石和校」カテゴリーアーカイブ

【石和53】運を引き寄せる

石和校の しらすな です!

今週から各学校では
新学年の授業がスタートでしょうか。
文理生たちは3月から新学年の授業を
受けてきていますので、
準備はばっちりですね?
学校の授業にも真剣に取り組み、
より学習内容を完ぺきにしてくださいね!

さて、先日の文理学院社員総会では
懇親会の中でビンゴ大会が行われ、
なんと私、当選しました!!
「もちもち賞」こと伊勢うどん!
これを食べてさらなるもちもちつるつるを目指して(?)
運も味方につけて石和校のため、
頑張っていこうと思います!!

「運」というと思い出す1枚の画像があります。
先日のWBCでも活躍していた
大谷翔平選手が高校生時代に記入したという
マンダラチャートという目標シートです。

目標達成のための大きな柱として
その1つに「運」を掲げ、
その中では、
「あいさつ」「ゴミ拾い」「態度」
「応援される人間になる」
などと、一見野球とは関係ない内容が記されています。
しかし、こういった
「他者への配慮」だったり、
「物・人・地域への思いやり」だったり、
そういう姿勢があってこそ、
今の彼の姿があるのだな、と感心します。

ぜひ、文理学院の塾生たちも
文理での学習を通じて、
成績の向上だけでなく、
こういった意識を成長させていってほしい、
とビンゴに当選しながら考えていたのでした。

4月入塾受付中!!

【石和52】通常授業再開!《無料体験授業受付中!》

石和校の しらすな です!
春期講習が終わり、
4/5(水)には文理学院の社員総会が行われ、
(社員総会の話はまた機会があれば書きますね)
昨日から通常授業が再開しました!

春期講習に参加してくれた生徒の中には
引き続き、文理学院で学習することを
選んでくれた生徒が半数以上おり、
講習中の授業の満足度が高かったのかなと感じています。
また、春期講習に参加していない生徒でも
4月から入塾した生徒さんや、
現在体験授業を受けている生徒さんもいます。
これから始まっていく新学年の学習の
準備が着々と進められています。

3月から新中学1年生として学んできた生徒たちも
入学式を迎えて真・中学1年生となりました。
おめでとう、と伝えたり、
制服を着た感想、クラスの感想を聞いたりしました。
みんな非常に楽しそうです。
中には学校のジャージで通塾した生徒もいて、
中学生になったのだな、と微笑ましくなりました。

「入学したばかりだから・・・」
「成績が落ちてから・・・」
「中3になったら・・・」
入塾時期をそのように考えていませんか?
山梨県の公立高校入試では
中1の1学期からの成績が影響します。
苦手意識のついた教科を
克服するには時間がかかります。
ですから!
中1の1学期から!
なるべく早くから!
の通塾をおすすめします!!

塾選びなら文理学院!
1週間無料体験授業受付中!!

お問い合わせは
文理学院 石和校
TEL:055-261-5515(火・水・金・土)
までお電話ください!

入学おめでとうございます!

こんにちは!細田です🌸
入学式を終えた生徒の皆さん、本当におめでとうございます(*^-^*)
これからいろんなことが皆さんを待っています!
ドキドキワクワクですね(^^)/

入学式の記憶ですか・・・。
正直エピソードとして話せるほど鮮明な思い出はありません(笑)
でもドキドキワクワクはしてましたよ!
私はこの仕事に就いてから皆さんのクラスを覚えることを勝手に使命としているのですが、これまで覚えられたことありません!(笑)
なかなか厳しいんですよね。しかもメモしたら面白くないので脳みそオンリーで覚えようとしているのですがこれがなかなか難しいです。。。

今年こそ覚えます!

新学年になった今こそ文理学院に足を運んでくださると嬉しいです。
いつでも無料体験授業ができますので、お問い合わせください!

4月入塾受付中!!
お問い合わせは
甲府南校 055‐222‐5068(月・水・木・土)
石和校  055‐261‐5515(火・水・金・土)
までお電話ください!

【石和51】春期講習最終日!《4月無料体験受付中!》

石和校の しらすな です!

今日は出社前に南西校の神戸校舎長と
南西校の隣にオープンしたお店に行ってきました。
甲府駅前のお店には行ったことはあるのですが、
しばらく行ってなかったので久しぶりの油そば。
W盛りまで値段が同じなのでもちろんW盛り。
焼きそば、焼うどん、まぜそばなど
汁のない麺類が大好きな私にとって
油そばももちろん大好きな食べ物です。
私が南西校の勤務だったら毎日昼夜食べるかもしれません…
毎日同じものを食べたい人間です。

それはさておき、
本日で石和校の春期講習最終日になります。
お通いいただいた講習生の方々、ありがとうございました。
4月から引き続き学習する決意を
してくれた生徒たちもいます。
文理学院も、
集団授業と
個別対応の
W盛り
をしても値段が変わりません!!
ぜひお腹いっぱいになるまで勉強しましょう!
新しく学習する内容、
これまでに学習した内容、
なんでも質問大歓迎です!
私たちと一緒にできるようにしていきましょう!

(※石和校の講師のイメージです)

春期講習に参加できなかった方も、
1週間無料体験授業受付中です!
この春から文理で一緒に勉強始めませんか?

春期講習終了後
4/7(金)~
4月入塾
無料体験授業

受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515


明日4/5(水)は
石和校・甲府南校ともに
開校しておりません。
ご注意ください。

【石和50】入試報告会

石和校の しらすな です!

本日は春期講習の中日で、
新中学3年生を対象に
「入試報告会」
を実施しました!
(つい先ほど終えました。)

(操作用と参加者確認用の2台体制です)

合格実績や公立高校の受験状況、
近年の入試問題の傾向と
それに対する対策、
を中心にお話させていただきました。

私自身、初めてのオンラインでの説明会で、
非常に緊張しました…
お聞き苦しくなければよかったのですが…

途中、予定にはなかったスライドを挟んで
私がどうしても伝えたいことをお話ししました。
高校入試というのは本当に厳しい
塾に通っていれば大丈夫、ではない
文理を、先生たちをフル活用してもらいたい
本気の勉強をしてもらいたい
それを通じて大きく成長してもらいたい
そして、私たちはそれに本気で付き合う
要約するとそんなところでしょうか。

悔しい思いをしてほしくないし、
悔しい思いをしたくない。
だからこそはっきりと厳しいことも言います。

痛みなくして得るものなし
蒔かぬ種は生えぬ
始めは全体の半分

さあ、今から1年間!
先生たちと一緒に
本気で頑張ろうぜ!!

4月入塾受付中!!


文理学院は2022年
オリコン顧客満足度ランキング
高校受験 集団塾部門
山梨県 第1位
静岡県 第2位
を受賞しました!!

これからもよりよいサービス提供に向けて
研鑽して参ります!!
学習塾なら文理!!
ぜひお選びください!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

2023年度の検定始まる!

こんにちは!細田です🌸
この桜の絵文字がかわいくてつい使ってしまいます(笑)

まだ3月ですが、文理学院はもう新しい年度に向かって走りだしています!!
検定も同じです(^_^)/
2023年度の英検、漢検、数検の日程が出ています!取り急ぎ直近の日程を紹介いたします。

英検 

第1回 5月27日(土)

漢検

第1回 6月24日(土)

数検  

第1回 7月8日(土)

一番早く実力を試せるのは英検です!
受験する級によって料金が異なりますので、職員にご相談ください!
英検の申し込み締め切りは
4月18日(火)です!
興味がある方はぜひ!!


先日、新聞に折り込まれたチラシです。ぜひご覧ください ↓


文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

【石和49】石和校チラシ、出ました!

石和校の しらすな です!
本日新聞に
甲府南・石和校チラシが折り込まれています!
ブログでもぜひご覧ください。


塾生の成長文理講師の熱量
中1からの学習の大切さ
が伝われば何よりです。

昨日の公立入試の結果はこちらからご覧ください。
【2023/03/16 石和校ブログ】

昨日の結果を受けて改めて考えたことがあります。
山梨県の公立高校入試では
やはり内申点が重要
だということです。
惜しくも志望校に届かなかった生徒、
これまでのテストでは十分に得点する生徒でした。
しかし、本番では失敗してしまった様子(本人談)
そこで、他の受験生と比較してみると
内申点が低かったかな…と思います。
逆に、本番失敗してしまったという生徒の中でも
内申点が高く、無事に合格を勝ち取った生徒もいました。

「行きたい高校」が見つかったとき、
すでに「行けない高校」では悲しいではないですか!
山梨県の公立入試は
中1の1学期から
スタートしています!

内申点が評価の半分を占めます!

夢を叶えるために、
私たち文理学院と一緒に
一刻も早く
スタートしましょう!!

🌸春期講習受付中!
3/24(金)~ スタート!
締切間近です!お早めに!!

文理学院 石和校
TEL: 055-261-5515(火・金・土)

【石和48】高校入試速報

石和校の しらすな です。
本日は山梨県公立入試の合否発表でした。
朝から結果を確認し、
先ほど甲府南校で高校準備講座を終えたので、
ここで発表させていただきます。

●甲府南校・石和校 公立入試合格実績●
甲府第一(探究科)2名
甲府東(普通科)5名
甲府南(普通科)2名
甲府第一(普通科)1名
甲府昭和 2名
日川 5名
韮崎(普通科)2名
青洲(普通科)1名
都留 1名
山梨 3名
笛吹 4名
甲府工業 2名

石和校は全員合格でした!!
おめでとう!!!
早速次のステージに進む準備をしましょうね!
明日も高校準備講座でお待ちしています!

入試直前に猛勉強をした件の彼女は
無事に合格できました。
今日までずっと心配でした。
何事も早めの取り組みが大事ですね。

石和校ブログ【27】春期講習まだ間に合います!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も暖かい一日でしたね!新学年の授業張り切っていきましょう🌞

明日はいよいよ山梨県公立高校・後期入試の合格発表日ですね!

受験した新高校1年生の皆さんもドキドキだと思いますが、私たちスタッフも今からとてもドキドキです!(笑)
でも、これまで受験勉強を頑張ってきた皆さんなら、大丈夫だと思います!😊
明日は私、伊藤が18時まで校舎にいますので、ぜひご報告に来てくださいね♪


さて、文理学院では春期講習生を募集しています!


新学年の学習は難易度が増し、不安もあると思います。
文理学院では学校の授業の「先取り」というかたちで学習を進めていきます🖋
4月に安心して新学期を迎えることができるように、文理学院で一緒に頑張りませんか?

春期講習チラシです。ぜひご覧ください

各学年、様々なコースがございます!
自分に合ったコースを選択することができます。


石和校のチラシです。こちらもぜひご覧ください

「期待」と「不安」
2つの対照的な気持ちが宿る春🌸
文理はその「不安」をなくします!
最高のスタッフ陣最高の仲間たち共に文理で成績アップを目指そう!

お電話・お問い合わせ、お待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校


新学年ということで

文理では小学生英語の生徒も募集しています!


文理学院の小学生英語では1年間かけて英検の取得を目指します🖋
小学生のうちに英語の土台を作り、中学校での英語学習に抵抗なく入れるように勉強していきます。
年度初めのこのタイミングでの受講が大変お勧めですので、ぜひご検討ください。

お電話・お問い合わせ、お待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校


最後に余談・・

先日、とある洋食レストランにおじゃましてきました😊
とてもノスタルジックな雰囲気で、落ち着いて食事を楽しむことができました🍴

コーンポタージュからの~♪

体に優しい健康サラダ

最後はやっぱり外せないハンバーグ

とてもおいしくいただくことができました😋
店員さんもとても親切で、有意義な時間を過ごすことができました♪
また機会があればおじゃましたいと思います✨


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

春期講習・3月入塾受付中!!




文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

【石和47】大学合格実績・明日は…

石和校の しらすな です。

さっそくですが、
文理学院高等部
大学合格実績になります!

そして、明日は…いよいよ
山梨県公立高校入試
合格発表日ですね。
発表が延期になり、受験生の皆さんは
この期間、気が気でなかったと思います。
私たちも発表の時間に
校舎で結果を確認します。

みんなの想いよ、届け!!


🌸春期講習受付中!!
3/23(木)~ 順次始まります!
前回の冬期講習をご受講いただいた方は
今回の春期講習が特別料金になります!
満席になり次第、締め切らせていただきますのでお早めに!

この春、私たちと一緒に
新たなスタートをしませんか?

文理学院 石和校
TEL: 055-261-5515(火・金・土)