日別アーカイブ: 2022年2月26日

田子浦校、週末の予定(2月最終週)【第233回】

こんにちは、田子浦校舎の村松です。

昨日2/25(金)で小学生、本日2/26(土)で

中学1・2年生の通常授業が終了となります

来週3/3(木)より新年度授業がスタートになります

いつも田子浦校に通塾していただき、応援していただきありがとうございます。

新年度も教員一同、子どもたちを全力で応援していきます。

何かと至らないこともあるかと

思いますが、よろしくお願いいたします。

 

ここで週末の予定を告知させてください。

 

1.2/26(土)午後6:00~

春期講習・新年度入塾説明会

説明会ご予約をいただきありがとうござくぃます。

新年度のスタートを田子浦校の仲間たちと

一緒に学習しましょう!!

やる気のある君たちを先生たちは待っています!!

 

2.2/27(日)~3/2(水)

中3生高校入試直前対策

4日間合計15時間のボリューム!!

  • 2/27(日)午後1:00~5:10(3Sは5:15終了)

 担当:中川先生・村松

  • 2/28(月)午後5:30~9:35(3Sは9:40終了)

 担当:安廣先生・近藤先生

  • 3/1(火)午後5:30~9:35(3Sは9:40終了)

 担当:中川先生・近藤先生

  • 3/2(水)午後5:30~8:35(3Sは8:40終了)

 担当:村松・安廣先生・近藤先生

※送迎の分散化にご協力ください。

※小学生・中学2年生の通常授業はお休みです。

 

公立高校受験まで今日を含めてあと5日。

田子浦校では公立高校を受験する生徒が1人も欠けることなく

みんな3月に残ってくれました。本当にありがとうございます。

受験生みんなに平等なものが1つだけあります。

それは「時間」です。

以前、ドラゴンボールの「精神と時の部屋」の話を旧ブログで

しました。生涯で2日間、1日で1年分の時間を過ごせる

村松だったら一生ほしい空間。

そんな都合のいいものは実際には存在しません。

努力をしたから必ず受かるというわけではありませんが、

受かっている人は自分を信じて努力し続けた人です

今まで解いてきた問題、間違えた問題を

もう1度見直してください、解き直してください。

この校舎で皆さんはたくさんのことを学びました。

村松は何ら大した人間ではありませんが、

スタッフの先生方と一緒に最後まで応援します!!戦います!!!

残り5日できることを、できるだけ頑張りましょう!!

 

※やばい、村松のいつもの「ゆるさ」がまったくない文面だ・・・。

受験当日雨が降ったらどうしよう・・・。

 

3/3(木)より田子浦校の新年度授業スタート!!

普段はゆるくても、やるときはやる。

そんな田子浦校の新しいファミリーを大募集!!!

新年度入塾・春期講習のお問い合わせは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

※中1・中2まだ順位が出ておりません。確認次第、

ブログで告知いたします。お待ち下さい。

田子浦校 村松

[YD] 新型コロナウイルスについて (富士吉田校)

富士吉田校からのご連絡です。
本日26日(土)、
2/21(月)に通塾していた生徒で新型コロナウイルスの陽性が確認された
生徒がいることが判明しました。

保健所より
文理学院内で濃厚接触にあたる生徒・教師はいないとの
報告を受けましたので、
本日26(土)からの授業は予定通り行います。

今後も、感染予防対策といたしまして
建物、教室への出入りの際の手指消毒・マスクの着用
教室内の机、椅子等の備品の消毒、
換気を徹底してまいりますので、
ご理解の程よろしくお願いいたします。

富士吉田校 校舎長 樋川貴人

 

豊田校4(第15回):【ワクワクする新年度スタート(^_-)-☆】

「よっ!先生久しぶり~」なんて言われながら、、、クラスによっては本当に久しぶりでしたので、この一年での成長を感じた次第です。

どうやって先生にいたずらしてやろうか…( *´艸`)

このあたりは、全く変わりません。それも授業とのメリハリがあってこそのコミュニケーションではあるのですが、、、文理の授業が心から楽しい!と思えるのは、変に繕ったりせず、自然体のままの姿で、格好いい自分を褒めてほしくて…という気の置けない関係性があるからなのかもしれませんね。

【小5】すごろく計算〔計算問題総復習〕 おかわりを頂戴!と持ち帰っています(嬉)

【小6】第5回「空間図形」中学生になったらね、、、先生たちと一緒に頑張ろう!が伝わったかな?

【中1】計算力は日々の鍛錬により磨きがかかる 完全先取りで「攻略」したね。新鮮な気持ちで授業を受けるって何より重要って思えたね

【2A】いよいよ受験生♪「なりたい自分になる」こと家庭での勉強時間も増やさなきゃ!

【2S】純粋に数学にコミットあっという間の1時間でした。中3内容予告編「ピタゴラス」まで完結!!!

まもなく新学年としての授業スタート!楽しみです!!!(*^^)v

中3明日土曜授業からのファイナルカウントダウン4

やり切ろう!!

やま☆スぺ(^^)/

 

 

 

 

中3受験生もラスト・スパート中(塩山校)

中3生は、今日明日(26、27日)いよいよ5日後に迫った公立高校後期入試に向けて、     入試対策です。                                     ほんとのラスト・スパートです。                              そういえば昔、とある先生が                              「諦めらめたら、そこで試合終了ですよ」と言っていたような…(懐かし)。         試合でも、入試でもその通りです。

最後まで一緒に頑張りましょう。

 

満足度No.1の文理学院です。

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2022.html

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント https://www.instagram.com/bunrigakuin/

羽鳥校2 帰ってきたぼんくら道 Part40「行間を埋めるお手伝い」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
まだまだ寒い風が吹く日々ですが、
だんだん、暖かい春が近付いてきているような
気配も感じる毎日ですね。
静岡では、梅の花も満開に咲き、
桜も、早咲きの河津桜などは、咲き始めていますよ。

桜といえば、吉野(奈良県)の花見が特に素晴らしいそうで、
私は、まだ花の季節に行くことはできてませんが
いつか絶対見に行きたい!! と思っています。


(南朝皇居・吉水神社。私が訪れたのは2017年の秋でした)

後醍醐天皇が仮の住まいとした、吉野の行在所(あんざいしょ)がここにありました。
鎌倉幕府滅亡後、「建武の新政」の混乱、足利尊氏の挙兵によって
後醍醐天皇は京都から逃れ、朝廷の機能を吉野に移しました。
足利尊氏は、吉野の朝廷を認めず、新しい天皇を京都で即位させました。
吉野の朝廷(南朝)と京都の朝廷(北朝)が並び立つ時代が約60年続き、
この時代を「南北朝時代」といいます。

南北朝時代に関しては、「太平記」「梅松論」という二つの文献があります。
「太平記」は軍記物語で、南朝(後醍醐天皇)の事績を賛美する内容。
「梅松論」は歴史書で、北朝(足利尊氏)にも理解を示し、中立的な内容です。
日本全体が二つの勢力に分かれて争ったので、解釈のずれもありますが、
同じ事件で食い違いがある場合は、歴史書である「梅松論」の記述が基本的に信用されています。

私の話になりますが、この「南北朝時代」というものが、学生の頃、あまり理解できませんでした。
教科書の記述では、
尊氏が、武家政権の復活を目指して兵を挙げると、新政は2年半で崩れ去りました
というシンプルな文で書かれています。
ですが、当初は後醍醐天皇と歩調を合わせて戦っていたはずの足利尊氏。
なぜ、急に変心し、兵を挙げたのか?
この大事な点が省略されているので、わからなかったのです。

①「建武の新政」が天皇中心、貴族優先、武士に冷たい政治だった、という背景
②北条氏残党が起こした反乱(中先代の乱)鎮圧に向かった尊氏のもとに、多くの武士が集まってしまったこと
③大軍勢を率いる足利尊氏に対する後醍醐天皇の疑心暗鬼
これらが重なり合い、後醍醐天皇と足利尊氏の対立が戦火を呼ぶことになりました。

教科書の行間を埋めること
これが、歴史を理解することだとすれば、
そのお手伝いをすることが、教師の仕事だと考えています。
お任せください!
文理学院は、教えの達人が集まる塾です。

「先生! この時代がわからないです」

といったことがもしあれば、
遠慮なく声を掛けてくださいね!

羽鳥校 3月新年度入塾 受付中です!
☎054-295-5587
まで、お気軽にお電話ください。
無料体験授業も随時、受付中です。

それでは、今日はこれにて。