◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 春期講習① 

こんにちは、小俣です。

寒いのか温かいのか、今日は雨ですね。うーーーn。上吉田、浅間神社前、梅咲いてたのに。

さあ、 新しい出会い。春期講習開始です。 13時30分に校舎開校です。

本日は、16時より通常授業の欠席補習があります。そして、

 新中3Sクラス生と新中2生 初日、19時から21時30分。

テキストは、本日に配布になります。かばんは軽くして来ましょう。

春休みの課題などは持参しておきましょう。通信簿を忘れないよう。

では、お待ちしています。

私事 12月くらいから読んでいた、ヘミングウェイ「海流の中の島々」やっと読み切りました。

家と職場では読めないので、とあるところで少しづつ読んでいました。スマホいじるより

は良いと思い、とあるところで週2回位。前・後で700ページでした。感想というより「老人と

海」はこの・・・・だったのかと。(秘密です)、さて、次は何を読もうか・・・。島田〇彦さ

んかと。30年以上前、大学生の時にはまりました。社会人になり、読んでなかったのですが、新

聞の書評をみて・・・購入したままのが・・ 。 とあるところですか、そのうち書きますね。

甲府南(R6‐13)塾生も卒業生も素晴らしい!

少し風が収まりホッとしていた今川です。

今日は午前中から愛車の車検などなんだかんだ忙しかった1日でした。

そんな日の中、うれしい出来事が起こりました。
一つ目は、先日もそうですが
新中学2年生が授業のない日にしっかりと自習室にきて勉強を頑張っていました。
中学2年生から自習室を利用する習慣ができています。素晴らしい!
なんとその生徒は勉強と同時にクラブチームでラグビーをやっているそうです。
しかも新中2で県選抜に選ばれているとのこと。
素晴らしいですよね。
近隣の中学校は部活動・クラブ活動がものすごく盛んです。
彼以外の生徒も1日2~3試合をした後勉強を頑張る生徒が多いです。
だからこそ部活動や習い事などによる欠席の場合の補習を丁寧に対応しています。

二つ目は卒業生が大学が決まったと報告をしに来てくれました。
卒業生ですが、正確に言いますとその生徒は塾生ではありません。
塾生の友人で家が近く、良く塾の前を通ります。そのときに必ず私たちに元気にあいさつをしてくれていた生徒です。
彼は講習によく参加してくれました。
高校進学先は部活動なども考え甲府昭和高校に進学。高校では部活動を中心に頑張り、3年夏部活を引退後1日約10時間の学習を続け、
この春見事に信州大学に合格したそうです。
素晴らしいですよね。そしてその報告をしに来てくれたことがうれしかったです。
講習のみ参加してくれた生徒で、たまに塾の前を通ったときに挨拶をしてくれた生徒ですよ。
本当に心の温かい生徒です。
こちらの心も穏やかになりました。

このような様々な生徒がかかわってきた甲府南校。
いよいよ明日から春期講習が始まります!
明日は
新中学3年生の授業が19:00から始まります。
来週から小学生・新中学1年生・2年生の授業も始まります。
今日も問い合わせがありましたが、
まだまだ春期講習生を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

三寒四温

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

暖かい(暑い)日々が数日続いたと思ったら、今度は寒く冬に戻ったような日々が続きますね。

季節の変わり目、まさに「三寒四温」を体感する時期です。

体調を崩されませんよう、ご自愛ください。

一昨日の祝日、甲府盆地は午後ものすごい嵐でしたね。

私は休日で、日中は朝霧高原のまかいの牧場へ行ってきました。

朝霧高原は良く晴れていて、隣の県でこんなに違うものかと感じました。

 

 

その後は、しばらく通行止めが続いて走る機会がなかった国道300号を通り、下部温泉の河津桜を見に行きました。

(2枚目は河津桜でなく、枝垂桜のようです)

生命の力強さを感じた一日でした。

力強さを感じながら、明日からの春期講習頑張っていきます!

 

明日から春期講習が順次始まります!

明日は新中3です!(19:00~21:30)

※甲府市の中学生は一コマ分早くなります。

 

まだまだ春期講習を受け付けております!

今このブログを書いているこのタイミングでお申し込みのお電話をいただきました!

本当にありがとうございます!

一緒に頑張りましょう!

 

電話番号0551-30-9166

双葉校HPhttps://www.bunrigakuin.com/04futaba.html

 

 

 

昭和校 本日で全学年通常授業終了です

本日で全学年通常授業終了です!!

次回は4月8日(月)です!!

文理学院ではSDGs活動の一環で清掃活動や子ども食堂への募金活動をしてました。

今年は新たにアップサイクルを行います。

アップサイクルとは

本来は捨てられるはずの製品に新しい価値を与えて再生することです。

文理学院では傘のアップサイクルをします。

少しの行動が地球の未来を救う!!みんなで実践していこう!!

今週から🌸春期講習🌸始まります!!

ガンバロー

 

【大月校・上野原校】春期講習①♬ 2024.3.22

こんにちは。
くんくん」の愛称で親しまれていた
小中学時代の同級生が
高校入学後、新しい同級生に
くんくんくんってさぁ~….」って?
くんくん」ですでに“”ついてるし!
匂いかいでいるんじゃないんだからっ!
とツッコミを入れたことを
“taken”という過去分詞で
ふと思い出した天野です。

さて
春期講習始まりました♬
中学部からスタートです♬

新中学1年生から新中学3年生まで
講習生の参加があり
大変盛り上がりました♬

講習に参加いただいた生徒さんの保護者のみなさま
ぜひ、初日の感想を聞いてみてください♬

その中でも
新中1で参加してくれたAさん
授業は19:50終了なのですが
お姉さんの授業が21:40終了の関係で
約2時間自習室で勉強♬
林Tが個別対応しました♬
明るく元気で楽しい生徒さんです!

小学生は
上野原校3/26(火) 大月校3/27(水)スタートです♬


中学生
大月校3/21(木)
上野原校3/22(金)開始ですが
初日の欠席補習が用意されていますので
3/25(月)・26(火)からの参加も大歓迎です♬

今一度、ご検討よろしくお願いしますm(_ _)m

🌸4月入塾も同時募集中♬🌸
授業は4/8(月)スタート♬

では✋(天の)

下吉田校 本日は明日からの・・

こんにちは、小俣です。

本日は14時開校です。22時まで自習可能ですよ。授業はありません。

新高1生は、本日は吉田高校と富士河口湖高校に。それぞれの進学校の準備・テストですね。

前期入試の結果・後期入試の得点の連絡を忘れずに。昨日で下吉田校の授業はラストでしたね。

小学生の授業をしていて・・・。前回の「自然権」「自然法」「抵抗権」の授業で終了でした。

国語も用意はしていたのですが。それはそれと。高校でも、高等部でも、学習面も部活も頑張って

下さいね。活躍を祈っています。

さて、明日から春期講習開始です。本日は、いろいろと準備をしています。どんな準備かと。

教室配置・座席・名簿等々、そして、当然、講習の授業の準備です。連絡をしたりもです。

講習生 募集中です  👇                              👇

都留本部校・東桂校『春期講習はじまりました!』2024.3.22

都留・東桂校 小澤です。

都留校では、昨日より中学生の春期講習が始まりました! (*‘∀‘)/
雰囲気はとてもよく、みんなで次学年の予習に取り組むことができました。
春期講習に初めて参加した生徒さんの保護者様は、ぜひ感想を聞いてみてください。
小学生の春期講習は、来週の木曜日からとなります。

そして東桂校では、本日3/22(木)より『Be-Wing 春期講習』がスタートします! (*’ω’*)
文理に通う生徒さんは、だいぶ「Be-Wing」での授業に慣れてきていて、この春期講習の期間に授業コマ数をみっちりと増やしています。
春期講習から参加する生徒さんは、タブレット操作などの事前準備は終わっていますが、いよいよ本番の始まりですね。

都留・東桂校へ通う 新高1のみなさんへ【重要!!!】
吉田高校(普通科)・都留興譲館高校・日川高校・富士河口湖高校・富士北稜高校の合格者と、春期講習期間に「富士吉田校」「大月校」への通塾の困難な生徒さんへのご連絡です! (@_@)
都留校にて
3/22 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/26 (火) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/29 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
を行いますので、可能な限り出席してください。
Be-Wingの受講にはイヤホンが必要となります。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

おまけ
今年度の窓掲示を、山口Tが作成してくれてます! (*’ω’*) ありがとう!

富士吉田校 明日から春期講習です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は小学生Hクラスと新中学1年生の授業のみとなります。

但し、自習室は利用可能ですので、ぜひ宿題等に活用してください!

そして、明日からいよいよ春期講習が始まります!

ここ数日でたくさんのお申込をいただきました。

申し込んでいただいたご家庭の皆様誠にありがとうございました。

充実した春期講習となりますようスタッフ一同邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

今お申込いただければ初回の授業に間に合いますので、ご検討中のご家庭はぜひ文理学院にお越しください!

HP、お電話での対応も可能ですが、直接お越しいただきその場で費用を納入いただくパターンが一番スムーズです。

初回となる明日の春期講習は新中学2・3年生Sクラスが対象です。

初回のHクラスにすでに欠席予定の生徒もこちらの授業にご参加ください。

時間は19:00~21:30です。

通常と時間割が異なります。送迎の際には十分にご注意ください。


お知らせです。

3月20日に折り込まれました合格チラシです。

富士吉田校からも2名の生徒にご協力いただきました。改めて合格おめでとうございます!

甲府南(R6‐12)ご卒業おめでとうございます!

小学校の体育館で今朝の地震に遭遇し、少し怖い思いをした今川です。

なぜあの時間に小学校の体育館にいたかといいますと
本日甲府市内
小学校の卒業式でした。
私の下の息子も今年卒業です。その卒業式に参加してきました。
小学6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
6年間という長い間共に過ごした仲間・学び舎との卒業。
普段と違った大人びた服に身を包み、大人になったな~~~と感じた卒業式。
とても感動的でした。
本当におめでとうございます。
本日旅立っていったわけですが
今日が新しいスタートの日にもなりますよね。
ぜひ素晴らしいスタートが切れるよう祈っています。

新たなスタートが不安な方は・・・
そうです!甲府南校の春期講習でともに学びましょう!
全て予習の内容ですから安心して新学年がスタートできますよ!
さらに、新中学2年生3年生の皆さん。
前学年のやり直し講座(英語・数学)も行いますよ!
復習も予習もこの春できる春期講習!
ぜひ一緒に頑張っていきませんか!
都合がつかず欠席する場合もご安心ください。
必ず補習授業を行います。それもしっかり50分ずつ授業形式で行いますから!

さあ充実した春休みを過ごし、新学年最高のスタートを切りましょう!

まだまだ春期講習生を受け付け中です。
説明会を随時実施しています。
またお電話でのお問い合わせも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

石和校ブログ【51】学年末テスト1位獲得しました!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も非常に良い天気でしたね☀
一週間の後半戦も元気に頑張りましょう!

先日、学年末テストの結果を回収していると・・
な、な、なんと!

浅川中1年生のCさんが学年1位を獲得しました!!😃✨

「すごいね~!!おめでとう!!」とお祝いを伝えました^^
Cさんも非常に嬉しそうでした♪
テスト前はもちろん、普段からも学校の課題などをコツコツと頑張っていました。
普段からの努力はやはり非常に大切ですよね!
先程、大きな窓掲示を作成しました!
ドン!!

私自身も非常に誇らしげに貼っていました^^
(都留校舎・小澤先生、ありがとうございます)
Cさんの努力が生み出した1位という栄冠✨
みんなも最高の結果を求めて、これからも一緒に頑張っていこう!!


文理学院では春期講習生を募集しています!

新学期で最高のスタートをきるために私たちと一緒に楽しくも真剣な学習をしてみませんか?
最高のスタッフ陣が待っています!
お電話・お問い合わせ、お待ちしております
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校

↑ 石和校のオリジナルチラシです。ぜひ、ご覧ください。↓

🌸春期講習 受付中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(月)~4/4(木)

14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中学1年生:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中学2・3年生:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)


最後に余談・・

先日、こちらを食べました😋
ドン!

カニグラタン✨
自分で作りました!
と言いたいところですが・・笑
お店でいただきました😋笑

カニがたくさん入っており、非常においしくいただけました♪
また食べたいです。笑
ずっと心の中に思い出として残っています。笑笑
今日もカニグラタンパワーで頑張りたいと思います!