◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

富士吉田校 SDGs地域清掃活動実施のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日から大阪・関西万博が開催されたようですね。早速行ったという方はいらっしゃいますか?

半年間行うようなのでGWや夏休みを使っていく人もいそうですね。万博自体がどういったものなのかイマイチわかっていないので、機会があれば行ってみたいものです。

さて、文理学院では毎年2回各校舎でSDGs地域清掃活動を行っております。こちらは校舎周辺地域のゴミ拾いをする活動で、毎度多くの方にご参加いただいています!活動の甲斐もあって少しずつ落ちているゴミの数は減ってきていますが、まだ0とは言えないのが現状です。

そこで、今年度も富士吉田校にてSDGs地域清掃活動を実施いたします!実施日は4月26日(土)です。詳細は以下の通りです。

SDGs地域清掃活動

⚫実施日時 令和7年4月26日(土)14:00~15:30(予定)

⚫実施場所 富士山駅周辺(文理学院富士吉田校集合・解散)

⚫持ち物  軍手・動きやすい服装

※保護者様のご参加も受け付けております。本日から順次参加の案内を配布いたします。案内に記載されている期日までに参加申込書を校舎までお持ちください。


漢字検定受検生募集中!

富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!

入学のご案内

▲4月入塾生募集中!現在多くのご家庭から入塾のご相談・受付を承っております。文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

都留本部校『合否判定模試』2025.4.14②

こんにちは。山口です(^^♪

先週の土曜日に、中学3年生の合否判定模試を行いました。

受験した手ごたえはどうだったでしょうか?
2年生までは3教科の受験でしたが、これからは毎回5教科を行います。
一日で5教科の試験を受けるのは大変だとは思いますが、教達検・入試本番はもちろん5教科です。
今のうちから本番を意識して取り組んでおくことは、みなさんにとって有利なことです。
結果が返却されたら、ぜひしっかりと復習をするようにしましょう。

1・2年生の生徒さんは28日に到達度テストを行います。
3教科ですが、特に1年生は中学生になって初めての模試です。
よいスタートが切れるように、一緒に頑張りましょう!

☆お知らせ☆
2025年新年度授業が3月よりスタートしています。
都留本部校では4月入塾生を募集しています。
定期テストで好結果続出の文理の授業を、ぜひ体感してください。

詳しくは都留本部校(☎43-1403)までお問い合わせください。

下吉田校 本会的に、新学期スタートです。

こんにちは、小俣です。先週、中1の授業時、何か違和感が。春期講習中はほぼ全員、私服だった光景からがらりと変わり、8割がたの生徒さんが学校の運動着を着用しての通塾でした。が、一人だけ、??。そうです、中学校の制服の生徒さんがいました。素晴らしい心構えだと思いました。私も一生懸命に教えました。(が、本当の理由を聞いて、なるほどねと関心しましたが、それは秘密ということで。)

さて、中3生に皆さん、土曜日の山梨県合否判定も手ごたえは・・。結果をしっかりと受け止め

て次につなげましょう。

さて、本日は、

中3Hクラス生・中2Hクラス生 19時20分から22時です。

そして、来週末には    👇   👇

今年も頑張りますが、現時点でインバウンドとあのドラマの影響か県外からの観光の方の多いので・・・。 今年もあの列車の写真を・・・。 

都留本部校『月曜日です!』2025.4.14①

都留校 小澤です。

みなさん、昨日はゆっくり休まれましたか?
私は久しぶりに一家そろっての、引っ越し作業を行いました。

といっても、うちの子どもたちは5時間かけて本棚を組み立ててただけですけどね。

さて、今週も始まりましたね!
みなさん、1学期授業をガンガンと進めていきましょう~ (*‘∀‘)/

🌟 予告 🌟
都留校 SDGs清掃活動 を4/26 (土) に行います!

都留校の 4月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 今年度より 中3SSクラス 始まります! 詳しい内容 はコチラ!

都留校の 通常曜日 月額授業料の情報 はコチラです!

ご入塾時には、別途 ①諸費用 ②テキスト費用 ③テスト費用 がかかります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m
🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国)📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能!

富士吉田校 SSクラス再開

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は中3生の皆さん、合否判定模試お疲れ様でした!手応えはいかがでしたでしょうか?一つ前のブログでも書いたように、やって終わりではなくその後の取り組みが重要です。まったく同じ問題は出ないかもしれないですが、似たような考え方で解ける問題は今後出てくるでしょう。そうなったときに、正解できたりとか今回よりも進んだ考え方をできたりすることが大事です。また、問題の内容だけでなく、試験前後の過ごし方、時間配分等も振り返って次回に生かしていきましょう!

さて、本日からSSクラスが再開です!心待ちにしていた皆さん、長らくお待たせいたしました。私としてもSSクラス2年目です。昨年度も持ちうる限りの知識と技術を伝授?したつもりですが、今年度はさらにパワーアップした授業をお届けできるよう頑張っていきます💪

SSクラスに通う生徒の皆さんは普段の学校や文理の授業ではあまり「わからない」「難しい」と感じる場面に出くわすことが多くないかもしれません。しかし、そういった機会に多く触れることができるのがSSクラスです。もちろん難しい問題を解けるに越したことはないですが、難しいながらに自分なりに考えたり手を動かしたりする経験を授業を通して積み重ねていってほしいと思います。そういった経験が皆さんを一段と成長させると信じて私も授業をしています。これから一年一緒に頑張っていきましょう!


漢字検定受検生募集中!

富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!

入学のご案内

▲4月入塾生募集中!現在多くのご家庭から入塾のご相談・受付を承っております。文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

【大月校・上野原校】中3判定模試♬ 2025.4.13

こんにちは。
今回晴れて運転免許証が〝ゴールド〟に戻ったが
過去にスピード違反で
〝免許停止90日〟(講習受講で45日に短縮)
になった経験のある天野です。
決して〝ミハエル・シューマッハ
になりたかったわけではありません!
ただただ急いでいたためです💦
深く反省しております、、、m(_ _)m

さて
4/12(土)は中3生対象
『山梨県合否判定模試』を実施♬
今回の模試結果を踏まえて
『保護者面談』を実施します♬
『保護者面談』のお知らせは
大月校4/14(月) 上野原校4/15(火)に配布します。
ご希望の日時を記入し、期日までに
ご提出くださいますよう
よろしくお願いいたしますm(_ _)m



新聞折り込みチラシに掲載された
校舎長の顔😆です♬
4月以降の学習は私たちにお任せくださいm(_ _)m



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆

小学生は週1回から通塾できるようになりました♬

大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



◇日  時:4/26(土)13:00~(14:00終了予定)
◇清掃場所:大月校 商店街~駅周辺 / 上野原校 上野原校~上野原駅
◇集合場所:各校舎
◇持ち物 :手袋・動きやすい服装で

たくさんの文理生、保護者の方のご参加を
お待ちしておりますm(_ _)m

ちなみに上のイラストの男の子(特に右から2番目)
『ゆず』の...ってネタ、もういいですね



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊



LINE公式アカウント♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していますよ~♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

都留本部校『お休みの日には?』2025.4.13

都留校 小澤です。

みなさん、日曜日をいかがおすごしでしょうか? (*’ω’*)
部活動や、友達と遊んだり、お家で動画を観たり、ゲームをしたりって感じでしょうか。
中学生になると、自分の用事が起こり始めるので、家族でのお出かけなどはめっきりと減ってしまいますね。
保護者様にとっては、ちょっとさみしく感じると思いますが、それが健全であると思います。
生徒のみなさんには、お家にいる時くらいはスマホをいじってばかりでなく、家族との時間を大事にしてもらいたいものですね。 (´ω`*)

🌟 予告 🌟
都留校 SDGs清掃活動 を4/26 (土) に行います!

都留校の 4月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 今年度より 中3SSクラス 始まります! 詳しい内容 はコチラ!

都留校の 通常曜日 月額授業料の情報 はコチラです!

ご入塾時には、別途 ①諸費用 ②テキスト費用 ③テスト費用 がかかります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m
🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国)📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能!

下吉田校 本日はお休みです。

お早うございます、小俣です。

3月は高校入試・新年度開始・春期講習とつづき、あっという間に今日になった感じがします。

(その間、教え子のお子さまを教えることになる機会も複数ありました。感謝感謝。)

ということで、今日はゆっくりとすごします。いつも通りです。

咲いていればゆっくりと桜を見に行こうかと。今年もたくさん見れるのでしょうか。

天気次第でしょうか。

中3生  昨日の採点を楽しみに。結果は、これからのスタートです。頑張りましょう。

そして、もうすぐ、修学旅行ですね。楽しんできて下さいね。その後、中間テストが・・。

今日は、何も考えずに ゆっくり します。

ではでは。

先日の桜です。この場所の下に位置する上吉田・富士山駅近くの公園が満開の予感。

と、同時に「山神神社」や「浅間神社」の近隣も満開の予感ですが、予報は雨・。

甲府南(R7-26) 中3模試+よろしくお願いします!

山梨も大阪も人が集まるんだろうな~~~なんて呑気に思っている今川です。

昨日、山梨県内初のコストコがオープンしました。
そして55年ぶりに大阪での万博が始まりますね。
どちらもものすごい人が集まることでしょう。
万博・・・
個人的には行きたいのですが・・・
人の多さと行くまでの交通手段が・・・
てな感じです。

さて、本日は中学3年生の合否判定模試でした。

中学3年生になって初めての模試。
1・2年生の内申点を全て確認し、現状の内申点とテストの点数で
今現状での自分の立ち位置がはっきりとわかります。
先日行われた入試分析会から確実に意識が変わってきています。
来週から始まる土曜特別講座を含め、ここから先「志望校を受験校」にして、さらに「志望校を進学校にできるよう、日々頑張っていきましょうね。
私たちも一緒に頑張っていきますよ。

そして4月からみんなと一緒に頑張っていく新しい先生が来ました!
自己紹介してもらいましょう。

はじめまして!!甲府南校で英語を担当する、佐々木 夏鈴(ささき かりん)と言います!

私について、簡単に紹介します。

小さいころから英語が大好きで、気付けば大学でも「発音」や「音の仕組み」を学んでいました。日本語話者が話す英語と英語ネイティブが話す英語にはどんな差があるのか、ネイティブの発音を身につけるには何を変えると良いのかを研究していました。ネイティブ英語を話してみたいなと思ったら、私に相談してください!

大学は東京の大学に通っていたのですが、出身はというと、実は私は岩手出身です。この春に山梨に来たばかりで、まだ山梨の地名もよく分かりません!最近ようやく、近所のスーパーにナビ無しで行くことができるようになりました… 山梨のことを色々教えてくれると、とっても嬉しいです。

趣味は、音楽鑑賞やお菓子作り、自然散策など、割と何でも好きですが、特に好きなのはゲームと歌うことです!もうすぐNintendo Switch 2 が発売されるというこの時期に、私は3DSで「トモダチコレクション新生活」「とびだせどうぶつの森」「ドラゴンクエストシリーズ」などをプレイしています。特に「ドラクエ5」が大好きです。このブログを読んでいる方の中にも、ドラクエ5が好きな方はいらっしゃるのではありませんか?ぜひ、語り合いましょう。私は絶対にビアンカ派です。そして、歌うことも好きだと申し上げましたが、私とカラオケに行く人は全員、私の歌声に感動して声が出せなくなります。カラオケの最高得点は100点です凄いでしょう。ポップスからオペラまで、何でも歌いますが、専門は合唱です。合唱のコツを知りたいと言う人も、私に聞きに来てください。

さて、私の明るくてちょっと図々しい性格が、よく伝わったのではないでしょうか?こんな私ですが、皆さんと一緒に学んで、成長できることを、とても嬉しく思っています。小さな「できた!」の積み重ねを大切にできる先生になりたいと思います。

これから、どうぞよろしくお願いします!

佐々木先生ありがとうございました!英語に関してバンバン質問していきましょうね。

さあ暖かな天気の下で、全員の力を合わせて頑張っていきましょう。

只今4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【大里R7-18】模試&体験

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

まずは本日は
中3山梨県合否判定模試!
中2時にも1月に受験しましたが、
中3は年5回実施となります。
みなさん出来はいかがだったでしょうか~?

「今日の模試に備えて昨日、前回の問題の解き直しをしたんです!」
という生徒もおり、非常に頼もしいです。
日々の学習や解き直しの成果が出ていましたよ~~
特に数学は前回から大きく点数を伸ばしました!
やっぱり努力・継続って実るんです!!

そして中3生がテストを受けている裏では
中1生が体験授業を受けにきてくれました。
帰り際に「わかりやすかった!」
ニコニコしながら教えてくれました。
次回の体験授業の日程も決めていただきましたので
Be-Wingの魅力をさらに伝えていきたいと思います!

春だ!
新学期だ!
がんばるぞー!!


🌸4月入塾受付中🌸

小5~中3入塾生募集中です!
Be-Wingで新学年の勉強をどんどん進めて
学校の授業が分かるように準備しよう!
サービス説明・体験授業は随時承ります。
ご興味がありましたら、校舎までお問い合わせください!


Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ