安西校【今年の夏も文理です!!】

本日のブログは情報をたっぷりお伝えするものです、ぜひともお知り合いの方にもご紹介いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。本日より、様々な情報が発信されるようになりますので、ぜひとも登録お願い致します。

 

🔥逆転の文理🔥

文理学院で夏を鍛えて、一気に飛躍していった先輩たちが過去に何人もいます。自分が見ている生徒さんだけでも多くいるので、文理全体の校舎規模になったら、いったい何人になるのか想像もつきませんね。今年もみんなで夏休みを盛り上げて、夏休み前の自分から、一気に成長した自分になれるよう、頑張りましょうね!!今年は、例年以上に夏期講習を受講すると、いいことがいっぱいです。

詳しくはこちら⇒⇒⇒2024夏期講習のご案内

それ以外にも「申し込み特典満載」の夏です!

◎まずは、小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

☆池上彰先生特別講演☆

文理生に向けて、あの池上先生からの熱いメッセージが!!いろいろなメディアにも引っ張りだこで、難しい情報も、非常にわかりやすく説明してくれる方ですよね。今回6/22の17時までにお申し込みをされた方を池上 彰先生の特別”生”講演「夢に向かって」にご招待します!!ぜひ、聴いていただきたいので早めのお申し込みを!!

詳しくはこちら⇒⇒⇒池上 彰さん特別講演

 

◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!

👩教養を身につけ自由研究に生かそう!

クイズフェス【世界遺産講座】

夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒⇒⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

夏期講習説明会は

6/8(土)16時より開始です!!

 

電話054-204-1555

お電話にてご予約ください。もしくはご友人からの紹介状のご提出をお願い致します。

 

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

生徒さんには授業のタイミングで少しお話をさせてもらっています。困っている人がいたら助けたい!!と思うのが人間のよいところだと私は思っています。文理で皆さんに接していると、英語をもっとできるようにしてあげたい!とか、これも同じ感覚だと思います。皆さんの身の回りにいるかもしれない、困っている人を助けられるちょっとした機会です。よろしくお願い致します。

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)

甲府南高校(理・普)

富士高校(理・普)

静岡高校(普)

清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普)

韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

 

【吉原校】遂に公式です!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

題にある通り、文理学院公式LINEが誕生しました。
校舎へのお問い合わせや季節講習、模試などのイベントの情報を発信していきます。
下記画像のQRコードを読み取るか、友達コードを入力していただくと、友達登録ができますので、よろしくお願いいたします。

LINEお知らせ

そしてもう1つお知らせ!
7月6日(土)第2回文理オープン模試を実施いたします。
算国の実力テストで、受験料は無料です。対象は小学4・5・6年生です。
詳細は校舎までお問い合わせください。

文理模試お知らせ

中学生は今週より、本格的にテスト対策が始まります。
理科では各単元ごと振り返り&チェックをしていきます。
1回1回の授業で出来る限りのことを伝えていきます。
体調管理等々、含めテスト対策となりますので、体調を整えて頑張っていきましょう!
本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
6月入塾生・夏期講習生募集中
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050または下記QRコードから!

夏期バナー

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

必要に迫られての奥深い意義  Part98+時間割

  • 中間試験直前の生徒さん、スキのないよう寸暇を惜しんで準備を行い、好成績を収めてください。
  • 中間試験が終了した生徒さんは、間違えた問題のやり直しをきっちり行い、次の試験に備えましょう。 文理模試も近い!ニャン!!

前回同様、『現場で汗をかかないと何事も身につかない』の続きからです。

そんな姿を見て、私は本田さんによりいっそう魅せられるとともに、よし、オレも早く会社へ帰って仕事にとりかかろうと思ったものでした。

本田さんはつまり、畳水練のバカバカしさを私たちに教えていたのです。畳の上で泳ぎを習ったところで、泳げるようにはならない。それよりもいきなり水に飛び込んで、無我夢中で手足を動かせ。現場で自ら汗をかかないかぎり経営なんてものはできやしないのだ ― 本田さん自身がそうであったように、偉大な仕事をなしうる知恵は、経験を積むことによってしか得られません自らが体を張って取り組んだ実経験こそが、もっとも貴い財産となるということなのです。

いかがでしょうか? この部分も前回どうように勉強と密接に関係があるように思いませんか?大学入試に向けて勉強していく中で、自らが実際に主体的に取り組んで身につけた知識、学力こそが受験では威力を発揮すると思います。自分の外から受ける援助はやはり補助的なものでしかないことを、次の英文で確認してみて下さい。

No matter where you go, no matter who your ancestors were, what school or college you have attended, or who helps you, your best opportunity is in yourself.  The help you get from others is something outside of you, while it is what you are, what you do yourself that counts.

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

7/22より夏期講習がスタートします。

文理の夏は、

1講座4日間の対面式による『4日間講習』
1講座2日間の対面式による『2日間講習』
映像授業による個々にカスタマイズできる『Be-wing講習』

の3種類!

『2日間講習』1講座無料!
『Be-wing講習』完全無料!

で実施します。
新規で受講をご希望される方は、お申し込みの後に
個別で面談をして、学習相談・受験相談の上で授業を開始します。

今年も、多くの受講を希望する方を受け入れることが可能です。
お待ちしています。

0527

 

昭和校 のぼり

明日は雨☔蒸し暑い❓❓それも辛い

本日から夏期講習の詳細がHPにアップされます。

まずはのぼり設置しました。

これから窓掲示も随時更新していきます。

ご覧ください。

 

文理学院LINE友達紹介してます。

7月6日(土)文理オープン模試を実施いたします。

受験料は無料です。対象は小学4・5・6年生です。

詳細は各校舎までお問い合わせください。

都留本部校・東桂校『都留一中・二中の生徒さんはお休み!』2024.5.27①

都留・東桂校 小澤です。

ここ3週間、中学生はテスト対策を行っています。 (@_@)
先週末に都留一中、本日に都留二中の1学期中間テストが実施されました。
残す東桂中、西桂中、英和中のみなさんは、もうひと踏ん張りです!
最後の最後まで目一杯の努力をしましょうね~ (*’ω’*)
5/27(月)の都留一中・都留二中の生徒さんの授業はお休みとなります。

おまけ
都留市中央の国道沿いにある『来々軒』さんに行ってきました~
私が子どもの頃によく両親が出前を頼んでくれていた、来々軒さん。もう35年ぶりくらいなので味は全く覚えていません。

唐揚げの乗っている「特製ライラーメン 750円」が人気なのかな?


とりあえず、普通の「ラーメン 600円」を注文! (*‘∀‘)/
写真を見ての通りの「ザ中華そば」。細麺でスープはあっさりです。好きな人は好きなラーメンなんでしょうね。


【中島校】表

こんにちは、中島校の小倉です。

まずは6月の予定表です。ご確認お願い致します。

6月テスト接近中。今日は富士中生が振替休日のため、数名の生徒が早くも自習室を活用してくれています。また、昨日もたくさんの生徒が自習室を利用してくれていました。特に中1生がテストに向けて自主的に動けている生徒が多数います。保護者会の話が良く伝わったのかな。嬉しいですね。

これから数学は補習をどんどん組んでいきますぞ。昨日の対策プリントで結果が宜しくなかった生徒さん。2時間補習を行います。一緒に頑張っていきましょう。

★☆お知らせ★☆彡

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

 

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

 

Be-Wing東桂校「新しい学びの扉を開けよう!」

Be-Wing東桂校の仲野です。

文理学院の中で最も長い歴史と伝統をもつ校舎である東桂校。

その東桂校で今年度より、文理学院の新指導形態であるBe-Wing【個別映像授業システム】が誕生しまし

「自立・自走・自学・自習」できる生徒を育むことを目的とした個別映像授業システム、

「学習塾のサブスクリプション」それが文理学院のBe-Wingです。

「Be-Wing~新しい学びの扉を開けよう!~」

東桂校は、新しい教育サービスであるBe-Wingを通じて、未来へと羽ばたく生徒たち一人ひとりを全力で育て、支えていきます。

♦♦♦体験授業受付中♦♦♦

東桂校では映像体験授業を受け付けしております。

「完全個別最適化学習を実現するBe-Wingの魅力」をぜひ体感してください!

★☆★お問い合わせは★☆★

東桂校   TEL  0554-45-0304

都留本部校 TEL  0554-43-1403

※上記どちらの校舎からでも、お申し込み、ご予約いただけます。

Be-Wing東桂校担当】 仲野 紀久

【大月校・上野原校】中間テスト対策授業④♬ 2024.5.26

こんにちは。
ここ数日の暑さ
某コンビニでもエアコンが稼働
でも「寒っ!」と思うくらいの温度設定に
え゛っ?みんな寒くないの?!なんて思っていたら
スマホ決済画面をスマートに表示できず
レジであたふたしてしまった天野です。
あるあるですね♬

さて

5/27(月)小菅中学校が中間テストを迎えます。
大月校には現在中2生が通っています♬

中1の頃は学校ワークを文理に持ってこなかったり
課題が提出日ギリギリまで終わらなかったりと
こちらが焦ってしまうような生徒さんでしたが
3学期頃から変わり始め、今ではワークは持参、課題も1週間前には終了と
真剣に勉強に取り組むようになりました♬
教科によってはまだ得意、不得意はありますが
確実に良い方向に向かっています♬
学年末テスト以上の結果を期待しています♬



~文理学院のSDGs活動~
「子ども食堂への募金活動」始まりました~♬
1年ぶりに募金箱を開けてびっくり!
え゛っ?! お金が入っているではないかっ?!
と思ったら三枝Tがすでに募金していました~(^^ゞ

文理生、保護者のみなさま
ご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m



🌟中学3年生🌟
◆日程:大月校6/3(月) 上野原校6/4(火)
◆時間:19:10~20:10
◆内容:入試結果報告/今後の予定/夏期講習について

🌟中学1年生🌟
◆日程:大月校6/6(木) 上野原校6/7(金)
◆時間:20:30~21:30
◆内容:入試結果報告/内申点の重要性/夏期講習について

🌟中学2年生🌟
◆日程:大月校6/6(木) 上野原校6/7(金)
◆時間:19:10~20:10
◆内容:入試結果報告/これからの学習/夏期講習について

「お知らせ」は配布済です。
ご確認&参加確認書のご提出、よろしくお願いしますm(_ _)m


👇大月校・上野原校の合格実績です♬👇
🌟2024年私立高校合格🌟
🌸八王子高校 特選クラス 1名(2年連続!!)
🌸八王子高校 特進クラス 3名
🌸八王子高校 進学クラス 1名
🌸山梨学院高校 特進コースP系列 2名
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 2名
🌸甲斐清和高校 1名
🌸工学院大学附属高校 1名
🌸関東国際高校 1名
🌸サレジオ工業高等専門学校 1名

🌟2024年公立高校合格🌟
🌸甲府東高校 普通科1名
🌸吉田高校 普通科2名
🌸都留高校 普通科14名
🌸都留興譲館高校 英語理数科1名
🌸都留興譲館高校 普通科1名
🌸上野原高校 総合学科2名
私立高校受験も公立高校受験も
大月校・上野原校にお任せくださいm(_ _)m

さ~ら~に~♬
吉田高校理数科26名合格!県内No.1!

まだまだ~♬
🌟地域トップ高合格🌟
🌸吉田高校理数科・普通科
🌸甲府南高校理数科・普通科
🌸静岡高校普通科
🌸清水東高校理数科・普通科
🌸富士高校理数科・普通科
🌸沼津東高校理数科・普通科
🌸韮山高校理数科・普通科
合格率 な、なんと95.4%!!Σ(・□・;)

では✋(天の)

甲府南(R6-50)梨大附属中祭り!

過ごしやすい気候の中で、今日も1日張り切っていた今川です。

甲府東中・甲府南中と中間テストが終わりましたが、今日も甲府南校は開いています!
今日は
甲府東中修学旅行補習+中3生3者面談+英検対策(学校申込者)+梨大附属中テスト対策
と盛りだくさんです!
私は英検対策はできませんですが、細田先生が大活躍でした。そんな私は玄関先で簡単な英会話を・・・内容は秘密・・・「アンジュー?」でわかりますか?

そしてそして附属中の対策授業。
バッチリ範囲内の説明をしました!
他の中学とずれている部分を徹底的に確認!
残り5日!
最後の最後までやり切ってください!

そんな中間テスト結果ですが先日ブログに点数を載せた生徒を覚えていますか?
こちらのブログです⇒甲府南(R6-45)
その生徒の順位がわかりました!
前回169位で、なんと今回
70位!
99人抜き!
これ以上文字が大きくできない!!!
ブラボー!!!!
ナインティ〇インですね。
あと一人で100人抜きでした。
なぜこの結果が出たのか!
知りたいですよね~~~
理由はいろいろありますが・・・
お知りになりたい方は・・・
ぜひ明日お知らせする夏期講習にご参加してみてください!
体験していただければすぐにわかりますよ!
今すぐに体験していただいてもちろん大丈夫です!
お待ちしています。

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!
(今までの写真との違いわかります?)
多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま6月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

【厚原校】日曜日も頑張っています!!

こんにちは。厚原校の濱田です。

 

今日は5月26日の日曜日ですが、

テスト対策授業をやりました。

6月にテストがある鷹岡中、大淵中、岩松中の生徒が今日来ました。

 

1年生は初めてのテスト対策での日曜授業でしたが、とても頑張っていました。

この頑張りは必ず結果を伴いますよ。

 

文理学院厚原校では夏期講習の受付を開始しています。

詳しい資料をご用意しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

電話番号 0545-72-5514

 

「濱田と百人一首について」

ブログで百人一首を紹介していますが、

なぜ百人一首なのか・・・

国語を担当しているからということもありますが、

かつて百人一首をやっていたというのが理由です。

「ちはやふる」を読んでいる方はお分かりでしょうが、

私の出身は福井県で、百人一首がとくに盛んな県です。

その福井県の中でも坂井市(旧三国町)は最も盛んな地域でした。

私も小学生の時にかなりやっており、

実は近江神宮(全国大会)まで行ったことがあるのです。

一回戦は勝ちましたが二回戦で負けてしまいましたが・・・

同級生では女性の日本一であるクイーンになった人もいましたよ。

 

というわけで

これからも百人一首の紹介を続けていきますね。