◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【中島校】オンとオフ

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は地元のお祭りがあるようで、出勤時にお祭りをしている通りを通ってきました。まだ始まっていなかったのですが、人が多く出歩いていて活気が溢れていました。そんな中、出勤していると生徒を見つけ、運転中だったので話しかけられはしなかったのですが、楽しんでいる様子。この後、13:00からは授業なのでそれまで楽しみなぁっと思いながら眺めていました。

オンオフを切り替える。昨日の保護者会でも話をした内容ですが、何に時間を使うかはそれぞれです。ずっと勉強することはできないし、ずっと仕事をすることはできません。そしてずっと遊んでもいられませんね。時間を何に使うのか。オン・オフどっちも必要なんです。

昨日、中2のMさんに今度、地域のボランティアに参加するからテスト対策振り替えてくださいっと。テスト前なのに止めとけばよかったっと言っていたのですが、いやいやボランティア素敵な事じゃないですか。ぜひ、頑張ってきてください!そして何より勉強になるのが、ボランティアに参加する時間も含めて逆算してテスト勉強の時間を確保する。ってところです。時間は有限ですが、普段より少し早く起きたり、SNSを見る時間を短くしたりすれば、時間の確保はできるはずです。何でも勉強勉強。楽しまなくっちゃね。

さて、今日も保護者会がございます。中1・2生の保護者生徒の皆様、よろしくお願い致します。

中島校TEL:0545-32-6027

【中島校】保護者会

こんばんは、中島校の小倉です。

今日は中1・2の保護者会がありました。参加して頂いた中1・2保護者・生徒の皆様、お忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。

中1保護者の内容の一部をご紹介!

条件1:「明確な(目標)を持つ」
「自分で」「明確な」ってことが大切で、先生に言われると立てられるのだが、習慣化しないとすぐ流し流しの受け身になってしまう。目標目指して責任を持って行なうこと。目標達成が次の自分を育てます。
条件2:「(約束)を守る」
目標を決めたらその月、その週、その日にやること(自分との約束)を決めていきます。その中で、自分しか己を管理していないので、自分にウソをつかないこと。第三者はともかく己に弁解してもその場しのぎで、何のプラスにもなりません。それはただの言葉遊びです。

条件3:「(成功)する準備をする」
これ!ものすごく大切!成功するリズムってあります。「やった」=「できた」ではない。自分を鍛えに鍛え、あらゆることのための準備を惜しまない努力。出たとこ勝負でビクトリーロードが続くはずがない!イチローは小学校の時から週7で練習していたそうです。すごいね。

条件4:「(時間)は有限である」
言うまでもない。50歳で勉強し直すことはできますが、小・中学校にはもう入れません。登校は参観日だけです。今しかない!限られた時間内で努力を惜しまない。支払う代償をケチらない。正しい先行投資をせよ。

テストの成功条件です。意識してテスト対策に取り組みましょう!

中島校TEL:0545-32-6027

【長田校】来週からテスト対策!

こんばんは! 三村です。

来週10/21(月)よりテスト対策授業スタート!
・・・ということは、生徒の皆さんにはまたあの「大作戦」が待っています(作戦名は後日)。
5教科の各レベルミッションをクリアするごとに台紙にシールを貼り、その台紙がシールいっぱいになる頃にはしっかり実力がつき、テストで好成績を残せる! というアレです。
今回もミッションクリアへ向けて頑張りましょう! 先生たちも頑張ります。

【お知らせ】
文理学院長田校では、10/23(水)・10/25(金)の日程で保護者会を実施いたします。

10月23日(水)
19:15~20:05 長田西中・城山中の2年生
20:55~21:45 中1Sクラス

10月25日(金)
19:15~20:05 長田南中の2年生
20:55~21:45 中1Hクラス

内容
①10月までの学習成果報告
②入試制度、内申点、偏差値について
③11月定期テストと学調へ向けた学習方法
④冬期講習のご案内 など

保護者会は文理生以外の方もご参加いただけます。つきましては校舎までご連絡ください。
なお、校舎の駐車スペースには限りがあります。ご協力をお願いします。

文理、秋の無料体験。
Click here!「秋の無料体験授業」
「文理の授業、受けたい!」という方、ぜひ体験授業にご参加ください!
☏:054-269-6655
上記番号までお気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

文理学院は、トップ校合格率の高さが自慢です!
吉田(理・普)、甲府南(理・普)、
富士(理・普)、静岡(普)、
清水東(理・普)、沼津東(理・普)、

韮山(理・普)の7校13科での合格率は95.4%!
高みを目指すなら文理学院へ!

長田校 三村

【 川島田校 】恋の歌

今日は、授業で「和歌」をやったんですがね。

ず~とっ、を見るような目で見られていました

いえね、別に、変なことをしてたりってわけではないんですよ。

みんなに、一つ一つの歌の解釈について熱く語って授業をしていただけなんですけどね~。

はて?この感じは…う~む。

途中で気づいちゃいましたっ

和歌って、恋の歌が多いんですよ。

ほらっ、みなさん思春期じゃないですか。そういう話になるとネっ。急になんかこ~ヨソヨソしい感じになるじゃないですか。

みんないるしねどう反応していいのか分からなくてネ。それで、何か?みたいな顔して、を見るような目でコチラを見ていたんだなって。

思春期特有とでもいいましょうか。成長しているってことですかね?ある意味、青春しているってことですかね。

いいねっ

川島田校では、只今、10月入塾生を募集中です。

< 川島田校の1週間の内容をご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】恋の歌

今日は、授業で「和歌」をやったんですがね。

ず~とっ、を見るような目で見られていました

いえね、別に、変なことをしてたりってわけではないんですよ。

みんなに、一つ一つの歌の解釈について熱く語って授業をしていただけなんですけどね~。

はて?この感じは…う~む。

途中で気づいちゃいましたっ

和歌って、恋の歌が多いんですよ。

ほらっ、みなさん思春期じゃないですか。そういう話になるとネっ。急になんかこ~ヨソヨソしい感じになるじゃないですか。

みんないるしねどう反応していいのか分からなくてネ。それで、何か?みたいな顔して、を見るような目でコチラを見ていたんだなって。

思春期特有とでもいいましょうか。成長しているってことですかね?ある意味、青春しているってことですかね。

いいねっ

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(火)無料体験授業を開催中!まだ間に合います!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

1コースだけでも、1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

安西校【中2保護者会!!】

中2保護者会も

本当にありがとうございました!!

DSC_0836

本日は2回に分けて行いました。中学2年生は【中だるみしないで頑張ってくれている学年だ】ということをまず、伝えさせていただきました。本当に中学1年生、3年生といますが、どの学年にも負けないくらい勢いがありますし、勉強面もよく頑張れているということです。しかし、内申点と実力点にはまだまだ伸びしろがあること、そこを具体的にどう伸ばすのか、学習の仕方について、などなど話をさせていただき、およそ50分たっぷり熱意を込めて2回、塾講師検定の後に頑張らせていただきました!アンケートのご提出をお願い致します。その場で志望校についての相談を受けたり、ちょっと悩んでいた生徒さんがスッキリした表情で頑張れていることで保護者の方が安心されたり、本当にちょっとしたことですが、中2生に頑張ってもらうが体現できているのかな??そして保護者の皆さんにもその熱が伝わっているのかな??ということを感じることのできた1日でした。

塾講師検定✍

本日は半年に1回の私たちのテストの日。春はエリア版ということで文理学院オリジナルのもの。秋は学研グループとしての全社的なものです。ここ2年くらい??ありがたいことに免除をいただいていたので今回は久しぶりに全国版にチャレンジ🔥。もちろん今回も準備をしていったのですが、ちょっと慎重に行き過ぎ、ギリギリで解き終えました。自分としては非常に悔しいわけでして、いままで自分は何度も何度も突破してきたので、少し気持ちが緩んでいたのか?おごりの気持ちがあったのかな?と反省をしております。終わってから、校舎でもう一度やってみたら、何のことはなかったわけですが(笑)やはり準備は徹底的にしなければいけないと思いました。範囲の問題集は2周したのですが、自信をもって解答できていない箇所があるのは、本当に自分の至らなさだと思います。今日からもう一度気を引き締めて勉強も続けたいと思います。

現在、塾をお探しの方に朗報です!!

ここ数日、問い合わせが続いています。本当にありがとうございます。中学生は定期テスト対策をスタートしてますので、このタイミングを逃すと次は11月テスト終了後まで体験授業など新入塾は受付できないと思います。理由はテスト対策で、今通われている生徒さんのために全力を尽くしたいからです。もしご相談がある場合はお早めにお願い致します。

文理の秋

秋の無料体験授業を行います。ぜひとも私たちの授業を受けてみてください!!楽しくわかりやすく、そして力のつく授業を提供します!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

あすがく

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点

【鷹匠校】創造学園 山浦大先生の特別授業!

15日㈫

兵庫県姫路市より

創造学園姫路本部校

山浦大先生が鷹匠校に来てくださいました!

 

創造学園の集団授業は

プロジェクターから教材をスクリーンに映し出して授業を進めていくスタイルです。

かっこいいですね!

こちらは小5の国語の授業中。

漢字テストの最中です。

いつもより緊張感が漂っています!

姿勢を正して授業前後に礼をする、テスト前に自分に向き合って集中する時間を作る、今後の鷹匠校の授業にも取り入れさせていただきます。

山浦先生も楽しそう!

お顔は消させていただいてありますが、生徒と先生のアイコンタクトもばっちりです!

中1・中3からも

「めちゃくちゃ楽しかった」

「すごくわかりやすかった」

「豆知識を教えてもらった」

たくさん感想をもらいました!

 

山浦先生、遠いところをありがとうございました!

山浦先生からいただいたアドバイスを生徒も私たちも受け止め、これからの教室運営につなげていきたいと思います。

また交流ができたら嬉しいですね!!

 

次回は

山浦先生と入れ替わりで姫路で授業を行ってきた

清水の体験記をお送りいたします。

お楽しみに!!

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 

【小泉校】#152 ハードスケジュール with 旅の話②

こんばんは!

小泉校の田中です。

 

本日は午前中に富士根南中の運動会へ。

生徒たちの頑張る姿

三浦先生、望月先生とともに見てきました♪

生徒、保護者にもお声掛けいただいて

久々に運動会の雰囲気を楽しめました(*’ω’*)

 

 

そして午後は塾講師検定!

年に一度ある私たち教師にとって非常に大事なテスト!

しっかり勉強して英語のテストを受けましたが、

手ごたえは・・・直接聞いてくださいw

 

 

そして夜は

☆中2保護者会☆

 

はい、今終わりました。

おかげさまで多くの生徒に通塾してもらっているので

3回に分けて実施

 

参加していただいた生徒・保護者の皆様、

本当にありがとうございました!

 

公立高校入試制度のおさらい

学習習慣の振り返り

内申・実力UPに向けて意識づけ

3点を中心にお話をしました。

 

テスト結果が非常に良い学年なので、

これからさらに難しくなる勉強と

どのように向き合い、どのように力をつけるか

というところを重点的にお話ししました。

 

来週からのテスト対策で力を発揮できるように頑張ろう!!

 

ハードスケジュールでしたが、非常に充実した1日でした!

 

 

☆10・11月入塾受付中☆

詳細につきましては校舎までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 まで。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旅の話②

前回の続き。

 

 

 

 

 

美術館を出て、河口湖周辺をお散歩♪

3時のおやつでパンケーキw

そして富士吉田まで足を延ばして新倉山へ!

富士山&五重塔バッチリでした♪

最後はお肉を食べて帰宅。

今週は保護者会

来週からはテスト対策

その先には学調・冬期と続きますが

しっかりエネルギー充電してきました!!!

また旅した時には書きます。

今日はここまで。

中学3年生【御殿場小中】

タイトルにある通り御殿場市周辺の中学校では学校での3者面談が始まりました!

内申の話などを行い、いよいよ受験校決定に向けて最後の追い込みをかける時期となっております

塾でも学校の3者面談に伴い、希望者の方に面談を行わせていただいています。

ここから12月までの頑張り方や入試に向けてどのような勉強を行っていくかなどの話をさせていただいています。

今年の中学3年生は過去最高に頑張り屋さんが多い学年ですのでその努力が結果となるよう徹底的にサポートを行っていきたいと思います!

3者面談期間は自習室も昼間から解放していますのでお家で集中できない人や質問などある人は早い時間からの利用を積極的に行ってください!

 

いよいよ定期テストまで3週間となってきているので今年最後の定期テストをどの学年の生徒も過去最高の結果になるようみんなで頑張りましょう!

今週体験授業を受けてくれている生徒達も非常に頑張ってくれています!

体験授業をご希望される方はお気軽にお電話ください!TEL0550-83-3001

羽鳥校2 ぼんくら道 Part129「テスト対策開始」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
いろいろな神が生徒を見守っている羽鳥校よりお送りします(ほんとうは人です)

逃げ上手の若君

最近、このアニメを見ています。→「逃げ上手の若君」公式サイト
生徒から評判を聞いて知ったのですが、いや~~、おもしろいですね。
略して「逃げ若」というんだそうです。ほむ。
鎌倉幕府の滅亡・建武の新政 の時代を描いた作品なのですが、
演出や動きが凝っていて、すごく魅せられるんですよ。
いいアニメがあったらまた教えてくださいね。(勉強もするんだぞ)

テスト対策始まり

服織中・藁科中 後期中間テストまで30日を切りました!
文理では、この時期からテスト対策に切り替えて授業していきます。
今週は、学校の帰りも早いので、
2時台・3時台から、生徒が自習室にもやってきます。
今回もモリモリ勉強して、モリモリ点数とるぞ!
まずは学校ワークを終わらせましょう(全教科)

無料体験実施中

無料体験授業、実施中です。
今日も1年生が来てくれます! たのしみ~。
まだまだ募集受付しておりますので、お気軽にお電話ください。

文理学院 羽鳥校 295-5587

文理の秋

羽鳥校では10/18(金)~10/25(金)の期間で実施。 
※11月手続き完了次第、10/26以降の授業を無料で受講していただけます。
この機会をお見逃しなく!

ではでは。

作原