日別アーカイブ: 2025年8月5日

都留本部校『火曜日です。補習日です!』2025.8.5

都留校 小澤です。

今日も朝から暑いですね・・・ 大月市では午前11時の時点で気温が36.3度だそうですよ! (;´∀`)
さて、本日8/5 (火) は、昨日までの欠席者補習授業となります。
13時より自習室の利用もできます。
夏休みの宿題の終わっていない人は、ぜひ自習室をお使いください! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
早起きをしたので、お昼にはお腹がペコペコです。暑い日でもお腹はすくもんですね。
満北亭さんの開店時間に合わせて行ってみたところ、すでに多くの人が店内にいました。
周りの様子をうかがったところ、ほぼみんな「冷やしつけ麺」を注文していますね! (*’ω’*)

冷やしタンタンつけ麺 野菜盛り 950円です。 周りの人たちも「野菜盛り」ばかりでした。たまたまかもしれませんが。
みなさんも、夏バテにならないように、食べられるものをしっかり食べましょう! (*‘∀‘)/

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

昭和校 告知のみ

告知のみ投稿いたします。

昨日より中学2年生 後期日程開始しました。

予習単元を行います。

準備万端ですよ!!

 

中学3年生対象 8月16日(土)合否判定模試があります。

 

開始:13時30分から

持ち物:筆記用具、コンパス、定規、成績が分かるもの

ちなみに、まだお申し込みを受け付けております。

 

打倒!! 新学期!!

【下吉田校】湖上祭 8/5(火)

こんにちは!三枝です。

本日は「湖上祭」の日ということで、下吉田校はお休みです。自習室も利用不可なのでご注意ください。
年に一度のお祭りに向けて精一杯準備や練習をしてきている人がいるので、みんなも全力で楽しんできてください!

 

ところで、小中学生のみなさん「読書感想文」や「課題作文」は進んでいますか?
先日、中学1年生の男の子が自習に来て「読書感想文の書き方を教えてほしい!」とのこと。うれしいことに毎年この時期になると「読書感想文」の相談が必ずと言っていいほどあります。その日は書き終わることはなかったものの、「できそうな気がする!」と本人が言って帰っていったのでうまく伝わったかな?と思います。
もしもこのブログを読んで、「正直、困っている」と感じている人はぜひ質問or自習室に来てください。書き方のポイント説明とアドバイスをします‼もちろん書き終わるまで付き合いますよ!
ただ、夏休み終了間際に急にたくさん来られると対応しきれないので、お互いのために早めにお願いします。

 

最後になりますが、
先日保護者の方から「お中元」をいただきました。職員一同大変おいしく頂いております!これからもご送迎等でご協力を頂くことが多々ありますが、精一杯指導して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

以下、お知らせです。

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください!

 

【唐瀬】夏期講習の様子⑧【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

高1の課題タイムでは、少しずつ焦り始めてきた生徒も多いと思います。シールがどんどん貼れるよう、自習室に来て課題を進めましょう。高1・高2は夏の課題を、高3生は模試の復習自主学習を進めていきましょう。

 

今日も、課題がひと段落し、英検の対策を始めている生徒の指導をし、英作文の添削をメインで行いました。

Aさん「どうやったら、英作文書けるようになりますか?」(>_<)

千葉「しっかり作文メモを作ってから書くようにしよう。」(*^。^*)

Aさん「作文メモの作り方がわからなくて…。」(*_*;

千葉「過去問の模範解答をメモに起こしてみよう。」(^.^)

Aさん「こんな感じですか…。」(゜.゜)

千葉「じゃあ、模範解答を3回音読した後、メモを見ながら英文を復元してごらん。」(*^^)v

Aさん「すごい大変そうだけど、英作文が書けるようになりそう!」ヽ(^o^)丿

8月後半・9月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007