月別アーカイブ: 2025年6月

安西校【勉強も体力勝負】

日曜直前対策!!!

今日も一生懸命頑張ったね(^^)/

大きい教室は自習室として開放し、夜のA教室の中2生の数学の時間にお邪魔しました。坂本先生が一生懸命、あちこちの生徒さんのところに行ってアドバイスをしてました。今日は陸上部をはじめ様々な運動部で中体連の試合だったので一部欠席の生徒さんがいました。部活動も大切なみんなの青春ですから、全力でやって欲しいと思っていますが、テスト直前の大会というのもなかなかに大変ですね。私の方ではお休みのメンバーの教材に一言ねぎらいのコメントを添えておきました。やっぱり頑張っていることは応援しないとね!!!もちろん休んだ分は、明日明後日の振替でしっかりと対応しますのでご安心ください。直前もしっかり対応しますよ♪♪

明日は末広中がお昼で終わりなので、13時からお待ちしております!!

現在22時、まだ生徒さんが残って頑張っています。勉強体力をつけはじめた生徒さんがこの春から増えてきていると思います。テストまであと3日から4日です。みんなが持てる時間を有効に使いましょう!!自習室が盛況なのはありがたいことです。集中してできる環境をみんなでつくる意識で、最高の環境を維持していきましょう!!この春の面談で意識改革をしてきたわけですが、それがうまく行っている生徒さんが多いのも嬉しく思います。1こずつ、【できる】を増やしていこう。本番までできる、できる、できるぞ!!!!!

🍉🌻🍧夏期講習受付中🍧🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/14(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

6月体験授業受付中!

6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!

本日の説明会でお申込みがありました、前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので中学生は是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!

中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

中学2年生は3名で夏期講習まで新入塾生の募集を一度止めさせていただく可能性がございます。ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

高楼祭&東雲祭

こんばんは。藤本です。

 

一昨日、吉原高校の「高楼祭」と富士東高校の「東雲祭」に行ってきました。

 

 

吉原高校では誰とも会えませんでしたが、

富士東高校では卒業生や中3生に会うことができました。

来年も行く予定なので、

見かけたら声をかけてください。

 

 

さて、

吉一・吉二は明々後日が6月テストです。

先週と同じように、

本日は日曜日ですが、テスト対策をやっています!

 

テストまであと3日!!

 

最後まで全力で頑張ろう!

 

 

大淵中の2年生へ

テストお疲れ様でした。

出来はどうだったでしょうか?

結果の良し悪しに関わらず、テスト直しは必ずやりましょうね。

 

 

来週説明会へご参加されるお客様へ

説明会のご予約、誠にありがとうございます。

来週、6/14(土)16時からの開始となります。

お車でお越しの場合は、校舎横の駐車場へお停めください。

 

説明会のご予約はまだまだ承っております!

 

下の画像からお申込みページにとんでいただくか、

本校舎へ直接ご連絡ください。

吉原校TEL(0545-53-0050

 

多くのお客様のご来校をお待ちしております。

 

 

 

 


 

 


【各種お問合せ】

お電話でのお問合せ(0545-53-0050

メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

明日から 通常授業です。

山城校舎英語担当 今井です。
 
1・2年生の皆さん、定期テスト対策、塾内模試おつかれまでした。
明日9日の月曜日から、久しぶりに通常授業再開となります。

1年生の標準クラスは月・木の19:30~より、

2年生の標準クラスは火・金の19:30~よりの授業となります。

学校での定期テストの結果返却も、始まっていますので、今回の反省を生かすためにも、

文理での通常授業での予習・復習をしっかり行い、次回のリベンジとしてください。

今後、夏の英検対策についての告知も行っていきます。

【唐瀬校】テスト対策/部活

今日は日曜日ですが来週テストの中学があるため開講中です!

文系科目を中心に4コマがっつり対策しています(^^)

テスト直前だけあって皆さん気迫がありますね!良い集中力です。

気迫と言えばテストが終わった中学の野球応援に行ってきました!

会場に到着したとたん大きな歓声が!

え!文理生がホームラン打ったの?

見たかった~(>_<)

(写真はその後のヒットの場面)

実はこのチーム、なんとバッテリーがどちらも文理生なんです!

二人とも攻守にわたる大活躍で、見事大会初戦を勝利で飾りました(*^^*)

ありがとう!元気をもらえました!

 

🌟 夏期講習説明会 🌟

次回 

6月14日(土) 16時 ~ 

 

詳細はバナーをタップ!

まずは電話でご予約を!!

飛び入り参加も大歓迎!!!

 

 

夏期講習生募集中!!

Tap the banner above !!!

 

 

 

 

🌟 入塾も随時受け付け中 🌟

 

 

Webでのお問い合わせ

こちら

お電話でのお問い合わせ

☏:054-248-1007  

お気軽にお電話下さい!!

 

 

中島校 高等部

2025年6月8日

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

どんよりした空が広がる梅雨の季節ですね。今日は雨は降っていなくても、この静かな空気感が心を落ち着けてくれる気がします。ぜひぜひ、たくさん勉強してください。

さて、学園祭も終わり次は模試や定期テストに向けて勉強モードに突入しなければいけませんね。まだまだムシムシするほどの気温ではないですが、これから増えてくるでしょうそんな日はぜひ、塾の自習室を利用してくださいね。別館の自習スペースにもエアコンの風が入るよう、改装されます。自習室を上手に活用しましょう。

では、以下予定表です。

ではでは。

【高等部 中島校】夏期講習募集開始!

文理学院では、6月より夏期講習の募集が始まりました。

夏期講習の詳細は、

2025年夏期講習校舎一覧 | 文理学院のお知らせ

からでもご覧いただけます。

この機会にぜひお申し込みください。

 

塾生には、金曜日より夏期講習の案内と受講確認書を配布しております。期日までに塾へ提出をお願いします。

 

必要に迫られての奥深い意義  Part131

◎根性! 努力! (自習室に掲示してある掲示物より)

前回の続きからです。

『一人の人間がどんなに彼の避けられ得ない運命とそれが彼に課する苦悩とを自らに引き受けるかというやり方の中に、すなわち人間が彼の苦悩を彼の十字架としていかに引き受けるかというやり方の中に、たとえどんな困難の状況にあってもなお、生命の最後の一分まで、生命を有意義に形づくる豊かな可能性が開かれているのである ― ある人間が勇気と誇りと他人への愛を持ち続けていたか、それとも極端に尖鋭化した自己保持のための闘いにおいて彼の人間性を忘れ、収容所囚人の心理について既述したことを想起せしめるような羊群中の一匹に完全になってしまったか ― その苦悩に満ちた状態と困難な運命とが彼に示した倫理的価値可能性を人間が実現化したかあるいは失ったか ― そして彼が「苦悩にふさわしく」あったかあるいはそうでなかったか ― 。』

今回はここで止めます。やはり難しい日本語ですから、繰り返し日本語を読んでじっくりとこの文章が言わんとすることを理解してもらいと思います。ニャンコ先生が大学受験に向けて現代文の読解力を付けるために、『侏儒の言葉』や『考えるヒント』などの書物を繰り返し読んだのと同じように、もしかしたら、現代文の読解力アップにつながるかもです。でも言わんとすることは単純明快です。要するに、精神が大切であるということ。

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

◎夏期講習の確認書の提出期限をまもりましょう。6月15日(日)までです。

◎部活動が終了した高校3年生はいよいよ大学受験一色に生活スタイルを変化させていきましょう。明日で、共通テストまで222日です。あわせて、ライバル・友人を文理学院に誘いましょう。

【小泉校】#259 今日も頑張るぞ٩(。•̀ω•́。)و

こんにちは!小泉校の田中です!
本日は中2・中3テスト対策
4日後には定期テストなのでもちろん本日も校舎開校しておりますが、
一番乗りは・・・・・
なんと1年生のAさんでした(*’ω’*)
昨日の対策時に
「明日も自習室開いてるよ~」なんて話をしたら来てくれました!
初めてのテストで上位目指して頑張っていますよ♪
もちろんAさんだけでなく、
他の学年の皆さんもテスト対策ほんとによく頑張ってくれています!!

 

昨日のブログにも書いた通り、
残り少ない時間をいかに有効に使うか考えて行動しよう!
最高の結果目指して今日も頑張るぞ٩(。•̀ω•́。)و
今日はここまで。

 

ここからはおしらせです。

 

夏期講習受付中!!
次回の説明会は
6/14(土)午後4時開始♪
👆説明会へのご予約は上のバナーをクリック👆

 

👆小泉校の夏期講習詳細はこちらをクリック👆

👆子ども食堂への募金活動👆
今年も実施しております!
募金箱を校舎入口に設置しております。(7/20まで)
皆さまの温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

 

もちろん入学生も随時受付中です!

特に中学1年生の皆さん
週1日から通うことが出来ます!!
勉強の不安、部活や習い事との両立の不安があるかと思います。
まずは週1からの通塾で勉強習慣をつけていきませんか?
皆さまのお問い合わせお待ちしております。

 

お問い合わせは下のバナーから♪

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

その他の情報はこちらのバナーから!

 

【358】清水一・三・四・五・七中 日曜日テスト対策DAY!!

6/8(日)

月見校の吉川です、こんにちは。

本日は、清水一中・清水三中・清水四中・清水五中・清水七中の生徒さん向けの日曜日テスト対策日です。日曜日ですが、皆さん頑張りましょうね!!

14:00~  中1・中2 テスト対策
18:20~  中3    テスト対策

テスト直前の日曜日、悔いの無いように全力でテスト勉強に取り組んでください!

 

6/14(土)午後4時
第3回夏期講習説明会
おかげさまで、6/14はすでに3組のご家庭から参加ご予約のお電話を頂戴しています。
ご参加をお考えの方は、お早めにお電話いただければ幸いです。

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

 

夏期講習

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

夏期講習へのアクセスは次の3通りがあります!

ルート1「説明会に参加する」

毎週土曜日の午後4時開始で「夏期講習説明会」を開催しています。初回参加の全ご家庭が「3776文理オープン模試」(7月5日開催)と「夏期講習」に参加いただくことになりました。アンケートではこんな記載も!

「楽しい説明会」って……とっても気になりませんか?いや、本当に楽しいんですよね、月見校の説明会は。生徒も保護者もやる気にさせますよ!!

ルート2「体験授業を受けてみる」

6/16(月)~28(土)の期間内で、小学生は2日間(4時限)の授業を、中学生は3日間(9時限以上)の授業を無料で受けることができます。開講しているすべての科目の受講できますので、体験授業を受けてから夏期講習受講を決めるのもいいのでは??

ルート3「苦手な英語をミッチリ!」

清水区内の中学では「前期中間テスト」が今週から来週にかけてありますよね。その中で英語が思うような点数に達しなかったり、そもそも英語を苦手としている生徒を対象に「英語無料体験授業:テスト振り返り+α授業」と称して、2時間ミッチリの補習授業を行いますよ!!

【中1】6/14(土)午後2時より

【中2】6/14(土)午後6時より

【中3】6/16(月)午後7時30分より

どの学年もUnit1~Unit3の内容について説明し(テスト範囲+ちょっと予習の1時間)、問題演習もたくさんやり(1時間)理解・定着を図ります!

ご参加のご予約は・・・
340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/8(日)午後2時~午後10時 

※6/8は清水一・三・四・五・七中の対策授業です!

6/9(月)午後2時~午後10時

6/10(火)午後4時~午後10時

6/11(水)午後6時30分~午後10時

6/12(木)午後2時~午後10時

6/13(金)午後4時~午後10時

6/14(土)午後2時~午後10時

6/15(日)休講

 

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!