月別アーカイブ: 2025年6月

【Be-Wing東桂校】6月入学受付中!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

先週で1学期中間テスト対策授業が終わり、今日もBe-Wing東桂校では通常授業を実施しています

☆☆☆お知らせ☆☆☆

今週6月4日(水)に中学生の保護者会を実施いたします。

【中1生】19:00~20:00

【中2生】20:30~21:30

お気をつけてお越しください。

6月より、1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策体験授業参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

【日程・時間】 

6/17(火)  16:00~21:55

6/18(水)  19:00~21:55

6/20(金)  16:00~21:55

6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

都留本部校『保護者会のお知らせ』2025.6.2②

こんにちは。山口です(^^♪

今日で英和中の中間テストが終わりました。
これで都留校舎に通ってくれている中学生の生徒さんは全員中間テストを終えたことになります。
3月からこの中間テストに向けて勉強してきました。
先日のブログにも書きましたが、すでに多くの生徒さんから好結果を聞いています。
また後日、改めて紹介させてもらいます。

さて、本日の授業時(欠席者は明日の補習時)に、中学生対象の保護者会の案内を配布します。
日程は6月12日(木)、時間は中1・2が19:00~20:00中3が20:30~21:30です。
中間テスト結果報告、期末テストや受験に向けてのお話、夏期講習の説明などをさせていただきます。
場所は教育プラザ都留(ぴゅあ富士さんのある建物)になります。
案内にある参加確認書を6月9日(月)までに校舎にご提出ください。

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.心理的バイアス

バイアスとは日本語で、「偏り」「偏見」「先入観」等の意味がある言葉です。統計学や心理学の分野では「何らかの偏り」のことをバイアスと言います。多くの人に浸透している固定観念やイメージ、思い込みを表すステレオタイプと似ている言葉ですが、バイアスとはステレオタイプに評価・感情・態度・行動が加わっています。例えば、「女性は数学が苦手」と考えてしまうのはステレオタイプですが、「女性は数学が苦手、だから理系の女性は変わっている」と考えるのがバイアスとなります。心理的なバイアスにはさまざまな種類があるので簡単に紹介していきます。

認知バイアス                                        これまでの経験から形成される先入観や、直観などにより生じるバイアス。日常的に生じやすいバイアスでもあります。

確証バイアス                                        「自分が立てた仮設」または「人から与えられて仮説」が正しいかどうかを判断する時、仮説を反証する情報ではなく、仮説を確証する情報に着目し、重視する傾向があるというもの。

アンコンシャスバイアス                            無意識に形成された先入観や偏見のこと。「普通はこうするよね」とか「これをやるためにはこうするのが一番」といった、無意識の先入観により、データの分析や他人の評価を間違った方向に導くことがある。

権威バイアス                                「あの有名な調査機関が発表したデータだから間違いないだろう」と、データを妄信してしまうというもの。

正常性バイアス                                なにか大きな出来事があった時に、「大丈夫だろう」と思い込もうとするもの。例えば、災害が発生したときに「自分は大丈夫」と考えて逃げ遅れるのもこのバイアスのはたらきによるもの。

希少性バイアス                                なかなか手に入らないものに魅力を感じるもの。「残り僅か」「期間限定」などの文言に弱い人はこのバイアスのはたらきによるもの。

内集団バイアス                                いわゆる「身内びいき」のこと。同じ学校出身とか同じ都道府県出身というだけでなんか親近感がわくのはこれのせい?

自己奉仕バイアス                               成功は自分のおかげ、失敗は他人や環境のせいにしようとするバイアス。何か成功したときに「自分ってすごい」と思うことはいいかもしれませんがやり過ぎはちょっとね…

行為者・観察者バイアス                            「自分のミスは環境のせい、他人のミスはその人のせい」とする心理のこと。自分に甘く他人に厳しい人ってこのバイアスに陥っている?

SCIENCE IS ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」「学ぶ」ことで世界が「色付く」

文理学院中島校 理系担当 伴野

新入塾生募集中!

田子浦校、テスト直前!【第638回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

6月2日は「横浜開港記念日」だ

そうです。歴史の教科書でも出てくる

日米修好通商条約が14代将軍徳川家茂

とアメリカのハリスとの間で結ばれ、

神奈川の横浜村に翌年、

波止場が作られたそうです。

今の横浜の様子からは村って想像できませんね。

 

話は変わりまして、

いよいよ水曜日が田子浦中の

6月テストです。昨日は村松の文系

対策がありましたが、テストも近いためか

一生懸命問題を解いてくれていました。

その様子を新しいカメラで撮影しました。

泣いても笑ってもテストまで

あとわずか、1問でも多くの問題を解き

万全の態勢でテストに臨みましょう!!!

 

6月入塾受付中!!

夏期講習説明会②は

6月7日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

【河口湖校】夏期講習受付始まりました!

皆さんこんにちは!河口湖校の渡辺健です。

いよいよ夏期講習の募集が始まりました。夏休みをどう過ごすかによって2学期以降の成績は劇的に変化します。ぜひ、ご検討ください。

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらをご覧いただきご検討ください!

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

富士吉田校 本日保護者会です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

最近現実かのような夢を頻繁に見ます。富士吉田校にはずっと置きっ放しになって持ち帰られていない靴があるのですが(心当たりがある人は遠慮せず言ってくださいね!)、その靴が突如なくなるという夢でした。

その時は本当になくなっていたのかと思いましたが、今日校舎に来て見てみたらやはりいつもの位置に靴が置かれていました。

夢で占いをしたりその人の睡眠を判断したりという話を聞いたことがありますが、わたしの夢は何かを意味しているのでしょうか?詳しい人がいたら教えてほしいです!

さて、本日は中学生の授業がございませんが(小学生は通常通りございます)、夜の時間帯は中学1年生の保護者会と中学3年生Hクラスの保護者会がございます。

中学1年生は19:00~20:00、中学3年生Hクラスは19:30~20:30を予定しております。時間にお間違いの無いようご注意ください。

明日6月3日(火)は中学2年生と中学3年生Sクラスの保護者会がございます。中学2年生が19:00~20:00、中学3年生Sクラスが20:30~21:30の時間帯で行います。

保護者会についてのお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、まだまだ視聴申込受付中です!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

【小泉校】#255 今年も・・

こんにちは!小泉校の田中です。
梅雨が迫ってきて蒸し暑い日が続いてますね・・
体調も崩しやすい時期となりますので皆さん気をつけましょう。
富士高の文化祭「富嶽祭」に今年も行ってきました。
昨日が一般公開日で田中はお休みでしたので。
卒業生や通塾している生徒さんにも会いましたし、
文理の先生方にも会いました(笑)
去年に続いてクリアファイルを購入しました!
やはり熱気がすごかったですね!!!
生徒達の想い、エネルギーが良く伝わりました(^^♪
そのエネルギーを今度は塾生の皆さんに与えて
テストに向けて一緒に頑張っていきたいと思います!!

 

 

テストまで10日です!
やるべきことは終わっているかな?
再テストなどはしっかり合格しているかな?
わからないことを放置していないかな?
少しでも不安があるなら文理においで♪
今日は田中先生のみですが、数学なども対応するぞ(ง •̀_•́)ง
今日はここまで。

 

 

 

ここからはおしらせです。

 

夏期講習受付中!!
次回の説明会は
6/7(土)午後4時開始♪
👆説明会へのご予約は上のバナーをクリック👆

 

👆小泉校の夏期講習詳細はこちらをクリック👆

 

 

もちろん入学生も随時受付中です!

特に中学1年生の皆さん
週1日から通うことが出来ます!!
勉強の不安、部活や習い事との両立の不安があるかと思います。
まずは週1からの通塾で勉強習慣をつけていきませんか?
皆さまのお問い合わせお待ちしております。

 

お問い合わせは下のバナーから♪

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

その他の情報はこちらのバナーから!

 

【河口湖校】中学生保護者会お知らせ&夏期講習募集開始

毎晩寝る前に香を焚く英語・社会担当の清水です。

5月には珍しくとても寒い日が続いていますね。富士山もうっすら雪化粧しています。みなさん体調管理にお気を付けください。

 

中学生の保護者様へ重要

来週実施する『保護者会のお知らせ』を生徒のみなさんに配布いたしました。保護者様のお手元に届いていますでしょうか。

下部の『保護者会参加確認書』に必要事項をご記入いただき、来週6月3日(火)までに切り取ってお持ちいただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

夏期講習受付開始

今年も熱い夏にしよう!

 

 

文理の小学生・中学生対象

池上彰先生 特別講演のご案内

テレビや書籍等でお馴染みの池上彰先生による特別講演を文理生を対象に今年もYou Tube配信で開催します!先生の話はとてもわかりやすく、ためになります。生徒のみなさんだけではなく保護者様も必聴です!参加を希望される場合、招待券をお渡しします。ぜひみなさんの参加をお待ちしています!

 

中学生は下記に日程で期末テストが実施されます。

勝山中学校➡6月26日(木)27日(金)

湖南中学校➡6月27日(金)30日(月)

湖北中学校➡6月27日(金)

河口湖校の対策授業6月9日(月)からスタートします!

中学1年生は初めての定期テストです。好成績を残せるように河口湖校の対策授業で万全の準備をしましょう!

6月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

小学4・5・6年生対象

日時…7月5日(土) 14:10~15:40

会場…文理学院河口湖校

持ち物…筆記用具・上履き(スリッパ等)

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日終了しました。

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日6月28日(土)

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

★★ 夏期CMが完成しました ★★

👀→下記の画像をクリックするとCMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技で作成しました。ぜひ、ご覧ください!

只今、夏の文理CMをCATV富士五湖で放送中です!

下吉田校 あのCMを見ましたか。

こんにちは、小俣です。
中間テストの結果です。窓の掲示を変えました。90点以上です。教科の差はあれで、貼り切れないくらいでした。後は、各学年順位が楽しみです。写真が斜めなのは。

下中生、本当のよく頑張りました。 期末テストはもうそこまで来ています。次は、明見中・富士見台中の皆さんも頑張りましょう。
本日から延長授業再開です。
中2Hクラス・中3Hクラス19時20分からです。

そして、あのCMは見ましたか。CATV富士五胡の「街の話題」で放映中。是非、ご視聴下さい。

今週は土曜日に保護者会。その翌日には、

都留本部校『月曜日です!』2025.6.2①

都留校 小澤です。

月曜日ですね。今週も頑張りましょう! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
みなさん、冷凍食品を食べる機会はありますか?
今の冷凍食品は、ひと昔前と比べて美味しくなっています。例えば「揚げ物」なんかは衣がサクサクしててびっくりしますね!
私は、ビール🍺のおともによく冷凍食品を利用させてもらいます。ウエルシアさんなんかで200円くらいで買える「小さい唐揚げ5個入り」とか「エビシューマイ12個入り」とか。安いし美味しいし、色々種類があるので飽きないですね~
そして今はまっているのが「のりっこチキン5個入り 200円くらい?」。大きめのチキンナゲットみたいなのに、のりが貼りついてます。お子様にも人気がありそうですね。
直径5㎝ほどの、こんなのが5個入っています。 (*’ω’*)

画像が暗くて美味しそうに見えなくて、スイマセン。。。
で、めちゃめちゃマヨネーズを絞ります。 レンジでとりだしたら5個全部にマヨネーズ山盛りです。
こんな感じ。 (´ω`*)

いつものようにその作業をしていると、あれ・・・?

なんと、のりの形が!

やっと出ました~ 「ハートのり」ですよ! (*‘∀‘)/
あぶなかったです。マヨネーズをかけちゃったら、他と同じになっちゃいますからね。
せっかくなので、こいつだけはお醤油をかけていただきました~
という、ただそれだけのお話です。 (;´∀`)

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!