◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校  期末の結果です

こんにちは、小俣です。

3学期期末の結果の続報です。

 明見中1    9教科で 1位・3位・5位・9位 

 明見中2  9教科で 2位・3位・7位・9位

 富士見台中1 5教科で 4位 9教科で3位   

特記

 中2明中生で 2学期期末27位から、13位に、28位から17位にそれぞれ

   急上昇の生徒さんもいました。

本日は、新高1生 15時から17時35分です。

理数科クラスは富士吉田校で17時20分から19時55分です。

新中1生 18時30分から21時【次は春期講習

新中2Sクラス生・新中3Sクラス生 19時20分から21時50分【次は春期講習

明日は祝日です。校舎もお休みになります。

さて、春休みが近づいています。宿題・課題を集中して、早目に仕上げましょう。

そこで、自習室です。基本的には、勉強道具以外無い環境です。計画を立てて、時間を

確認しながら、集中する環境です。この春休みに是非、利用をしてみましょう。受験シーズン

が終わり、自習室を利用している生徒は少ないです。この機会に、決まった時間に学習する

習慣をつけましょう。

 

富士吉田校 コツコツと

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日コンビニに立ち寄ったら、とてつもなく大きいペヤング焼きそばが売られているのを発見しました。どうやら4つの味に分かれているようで美味しそうではありましたが、さすがに買うのは躊躇してしまいました。笑

もし挑戦した方がいたら教えてください!


私が担当している国語では、中学生各学年に漢字の小テストを毎回課しています。(単元によっては文法や古文の小テストも実施予定です。)

中学2・3年生に関しては合格ラインも設けており、合格を目指して頑張ってもらっています!

週に2回テストをすることになるので、大変ではありますが、みんな毎回一生懸命書いてくれています。

小テストの際には、正確かつ丁寧に書くことを意識してほしいです。テスト中にもよく声掛けをしています。

特に受験生は皆さんのことを知らない先生たちが皆さんの字を見て採点します。つまり字の癖なども全く分からないわけですね。

そのため、初めて皆さんの字を見た人でもわかるような字を書いてほしいと思います。

もちろん3年生だけでなく、1・2年生もできるだけ丁寧に漢字を書いてくださいね!


お知らせです。

今週の授業予定は以下の通りです。

3月19日(火) 通常通り

3月20日(水) 春分の日のためお休みです

3月21日(木) 小学生Sクラス 17:00~18:30

        中学生全学年  19:20~22:00

3月22日(金) 小学生Hクラス 17:00~18:30

        新中学1年生   19:20~21:50

3月23日(土) 中学2・3年生Sクラス 19:00~21:30

3月24日(日) SSクラスの授業はございません

*春期講習中は通常と授業時間が異なりますので、ご注意ください。

甲府南(R6‐9)甲府山城校!

昨日の夜、急な腹痛に悩まされていた今川です。

夜番組を見ながら大きな声で笑った瞬間、おなかに激痛が・・・
痛みの原因は・・・・・・・・・・
内臓ではなく、おなかの中の筋肉痛でした。
横隔膜の筋肉痛ってやつですね。
中学2年生で学習しますが、肺の下に「横隔膜」という膜があります。
この膜と肋骨の動きによって筋肉がついていない肺が動き呼吸しているわけです。
結構横隔膜は動きます(だからおいしいんですよね。焼き肉の「ハラミ」は横隔膜です)。
そんじょそこらの動きでは筋肉痛にはなりません。
ではなぜ私が筋肉痛になったのか・・・・
それは、一昨日何度もくしゃみをしていました。それも可愛いくしゃみではなく(クシュン的なやつ)、「ハ~~~クション!」の豪快なやつです。一日に何度でも何度でもです。
(ドリカムの「何度でも」が流れてきました。「何度でも何度でも何度でも 立ち上がり呼ぶよ~~~」が)
今この時点でも笑うとおなかが痛いです。
う~~~ん花粉症恐るべし

そんな春の陽気の中、本日午後一に力仕事をしてきました。
それが
この春新規開校する
甲府山城校
に机椅子を運び込むことでした!
有志の職員が集まり一気に作業完了。
この甲府山城校
高等部専門校としてこの春開校します!
甲府南校の新高1生も甲府山城校で頑張ると言ってくれています。
小中学部も高等部も充実した文理学院でともに頑張っていきましょう!

ただいま春期講習生を受け付け中です。
説明会を随時実施しています。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

昭和校 2024年 合格実績

文理学院

2024年合格実績

チラシが20日投函されます!!

チラシの詳細は画像をクリック👆👆👆

チラシの詳細は画像をクリック👆👆👆

🌸🌸春期講習🌸🌸受付中です!!

🌸中学3年生23日からスタートします!!

🌸中学2年生25日からスタートします!!

🌸中学1年生26日からスタートします!!

予習単元を「先取り学習」します。

スタートダッシュでライバルにをつけろ!!

 

段取り

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

本日は風が強かったですね、今はまだよくはなってきましたが…

洗濯物が飛ばされないか心配な日々です。

あと、暖かいと花粉も舞いますね。

静岡に4年間ほど仕事で住んでいたのですが、その時初めて人生で花粉症になりました。

それから毎年ある程度発症して、ただでさえぐしゃぐしゃな顔がよりぐしゃぐしゃになってしまいます。

事前に防げたり軽減できたりするならしていきたいものです。

本日も、事前の準備・段取りの大切さを思い知らされました…

今後に生かしていこうと思います。

 

さて、昨日ですが、毎年恒例の梅の里の名所、不老園に行ってきました。

 

ピークは過ぎかけていたものの、まだまだ後咲きの梅たちが頑張ってくれていて、目や鼻を楽しませてくれました。

桜と違い、香りが豊かで顔の近くで楽しめる点が、私は好きです。

梅が過ぎたらいよいよ桜ですね、あと一宮の満開の桃畑もまた行きたいです。

欲張りくらいがちょうどいいですね笑。

 

春期講習受付中!

電話番号0551-30-9166

https://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

石和校ブログ【49】春期講習募集中です!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日は風が強かったですね~!
飛ばされるかと思いました 笑

さて、新年度体制がスタートして一週間弱経ちました。
石和校は今年度より、映像授業Be-Wing専門校として、リニューアルいたしましたが、様子を見ていると、生徒のみなさんの表情は真剣そのもの!
非常に集中して自分のカリキュラムを進めています✐

チェックテストもしっかりこなせており、生徒のみなさんを頼もしく感じております^^
こんな素敵な空間を感じることのできる生徒さんが一人でも増えたら良いなと思います。

文理学院では春期講習生を募集しています!

↑ 3/14(木) 折込の石和校のチラシです。ぜひ、ご覧下さい。↓

🌸春期講習 受付中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(月)~4/4(木)

14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中学1年生:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中学2・3年生:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)


最後に余談・・

先日の自己紹介に書かせていただきましたが・・
料理が趣味のワタクシです🍳

先日、とろたまビーフを作りました^^

普段は「とろたまポーク」なのですが、この日は豚肉がなく、牛肉がありましたので、アレンジしてみました😊
非常においしかったです♪
とろたまビーフパワーで今週も元気に頑張ります!!

【大里7】風の日

Be-Wing大里校の しらすな です!

昨日の休日はお気に入りの温浴施設「桜湯」さんへ
大里校周辺といえるような立地にあります。
異動してから行くタイミングがなかったのですが、
ようやく私自身もBe-Wingに慣れ、
少しゆったりしよう、という気持ちになれました。
「桜湯」さんは言わば町の銭湯、という感じなのですが、
サウナの質が個人的な好みとマッチしています。
特別な設備があるというわけでもないのですが、
いわゆる「ととのい」具合がすさまじいです。
昨日も帰宅後に20時には寝てしまっていました(笑)
(0時頃に一度目を覚ましましたが)

サウナの良さは…と語り出すと長くなりそうなので
この話はまた機会(もしくは要望)がありましたら…

さて今日の日中は非常に強い風が吹いていました。
車の運転中も「下手したら横転するぞ…?」と
おびえながら運転したほどでした。
中高生の時期にバンドサウンドにハマっていた私には
風の強い日に思い出す曲が2曲あります。

・「風の日 /ELLEGARDEN」
高校の同級生の影響で知った曲・バンドです。
当時、その同級生の組んだバンドのライブを見に
大里校近くのKazoo hallに足を運んだこともしばしば。
(甲府駅から歩いた記憶があるが、本当か…?)
ものすごくパワフルでかっこいい曲で、
一人でカラオケに行くと必ず歌います。

・「Funny Bunny /the pillows」
様々なアーティストによってカバーされている曲で、
上記のELLEGARDENのカバーを先に知りました(笑)
そのせいか原曲よりもELLEのカバーの方が好きです。
「風の強い日を~」の歌詞が印象的な
かっこよくも優しい応援ソングだと思っています。

私は中学生の頃から音楽に力をもらって生きてきました。
歌詞が心に響いたり、かっこいいサウンドにパワーをもらったり、
くじけそうなとき、進めないときの原動力でした。
気になった人は聞いてみてくださいね。


🌸春期講習受付中🌸
英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年…新中1~3
○日程
3/25(月)~4/4(木)
14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目…英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中1:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中2・3:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00
春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

お問い合わせは
文理学院 Be-Wing大里校
TEL:055-243-5087
お電話お待ちしております。

都留本部校・東桂校 『ご挨拶』 2024.3.18②

はじめまして(^^♪

今年度より都留・東桂校でお世話になります
山口航平です。

国語を担当します。

2週間前からこちらの校舎に来ていますが、ご挨拶が遅くなってしまいました。

一昨年までは下吉田校、昨年は富士吉田校にいましたが、今年度ご縁があって都留・東桂校に所属することになりました。
昨年度は富士吉田校でSSクラスを担当していましたので、お会いしたことのある生徒さんもいらっしゃいますが、改めてよろしくお願いします

私自身都留市(ひまわり幼稚園→東桂小学校)出身で、小学校5・6年生の時は文理学院東桂校に通っていました。
小学生時代に通っていた校舎に先生として戻ってくることができたのは何かのご縁だと思います。
都留・東桂校の生徒さんが国語を得意科目にすることができるよう、精一杯指導させていただきます。

1年間よろしくお願いします。

【小瀬校】高校へ向けて

こんにちは!小瀬校の斉木です。

本日は14時から高校準備講座を実施しています。

私は久しぶりに中3生に会いましたが、少しスッキリした表情でした。

みんな本当に受験お疲れさま!!!

受験で身につけた勉強習慣を武器に、ぜひ高校でも頑張りつづけて欲しいと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

お知らせ

文理学院では春期講習生・入塾生を募集しています!
新年度に備えたいという方は、是非ご連絡ください
小瀬校TEL:055-241-5052

 

また、4月からは新校舎『山城校』が開校します!!
高校1年~3年まで全学年「集団対面」+「Be-wing(映像授業)」の指導となります。
なんと、小瀬地区初の高等部専門校舎です!

小瀬校OB・OGの方も是非ご検討ください。
TEL:055-222-5088(甲府南西校舎)

 

 

詳細は下記のチラシをご確認ください!

【山梨甲府地区】3月20日折込のチラシを公開しました。 | 文理学院のお知らせ (bunrigakuin.com)

 

 

下吉田校 今週・・土曜日から春期講習開始です

こんにちは、小俣です。

 

本日は

新小学5・新小6 国語算数        17時20分から18時50分です。

 新中1生  英語・数学・社会        18時30分から21時

新中2Hクラス生・新中3Hクラス生 英・数・国    19時20分から21時50分

土曜日から春期講習が始まります。講習生募集です。この機会にご検討を。

 

こんにちは、小俣です。

新小学5・新小6 国語算数        17時20分から18時50分です。

 新中1生  英語・数学・社会        18時30分から21時

新中2Hクラス生・新中3Hクラス生 英・数・国    19時20分から21時50分