春の清掃活動を実施しました。
参加していただいた生徒・保護者様方、
お忙しい中ありがとうございました!
天候に恵まれ、暑すぎず、寒すぎずの陽気の中、
ゴミ袋を片手に清掃活動がスタート。
歩き回って茂みに捨てられたゴミを探したり…
排水溝などに溜まった落ち葉を取り除いたり…
皆さんの雄姿がコチラ!!
おかげさまで落ち葉やゴミ、校舎周りの雑草など、
ゴミ袋24袋分も集まりました!
清掃の後はスッキリ気持ちのいいものですね!
また秋にも実施予定なので、次回もご参加よろしくお願いいたします!
小5算数の一コマです。
という問題。
「自分の考え方を
ほかの人に伝えられるようにしよう」
と、それぞれが準備をしています。

集中して自分の考えを言葉で書いているAくん。

丁寧な文字もすばらしい!

ほかの人に分かるように、絵にしているBくん。
考え方がすばらしい!

Aくんの発言を身を乗り出して聞いているクラスのみんな。
授業を受ける態度がみんな、すばらしい!
生徒ひとりひとりにすばらしいところがある、小5のクラス。
全員のかっこいいところを写真にとり切れずごめんなさい。
山西先生にひとりひとり褒めてもらい、今回の授業も気持ちよく終わりました!
来週も楽しみだね。
さあ、明日も楽しい勉強!
清水
————————————————-
★無料体験授業★
https://www.bunrigakuin.com/05may_fc.php
鷹匠校℡ 054-207-8223

↑
電話がつながりにくいときはお問い合わせフォームが便利です。

私立中学合格後も手厚い指導!
私立中学の進度に合わせた個別ゼミ、大好評です。
文理学院が校舎展開する地区の
静岡(普)
清水東(理・普)
富士(理・普)
沼津東(理・普)
韮山(理・普)
吉田(理・普)
甲府南(理・普)
高校生になったあとも、文理で!
駅南校 望月です。
最近ご無沙汰しております( ̄ー ̄)
本日
私の誕生日です…どうでもいいことでした。
校舎にくると、小学6年生の塾生から
「先生、誕生日おめでとう‼」
イラストがありました。
・・・すみません。
本日
中学3年生受験対策開始!!
午後5時~の授業が開始となります。
7月中旬まで続きます。
基礎知識~発展問題まで幅広く実施。
充実の内容となっています。
欠席分も月曜日や水曜日など、比較的時間の
ある時に補習予定です。もちろん、授業後の
個別対応もできますよ。

予習も万全です。
午後7時15分からは通常の授業もあります。
中3生にとっては、毎週長い時間の勉強になります。
ここを乗り越えてこそ、合格を勝ち取れます。
頑張るぞー(*^▽^*)
今日はここまで。
こんにちは、佐野です!
新年度が始まって2週間ほど。新中学1年生の皆さんはもう中学校には慣れましたか?校舎での様子を見ていると、前まで話していなかった子たちが話している姿を見て、輪が広がっていく良さを実感しました。
さて、実は最近すごく嬉しいことがありまして…
受験生となった中学3年生のことです。新年度早々から頑張ってくれている子たちが増えてきてすごく嬉しいのですが、その中でも1つの例をご紹介したいと思います。
その子は1,2年生の頃あまり勉強が得意ではありませんでした。勉強しても分からないから、と少し諦めているような言動も見られました。
しかし、今年度に入ってからというもの、学校のワークを自主的に進め、質問に持ってきてくれて、解いた問題は「今日これくらい解いたよ!」と見せてくれるようになりました。「ちょっと問題出して」と言われたので出してみると、記述問題まで完璧に答えてくれました。
言葉にならないくらい嬉しかったです。
自分は勉強が得意であれ不得意であれ、本人が本気になれば学力は伸ばせると信じていますし、多くの生徒さんにそれを知ってもらいたいと思っています。
解けなかった問題が解けた、分からなかったものが分かった、以前に習った内容と繋がった。この時の何とも言えない感覚を全員に味わってもらいたい、勉強って大変だけど楽しい所もあるじゃん!って思ってもらいたい…
その願望が少しだけでも実現できたことが本当に嬉しかったです。
今日から3年生は受験対策が始まり、普段より授業が長くなる日が増えます。
その中でも、ありがたいことに補習を組んでほしいという声が多くかかります。
3年生は今の熱量を保ちつつ、さらに上げて行けるように、1,2年生はそんな3年生の背中を見て、参考にしながら自分の弱点を今の内から潰していけるように、日々の授業、勉強を頑張りましょう!
全力でサポートします!

ただいま5月の無料体験授業の受講生を受付中です。
ぜひ一度文理学院の授業を体験してみてください♪
お問合せは富士宮西校にお電話下さい。
文理学院富士宮西校 ☎0544-26-3391
みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。
週末ですね!
今日も元気に頑張っていきましょう☀
この講座では、主に中1~中2内容の復習を対面授業で行っていきます✏
前学年の内容なんて忘れちゃった~という生徒さんはこの講座でしっかり勉強すれば大丈夫ですよ^^
今日は17:00~19:00で理科と社会の授業をします!
理科・社会は短期間で成果が出やすい科目なので、しっかり積み上げて次の模試で良い点数をとれるように頑張りましょう✏
私も久しぶりの授業なので、非常に楽しみです!
Be-Wingでも前学年の内容の授業動画を見れますので、そちらもぜひ、活用してくださいね!
ちなみに中3生のA君は毎日、自習室に来て前学年の授業を視聴して頑張ってくれています^^
意識が非常に高く、素晴らしいですね(o^^o)
みなさんも一緒に頑張りましょう!
それでは、今日から熱い熱い土曜特別講座、スタート!!

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】4/27(土)の14:00~15:00
【集合場所】石和温泉駅(現地集合・現地解散です)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気
※授業内でお子様にお知らせを配布させていただきましたので、ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。
文理学院では学習内容の定着度を図るため、定期的に学力テストを実施しています。
前学年の内容、3~4月の内容がどのくらい身についているのか把握できる模試となっております。
【日程】4/30(火)の19:00~21:55(指定の時間に通塾できない場合はご相談ください)
【テスト範囲】校舎内に掲示してあります
【持ち物】定規・コンパス・やる気
※授業内でテストに向けた対策問題集(A-Pal)を配布させていただきましたので、ご活用ください。
文理学院では、英検・漢検・数検の各種検定を校舎で受験することができます。
塾生以外の方の受験も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
(今回、英検は締め切らせていただきました。また次回の検定時によろしくお願いいたします。)
【漢検】実施日 ⇒ 6/29(土) 申込期限 ⇒ 5/14(火)
【数検】実施日 ⇒ 7/6(土) 申込期限 ⇒ 5/21(火)
※試験時間は決定次第、ご連絡いたします。
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。
最後に余談・・
先日、行きつけのカフェに食事をしに行ってきました^^
よくカフェに出没するワタクシですが・・笑
今回頼んだ料理はこちら♪

ほうれん草カレー(o^^o)
野菜の香りが印象的で、とてもおいしかったです😋
カレーだけに華麗な味でした😂笑
ありがとうございます。笑笑
サラダとスープも絶品でしたよ~♪
まだまだいろんな種類のカレーがあったので、次はまた違うカレーを食べてみたいですね♪
楽しみにしたいと思います^^
そして、全く関係ありませんが・・

最近の我が相棒です。笑
レッドブルのピンクグレープフルーツ😂
おいしいです。笑
これからもこの子とは仲良くしていきたいと思います。笑笑
今日も華麗なカレーパワーで元気に頑張りたいと思います!
各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで
こんにちは。富士吉田校の高根です。
本日は中高生が中心となって「SDGs地域清掃活動」を実施いたしました!
暑すぎるくらいの快晴で、非常にごみ拾い日和だったのではないかと思います。
普段車でよく通る道でしたが、思っていた以上に小さいごみから大きいごみまで落ちておりました。
普段から生活している地域ですので、たとえ自分が落としたごみでなくともきれいにしておきたいですね。
参加してくれた生徒の皆さんには「参加証明書」を配布しております。
本日配布した生徒もいますが、申し込みに遅れた生徒や飛び入り参加の生徒は後日改めて「参加証明書」を配布いたしますので、各担当の先生から受け取ってください!
また、秋頃に清掃活動を実施いたしますので、そちらにもぜひご参加ください!
お知らせです。
只今漢検、数検の第一回試験の申込を募集しております。(第一回英検の募集は終了しております。)
特に中学3年生は第一回の検定が狙い目です。
もちろん、小学生、中学1・2年生の申込も受付中です。
玄関に置いてある申込用紙に必要事項を記入の上、各担当の先生に申込期日までに提出してください。

こんにちは。高等部池田です。4月も後半になりましたが春というより初夏な陽気が続いていますね。ですが夜は例年通りまだまだ寒いです、昼夜の寒暖差に気をつけて体調を崩さないようにしましょう。都留高は定期テストまでもう間もなくです。理科社会は直前でやればいいやと思っていませんか?学年が上がるごとに範囲、課題は多くなります。計画的に進めて行きましょう。
GWが終わると、定期テスト2週間前となります。
各高校の対策は、定期テスト1週間前より本格的に実施します。
それに先立って、土日に理科の無料対策授業を実施していきます。
理科に不安を感じている人はぜひ参加をして下さい。
さて、文理のイベントとしては地域の清掃活動を行っています。文理学院ではSDGs活動証明書が発行されます、参加希望の方はお早めに参加申請書の提出をお願いします。
大月校舎または上野原校舎に集合をして下さい。
軍手や汗拭きタオルを忘れずに持って来て下さい。
また、気温が高いことが予想されます。動きやすい服装、水分補給の準備をお願いします。
なんか私事を書けということなので、趣味はバイクとゲームです。この時期はバイクも乗りやすくていいんですが冒頭にも書いた通り寒暖差が…。昼にたーのしーって気持ちよく走ってたのに、夕方からガタガタ震えながら縮こまって帰って来てます。将来、生徒の誰かが冷暖房完備、雨にも濡れない夢のバイクを作ってくれないかなぁ、若い力を信じたいなぁと思ってます。
ゲームは褪人のやつをまたやってます、特にいうことはないです。嘘、DLCが楽しみです。
こんにちは、田子浦校の村松です。
今日は午後1時から清掃活動のため、
校舎で待機しています。
待っている間に他校舎のブログを見たところ、
以前、田子浦校にお手伝いに来ていただいた
中島校の深澤先生にお子様👶が産まれたとのこと、
これはめでたい!!深澤先生おめでとうございます!!!
今日は田子浦校・春の清掃活動でした。
土曜のため、部活で参加できない子供たち
がいましたが、一生懸命掃除してくれました。
皆さんありがとうございます。
今年も出る出る・・・すごいごみです。
フライパンに蛍光灯、大きな板、悪臭を放つ
ペットボトルなどなど・・・村松は凹みました・・・。

半年前に掃除したはずですが、
このようなごみが毎回出てくるのを
見ると少し悲しい気持ちになります。
皆さんはしっかりと分別してごみを
出してくださいね。今日はこの後授業ですが、
村松疲れて動けないかもしれません(笑)
ぐったりしててもツッコまないように!!
中3生の皆さん、こうご期待!!
5月入塾受付中!!!
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦中富士高合格者
13人中10名が文理生!!!
田子浦校 村松
こんにちは。
村上春樹氏の作品アニメ映画化
今年初夏劇場公開のニュースに
学生時代に春樹氏の作品を片っ端から読み漁っていたことを
なつかしく思う天野です。
私は「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」が好きです♬
みなさん、お気に入りの作品はありますか?
さて
只今、大月東中生、猿橋中生は修学旅行中です♬
今日は2日目ですね♬
現在は2泊3日のようですが、私の時代は3泊4日でした♬
でも今のような「班行動」はなかったので
今の中学生の修学旅行が羨ましいですね♬
思う存分楽しんで良い思い出をつくってきてくださいね♬
べっ別に「お土産」なんて期待していませんからね、ね♬
欠席補習ですが
国数英…4/22(月)17:00~19:10
受験対策…4/24(水)19:00~21:00
Be-Wing(理社)…4/24(水)21:00~22:00
で行いますので出席をお願いします♬

新学期が始まり、5月の中間テストを
迎える前にぜひ文理学院の
「楽しい♬」「わかる♬」「身につく♬」
「成績が上がる♬」
授業を体験してみてくださいm(_ _)m
【学年末テスト】では以下のような結果を出しています♬
🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
🌸数学40点Up✨(小菅中1年) 🌸社会34点Up✨(上野原中1年)
🌸数学32点Up✨(大月東中1年) 🌸社会31点Up✨(上野原中1年)
🌸社会29点Up✨(上野原中1年) 🌸数学27点Up✨(上野原中2年)
🌸数学26点Up✨(上野原西中2年)🌸社会22点Up✨(小菅中1年)
🌸理科21点Up✨(上野原中1年) 🌸社会21点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会21点Up✨(猿橋中2年) 🌸英語20点Up✨(上野原西中1年)
🌸社会20点Up✨(猿橋中2年) 🌸数学19点Up✨(猿橋中2年)
🌸社会18点Up✨(上野原中1年) 🌸理科18点Up✨(上野原中1年)
🌸理科18点Up✨(大月東中1年) 🌸英語18点Up✨(小菅中1年)
🌸国語17点Up✨(猿橋中2年) 🌸数学17点Up✨(都留二中2年)
🌸社会16点Up✨(上野原中1年) 🌸数学16点Up✨(上野原中1年)
🌸社会14点Up✨(上野原中1年) 🌸国語14点Up✨(都留二中2年)
🌸社会14点Up✨(大月東中2年) 🌸国語13点Up✨(上野原西中2年)
🌸英語11点Up✨(上野原中1年) 🌸数学11点Up✨(猿橋中2年)
🌸理科10点Up✨(上野原中1年) 🌸社会10点Up✨(大月東中1年)
🌸理科10点Up✨(上野原中2年) 🌸国語10点Up✨(上野原西中2年)

4/13(土)に山梨県合否判定模試を行いました
今回のテスト結果やこれまでの成績、内申等を踏まえて
保護者面談を実施したいと思います。
「面談のご案内」を配布してありますので
ご希望の日時を記入して〆切日までに
ご提出のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m
🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹🧤🧤🧹🧹

◇日 時:4/27(土)13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校 商店街~駅周辺
。。。。。。上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で
たくさんの文理生、保護者の方のご参加を
お待ちしておりますm(_ _)m

👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名
🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m
さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!
まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)
では✋(天の)