくは火曜日。木曜日もしくは金曜日から選択。午後4:45~午後6:10

中1:6/17(月)6/24(月)午後6:25~午後8:55          6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金)・6/24(月)                           ・6/27(木)・6/28(金) 午後7:15~午後9:45

中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土)・6/25(火)                         ・6/27(木)・6/29(土) 午後7:15~午後9:45

上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。

☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)

夏期講習申し込み特典

◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

👩教養を身につけ自由研究に生かそう!

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

 

第2回 3776文理オープン模試のお知らせ(クリックすると詳細ページが開きます)

対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

受験料:無料

お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。

(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。

(2) お電話にてお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

になります。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用できます

6/5(水)晴れ

本日の静岡市は雲の多い天気。湿度が高く梅雨を感じます。

【雲の形が夏っぽい積雲になって来ています】

中島中の生徒さん。テストお疲れ様でした(`・ω・´)ゞ!

テスト対策でよく頑張ってくれました。見ていて頼もしかったです。

【頑張っている生徒さん達】

 

勉強の意義は色々ありますが、私は「努力の尊さを知る」「反復力と集中力を養う」ことを第一義に考えているので、今回の中島中の生徒さんの努力は「量・質」共に素晴らしく、感動しました。問題はまだ見ていないので、難易度についてコメントできないですが、良い結果が出たら自信の源にしましょう!望まぬ結果が出たら次回に向けての闘志の源にしましょう!すべては途中経過に過ぎません。いい結果が出たからと言って傲慢にならず。悪い結果が出たからと言って卑屈にならずに努力を継続していきましょう!

昔読んだApple共同創業者の一人。スティーブ・ジョブズ関連の本に書いてあったのですが、物事は成功するまでやる。やり続ける!成功するまでは過程に過ぎないので、途中でどんな失敗をしようとも、どんな苦難に会おうともそれは過程にすぎない。成功して終われば全て美談になる。やると決めたらやり切ると書いてありました。これが成功する人間の思考かとびっくりした覚えがあります。

投げない・逃げない・驕らない。テストはそういった精神を養うためにあると思っていますので、今回のテスト勉強の経験が皆さんの心の成長の一助になったことを喜びます。

【学校定期テストまで】

安倍川中6月7日 本日より2日後!!!

大里中6月12日 本日より1週間後!!

昨日の食事。炭火で焼くハンバーグが美味しいお店ですが、昨日はステーキを頼んでみました。

 

デザートのアイスまで頂きました。

このお店は、付け合わせの野菜の味が濃くて美味しいのでお気に入りです。

【お勧め本⑳】スティーブ・ジョブズの生声 本人自らの発言だからこそ見える真実  鹿取孝翻訳

今回ブログ本文にも書いたApple共同創業者の一人。スティーブ・ジョブズのインタビューや社員に向けて話したスピーチをピックアップしたものです。
発言の背景に関する概要を説明してあり、「なぜ」この発言をしたのか。「どういう意図」でこの発言をしたのかが理解しやすいように構成されています。
努力する人に向けた詩集のように感じました。
小中学生にはとっつきにくいかもしれませんが、文章自体は量が少なく読みやすくなっています興味を持ったら読んでみて下さい。

【河口湖校】夏期講習申込スタート!

英語・社会担当の清水です。

先日、中学生の保護者説明会を実施しました。

たくさんの生徒さん、お忙しい中お集まりいただいた保護者様、誠にありがとうございました。

説明会の中でも夏期講習についてお話をさせていただきました。

夏の過ごし方で成績が劇的に変わります!

ぜひ、この夏お友達を誘って河口湖校でいっしょに頑張りましょう!

 

申込特典

6月22日(土)17:00までに夏期講習をお申込みいただいた方を対象に

勉強をする意味についてテレビでおなじみの池上彰先生が文理生と講習生を対象にYou Tubeで生講演をしてくださいます!ためになること間違いなしです!

 

グローバルな教養が身につき、さらに夏休みの自由研究にも最適(無料)!

対象:夏期講習をお申込みの小学4~6年生

 

世界遺産講座の前に7月6日(土)クイズフェスを開催します(無料)。

時間:17:30~18:20 または19:30~20:20(どちらかをお選びください。)

クイズフェスはどなたでも参加できます。

 

講習をお申込みの小学4~6年生の生徒を文理の模試に無料ご招待!

対象:小学4~6年生の文理生と夏期講習をお申込みの生徒

実施日程:7月6日(土) 14:00~16:00

実施会場:夏期講習をお申込みの校舎

実施教科:算数・国語

 

夏期講習の詳細は河口湖校にお問い合わせください!

 

6入塾生 受付中

『こども食堂』への寄付をお願いいたします。

※募金箱は玄関に設置されています。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

Be-Wing東桂校 夏期講習受付中!

Be-Wing東桂校の仲野です。

本日、東桂校の夏期講習チラシが入りました!

★★都留校・東桂校の夏期講習チラシです★★

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

お客様をお迎えする玄関。

今日、立ち寄った都留校の玄関掲示に感動して、

東桂校の玄関もこの清涼感ある夏期講習掲示にしました!

いよいよ夏です!

夏期講習の受講生を募集しています!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

今年度の夏期講習早期申込特典がこちらです。

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!

 

Be-Wing~夏

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態である

Be-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♢♢東桂校は学研教室も併設しています♢♢

 

♦♦6月入塾受付中・体験授業受付中♦♦

東桂校では体験授業を受け付けしております。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

テスト、その後・・・

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストが終わり、全高校の結果が返ってきました。
その中でも、初めての定期テストだった1年生の結果が素晴らしい!範囲・難易度が中学生の時より格段に違ったはずなのに!
Be-Wing受講教科については、全員が平均点越えはもちろん、教科順位1桁の生徒も何人かおり、大学合格に向けてよいスタートが切れました。
もちろん他学年も頑張っていますよ。

Be-Wing広見・田子浦では、テスト後にはテストの答案用紙を持ってきてもらい、その場で分析し、アドバイスをしています。同時に次に向けたプランニングをして、目標を明確にします。生徒とのコミュニケーションは非常に大切なのです。
今回のコミュニケーションの中から、高3のAさんとのやり取りを。

岡本 「個表返された?」
Aさん 「どうぞ。」(にやにやしながら)
岡本 「理系総合1位じゃない!特に苦手な化学が2位は素敵。勉強したもんね!」
Aさん 「はい!うれしかったです!」(満面の笑みで)
Aさん 「でも、まだまだです。次に模試もあるので!」

いやぁ、何が良かったって、事前準備の段階で苦手教科に力を入れられるだけの時間的余裕を作った所、次の目標が明確である所、素直に喜べる所ですかね。当たり前のようですが、これがなかなか難しいのです。
さあ、次の定期まで1ヵ月を切りました。全力でサポートします。

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!部活が終わった3年生、テストの難易度が上がり苦戦している2年生、中学との違いが身に染みた1年生。実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【123】夏の特徴

Click here! 夏期講習情報

6/5(水)です。

いよいよ今週末、第1回「夏期講習説明会」が開催されます。昨日、静岡市内の校舎長が集まりリハーサルを行ったのですね。その資料を月見校バージョンに加工して……準備万端です!!

あっ、説明会は私「小倉」が担当します。どうぞ、よろしくお願いいたします!!

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

6/8(土)午後4時開始「夏期講習説明会」

説明会の中でもお話しますが、文理学院の夏期講習にはいくつかの「ウリ」があるんですよ!

その1つが上の写真の通り『小学生 夏休み学習サポートDAY』です。夏期講習の授業の他に『6日間1,290分=21.5時間の学習会』を開催し、夏休みの宿題、自由研究などの学習を全面強力サポート!難しい問題にチャレンジしたい児童さんにもこちらで問題をセレクトして指導しちゃいます!!必ず先生が1~2名教室につきますので、静かな環境の下、効果的な学習を進めることができるでしょう!!夏期講習受講生は参加無料ですよ!!

そして今回はもう1つ紹介を。

中1・中2へは夏期講習以外に「塾生と一緒に参加できる前期期末テスト特別対策授業」があります。

文理学院「月見校」の中1・中2前期期末対策授業

★「期+策(塾生と希望者)=超充実の対策授業」

中1

英語:後夏5回+特対7回=全12回

数学:後夏5回+特対5回=全10回

国語:後夏4回+特対4回=全8回

理科:後夏6回+特対6回=全12回

社会:後夏6回+特対7回=全13回

中2

英語:後夏5回+特対7回=全12回

数学:後夏5回+特対6回=全11回

国語:後夏4回+特対5回=全9回

理科:後夏6回+特対6回=全12回

社会:後夏6回+特対7回=全13回

特別対策(特対)を受講できるのは「月見校塾生」(6・7月入塾者含む)と「夏期講習受講生で特対授業受講希望者」です。後期夏期講習だけでも「前期期末テスト対策」が26コマと充実していますが、それだけでは①反復練習が足りない、②実戦的な問題演習がまだまだ足りない、③高得点を目指すためのツメの時間がもっと必要だ……と思うわけです。だからこそ大切な塾生に対して「特別対策授業」を組み込んでおり、そこへ希望者もご招待ということです!!

逆転の文理

だって夏じゃない!?夏休みでしょ!?遊ぶ時間はたっぷりあるし、勉強する時間だってたっぷりあるよね!!その「勉強時間」をどう使うかで①弱点補強、②前期中間のリベンジ、③ライバルとの差をつけるなどができたりするんですよ!チラシでも謳っている通り「逆転の文理」だからさぁ、この夏は君たちの学力を滅茶苦茶アップさせるために、私たちはしっかり計画を立てていますよ!!それを説明会で丁寧にご説明させてください!!

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

☎054-340-6755

テスト後の体験授業もおすすめ!!

👨6月体験授業ウィーク

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

6/6(木)午後2:00から午後10:00

6/7(金)午後4:30から午後10:00

6/8(土)午後1:45から午後10:00

6/9(日)休講

6/10(月)午後2:00から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

昭和校 中学1保護者会

本日は中学1年生対象 保護者会です。

時間①19:30 ②20:45です

持ち物 スリッパ・筆記用具

 

明日は中学3年生 明明後日は中学2年生となっております。

 

本日折り込みチラシです!!

夏期講習の内容です。

詳細はチラシをクリック👆👆👆