【111】テストまであと2週間

こんばんは、住谷です。

清水の中3生たちも修学旅行から続々と帰ってきており、みんな楽しめたようです。

生徒からはお土産を頂きました!

↑月見校の先生一人一人に買ってくれました…!

2年生も職場体験の時期ですね。僕も生徒の様子を見るために、「ふじのくに地球環境史ミュージアム」を昨日訪問しましたが、残念ながらすれ違いでした……

↑静岡南高校の跡地を利用されています。他にも静岡の海洋生物についてなどの展示があります

楽しいことが多い時期ですが…

あと2週間でテストです。切り替えていきましょう!

さて、テストまでの残り日程ですが、今日(5/23)時点だと、

・清水二中(6/5)・・・13日

・清水三中(6/6)・・・14日

・清水四中(6/6)・・・14日

・清水七中(6/12)・・・20日

・清水八中(6/6・6/7)・・・14日

…です!

英語はテスト対策2回目に入りました。1回目に比べて正答率が伸びています。自由英作文ではとにかく自分が書きやすい文章を書くことを心掛けましょう。また、前回やったからと言って問題を見ずに解くのは厳禁です。

間違えた問題はチェックをして、テストまでに解けるようになりましょう!

☆☆虫対策

そろそろ虫が校舎内に侵入する時期ですね…

月見校では安田先生が蚊の対策グッズを買ってきてくれました。

虫にも暑さにも負けず、テスト勉強頑張りましょう!

【6月体験授業ウィーク】

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

このチャンスに、ぜひ文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

 

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

連絡事項(営業時間)

5/24(金)午後4:30から午後10:00

5/25(土)午後1:45から午後10:00

5/26(日)午後1:45から午後10:00(直前日曜テスト対策)

5/27(月)午後4:00から午後10:00

5/28(火)午後4:00から午後10:00

5/29(水)午後2:00から午後10:00

☎054-340-6755

テスト対策、実施中!

5/8(水)から全科目「前期中間テスト対策特別授業」をスタートしております!全50コマ以上の「大満足テスト対策」も中盤戦を迎えております!各生徒、できることがどんどん増えております!!がんがん伸ばし、ライバルをグングン抜いていくぞ!目指せ「自己ベスト」!!

 

話は変わりますが「文理学院ってどんな塾?」と聞かれたら……で、今回は1つだけお答えします。それは「高い合格率」です。例えば各地区トップ校の7校13学科(富士吉田、甲府南、静岡、清水東、富士、沼津東、韮山)に今年は309名が合格しましたが、その合格率はなんと……

95.4%なんです。ごくないですか?月見校は100%合格を目指します(`・ω・´)ゞ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

甲府南(R6-48)スタートダッシュ

こんばんは、細田です。
今日のラッキーカラーはミルクティーでした。
色も飲むのも好きなのでハッピーです♪

さて、明日は甲府南中の中間テストです!
1年生は定期試験となるものが初めてになるので、
中学校の良いスタートダッシュを切れるように頑張ってください(^^)/
2・3年生は新学年の始まりです。
1年生や2年生の自分を上回ってください!
目指せ自己最高点!!

また、甲府南校では保護者説明会を実施いたします。
こちらはこれからの学習についてや、夏期講習についてお知らせするものになっています。
塾生以外の方のご参加も承っていますので、ご興味がある方は文理学院甲府南校までご連絡ください。
暑い夏を一緒に乗り越えましょう!!

日程
中学1年生:6月5日(水) 19:15~20:15
中学2年生:6月5日(水) 20:45~21:45
中学3年生:6月3日(月) 19:15~20:15

持ち物
スリッパ、筆記用具

お忙しい中とは存じますが、よろしくお願い申し上げます。


今年も文理学院ではこんな取り組みをします!
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!
多くの方のご協力よろしくお願いします!

5月21日より「クールビズ」を導入しました。
地球温暖化防止および省エネルギー対策等、SDGsへ向けての活動の一環としての活動です。
期間中は、軽装(ノーネクタイ、ノージャケット等)での勤務を実施しています。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。
文理学院甲府南校 TEL 055-222-5068

石和校ブログ【87】一宮中・中間テスト前日!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も良い天気でしたね☀
明日も過ごしやすい気温だと良いですね!

さて、本日も石和校はフルパワーで開校していますよ~!

ほとんどの学校で中間テストが終わり、みなさん再び映像授業を再開しました。
結果が返ってくるのが楽しみですね^^
そして、明日は一宮中の中間テストです
中間テストリレーのラストを飾ります^^
ぜひ勉強の成果を出して、頑張ってきてくださいね!

そんな中、本日は甲府東中1年生のAさんの勉強をご紹介したいと思います!
Aさんは今日、社会のテスト直しをしていました。
「先生、見てくださ~い!」と私にノートを見せてくれました^^
ノートを見てみると、まとめ方が非常に丁寧で上手!
なおかつ、字もきれいで読みやすい✨
「すごいね~!頑張ったね!わかりやすいよ!^^」とほめさせていただきました。

自分が間違えた問題としっかり向き合い、弱点を少しずつなくしていこうという姿勢がとても素晴らしかったです!
みなさんもぜひ真似をして実践してみてくださいね。
間違い直しが成績アップへの一番の近道です^^

さぁ今度は期末テストに向けて、みんなで頑張ろう!
石和校のみんな、ファイヤー!🔥
明日も待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・中間テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【甲府東中】5/14(火) ※テスト終了
【浅川中】5/20(月) ※テスト終了
【石和中】5/21(火) ※テスト終了
【御坂中】5/22(水) ※テスト終了
【一宮中】5/24(金)
【春日居中】6/20(木)・6/21(金) ※期末テスト
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】5/31(金) 19:00~20:00
【中2】5/31(金) 20:30~21:30
【中3】5/28(火) 20:00~21:00
※先日、授業内でお知らせをお子様に配布させていただきましたので、ご確認ください。


🌸 国語・英語特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/14(金) 19:00~21:00
【中2】6/15(土) 19:00~21:00
【中3】6/11(火) 19:00~21:00
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

昨日、山梨県の先生たちが河口湖校舎に集まり、夏に向けての決起集会が行われました。
会の前に大里校の白砂校舎長とラーメンを食べに行きました!
こちらです♪

魚介豚骨ラーメンです(o^^o)
お味の方は・・おいしかったです😋
イケメンな私だけに、「行けー!麺~!」とすすっていました😂笑
ありがとうございます。笑笑
由井先生、パクッてしまって、すいません。笑笑
石和校はイケメンだらけです!😂

おいしいラーメンを食べることができて、満足することができました^^
また時々ラーメンも食べたいなと思います。
では、明日もラーメンパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

安西校【学校ワーク終わらせて!!】

学校ワーク終わらせて!!

テスト2週間前から3週間前の今日、中1中2の皆さんはワークチェック1回目でした。まだ終わってない人は➀『どの科目が終わっているのか』②『終わっていない科目はいつまでに終わらせられるか』を確認しております。今年の対策から学校ワークのチェックも早めに行うことにしております。終わっていない生徒さんは自習室を利用して1日でも早く終わらせましょう!!明日以降も6月15日までは毎日、文理学院は開校です。みなさんがヤル気であれば、毎日でも文理で勉強したほうがいいです!!私たちはその熱意にこたえたいのです!!家でのんびりしていないで、是非とも集中できる文理の自習室でガンガン勉強しましょうね!!

【夏を追い ワークに夢中 文理っ子】

みんなの集中モードいいですね、明日以降もお待ちしております。

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

今年もこの時期です、7月20日まで校舎の窓口に募金箱を設置しております。私も早速微力ながら入れておきました。みなさんの小さな善意が集まって大きな力になります。昨年度も多くのご協力を賜り、静岡県山梨県両県あわせて5か所の子ども食堂さんへ、弊社の社長、役員が届けに行っております。私もそうですが、毎日の3食をしっかりと食べられることが決して当たり前ではないという事に気付いてほしいです。そして、それが当たり前にできていることに感謝しながら過ごしていきたいですね。

といえば…

もうすぐ夏期講習情報解禁です!!

学年ごとに大きなテーマがあります!!

窓掲示だけ載せておきますが、今年の文理の【夏】にご期待ください!!詳細はまた後日、お伝えしますね!!ご予約は承っておりますのでお願い致します。通常生の弟さん妹さんのご予約がすでに入っております。

電話054-204-1555

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)

甲府南高校(理・普)

富士高校(理・普)

静岡高校(普)

清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普)

韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

 

【大里35】先陣、成績アップ

大里校の しらすな です!

本日は富士宮での校舎長研修からスタートです。
大里校のみんなのために、
先生もまだまだ学ぶこともあるのです。

校舎に戻り、しばらくすると
昨日中間テストを終えたばかりのK君が
次のテスト範囲の勉強を進めに通塾してきました。
「テストお疲れさま~!どうだった~?」
「いやぁ~…言いたくない(笑)」
と言いつつ点数を聞いてみると、

前回のテストから、
数学24点UP!
理科14点UP!
国語11点UP!

何をしぶる必要があったのだね!!
というぐらい点数が上がっているではないですか!
新年度の勉強を3月からスタートし、
テスト対策を頑張った成果が出ています!
6月末の期末テストも頑張るぞ~~~~

上条中、玉穂中の生徒も
この成績アップに続けるよう
残りの時間も頑張るぞ!!

6月入塾受付中!!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

【中島校JES・SEC】英検ファイト!

こんにちは、JES・SEC担当の田代です。

今週土曜日に迫った英検本番、これまで学習したこと遺憾なく発揮してぜひ合格してもらえたら嬉しく思います。

英検は自分の英語力を推し量る良い機会になりますので、ぜひ継続的に学習し、上を目指して頑張っていきましょう!

今年からは問題形式もリニューアルされました。主にライティングをもっと重視していく方向性に変わっているような印象ですので、やはり英語は見てわかる、聞いてわかるだけでなく、書けることも今後もっともっと求められていくのだろうなと思います。

形式が変わると言いましても、SECでは自分の意見を英語で書けることも1つのゴールにしておりますので、SEC生にとってはこれまでと何か変わるかと言ったらそうではないので、これまで通り勉学に励んでいただければと思います。

今回は学校の行事と被っている生徒も多く、英検挑戦を断念した生徒おられましたので軽く残念ではありますが、学校行事も貴重な体験の1つですので、楽しんできてください。

英検日時はそれぞれお伝えしていますが、念のためこちらにも載せておきます。

試験日(5月25日)

5級:14:15~15:00

4級:14:30~15:40

3級:15:30~17:00

準2級:15:00~17:00

2級:14:30~16:30

以上となっておりますので、お間違えの無いようお願い申し上げます。

また試験当日は遅くても10分前には着席できるようにお越しください。そして、生年月日(西暦)、住所、郵便番号、電話番号の記載もしますので、書けるようにしておいてください。

富士吉田校 今のうちに

こんにちは。富士吉田校の高根です。

忍野中の皆さん、中間テストお疲れ様でした!

中には範囲が非常に広い学年もありましたが、力は存分に発揮できたでしょうか?

来週には結果も出揃うことかと思いますので、文理に持ってきてください!

そして、6月に入れば一気に期末テストムードになります。

今はゆっくり休みたい時期かもしれませんが、期末テストは9教科であり、国数英理社においてもテスト直前まで授業が進んでいく可能性があります。

そのため、今のうちにできることは少しずつ進めておきましょう。

特に文理学院で先に進めておいた内容については復習がしやすいと思います。

一学期の内申が良いものとなるよう、ここで気を緩めすぎずまた次の目標に向けて準備を始めてください💪


お知らせです。

5月24日(金)と25日(土)の中学生の授業はございません。

補習授業もございませんので、ご了承ください。

【中島校】英

こんにちは、中島校の小倉です。

今日は校舎長研修があり、先ほど校舎に戻ってきたのですが、すでに自習者が何人かいました。えらいなぁっと思いつつ誰がいるか確認すると・・・中2生のいつものY,Kさんが。明日から林間学校があるのにもかかわらず自習室を利用しに来てくれています。自習室にいたエイミ先生から今日のブログにぜひっとのことで見せてもらった写真がこれ。

ノートにびっしり。すごい練習量。昨日の保護者会でも反復の重要性をお話ししましたが、今日から実行できていますね。えらいです!そして嬉しいですね。即行動にうつすことができているってことは昨日の話を素直に受け止めることができているってことですから。

そして差し入れまでもらっちゃいました。

無印良品の塩チョコスティックパイ

表面の塩加減が絶妙でとっても美味しかったです。

ん、・・・なんか気になるものが

①保護者会のお知らせ

本日5月23日(木):中1生保護者会

があります。6月テストに向けて、目標の設定や、文理での対策についてご紹介させていただきます。時間をご確認の上、ご参加お願い致します。

②英語検定の時間について

③子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

中間テスト始まる

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

今週からは学校によって中間テストがあったり、来週にテストを控えていたり、修学旅行へ行ったりと、様々な動きがありましたが、                           何にせよ中間テストの時期でございます!

甲府西中・押原中は今日時点ですでに中間テストを終えており、続々とテストが返ってきている頃ですね。上記の生徒さんはぜひ、結果を教えていただきたいので必ず点数をメモ、ないし覚えておいてください!

点数アップしたいのならば、まずは現状の自分を正確に把握することが不可欠です。                            ダイエットでも毎日体重計に乗るだけで変わるそうなので、何が出来て何ができないのかを知っておくためにも答案用紙はよく覚えておいてください。出来たら教室まで持ってきてください!甲府西中生は金曜から、押原中生は来週から授業を再開いたします。

そして、来週にテストを控えている、南西中・富竹中・上条中・附属中はまだまだテスト対策を行っております!                                     明日がちょうど1週間前ですので、そろそろ学校の提出物は仕上げの段階に入るべき時です!以下が、現状の進捗状況です。(3年のみ)

ワークが終わった教科はスタンプを押してあるので、どの教科が終わっていないかが一目瞭然になっております。        続々と埋まってきているので、明日明後日でどのくらい埋まるのかが楽しみです!

 

 

 

学校によって取り組むことが変わりますが、今週もあと3日!                 皆さん、熱中症に気を付けて頑張っていきましょう!

____________________________________________

お知らせです!

文理学院では、今年も子ども食堂への募金を行っております!     賛同して下さる方は、入口に入って右手にあるホワイトボードの前に募金箱を設置しておりますので、是非ご協力ください。

 

明後日25日(土)は今年度第1回目の英検の日でございます!甲府南西校で受験する方は試験時間をお間違えないように来てください。ご不明な方は下記の番号にご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

都留本部校・東桂校『英検まであと少し!』2024.5.23②

こんにちは!都留校JESのRyokoです。
GWが終わり、夏らしい日も増えてきましたね!

そしてみなさん、文理の英検試験日が今週末5/25(土)です
準備は万端ですか?試験日まであと数日、ここからは単語や熟語の確認をしっかりして英検当日を迎えましょうね!

みなさん知っていますか?「できない問題」こそが宝の山です。試験勉強では、弱点を知る、それについて対策をする、の繰り返しで自分のレベルを上げていきます。間違えると、なんとなくいやな気分になりやすいですが、それは大きな誤解です。「できない問題」があったということは、弱点を一つ減らせるチャンスに出会ったということ、実はいいことなのです!!分からない問題、間違った問題についてしっかり理解し、少し後でまた見直しをする、というサイクルを確立するようにして下さいね!

英検対策で行った事をしっかりと活かし英検に挑みましょうね!!Ryoko先生も応援しています!

ワンちゃんで心をリラックスさせて英検に向けての最後の確認をしましょう!ちなみにわんちゃんの名前は桃太郎です!かわいいですね!

JES  Ryoko