【厚原校】中3学調お疲れさまでした。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

中三生の皆さん、学調、本当にお疲れさまでした。

直前の学調特訓でも、普段と違う先生や普段と違う仲間たちとともに、20時間の授業をよく頑張っていましたね。

(吉原校にて、小野田先生と小沢先生の授業風景。芹沢はほかの先生たちの授業風景を撮影しながら、厚原校の生徒を見つけるたびについつい頬を緩めておりました。)

そして、学調本番の手ごたえはいかがだったでしょうか。このブログの執筆時点ではまだ多くの生徒の結果を確認できていませんが、きっと皆さんは今回の結果に対してそれぞれの思いを抱くはずです。全力を出し切れた人もいれば、中には「本番であと一歩力を出し切れなかった!」という人もいるかもしれません。

しかし、努力は自分が信じる限り、決して裏切らないものです。大丈夫。皆さんのこれまでの努力は私が保証します。大事なのは自分自身の頑張りを信じて進み続けることです。束の間の休息を終えたら、次はいよいよ入試本番に向けて、再び歩みを始めましょう!

さて、中三生の学調は終わりましたが、中一、中二の生徒はむしろこれからが本番です。皆さんの学調は来月ですからね。冬期講習でも、もちろん学調で点を取るための授業を用意しておりますので、一緒に頑張っていきましょう。

☆冬期講習受講生募集中です☆

バナーをクリックすると詳細ページに飛びます。

冬期講習説明会 
次回は12月7日(土)18時からです!

 

【小瀬校】校長会特訓2日目スタート!!

おはようございます!小瀬校の寺澤です。

すがすがしい朝の青空の下、校長会特訓の2日目が始まりました!

睡眠時間が多い、少ないにかかわらず、やはり早朝の眠さには抗えないですよね…(私も朝6時に起きようと思って目覚ましをかけたのですが、起きたのは結局7時半でした…笑)

眠そうな顔をしながらも、たくさんの生徒が時間通りに来てくれました🌞

今日も午前中の授業の様子を紹介します📸

数学 白砂先生(大里校)

選択問題で元気よく手を挙げる先生と生徒の様子が生き生きとしていました!

社会 宮下先生(小瀬校)

出やすいけれど意外と忘れているアジアの地理の復習を!

 

英語 深澤先生(小瀬校)

文章問題から、文法や語法、熟語の意味をおさらい!

 

国語 伊藤先生(石和校)

相棒(?)の「ねぎま」と一緒に、説明文や古文、物語文の解説を!(詳しくは石和校のブログをチェックしてみてください^^)

石和校 | 文理学院 校舎ブログ

 

 

 

心なしか、1日目よりも生徒のリアクションや、休み時間での生徒同士の交流も増えた気がします。特訓という一つのミッションの中で、同じ空間で切磋琢磨し合えることは、普段味わえない、貴重な刺激になりますね!

 

お昼ごはんを食べてエネルギーチャージして、午後の残り6コマ、最後まで頑張っていきましょう!!(食べ過ぎて眠くならないように気を付けて!)

 

 


お知らせ①

12月7日(土)実施!

第3回 3776文理オープン模試(小学生)

合否判定模試(中3生)

申し込み受付中!!

 

小学4年生~小学6年生を対象に、文理学院オリジナルの模試が行われます。

山梨・静岡の象徴である富士山のように、学校のテストでは測れない自分の実力を知って大きく成長するチャンスです!

中学3年生対象の合否判定模試は、校長会テストや入試の傾向に合わせて、「テスト点+内申点」で志望校への合否の可能性を判定できるテストになっています!

申し込みの締め切りは12月2日(月)です。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

冬期講習生募集中!!

 

0c19245a71eaa157405bc2df8be5bb19
ブログ用チラシ2

 

11月1日(金)より、小瀬校でも冬期講習生の募集を開始しました。

苦手を克服する冬・2025年のスタートを気持ちよく切れる冬・志望校合格をつかみ取る冬にしませんか?

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

【Be-Wing東桂校】期末テスト直前対策

Be-Wing東桂校の仲野です。

今日は午前10時から都留第二中の2学期期末テスト直前対策を実施いたします!

冬期講習受付中です!

Be-Wing東桂校では、12月25日(水)より、中学生を対象とした冬期講習がスタートいたします。国語・社会・数学・理科・英語、全学年、全教科対応しております。

冬期講習の詳細についてはこちら

「Be-Wingで夢をつかもう!」

文理学院Be-Wing東桂校は、今年度山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。中学生全学年を対象としており、主要5科目全てを受講することができます。受講科目、受講日、受講時間を自由に設定することができます。

もちろん、1科目からの受講も可能です!得意科目を伸ばす、苦手科目を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

ただいま、東桂校では、Be-Wing冬期講習説明会、Be-Wing説明会、Be-Wing体験授業のお申込み、ご予約を承っております。

※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力をぜひ体感してください!

<お問い合わせは>

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

都留本部校・東桂校『12月ですね!』2024.12.1

都留・東桂校 小澤です。

本日12/1 (日) は、都留校に通う『都留二中の生徒さん』のみを対象として、テスト対策授業を行います。
来られる人は必ず来てくださいね。 (*’ω’*)
そして、気分良く2学期を終えましょう! (*‘∀‘)/

で、いよいよ12月になりましたね~
みなさん、12月と言えば何を思い浮かべますか?

そうです! 文理の冬期講習です。
・・・いや、クリスマスでしょうか?
という事で、画像を見てみてください。 (@_@)
文理の冬期講習とクリスマスとの夢のコラボです。

文理に通うみなさん。冬期講習にお友達を誘ってあげてくださいね~
ご協力お願いいたします。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟

土曜日の『中3受験対策授業』の後 (17:30頃) の自習室の様子です。Be-Wingを受講する生徒さんと自習をする生徒さんでほぼ満席。誰一人として口をきかず、静まり返っていました。
文理へ通う生徒の保護者様に安心していただけるよう、ご報告をさせていただきます。 (*’ω’*)


👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 12月入塾生 募集中です! (´ω`*)

都留校の 冬期講習の時間割 はコチラ!

文理学院の 冬期講習の情報 はコチラ!

下吉田校 本日はおやすみですので・

おはようございます、小俣です。今年も師走がやってきました。例年より暖かいですね。

30日くらい、何かまで60日くらいですが・・・。

タイトルの通り「ゆっくり」と過ごしますが、車や家の中、本格的に冬の用意を始めます。

家はオール電化ですが全ての部屋がではない部屋もあるので、Kのお店に灯油を購入に、昨年より少し高くなっています。このお店の屋上からの富士山は絶景です。(以前、TVでも・・)。年末年始は割と忙しいので、庭の手入れをします。短い秋でしたが、植物は元気でしたので・・。落ち葉も相当数です。庭に柿のきもあるのですが、今年は何年か振りに実がなりませんでした。周期でそのようなことがあるそうですが。終わってからは、DVDを一気に見ます。見るものは秘密ですが、韓国のドラマです。昼間再放送をしているのをちょこちょこみていて気になったドラマです。そして、ゆっくり過ごします。塾性も中学生はテストも終わりました。ゆっくりと過ごしてください。「到達度」ですか、それは・・明日、以降。明日から、冬休みまで頑張りましょう!!

あっ、前期入試まで60日くらいです。

【中島校】速報

こんばんは、中島校の小倉です。

速報です。11月30日時点での判明分ですが、凄い結果がまた出ました。

中3学調みなさん本当にお疲れ様でした。

それではどうぞ

国語 49 48 48 48 47 47 46 46 46 45 44 44 44 43 43 43 43 42 42 41 41 41 41 40・・・

社会 48 47 45 45 44 43 43 43 42 42 42 42 42 41 41 41 41 40 40 40 40 40 40・・・

数学 50 50 50 50 50 49 49 49 49 47 47 47 47 47 47 46 46 45 45 45 44 43 42 42 42 41 41 40・・・

理科 46 46 43 42 42 41 41 41 40 40 40 40・・・

英語 50 50 50 49 49 49 48 48 48 48 47 47 47 47 47 47 46 46 46 46 45 45 45 45 44 44 43 43 43 43 42 40・・・

5科目 235 227 226 226 225 224 224 223 222 221 219 219 218 215 215 214 212 210 210 207 205 204 203・・・

数学満点5名、英語満点3名。本当におめでとうございます٩( ”ω” )و

まだ全員分がそろっていないのにこの結果です。また報告させてください。

中3生は面談を実施して参ります。日程表を提出した順に日程をご案内させていただきますのでご了承ください。現在、日程を調整していますのでもうしばらくお待ちください。

それでは今週もお疲れ様でした!

来週も、、、心を燃やせ(`・ω・´)

♪ 日曜日のBe-Wing 塩山校(🗻)

♪ 文理学院・塩山校在籍の高校生のみなさん、定期試験おつかれさま。今回の定期試験が終わると、もう12月ってことで、一年のまとめの時期になりますね。今年一年、「高校生(受験生)らしく」過ごせたか、思い返してみましょうか?

♪ 高校生用の映像授業を提供していますBe-Wing 塩山校では、Be-Wing(映像授業)を利用した「冬期講習」を12月16日、12月16日より開講します!無料で視聴可能な講座もたくさんご用意しました(これはお得!)。高校入学後の総復習をしたい高校1年生のみなさん、受験勉強のスタートで迷っている高校2年生のみなさん、入試本番直前、ラストスパート最終チェックに集中したい高校3年生のみなさん、学年末試験で逆転を狙う高校生のみなさん、文理学院・塩山校近くにお住いなら、受講するしかないでしょ。冬期講習前にどんなカンジかな?の無料体験ができますので、定期試験が片付いたこの時期、このタイミングで、お電話を! 0553-32-5034(木・土曜日に担当います)

【高等部 富士宮駅南校】冬と言えば…

こんにちは、富士宮駅南校理系担当の伴野です。

冬の始まり、自分の周りには体調不良の風が吹いています。体調不良の人が周りにいるだけで自分も体調不良のように感じてしまうのはなぜなのか?

病は気からと言いますが、科学的に言えば「プラセボ効果」というらしいです。プラセボ効果とは、有効成分のはいっていない薬を本物の薬だと認識して服用した際に、本物の薬と同じように症状の改善や副作用の発現などがみられるというものです。まさに、気持ちが大事ということでしょうか。

閑話休題

冬と言えば…受験シーズンですね!!共通テストまであと47日となりました。

ここからは、心身ともに体調管理が重要です。しっかりと対策をしましょう。対策をしているから大丈夫と言った気持ちの面でのゆとりがある意味で体調不良にならない鍵かもしれません。

冬期講習生募集中!!

文理の冬期講習で不安を消し去ろう!!

 

【長田校】SDGs清掃活動報告!

こんばんは! 三村です。

本日、予定通り地域清掃を行いました!
場所は毎回恒例となりました上川原神社です。
風が強かったにもかかわらず、総勢70名近いメンバーでの活動となりました。


長田校の精鋭(?)清掃部隊です。

そして今回も、清掃終了後は上川原自治会さんから差し入れのお茶とお菓子をいただきました。
自治会さん、いつもありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

中1・2模擬試験
来週12/2(月)から中1・2模擬試験です。
試験範囲は学調と同じです。
(したがって、中1理科と中2数学はややタイトかも?)
中2数学ではコンパス・定規を使います。12/4(水)は忘れずに持ってくるように!

冬期講習生募集中!

文理学院長田校では毎週土曜日に冬期講習説明会を行っております。
本日11/30(土)の説明会は多くの方にご参加いただきました。
来週は

12/7(土)18:00~
☏:054-269-6655
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

長田校 三村