月別アーカイブ: 2025年6月

都留本部校『中間テスト結果‐完‐』2025.6.14②

こんにちは。山口です(^^♪

先日は保護者会に参加いただきありがとうございました。
お話させていただいたことを、これからの勉強にいかしていただけたら幸いです。

本日より期末テスト対策を開始します。
特に中学1年生は初めての期末でストですね。
9教科となり、中間よりも教科数が増えますので、計画的に勉強を進めましょう。

さて、前回から少し時間が空いてしまいましたが、中間テスト結果が出揃いました。
皆さんの頑張りで、好結果が続出しました。
各教科90点以上、合計450点以上の好成績者を紹介します。

国語 99. 99. 98. 97. 96. 96. 96. 96. 95. 94. 94. 94. 94. 93. 93. 92. 92. 91. 91. 91. 91. 91. 91. 90. 90. 90

数学 100. 100. 100. 100. 100. 99. 99. 98. 98. 97. 97. 97. 97. 97. 97. 97. 97. 96. 96. 95. 94. 94. 92. 92. 92. 92. 92. 91. 90. 90

英語 100. 100. 100. 100. 99. 99. 98. 98. 98. 96. 96. 96. 95. 95. 95. 94. 94. 93. 92. 92. 92. 91. 91

理科 100. 100. 100. 100. 100. 98. 98. 98. 98. 98. 97. 96. 96. 96. 96. 96. 94. 93. 93. 93. 92. 91. 90. 90

社会 100. 100. 99. 99. 98. 97. 96. 96. 96. 94. 94. 94. 94. 93. 93. 92. 92. 91. 91. 90. 90

合計 494. 492. 489. 482. 481. 480. 477. 476. 476. 472. 471. 470. 467. 465. 464. 461. 454. 451

早いところでは期末テストまで2週間を切っています。
中間テストの好結果を無駄にしないように、期末テストに向けて頑張っていきましょう。

☆お知らせ☆
夏期講習生の募集を開始しました。
定期テストで好結果続出の文理の授業を、ぜひ体感してください。

 

詳しくは都留本部校(☎43-1403)までお問い合わせください。

【Gakken高等学院富士宮】学校説明会を実施しました!

学校説明会@富士宮キャンパス

中3生を対象とした学校説明会を実施いたしました。
今日は通信制高校の仕組みやGakken高等学院の特徴など説明させていただきました!

~本日の説明会内容~

  1. 通信制高校とは
  2. 卒業要件について
  3. Gakken高等学院とは(サポート校の立ち位置)
  4. 普段のキャンパス・生徒の様子

学校への通い方や授業の様子など熱心に耳を傾けてくださいました。
これからの進路選択、高校選びのお役に立てていたら嬉しいです。
雨の中ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

私たちは少人数で生徒のかた一人ひとりに寄り添うことを大事にしています。
当キャンパスへ行くことを義務ではなく、行ってもいいかな、顔出しに行こうかなという居場所として活用してもらえたら、と思っています。

7月12日にも学校説明会を実施いたします!

日時:7月12日 11時~12時(高校生向け)/14時~15時(中3生向け)
場所:富士宮キャンパス
・通信制高校について知りたい
・サポート校についてわからないので聞いてみたい
・Gakken高等学院について興味がある
という方、ぜひぜひご参加ください。ご予約はこちらから!

個別相談会も随時実施しております。お気軽にお越しください☺ご予約はこちらから!

 

 

【中原校】大里中・安倍川中 定期テストお疲れ様!!

6/14(土)

こんにちは、中原校の波多江です。

大里中・安倍川中の皆さん定期テストお疲れさまです!!

テスト対策期間は、皆さんの集中して取り組む姿に私もさらに頑張らなくてはと思う毎日でした。社会の対策時に中3のGくんが「社会はもう大丈夫だろ」と自信満々に言っていました。生徒全員が自信を持ってテストに挑める対策にするのが私たちの使命です。

そして次は中島中の皆さんの番です。良い点を取れるように一緒に全力で取り組みましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

夏期講習説明会受付中です!!

次回6/21(土) 16:00~

文理学院中原校
Webでのお問い合わせは
こちら
お電話でのお問い合わせは
054-204-6755

2025駅南(第144回):【報告】

駅南校 望月です。

報告①
毎週土曜日恒例 夏期説明会16時~
先週に引き続き、今週も予約があります。
準備OKです。
報告②
来週にある定期テスト対応中
【小林先生、教室で常時スタンバイ】

 

 

 

 

 

 

 

報告③おまけ(たいしたことではないので小さい文字で)
私の車…77777㎞。
タイミングよくコンビニに寄れました。

 

 

 

 

 

 

 

生徒の質問が来ましたので…終わりです。
今日はここまで。

連絡事項
★文理学院では毎年夏、「子ども食堂」への寄付を行っています。
「子ども食堂」は食事に困っている子供や共食の習慣のない子供たちに無料または低額で食事を提供するボランティア活動です。
最近の物価高やコメ問題のため、厳しい状況が続いています。
食事が取れない子供を1人でも救うため、募金にご協力お願いいたします。

★随時入塾も受け付けております!!

入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

★小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

学園祭シーズン到来

皆さん,こんにちは!
山城校 元木です。

先週までは定期試験や文理での模試があり,忙しい日が続いていたと思われます。
やっと一息つける・・・と思いきや,明日は部活の大会,再来週には公立高校で学園祭があり,まだまだ忙しい日々は続きそうです。

私立高校では昨日学園祭があったようで,ある一人の生徒が授業前後に楽しそうに学園祭の様子を話してくれました。
一番印象に残ったことが,「学校の先生がメンバーを集めてバンドを組み,今流行りの曲を歌った」ことのようです。
開始30分前から行列ができるほどだったようで,相当すごいものだったんだなと思いました。
私もそれほど人気な先生のバンドの様子を見てみたかったです。

来週には,公立高校の生徒から学園祭の楽しい話が聞けることを楽しみにしています!

【高等部中島校】スキマ時間でできる準備を

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

雨でジメジメ気温も高い、と季節を感じる気候ではありますが、気分はあんまり良くないですねぇ。季節の変わり目でもあり体調不良など気をつけたい時期です。珍しく僕も長引く咳と鼻声でちょっと体調崩し気味。熱が無いことが救いです。来週はめちゃめちゃ暑いらしいので一層気を使いたいですね。暑いのは嫌だなぁ。

先週のブログでも触れましたが、富士高さんは定期試験が結構すぐにはじまりますね。今出てる校舎のスケジュール表が終わる頃には定試スタートです。部活など活発に動いている方も多そうですが、今自分にできる事を少しでも。短時間でできる事は結構沢山ありますよ。”○時間くらい確保してないと問題集を取り組む気がおきない症候群”の人も多いかもしれませんが、一問だけ、1ページだけでもとり組むその姿勢こそが、結構差がつくポイントです。 今から少しずつスキマ時間を勉強にあてる練習、しておきましょう。高3になってから明確に差がつきますよ!

ちなみに定期試験が近いということは理科の対策授業も近いということ。どの学年のどの教科で対策授業をするかわかりませんが、定期試験の範囲が判明したら、是非教えていただきたいです。高1の化学基礎、高2の物理・化学、どこやってるか教えてね。

 

【双葉校Be-Wing】準備準備…

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

目下学園祭シーズンということで,ダンスをしたり,劇をやったり,掲示物を作ったり…などなど,作業が本格化している時期かと思います。生徒から話を聞いていると,「まだあまり決まっていない」であるとか「準備は始まっているけれど,まだそんなに準備をしようという空気じゃない」とか,「劇でメインキャストになりそうだけど,どうしよう」とか,色々と懸念のほうが多いようですがそれも含めて学園祭の準備という感覚があります。

全体で学園祭の準備をする機会というのも,今後を見据えたらもう無い可能性すらありますので,是非全力で準備を楽しみつつ,本番をきっちり迎えてほしいなと思います。

特に高3生は,ここが終わるといよいよ受験ということになりますので,今の段階でも勿論やることはやって過ごしてもらうのですが,学園祭というイベント,良い形で締めくくってくれたらと思います。良き祭りになりますよう!

【唐瀬校】本日説明会開催です!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

まずは例のごとくお知らせを
夏期講習のお申し込みが続々と増えていてありがたい限りです。
最高に成長できる夏にするのでよろしくお願いします!

🌟夏期講習説明会🌟
次回は

本日(6/14)

16時~

飛び入り参加も大歓迎です!

詳細はバナーをタップ!

定期テスト対策・学調対策は我々
文理学院唐瀬校
にお任せあれ!


東海地方もすっかりと梅雨らしい天候が続いていますね~
そんな時、勉強好きな先生たちはこんなことを考えています。

「あー、今は日本には停滞前線がまたがっているんだなぁ。この時期にできる停滞前線を梅雨前線というんだよなぁ。暖気と寒気が戦ってるんだろうな今頃‥」

僕だけなのかな・・・?
日常から理科などで習ったことに思いを馳せることが勉強を得意になるきっかけなのかもしれません。

知識が増えると日常が楽しくなるよ!
楽しく一緒に学んでいきましょう!

夏期講習生募集中!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

お祭でも・・・

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日は富士市吉原で祇園祭という大きなお祭りがあります。先日、みんな行くのだろうと思い「だれといくの?」「屋台で何が好き?」なんて聞いていた所、ある高校3年生に「模試も近いのに行くわけないじゃないですか。」と一蹴されました。場所が少し離れているのでそういった要素もあるとは思いますが、大学合格にかける熱意を感じました。1・2年生は行かれる方が多いようですが、「期末テストも近いから夜(昼)は勉強する。」と口々に言っており、お祭りを楽しみながらも勉強は忘れない意識の高さと、学習習慣がついていることの強みを感じました。自分が学生の頃は、ここぞとばかりに1日中お祭りを堪能し、ともすれば、お祭りが終わった後もその余韻なのかはわかりませんが勉強はしなかったので、彼らの行動・言動を過去の自分に見せたいくらいでした。
(なんだかこのところお祭りの話題が多い気が…まぁいいか)

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

下吉田校 背番号3とブライアンさん永遠に!

こんにちは、小俣です。

タイトルですが、先に私事を、週末よろ喉を傷めて以来、風邪気味が続き、微熱の状態で、足の上に物を落としたり、掃除中、手を柱にぶつけたりの日々のなか、背番号3については今更ですので、何も書けませんが、母の兄の家が田園調布界隈ででして、ご近所さんだったそうですが交流は無かったそうですが、見かけたことは多々。

そして、ブラアンさん、ご冥福をお祈りします。明るいカリフォルニアとサーフィンサウンド(?)とは裏腹の作品、沢山有難う。つい最近も「フレンズ」「サンフラワー」「サーフズ・アップ」を聞いてまして、「ペット・サウンズ」を聞こうかと思っていた矢先の訃報でした。そのCDを聞き追悼します。ブライアンさん、ビーチ・ボーイズです。もちろん、オンタイムではなく、後追いの聞き方でした。小学生の高学年に何となく聞いて、本格的に聞いたのは、轟音系を一通りきいてからニールヤングと同じく、働くようになってからですが、聞くたびに発見がの作品が・・。。。・

きまつも近づいて・・。

中1生   16時20分から18時20分まで 対策です

中3生土特 16時20分からじ18時20分

中2明見・冨士見中生 中3明見・冨士見台中生 19時20分からです。

募集中です。すでに申込ありました、ありが等ございます。