◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校『夏期講習です!』2025.7.26

都留校 小澤です。

本日も夏期講習です。
中3の対面授業と、中学生のBe-Wing理社です。
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。

中学生の、部活動やその他の用事で授業に参加できない場合の基本的な「欠席者補習授業」は下記のとおりです。
月・木のお休みは次の日の夜、土曜のお休みは翌週火曜の昼間
中学3年生の授業は昼間に約4時間ありますので、可能であれば授業を欠席した当日の夜の時間にきていただき、その日のうちにできる分の欠席者補習を受けるようにしてください。授業開始時間に間に合わない場合も、遅刻で構いませんので受けられる授業は受けておいて、受けられなかった分だけ欠席者補習を受けるという形でお願いします。

🌟 おまけ 🌟
都留市周辺のラーメン屋さんが、次々と無くなっています。 (´;ω;`)
ラーメン屋さんに限らず、原料の高騰→商品の値上げ→客足が遠のく という流れなのでしょう。
とりあえず、私の少ない「おこづかい」は都留市周辺のラーメン屋さんで使っていこうと思います! (*‘∀‘)/
禾一小のそばにある「担彩房」さんの「冷やし辛味噌つけ麺 850円+大盛 150円」です。

くどいようですが、麺がモチモチで美味しいです。ぜひお試しください~ (*’ω’*)

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

《塩山校》夏期講習やってます。

今日は小学4~6年生と中3のHクラスの第1日です。
これで、初日を迎えていないのが小学生英語だけとなります。

中学1・2年生は2回目ということもあって、結構和気あいあい
でも真剣に取り組んでいます。
成績を上げる勉強の仕方のポイントをまじめに聞いていました。
次は実践する番です。
何事も聞いただけでは始まりません。
やってみて、できるようになって初めて成績アップにつながります。
そんな話もしました。

さあ、小学生は来週、中学生は明日、実戦にチャレンジしていきましょう。


山梨県合否判定模試
次回は8月16日(土)

お問合せ、お申し込みは

塩山校
電話 0553ー32ー5034

【Be-Wing東桂校】「東桂校発 ~新しい未来へ~」

東桂校から始まる新しい未来…

Be-Wingで想いを実現していく夏が来た!

★東桂校夏期限定 特別講座開講★

「東桂校で新しい学びの扉を開けよう!」

8月11日(月祝)・12日(火)の2日間にわたって、

東桂校・夏期限定企画の特別講座を開講いたします。

塾をご検討されている生徒さん、受験に向けて塾を考えられている生徒の皆さんにお薦めの講座です。

日程:8月11日(月祝)・12日(火)

時間:午後1時から午後10時

※ご希望の時間帯をお選びいただけます。

対象:【小学部】小学5年生・小学6年生

   【中学部】中学生全学年

講座内容:詳細については受付時にお伝えいたします。

参加費用:無料

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

文理学院Be-Wing小中学部 Be-Wing東桂校 校舎責任者 仲野 紀久

甲府南(R7-86) 夏期講習日記②

昨日の豪雨に完全にやられた今川です。

昨日の昼間の豪雨、すごかったですね。
ちょうど出勤しているときに豪雨が起こりました。
車から降りて校舎の玄関を開けて入るまで傘をさしていましたが、まったく意味をなさず、びしょぬれに。
その数分後には雨がやみ、とんでもない時間に出勤していたんだなあ~~~とつくづく思いました。

さあ!今日も暑かったですね~~~!
校舎の中も昼過ぎから一気に熱を帯びましたよ!
そうです!今日から小学生の夏期講習が始まりました!
昼過ぎから続々小学生が登場!
待ち受ける私たち大人は、夏の暑さにやられていましたが、小学生は元気いっぱい!
さすが若者たちですね。
しか~~~し、授業になるとしっかり取り組んでいました↓

(諸事情により小学生の斉木先生の写真が取れませんでした・・・)
すばらしいです!
そして夜からは
中学1年生・2年生・3年Hクラスの授業!
今日で全員の夏期講習がスタートしたわけです。
中学1・2年生は復習講座を行っています。
このブログで何回も書きましたが、
甲府南中・甲府東中の2学期中間テストは早いです。
甲府南中が9月17日、甲府東中が9月19日。
つまり夏期講習終了した時点で
テストまで甲府南中が25日!甲府東中が27日
そうなんです。
この夏期講習後半から行われる予習講座から2学期内容をしっかり理解していかないと、2学期中間テストが大変なことになります。
甲府南校では夏期講習が始まりましたが、
この予習講座だけの参加も可能になっています!
2学期中間テストで最高の結果を出したい皆さん!
ぜひ予習講座から一緒に頑張りませんか!
お気軽にお問い合わせください。

さ~~~て明日の予定は~~~
小学生欠席補習       13:00~15:20
中学1・2年生欠席補習   14:50~17:30
中学3年生         14:50~18:25
中学1・2年生            19:00~21:30
中学3年理数クラス欠席補習 19:00~21:30
です。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【下吉田】夏期講習始まってます!

こんにちは。梶原です。

本日夏期講習3日目です。昨日までで全学年1周終わり、ほぼすべての生徒さんと顔を合わせることができました。
部活動の県大会があり、なかなか全員集まれてはいない状況ですが、しっかり補習で対応しております。
体調をくずさないよう、栄養と睡眠をしっかり確保してくださいね。


☝下吉田校では、中3のクラスを普段のH・Sに加えてSH(スーパーハイレベル)クラスを設置して講習を行っております。これにより、より生徒の実力にあった授業を展開できております。
荒井先生の熱も入りまくりです。


☝若手の前井先生による数学。みなさん真剣です。苦手だったり忘れていたりを一つでも多く克服していきましょう!

☟夏期講習の予定表はこちらから。ページを変えれば全学年の予定が確認できます。
YF時間割表(25夏)

石和校ブログ【304】夏期講習日記④ 部活動と文理の二刀流!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もものすごい日差しで暑いですね☀
水分をたくさん摂って、熱中症にならないように気を付けましょう。

さて、本日は夏期講習④日目です!

夕方に雷が鳴っていましたが、雨は降らなくてよかったですね^^
昨日はびしょ濡れになりましたから。笑
今日も石和校はたくさんの生徒さんでにぎわっており、教室も満席寸前です!

午前中に暑い中、部活動をしてきて午後からヘトヘトになって校舎に来る生徒さんも少なくありません。
でも、みんなえらいぞ~!(o^^o)
学校の活動と文理での勉強の二刀流✨
みんなは、石和校の大谷翔平選手です!
「楽をすることは簡単、でもきついときに頑張れば、人は成長する。」
それをこの夏で実現させよう^^

さらに本日から、石和校に新しく篠崎先生が来てくれました!
さっそく子供たちと楽しそうに話していましたね。
また自己紹介ブログを書いてもらいますので、みなさん楽しみにしていてくださいね^^


明日も校舎は13時から開校します。
週末の土曜日、みんな石和校に集合~!
明日は寺澤先生もいますので、数学の質問も大歓迎^^
暑くて大変だけど、みんなで頑張るぞ!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日、連休の時に一泊二日で大阪へ行ってきました^^
いろいろなところに行ってきましたので、本日から複数回シリーズでの大阪ブログになります。
大阪といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?
やっぱり美味しいもの・・^^
食べてきましたよ!
それでは、大阪の旅へ出発しましょう^^
いざ、関西進出~^^

まずは・・

朝6時に山梨を出発(o^^o)
のんびり車を走らせ、浜松で一回休憩^^
うなぎ食べれるかな~と思いましたが、売店がまだ開いていませんでした。
天気も良く、気持ちがよかったです^^


昼の12時すぎに大阪到着です(o^^o)
大阪だけに、お~栄えてるなぁ😂笑
某テーマパークに15時から入園するため、まだ時間があります。
道頓堀でお昼を食べましょう!
たくさんお店があるので、選びながら歩くのも楽しいですよね^^
でも、ものすごく暑い・・🥵

歩いていると・・気になるお店を発見!

くれおーるさん(o^^o)
たこ焼きやお好み焼き、鉄板焼き、串揚げなどなど・・
いろんなメニューがあり、おいしそうなので店内へ突撃です!
大阪での一食目、食べるぞ~!(≧◇≦)

まず頼んだものは・・

どて焼き、牛タンねぎ塩焼き(o^^o)
どて焼きは、牛のスジ肉とこんにゃくを味噌やみりんで煮込んだ料理です。
甘辛く、濃厚な味わいでした^^
どての味、どうでぇい😂笑
タンもギュウギュウに詰まっていて、おいし~い!

お好み焼きも食べましょう!

デラックス玉(o^^o)
こちらのお好み焼きは、豚肉・えび・たこ・貝柱・いかが入っています。
そこに明太子をトッピングして、いただきまーす^^
大阪に来たら、お好み焼きは食べたいですよね。

くれおーるさんを出た後は・・

まったりプリンさんでデザート(o^^o)
こちらは、カラメルソースが入っていない濃厚なプリンを販売する専門店です。
マツコデラックスさんも絶賛したそうです^^
栄養がたっぷりん入ったプリンプリンスがいただきました😂笑
ありがとうございます。笑笑

いかがでしたでしょうか^^
さぁいよいよ始まった大阪ブログ、まだまだ続きます^^
次回は、某テーマパークでの様子をご紹介したいと思います。
【昨日のブログ】で、スヌーピーのカチューシャが写っていたような・・笑
またお楽しみに^^

それでは、週末も暑さに負けずに元気に頑張りたいと思います!
🐰大阪バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

富士吉田校 授業も補習も

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日から広島県で陸上のインターハイが行われているようです。中には山梨県の高校生たちも出場しています!ただ、猛暑の関係でスケジュールが大幅に変更になったり、決勝がタイムレース(着順ではなく記録で順位を決めるレース)に変更されたりしているようです。この暑さを考えると仕方がないところはありますが、特に長距離になるほどレースの展開や駆け引きで大きく記録が左右されるのでなかなかに難しい勝負になりそうです。

いずれにしても熱中症やケガには気を付けて選手の皆さんには頑張ってほしいです!

さて、本日も昼間の時間帯から夏期講習がスタートしております。どの学年も一回目の講習が終了したタイミングなので、ここから補習授業も随時行っていきます。体調不良や部活動(クラブ活動)、家の用事などで授業に参加できない場合にも補習授業がございますのでご安心ください。遅刻・欠席する場合にはあらかじめ校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。また、補習授業の日程につきましては配布済みの予定表をご確認ください。過去の校舎ブログにも同様の予定表が掲載されています。

また、昨日は中3生対象の「吉理合格特別講座」も実施されました!名前の通り、吉田高校理数科の合格またはそれに準ずるレベルの高校・学科の合格を狙う生徒向けの講座で、普段高校生の授業を担当している先生たちが授業してくださっています。レベルの高い問題に挑戦することはもちろん、高校の様子や高校生になるために必要なことなども授業を通して知っていってほしいと思います。富士吉田校の生徒だけでなく、下吉田校・河口湖校からも授業に参加してくれているので、ぜひ互いに良い刺激を受けながら頑張ってくださいね!

只今夏期講習実施中です!今からでもお申込可能です。既に実施された授業につきましては後日補習授業を行いますので、ご安心ください。

塾の授業ってどんなことしているの?文理学院ってどんな塾?気になる方はぜひ夏期講習にご参加ください!皆さんと一緒に勉強できること心よりお待ちしております。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習から継続しての入塾はもちろん、講習には参加してなくても二学期から入塾することも可能です。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

▲中3生対象合否判定模試(8月16日実施分)受験生募集中!合否判定模試は山梨県の教達検や入試の傾向に合わせた問題、判定方法で合わせた実践形式のテストになります。生徒一人ひとりに合わせた成績表も後日返却いたしますので、今後の勉強や受験校決定の参考になればと思います。詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリックまたは校舎(0555-22-8100)までお問い合わせ下さい。

【双葉校Be-Wing】まとめて対策

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

現在夏期講習実施中!第1タームとして7月22日から31日までを設定しておりますが,第2タームも8月1日から10日までで設定をしています。また,8月19日から30日では第3タームも控えております。

期間中では,英語と国語は2単元分,その他科目は1単元分まで無料で受講することができます。例えば数学なら「2次関数」「三角比」「三角関数」など選んでまとめて受講でき,国語であれば「助動詞全般」「敬語全般」を確認できます。

狙った科目,単元をこの期間でまとめて取り組んで先の試験へ備えていきましょう!

TEL:0551-30-9166

都留本部校『夏期講習ですね!』2025.7.25

都留校 小澤です。

夏期講習が始まりました。
保護者のみなさんも、文理での子どもたちの様子が気になる事かと思います。
中学3年生の国語の授業です。なんと、都留校2年ぶり?「大輔T」が夏期講習の授業を担当します! 生徒さんたちは大輔Tの指示に従い、問題を解きはじめました。

部活動での欠席もありますが、教室は満杯です~ m(_ _)m ご紹介いただきありがとうございます。

しっかり楽しく集中して授業を受ける事が出来ているようですね! (*‘∀‘)/
中学生の、部活動やその他の用事で授業に参加できない場合の基本的な「欠席者補習授業」は下記のとおりです。
月・木のお休みは次の日の夜、土曜のお休みは翌週火曜の昼間
中学3年生の授業は昼間に約4時間ありますので、可能であれば授業を欠席した当日の夜の時間にきていただき、その日のうちにできる分の欠席者補習を受けるようにしてください。授業開始時間に間に合わない場合も、遅刻で構いませんので受けられる授業は受けておいて、受けられなかった分だけ欠席者補習を受けるという形でお願いします。

🌟 おまけ 🌟
みなさん、朝はどのようにして起床していますか?
私は子どもの頃は保護者に起こしてもらっていました。夜遅くまでゲームをしていたので、朝に起きるのが苦手でした。 (;´∀`)
今は、スマホのアラームを利用しています。
アラーム音は、もともとスマホに入っていた物をそのまま使っているのですが、「癒し系の音楽と小鳥のさえずりがピヨピヨ」みたいな音が流れます。
今日もその音とともに目覚め、アラーム停止をしたのですが、いつまでたっても鳴りやみません。
寝起きなので寝ぼけてもいるのですが、アラーム設定をいじってみても「ピヨピヨ」は鳴りやみません。
いつの間にか完全に目も覚め、部屋の窓の外を見てみると・・・

わかりますか? ツバメの尾がたくさんありますよね!
そして、みんなでピヨピヨと鳴いていました。

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

【大里R7-52】受験生の夏だね

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。
本日は開校すぐに多くの生徒が通塾しました。
自転車もずらり!!

この写真を撮った数分後には
が鳴り始め…
でもイヤホンをして授業を受けているみんなは
少しゴロゴロ鳴ったぐらいでは
集中力を崩さずに頑張っていました。
そして、強風が吹き、
ものすごい大雨が降り、
さすがに様子がおかしいぞ!?
と、少し教室がざわついた瞬間もありました(笑)

この夏、毎日長時間頑張っている中3生がいます。
今日帰り際に
「カリキュラム持って帰っていいですか?」と。
家でも映像授業を見ることができる
Be-Wingの良いところをフル活用をしています。
明日も通塾予定なので帰っても勉強するとのこと。
「最近、家でテレビを見ていると罪悪感が…」
と、言うのです。
時間を無駄にしたくない気持ちが出てきたんでしょうね。

受験生の夏だなあ
と感じる一幕でした。
頑張りすぎずに頑張りましょうね


🌻夏期講習🌻受付中!!
途中からでも受講できます。
残りの期間の最適な受講をご提案します!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

定期的に無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ