石和校ブログ【97】本日、教室が満席になりました!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は夕方に雷がなっていましたね~。
明日は気持ちよく晴れると良いですね!

さて、本日は火曜日です!火曜日ということは石和校が一番賑わう曜日!教室が満席になりました!


みなさんがたくさん来てくれて非常に嬉しいです。
明日は休講ですが、木曜日もみなさんの来校をお待ちしていますよ~!
自習も大歓迎です。

そして、今週の金曜日は笛吹市総合体育大会がある関係で、部活動もハードになり、少しお疲れ気味な生徒さんもいらっしゃいます。
でも疲れていても、頑張って塾に来たみなさん、えらいぞ~!^^
確かに今は大変ですが、ここを踏ん張って乗り越えて、期末テストに向けて気持ちも高めていきましょう!
何か困ったことがあったら、すぐに相談してくださいね。
私、相談されるの大好きなので。笑
また元気よく頑張っていこう!


🌻 夏期講習の募集が始まりました!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
一生忘れられない夏がここにある!

校舎も夏期講習モードです。

今年の夏期講習の早期申し込みの特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」にご招待いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】
申込締切 ⇒ 6/22(土) 17:00まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金)
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 国語・英語特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/14(金) 19:00~21:00
【中2】6/15(土) 19:00~21:00
【中3】6/11(火) 19:00~21:00
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、スパゲティサラダを作りました^^
スパサラは私の得意料理の一つです♪
久しぶりに作りましたので、本日はその様子をご紹介したいと思います!
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは、材料をそれぞれ切って・・

きゅうりと玉ねぎを塩漬けして、水分をしぼり取ります!(これがすごく大事ですよね~)
その後に油を引かずにベーコンを炒めて・・
きゅうりと玉ねぎが入ったボウルにin!
黒こしょうをまぶしておきます^^


ゆでたパスタと半熟卵をボウルに入れます!
その後は、調味料タイム~😃
マヨネーズ、ケチャップ、コンソメ、隠し味のからしを入れて、混ぜ混ぜ~♪


すでに、おいしそう~!です。
よ~く混ぜていきます^^


お皿に移して、お好みにより、黒こしょう・パセリをかけて完成です!
お味の方は・・おいし~い!です😋
スパサラは、できた直後の少し温かいのもおいしいですし、冷蔵庫で冷やしたのもおいしいですよね^^
あまりのおいしさに、スパスパとサラッと食べきりました😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいスパサラを食べることができて、満足できました^^
また時間があるときにゆっくり作りたいと思います。
明日もスパサラパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【大里41】中3保護者会!

大里校の しらすな です!

本日夕方の豪雨・雷はものすごかったですね…
雨が降り始め、「やばいやばい!」と
校舎に駆け込んできた生徒がおり、
その直後から雨の勢いが増して…なんとかセーフ?
その後に来た生徒は傘をさしていても全身ずぶ濡れに…
お迎えを呼んで一度家に帰り、着替えて再度通塾しました。

お弁当を買いに出ていた由井Tも
一番雨がひどいタイミングで戻ってきたので
駐車場から校舎までの間で大変なことに…

さあ、ここからは一転して
中間テストの結果のコーナーです。
1学期中間テスト結果(6/4判明分)
国語
92、91、88、87、86、84、81
社会
90、88、86、84、80
数学
92、91、90、90、86、83、82
理科
98、96、94、88、82、81
英語
96、96、95、95、92、92、88、87、83

そして、中3保護者会を実施しました!
・定期テスト時期の勉強量
・基準を上げる
・夏期講習・夏休みの勉強量
・限界を決めない
という話を中心にさせていただきました。
受験に向けての勉強の第一歩は
まずは「1学期期末テスト」ですね!
今日の話を少しでも実践できるといいですね。

志望校合格のために
自分の成長のために
+1の勉強を!!


いよいよ!夏期講習募集開始しました!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。チラシも公開されています。)

そして、今回の夏期講習には早期申込特典が!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。)
テレビでもお馴染み、ジャーナリストの
池上 彰先生のオンライン講演会を視聴できます!!
ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

《塩山校》JES 到達度テスト

こんにちは!塩山校JESのRyokoです!

先月25日に英検が終わりましたね!手ごたえはどうでしたか?

英検が終わったばかりですが、、、JESは6/5から到達度テスト週間に入ります。塩山校舎は6/10(月)と6/11(火)に行います。ここ数週間復習をしてきましたね!到達度テストが初めて、英語のテスト自体初めての生徒さんもいます。今年度最初の到達度テスト頑張りましょうね!!

Ryoko先生の実家のにゃんこです!名前はボク。19歳のおばあちゃんです!かわいいボクを見てリラックスした気持ちでテストに挑もう!

 

JES   Ryoko

                                                                                                                                                   

安西校【城内中FIGHT!!!】

 

リハのリハ

本日は校舎長会議があり、今週末の夏期講習説明会のリハ―サルを担当しました。準備はブロック長にアドバイスをもらいながらすすめました。仕事も勉強と一緒で自分だけでどうにもならないことは相談して、助けてもらうことが必要です。先週はこれを何とか最高の形にしたいと準備をしてきました。約束の昨日の夕方、自分の用意したものをブロック長に見てもらいまして、こうしたほうがいいという具体的なアドバイスをいただき、昨晩も調整をして今日を迎えました。結果は、自分の良くないところが出てしまいまして反省の会でした。よくなかったのは大きく2点、①情報量が多すぎた点②早口になっていた点、です。本日、アドバイスいただいたことを週末までに修正し、準備をしようと思います。

【梅雨空に 負けぬ文理の 直前対策】

城内中の皆さん、いよいよ明日からテストですね!!今日も直前対策を行いますが、学校ワーク・塾のチェックテストなどの間違い直しは完ぺきですか??チェックテストの再テストは完了してますか??早速、校舎にきて自習室にこもっている生徒さんがいますね。今までの対策でやってきたことで、自力でできていないところをできるようにしましょう。直前でも、わからないことは聞きましょう、勉強に対して謙虚に素直に向き合いましょう(^^♪今日も頑張ろう、文理っこ!!

 

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

夏期講習説明会は

6/8(土)16時より開始です!!

電話054-204-1555

◎小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!

 

とはいえ、夏まで待てないなんて方には、

6月無料体験がおススメ!!

ここで体験授業を受けて7月入塾で、夏休み明けの定期テストや学力調査試験の対策をバッチリやってしまうのもおススメです!!

夏期講習の前に多くの生徒さんが体験し、そのまま7月入塾になり、一気に成績アップをしている先輩が多く在籍しています。6月後半授業も無料で全て参加できるので、お勧めです!!

更に小学生には…

 

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。

 

 

中間テスト結果速報!

こんにちは。双葉校の深沢です。
6月に入り、暑い日が続いていますね。
私は今週、ドリンクをお茶から梅シロップの水割りに変更し、
水分と塩分を補給しています。

文理学院の授業では、授業中に水分補給を禁止してはいないので、
先生に一言「水を飲んでもいいですか」と尋ねてから、
こまめに飲むようにしてくださいね。

さて、先週の1学期中間テストの結果がだんだん返ってきております。

中3理科と中2数学で、なんと100点を取った生徒が!
他にも、高得点者が多数!
テストがまだ返却されていない生徒の結果もありますので、
これから続々と良い結果をご報告できると思います!

まずは高得点・前回よりも点数が上がったという生徒の皆さん、
よく頑張りました!
早めに課題を終わらせて、文理でのテスト対策をこつこつとおこない、
授業後や授業のない日に自習室に来るなど、
計画的に勉強をしていたからこそ、良い結果を手にすることができました!
引き続き、期末テストに向けてさらに伸ばせるように対策していきましょう。

前回と比べてしまうとあまり奮わなかったという生徒の皆さん、
お疲れ様でした。
ひとまずは、結果を一緒に受け止めましょう。
勉強時間が足りなかったなどの反省点をしっかり見つけ出し、
今度の期末テストでは改善していきましょう!
ご相談は随時受付中です。お気軽にお声掛けください。

さて、文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
6月22日までのお申し込みで、
池上彰さんのWeb講演会「夢に向かって」にご招待します!

夢に向かうために、勉強ともどう向き合うべきかを考えさせられる
素敵な講演会になる予定です。
ご自宅でも視聴可能となっておりますので、ぜひぜひご参加ください!

文理学院双葉校まで、お気軽にお問い合わせください。

【高等部大月校】6/10からの時間割

こんにちは
定期テストの結果が出たのではないでしょうか。

特に高校1年生は中学校時代の定期テストのイメージで
挑んでしまった人は大変なことになっているのではないでしょうか。

大月校舎は、毎回の定期テスト後に一定以下(評価4未満が目安)の結果になって
しまった生徒対象に、次回定期テストまで週に1回

『次回の定期テストで絶対に挽回するぞ補講』

を今年も実施していきます。毎年行っていますが、しっかりと
挽回を果たしてきています。今年も頑張っていきましょう!

0610

今回、文理生以外の生徒で定期テストの結果に対して不安を感じている
方は、ぜひご相談ください。

夏期講習

文理の夏は3パターン

『4日間講習』75分×4回
A:7/22・24・27・28 高1英数,高2英数
B:7/23・25・28・30 高1英数,高2英数,高3共テ数学
C:8/1・2・4・5 高3英数,高2英数
G:8/13・14 高3物理(1日2回)
H:8/15・16 高3化学,高3生物基礎&化学基礎(1日2回)
『2日間講習』75分×2回 1講座は無料!
D:8/6・7 高2英数,国公立数学,共通テスト数学,看護医療系数学
E:8/9・10 高3数学Ⅲ微分積分,英文法分詞,高1英数
F:8/11・12 高2英数,英文解釈,英語語順整序,英語過去問分析
G:8/13・14 化学基礎mol,化学気体の状態方程式
I:8/17 生物基礎ヒトの体の調節
I:8/18 物理基礎運動とエネルギー
J:8/19・20 英文法受験対策総合実践
『Be-wing講習』映像授業によるオンリーワンの夏期講習
受講料はすべて無料!英語・数学・国語・理科・社会から
1期間1単元を学ぶことができます。
α:7/19~7/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
β:8/1~8/12 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
γ:8/19~8/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!

『無料特別講座』
英語検定対策準2級・2級・準1級
基礎英語:時制・前置詞・後置修飾
情報Ⅰ」共通テストに向けて
推薦入試対策講座  など

申込受付中!お申し込み・お問い合わせは
0554-22-3945

【豊田】気を開放しろ!

タイトルのセリフ見て、ドラゴンボールのクリリンのセリフと思った方がいるのではないでしょうか?その通りです。ナメックは星でスカウターに見つからないように気を押さえていますが、フリーザ軍と出会い本当のパワーを出す場面ですね。明日は先陣を切って南中がテストですね。GW明けからずっと、勉強してきて力はついています。明日こそ、その成果をだすためにためたエネルギーを爆発させ、高得点をゲットしてきてください。みんななら、行けますよ!高松、豊田、東豊田のみんなも続いて「気を開放しろ!」です。

凄い怒る人のイラスト(男性) 凄い怒る人のイラスト(女性)

追記:一般の方から夏期講習のお問合せを本日も頂きました。今回は特典も多数ありますのでお早めに、ご連絡して頂けたらと思います。

★夏期申込み特典です。詳しくはこちら⇒⇒⇒池上彰さん特別講演

夏期講習前の早期入塾も受付中です。

★合格率95.4%の文理学院★

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

 

[思い出話]数学のクラス分け

皆さんこんにちは。

鎌矢です。

数学の先生です。

 

今週ですべての高校の定期試験が終了しますね。

私も当時はこれくらいの時期に、定期テストを受けたものです。

その結果、数学のクラス分けで、一番下のクラスに振り分けられたものです。

…あれ?

今回はそんな、私の数学失敗経験を、おはずかしながら

 

テストでしくじりました。

このタイミングが、私の数学人生で最も苦い瞬間でした。

よく覚えております。あの屈辱を。

小中高と、最も得意な科目は何かと問われれば、間違いなく数学でした。

甲府南への高校受験も、数学で無理やり他教科をカバーしてねじ込みました。

数学は、数学だけには絶対の自信安心感、そして油断がありました。

 

甲府南のこの時期は、「図形と方程式」が定期試験の範囲でした。

このジャンルはおおまかにいうと、中学生で学んだ点や直線、それに新たに円を交えて、

いろいろな図形を関数や方程式で表そうというもの、でしょうか。

平面座標で点や直線などについて考える、そんな単元です。

最初は簡単なものから始まり、中学生で学んだ知識の復習、

それにすこし+αしたものを、図を交えて考えるところからです。

ここで、大きな勘違いをしてしまいました。

中学生の知識でほぼ解ける。図を書けば、計算しなくても大体わかる。

ならばこの単元、「公式を別段覚えなくてもよいのでは?」と考えました。

 

その結果が、この有様です。

…中学知識程度の私が、多少図が書けるだけの付け焼刃が、

応用問題はおろか、ちょっとひねった基本問題にかなうはずもありませんでした。

傲慢な高校生風情の思いつきなど、通用などしませんでした。

このクラス分けで夏に突入し、夏休みには下のクラスのみの補習の時間がありました。

ここで驕ったプライドを捨て、数学ができなければ何の取柄もなくなると焦り、

心を入れ替えて勉強しました。

以上、苦い思い出でした。

 

皆さん、教科書に書いてある公式、覚えていますか。

公式をちょっと式変形したものも、覚えていますか。

少し計算すれば求まるような公式、覚えていますか。

 

一つ覚えれば他も計算で出せるのに、わざわざ他も書いてある意味。

式変形で求まるのだから、元の式一つだけ覚えればいいはずの式も記載する意味。

その形で覚えること、その形も覚えること。これが大事なのでした。

ただの高校生でした。学ぶことが仕事の高校生でした。

己で勝手に知識に優劣をつけて、知識を削り、自滅した高校生でした。

皆さんは、こんな思いをしないよう、頑張って頂きたい。

 

3つの夏期講習

①4日間講習 75分×4回の短期集中型学習
       高1・2は復習を、高3は受験対策
②2日間講習 75分×2回の超短期テーマ別講座
       無学年講座で必要なテーマごとの講座を開設
③Be-wing講習 映像授業による夏期講習。
       オーダーメイド学習で効率よく学べます。

2日間講習は、1講座は無料で実施!

Be-wing講習は、完全無料

 

Be-Wing東桂校 模試・夏期講習受付中!

Be-Wing東桂校の仲野です。

~Be-Wing【個別映像授業システム】専門校として誕生~

文理学院の中で最も長い歴史と伝統のある校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より文理学院の新指導形態であるBe-Wing【個別映像授業システム】が誕生しました。

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

★自分のスケジュールに合わせて受講できます★

★1教科から受講できます★

 

★模試のお知らせ★

7月6日(土)14:00開始 山梨県合否判定模試(中3生対象)

7月14日(日)には吉高理数科判定模試(中2生・中3生対象)

が実施されます。

理数科生になる登竜門!!

模試の受験申込受付中です!詳しくは校舎に直接お問い合わせください。

 

夏期講習募集開始しました!

いよいよ夏です!

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

 

今年度の夏期講習早期申込特典がこちらです。

【↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。】

ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!

Be-Wing~自走

東桂校は、これからの新しい時代を、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♦♦♦6月入塾受付中・体験授業受付中♦♦♦

東桂校では体験授業を受け付けしております。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

 

【御殿場校 ・高等部】野球帽🧢

今日の御殿場は午後から小雨が降って来ました。午前中は晴れていたのでウォーキング4キロとランニング3キロを行ってから文理に来ました。

玄関先の掃除。

下校中の小学生がたくさん通ります。先程通り過ぎた小学生集団は誰が一番大きな声を出せるか競い合っていました。自分も小学生のとき同じようなことをしていたような(笑)

高等部の芳賀先生が夏期講習の窓掲示を作ってくれました。

右側2枚の掲示も芳賀先生作です。ブンリタイムズは小中学部の菊池先生作。もうすぐ第2号が刊行されます。。噂によると御殿場校舎の教師が全員登場するらしいです。

ここ最近、浜松の実家へ行く機会が増えています。理由は植木の剪定と荷物整理です。2日の日曜日も日帰りで行ってきました。

父親の洋服ダンスを整理していると

ヤクルトスワローズと西武ライオンズの野球帽が並べて入れられていました。

これらは私と私の弟が小学生時代よくかぶっていた野球帽でした。整理作業を思わず中断してしまいました。

実家2階の旧自分の部屋に置いてあったアルバムからその当時の写真が見つかりました。

44年前、東京駅の新幹線の前で撮り゙ました。