月別アーカイブ: 2024年4月

【中島校】(・ω・)

こんにちは、中島校の小倉です。

中2生のクラスが決定しました。到達度テストの結果により編成しております。校舎内に掲示しましたのでご確認お願いします。日程の都合がつかない生徒は先生に教えてください。

さて、先週からお使えてしているように中学生はどの学年も単元テストを実施中。今日は中3Sクラスで単元テストの準備をしたのですが、非常に良かった。何が良かったかというと・・・

生徒全員の顔つき。

絶対できるようになるぞっという気迫が先生に伝わってきましたぞ。嬉しかったです。授業が終わっても少し残ってくれて最後まで黒板に書いてあることを理解しようとしてくれて。嬉しかったです。分からないところがあったときに質問してくれて。嬉しかったです。黒板を見るときの表情が考える表情になってくれていて。

この1枚だけでいい。合格するまで頑張るぞぃ!

文理学院では5月無料体験授業を行います。ぜひ文理の授業を体験してみて下さい。6月テストに向けて一緒に頑張りましょう。中島校 電話番号:0545-32-6027

【高等部・都留校】今日の高校生Be-Wing

今日のBe-Wing専用教室一番乗りは

山梨学院附属高3年のW君。午後5時前にやって来ました。対面式授業では英語と数学。Be-Wingは理科と数学を受講している併用生です。来月の英検では2級にチャレンジします。

夜7時を過ぎると吉田高1年のМ君、都留高2年のYさん、S君、都留興譲館高3年のK君、М君、S君がやって来ました。

都留高2年のYさんは対面式授業で英語と数学、Be-Wingは理科を受講しています。

吉田高1年のМ君は今日がBe-Wing初日でした。9冊もテキストを渡しました。Be-Wingで英語、数学、国語を受講していきます。

今週土曜日に行われる都留校舎のSDGs清掃活動。少しずつ高校生の参加予定者が増えて来ました。

【今日現在の高校生参加予定者】

都留高2年Yさん
都留高2年S君
都留興譲館高2年K君
都留高3年Kさん
都留興譲館高3年F君
都留興譲館高3年М君
都留興譲館高3年S君
都留興譲館高3年K君
山梨学院附属高3年W君
富士学苑高3年Nさん

【豊田高等部】SDGs清掃活動

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

4月20日(土)にSDGs活動の一環として近隣の清掃作業を行いました。

場所は八幡山公園です。

当日は天気もよく、いい景色でした。

(右下の郵便局の向こうに豊田校舎が見えるんですよ!)

 

今回は高校生もたくさん参加してくれました。ありがとう!

受験勉強の息抜きに来てくれた高校3年生

自ら進んで参加したいと申し出てくれた2年生

最後に、清掃活動恒例の「草刈りオジサン」です。

 

豊田校では、GW企画の計画をしております。次回のブログもチェックしてください!

🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

《塩山校》到達度テスト

昨日の中2に続き、今日は中1の到達度テストです。
文理学院塾生必須の独自テストです。

1年生はまだ学校でもテストをしたことがないので、
初めての中学生テストです。
そのことで緊張しているようです。

だいぶ手ごたえがあった(難しいと感じた)ようですが、中学校のテストは
そういうものです。
大切なのは得点よりも、「勉強しなくっちゃ」と実感すること
これでGWの過ごし方が変わります。

さあ初の定期テスト(中間テスト)に向けて、心構えも出来ました。
がんばっていきましょう。

無料体験授業キャンペーン開催中

塩山校

【高等部Be-Wing月見校】高3生は部活を引退したら。。。

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

今日の月見校は2名の生徒が授業を受けに来てくれました。

Be-Wing(映像授業)を受講する日と自習する日を考えながら学習計画を一緒に立て、一つひとつしっかりと進めています。

今日来てくれたAさんもBさんも、バリバリの運動部です。

疲れている表情の日もありますが、部活で精神面がかなり鍛えられているようで、弱音を吐くことなくコツコツと努力している姿を見ますと、こちらも頑張らなければとパワーをもらえます。

💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪

今日はそんな中、こちらを設置しました!

 

 

 

 

 

高3生(部活終了生)向けの紹介コーナーです。

入口のカウンターの所と、高等部の教室(105教室)に向かう途中の所に設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

小中学生のみなさんも、お兄さんやお姉さん、知り合いの高校生の方がいましたら月見校の高等部を紹介してもらえるとうれしいです!

部活を引退したら、大学受験に向けて「文理に来なきゃ始まらない。」

Be-Wingなら、これまで部活で勉強時間を確保できなかったという高3生に合わせたカリキュラムも用意できます。

ぜひ「逆転の文理」にお任せください!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【唐瀬校】単語王は誰の手に・・・・!?

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

唐瀬校では中学3年生対象に毎回の授業後にとあるイベントを開催しています。
その名も・・・

単語王(Word King)!!

 

1日1回だけチャレンジできる単語テストです。
チャレンジ成功した場合は次回の暗記するべき単語の紙をもらえます。
失敗した場合は明日以降に再チャレンジできます。

失敗した場合、明日以降にもう一度チャレンジと言うのが僕らの工夫点で
間違えた瞬間その場でパパっと覚えて再テストして合格・・・!
なんてことを防ぐためにやっています。

合格したら自分の名前のところにシールを張ることができます!(100均でみつけたお寿司シール男子生徒に人気です(笑)いい物みつけたなぁ~)
単純なように見えますが、課題をクリアーしていくのを可視化するのはやはり嬉しいようで生徒のみんなには好評です!

合格点を厳しめに設定していますが合格率が高くてみんな偉い!!
ダメだった場合も翌日に再チャレンジしてくれる子がたくさんいます。

学校の定期テスト学調英検そして入試では単語や熟語をどれだけ知っているか、つまり語彙力がモノを言います。

目指せ単語王!そして一緒にテストを突破しよう!

 

 

文理学院では5月入塾生を募集しています!

テスト対策始まります!対策は文理学院唐瀬校にお任せください!
お問い合わせはお気軽に

☎054-248-1007

 

【鷹匠校】小6算数

鷹匠校の小6算数は通常授業からハイレベルです。

今日のテーマは

大丈夫だよ!

ちょっと難しい逆比

まだまだ頑張れるよ!

もっと難しい

山西先生のお髭比

なんだそれ?

大爆笑! (*´▽`*)

ハイレベルなことをガンガンやっているのに、いつも楽しそうな小6クラス。

明るく楽しい受験勉強!

違う学校の生徒が集まっているのに、仲良しなところも自慢です。

 

中学受験を決めたら

文理学院

Advanced鷹匠校へ!

 

こちらもよろしく!

英検対策やってるよ!

外部生も募集中!

塾生無料!

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

————————————————-

★無料体験授業★ 

 

↓↓↓詳細は以下よりご確認下さい↓↓↓ 

https://www.bunrigakuin.com/05may_fc.php

 

 

鷹匠校

2023年度の中学進学実績

静大附属中 5名

静岡学園中 8名

静岡聖光学院中 3名

静岡サレジオ中 1名

静岡雙葉中 1名

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

!!!!!!!!!!!

 

鷹匠校℡ 054-207-8223

電話がつながりにくいときはお問い合わせフォームが便利です。

 


私立中学合格後も手厚い指導!

私立中学の進度に合わせた個別ゼミ、大好評です。

 


 

 

文理学院が校舎展開する地区の

トップ校合格率の高さ

知っていますか?

 

静岡(普)

清水東(理・普)

富士(理・普)

沼津東(理・普)

韮山(理・普)

吉田(理・普)

甲府南(理・普)

の7校13科での

合格率は95.4%を誇ります。

高校生になったあとも、文理で!

静高➡東大合格!

 

【富士南校】清掃活動&受験対策スタート!

こんばんは。

富士南校は先週の土曜日にSDGs活動の一環として「地域清掃活動」を行いました。

総勢74名で、緑地公園の掃除(草取り)をしてきました☆彡

毎回たくさんの生徒が参加してくれます。

そして、今回は新高1の女子3人も手伝いに来てくれました!

お手伝い、ありがとう☆★☆

草取りの後は、夕方から「受験対策」がありました。

9月の第1回学調を見据えて、文理では4月から対策が始まります

これから土曜日は、比較的長めの授業となります。

しかし、高校受験やその後を考えたとき、勉強体力は本当に大切です。

面談を終えた生徒から自習の習慣がついています

ようやく富士南校の受験生らしくなってきましたが、まだまだこれからです

毎日、しっかり勉強しましょう☆彡

 

富士南校  菊池

順調なスタート!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

新年度がスタートして2週間、そろそろ新しい生活に慣れた頃でしょうか。
高1の生徒たちですが、とても順調です。生活のリズムが変わり苦戦するかと思いきや、ほとんどの生徒が週3回のペースで通塾しています。早い生徒は、こちらが用意した4月学習プランである5月定期テストの予想範囲を終えています。
「新生活になれるのと同時に勉強も進めていく」
「大学合格を見据えて、高1の最初から勉強に全力で取り組むこと」
中学生から高校生になるときに、文理学院の教師が伝えた言葉を守ってくれているのでしょうか。大変心強く感じます。この調子で5月定期テストを迎えましょう。

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

中原校R6-40【体験入塾ありがとうございます】

🎏5月入塾受付中!🎏

5月から6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

または、こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

4/22(月)晴れ

先週の体験授業に参加いただいた生徒さんは全員入塾となりました。

感想を聞くと、「わかりやすかった!」「先生が面白くって楽しく受けれた」「教室の雰囲気が明るくてびっくりした」というご意見でした。

塾講師として言われて嬉しい言葉ばかりで感想を聞く電話掛けが本当に楽しかったです。

こういう楽しい気持ちになれるよう毎日の授業を進めていこうと改めて思いました。

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】