富士吉田校 基本

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日一気にテストの範囲表が集まり、範囲が広すぎなければいいなと見ていたら、やはり教科によってはハイスピードで進んでいる所もあるようで・・・。
範囲が広いとあれもこれもと焦ってしまう気持ちもわかりますが、範囲が広い時こそ基本に忠実に取り組みましょう!具体的には学校ワークをしっかりやり込んでおくことです!
また、国語で範囲が広い場合は単純に読むべき文章の量が多いということになりますので、事前にしっかりと教科書を繰り返し読んでおきましょう。家で読むときは声に出して読むと効果的です!

 

お知らせです。
6月16日(日)に忍野中・湖南中・山中湖中・素和美中の生徒を対象にテスト対策授業がありますが、その日の担当は私高根佐藤先生になります。
そのため、実施教科は国語英語社会中1生は理科も実施予定です。に変更いたします。
突然の変更となり恐縮ですが、ご了承ください。
また、19時からは、佐藤先生による特別授業もございます。こちらは、学校・学年問わず参加することができますので、奮ってご参加ください!

逆転の文理夏期講習

池上彰特別講演

世界遺産講座

3776文理学院オープン模試

必要に迫られての奥深い意義  Part99

  • 模擬試験の結果はいかがでしたか? 高校1年生の皆さんは文理学院で初めて全国模試にチャレンジしたことになりますが、実力を出し切ることができたでしょうか?今の段階では中学の勉強の蓄積があり、それなりの成績を取ることも可能かもしれませんが、これから高校の内容が模試にも大幅に入り込み勿論、難度が上がってきます。模試の難度が上がっても十分耐えうる実力を付けていきましょう。高校2年生諸君は、今までの勉強における弱点を発見するには最高の機会になったと思います。弱点克服という観点、また、今後の指針を掴むために今回の模試試験の見直しをきっちり行いましょう。高校3年生の皆さんは、結果に一喜一憂することなく、これから志望校合格に向けどのように勉強を行っていくのかという、羅針盤を得るという観点から、模擬試験の見直しを行っていきましょう。実力を付けるには時間がかかります、焦らず地道に、夏終わりまでの計画を立て、計画を着実に遂行していくことが大切でしょう。

前回同様、稲盛氏の『生き方』からの抜粋です。

『ただいま、このときを必死懸命に生きる』より

あふれるような熱意を持って、ど真剣に懸命にいまを生きること。目の前のことに没頭して瞬間瞬間を余念なく充実させること。それはまた明日や将来を切り拓くことにも通じて行きます。

これをいうと、驚かれる方が少なくないのですが、私は長期の経営計画というものを立てたことがありません。もちろん、経営理念に基づいた長期の経営戦略などの必要性や重要性は、承知しているつもりです。しかし、今日を生きることなしに、明日はやってきません。明日もわからないのに、五年先、十年先のことがはたして見通せるでしょうか。

まずは、今日という一日を一生懸命に過ごすこと、それが大切だと思うのです。どんなに壮大な目標を掲げてみても、日々の地道な仕事に真剣に向き合い、実績を積み重ねていかなければ成功はありません。偉大な成果は堅実な努力の集積にほかならないのです。

先の功をいたずらに焦らず、今日一日を懸命に、真剣に生きることによって、おのずと明日も見えてくる。そうした充実した一日の連続が、五年たち、十年たつうちに大きな成果に結実する。私はそう考え、肝に銘じながら、これまで経営を行ってきました。その結果、「今日を完全に生きれば明日が見える。」ことを、人生の真理として体得することができたのです。

 

いかがでしょうか? 仕事と勉強では違いはありますが、一日一日を懸命に努力することが結果として成功を導くという点では共通していますよね。上記のような五年後、十年後などと悠長なことは受験に関しては言っていられませんが、三か月後、六か月後と置き換えて考えることは可能ですね。一日一日を全力投球で志望大学合格に向け、努力・研鑽していきましょう。

 

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

夏期講習

文理の夏は3パターン

『4日間講習』75分×4回
A:7/22・24・27・28 高1英数,高2英数
B:7/23・25・28・30 高1英数,高2英数,高3共テ数学
C:8/1・2・4・5 高3英数,高2英数
G:8/13・14 高3物理(1日2回)
H:8/15・16 高3化学,高3生物基礎&化学基礎(1日2回)
『2日間講習』75分×2回 1講座は無料!
D:8/6・7 高2英数,国公立数学,共通テスト数学,看護医療系数学
E:8/9・10 高3数学Ⅲ微分積分,英文法分詞,高1英数
F:8/11・12 高2英数,英文解釈,英語語順整序,英語過去問分析
G:8/13・14 化学基礎mol,化学気体の状態方程式
I:8/17 生物基礎ヒトの体の調節
I:8/18 物理基礎運動とエネルギー
J:8/19・20 英文法受験対策総合実践
『Be-wing講習』映像授業によるオンリーワンの夏期講習

1期間1単元を学ぶことができます。
α:7/19~7/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
β:8/1~8/12 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
γ:8/19~8/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!

『無料特別講座』
英語検定対策準2級・2級・準1級
基礎英語:時制・前置詞・後置修飾
情報Ⅰ」共通テストに向けて
推薦入試対策講座  など

申込受付中!お申し込み・お問い合わせは
0554-22-3945

【豊田】 6月テスト結果 【確定】

6月テスト結果 豊田校

中1
総合 224 224 223 216 211 207 200
英語 50 48 48 46 45 44 44 43 43 43 42 40 40
数学 48 48 48 45 45 42 42 40 40
理科 46 46 44 44 44 43 42
社会 44 44 44 42 41
国語 46 45 44 43 41

中2
総合 219 219 214 208 207 200
英語 45 45 45 42 42 41 41 40 40
数学 47 46 46 42 42 42 41
理科 46 45 44 44 43 42 41 40 40 40
社会 46 43 41
国語 45 44 43 41 40 40

2月テストから 43点up 39点up 39点up 38点up 38点up 37点up 27点up 26点up…

中3
総合 229 228 225 223 218 212 211 209 208 208 207 204 202 201
高松中 塾生平均点 199.4点
英語 46 46 44 43 42 42 42 41 40 40
数学 49 49 48 48 46 46 45 45 45 43 42 42 41 41 41 41 40
理科 49 49 48 46 46 46 44 43 40 40 40
社会 49 48 47 47 46 46 46 46 45 44 44 44 42 42 42 42 41 40
国語 45 44 42 42 40 41 40 40
2月テストから 62点up 52点up 50点up 45点up 37点up 36点up 34点up…


下吉田校 外来種か??

こんにちは、小俣です。暑くなってきましたね。タイトルですが、家のベランダに???虫が。「何??」「カメムシ?」よく見て、調べました「よこづなさしがめ」というそうです。中国・東南アジアに生息。日本には90年代からだそうです。あのような独特のニオイはないのですが。刺されると大変だそうですのです。かなり痛いそうです。見かけたら気をつけましょう。洗濯物などに紛れると大変ですね。桜やケヤキにいて、この時期繁殖するそうです。

昔は、いませんでしたよね。いやいや、びっくりでした。

 本日は、中1.中2・中3 19時20分からです。明日・あさってを有意義過ごすために今日も頑張りましょう。では、


【鷹匠校】無料体験開催中

6/19折込の新聞広告が公開されています。

夏期講習チラシ6/19版

↑ 詳細はリンクをクリック!

今回の女の子は浴衣姿がかわいい♡

 

さて、テストが終わって

本格的に塾探しを始めたお宅が増えてきているようです。

テストの結果を見て、

本気になった時がはじめ時。

 

今の気持ちが揺らがないうちにスタートして、

夏休み前にはリズムを整えましょう。

鷹匠校では

6月後半または7月入塾

をお勧めしています。

体験授業は無料です。

054-207-8223

鷹匠校にお電話か、

お問い合わせフォーム

より、お申し込みください。

 

 

よく見てください!!

鷹匠校、すごいですよ!

定期テスト

50点満点! 

学年1位!

一部の写真ではとても紹介しきれませんので、

気になる方は

ぜひ教室にいらして、掲示をご覧ください。

 

ハイレベルな仲間と切磋琢磨する塾、

文理学院Advanced鷹匠校です!

 

次回の夏期&入塾説明会は

6月15日(土)です。

ご都合がつかない方は、個別に対応いたしますので、

054-207-8223

鷹匠校にお電話か、

お問い合わせフォーム

より、お申し込みください。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

 

 

 

 

 

中原校R6-85【来週は体験ウィークになります】

6/14(金)

昨日は大里中生徒さんはお休み。中島中と安倍川中の生徒さんのみの授業でした。中島中・安倍川中はテスト結果が返却され、結果が出てきました。

国語 47点 40点 45点 43点 42点 41点 43点 43点

社会 47点 45点 50点 50点 48点 44点 42点

数学 41点 50点 50点 46点 47点 50点 44点 40点 40点 41点

理科 49点 48点 46点 49点 43点 42点 48点 42点 41点 46点 48点

英語 42点 43点 42点 42点

5教科合計 237点! 229点! 215点!   226点! 226点! 209点! 200点!   196点! 195点! 194点! 

です。素晴らしい結果です!この成果は生徒さん一人ひとりの努力のたまものです。胸を張りましょうね!教科によっては満足できない数字になった生徒さんもいます。それなら次回テストでリベンジです!次回テストに向けて目的が出来ました。今回満足できなかった教科を、今この瞬間から勉強していきましょうね。

テスト結果をふまえて塾の夏期講習を検討するお友達が出てきている事と思います。来週は体験授業ウィークになるので、選択肢の一つとして文理をすすめてみて下さい。

🐌6月体験授業ウィーク☔

小5・小6(国・算):6/17(月)~6/21(金)の月曜日もしくは火曜日。木曜日もしくは金曜日から選択。午後4:45~午後6:10

中1:6/17(月)午後6:25~午後8:55               6/18(火)・6/21(金) 午後7:15~午後9:45

中2:6/17(月)・6/20(木)・6/21(金)午後7:15~午後9:45

中3:6/18(火)・6/20(木)・6/22(土)午後7:15~午後9:45

上記日程から2日間、授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください。

☎054-204-6755(受付時間午後3時から10時まで)

夏期講習受付中!

【静岡県中部地区】6月5日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会②】

日時:6月15日(土)午後4:00~4:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

夏期講習申し込み特典

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

 

小学生対象 第2回 3776文理オープン模試(クリックすると詳細ページが開きます)

対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

受験料:無料

お申し込み方法:下記3つのいずれかでお申込み下さい。

(1) 中原校に来校して頂き直接お申し込み。

(2) お電話にてお申し込み。

(3) ホームページ上からメールでお申し込み。

になります。オープン模試なので、現在文理に通っていない生徒さんも受験できます。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用下さい

【お勧め本㉗】龍時   著者 野沢尚

4回ほどあきましたが、今回からまたお勧めの本シリーズを再開。今回から中学生が手に取りやすように部活動をテーマに紹介させて頂きます。まずはサッカー。夭折した脚本家野沢尚さんの小説。サッカーフリークには是非お勧めの一冊。

無名のサッカー少年だった主人公の龍時が、中学時代の活躍からU-16日本代表に選ばれ、アンダー世代のスペイン代表と対戦し、そこで日本と世界の差に打ちのめされる。その試合の活躍を見て、リーガ・エスパニョーラのアトランティコFC(アトレチコマドリーがモデル)の下部組織に誘われスペインに旅立ちプロサッカー選手への道を行く物語。

第1巻では差別や無理解に苦しみながら挑戦をする主人公を描き、第2巻ではベティス(実在のチーム)でプロとしてレアルマドリードやバルセロナと対戦していく姿が描かれ、最終巻の3巻ではアテネオリンピック(2004年。今から20年前!)の日本代表に選ばれメダルを目指す姿が描かれています。

作者がドラマや映画の脚本家だけに、毎回、引きの強いエピソードを入れ、一人称視点で心情を描写していて、ドラマチックで読みやすいです。時にご都合主義的に話は進みますが、ドラマを見ているような視覚的な描写が多く情景が想像しやすい文章です。

また、実在のサッカー選手が登場し、作品世界が現実世界と地続きのような錯覚を覚えさせる手法が取られています。若き日のメッシやイニエスタ。全盛期のロナウジーニョ、ロベルト・カルロスも登場します。サッカー大好きな生徒さんにおススメです。

 

 

都留本部校・東桂校『昨日までの情報です!』2024.6.14①

都留・東桂校 小澤です。

昨日までに判明している、都留東桂校の「1学期中間テスト結果」をお知らせします!
🌟 中学3年生が「かっこつけて」くれました! (∩´∀`)∩


中学2年生も相変わらずスゴイですね! (*‘∀‘)

495点✨東桂中1年
494点✨都留一中2年 🌟1位
494点✨東桂中2年 🌟1位
488点✨都留二中2年 🌟3位
488点✨東桂中2年 🌟2
479点✨都留一中3年 🌟1位
478点✨都留二中2年 🌟7
477点✨都留二中3年 🌟1位
473点✨英和中2年
471点✨東桂中2年 🌟3
470点✨東桂中1年
469点✨東桂中1年
466点✨都留二中1年 🌟8
464点✨東桂中2年 🌟4位?
などなど
全容が判明するまで、しばらくお待ちください。。。

【128】悔しさの先には必ず・・・

こんばんは、月見校の吉川です。

先ほど中1のお子様をお持ちの方から、6/15説明会へのご参加を承りました!
月見校へのお問い合わせが増えております!
誠にありがとうございます!!

定期テスト後、塾を探しの方がおりましたら、まず文理学院にお問い合わせください!
皆さまからのご連絡、心よりお待ちしております!!

☎054-340-6755

 

★月見校 前期中間テスト 結果速報★

清水八中 2年 84点アップ(前回110点から)

清水二中 3年 74点アップ(前回94点から)

清水二中 3年 62点アップ(前回145点から)

清水二中 2年 60点アップ(前回75点から)

清水二中 2年 53点アップ(前回134点から) 

清水三中 3年 31点アップ(前回184点から)

月見校の生徒たちは、この定期テストに向け、テスト対策期間の約1ヶ月本当によく頑張ってくれました!!テスト直前1週間は、全員が一生懸命勉強に取り組み、よく自習にも来てくれていました!質問も多く、テストに向け講師一同忙しく対応させていただきました!
月見校講師一同、そんな生徒さんたちを誇りに思いますし、頼もしく感じております!
これからも、全力でサポートしてまいります!

それと同時に、生徒さんのご家庭の方々には、色々とお手数をお掛けいたしました。
毎日のように塾への送り迎え、生徒さんによっては軽食のご準備など様々な場面で日頃助けていただきました!このサポートがなければ、お子様の頑張りは生まれなかったと思います。
この場を借りて、お礼申し上げます。本当にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

最後に1つエピソードを・・・
今回のテスト結果を報告に来てくれた子がいました。授業のない日にも関わらず、報告に来てくれたのですが、浮かない顔をしていました。すぐに誰もいない教室に呼び、話を聞きました。返された4教科の点数は前回より大幅に上がっていたのですが、本人はとても悔しかったとのこと。この悔しい心を持っている子は、絶対に次も頑張れるはず!!絶対にこの悔しさを忘れない事を約束しました。
次こそ、この子に満足する結果を残してもらえるように、全力で月見校講師一同サポートしていきたいと強く思います。

 

 

Click here! 夏期講習情報

6/15(土)午後4時開始
「第2回 夏期講習説明会」

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

『清水区で 夏期講習なら 文理だぜ!』

☎054-340-6755

テスト後の体験授業もおすすめ!!

👨6月体験授業ウィーク

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

6/14(金)午後2:00から午後10:00

6/15(土)午後1:45から午後10:00(午後4時から夏期講習説明会)

6/16(日)休講

6/17(月)午後2:00から午後10:00(体験ウィーク スタート!)

6/18(火)午後4:00から午後10:00

6/19(水)午後2:00から午後10:00

6/20(木)午後2:00から午後10:00

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

石和校ブログ【102】いつでも無料体験を受け付けています!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も日中は暑かったですね~☀
週末も元気に頑張っていきましょう!

さて、本日もみなさん元気に勉強しています!

一番早い生徒さんは17時に校舎に来て勉強しています✏
みなさん、期末テストに向けて、真剣モードで勉強しています。
本日の石和校の様子です。

今日もたくさん来てくれています^^
みんな、期末テスト頑張ろうね!
もうすぐ期末がやってきまつ!笑

たくさんといえば・・
火曜日に中3生のA君と、中1生のT君、中1生のHさんが友人紹介状をたくさん持って行ってくれました。
今日は中3生のNさんも持って行ってくれました。
ありがとう!
石和校は今、非常に盛り上がっています。
ぜひ一緒に楽しく勉強しましょう!

※先程、中学3年生のお問い合わせをいただきました。
誠にありがとうございます。
明日から体験授業に参加していただけますので、テキストの準備も含め、万全の体制でお出迎えをしたいと思います。
体験を通して、ぜひ文理学院の雰囲気を感じていただけたらと思います。
明日から、よろしくお願いいたします。


🌻 夏期講習の募集が始まりました!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!

校舎も夏期講習モードです。

今年の夏期講習の早期申し込みの特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」にご招待いたします。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】
申込締切 ⇒ 6/22(土) 17:00まで


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金)
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 国語・英語特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/14(金) 19:00~21:00
【中2】6/15(土) 19:00~21:00
【中3】6/11(火) 19:00~21:00 ※終了しました
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、家にトマトがあったので、何か作れないかな・・?と思い、料理に踏み込みました^^
トマトって、おいしいですよね!
本日はその様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・卵を炒めます!

卵を2つ割って、塩・味の素・水を少々入れて混ぜ、半熟に焼いていきます^^
焼いたら、一度お皿に移しておきます。


その後はトマトを炒めていきます^^
塩・砂糖・黒こしょうをかけていきます♪
すでにおいしそ~!です


トマトが良い感じに焼けてきたら、火を止めて先程の卵をフライパンに戻します^^
トマトとからませたら、お皿に移して完成です!


仕上げにパセリをかけるともっとおいしくなります!
お味の方は・・おいし~い!です😋
トマトだけに、まとまっとる味でした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいトマトの卵炒めを食べることができて、満足できました(o^^o)
またトマトのレシピも増やしていきたいと思います。
明日もトマトパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

甲府南(R6-63)ここまでの頑張りを明日の総体で

こんにちは。藤原です。

本日は総体の前日です。
最近、授業前の送迎で生徒たちを待っていると、
学校のジャージ姿のまま塾に来る生徒を見ることが多く
口々に出てくる言葉は「部活で疲れた」ばかりでした。
総体に向けて、部活動の時間や内容が大変になっている様子。

そんながんばっている生徒たちには
部活が大変な時期でも塾に来て、期末テスト対策も頑張る君たちは本当にえらい!
と褒めてあげたいです。
生徒の中には、次の日、朝練がある中でも、自習するために遅くまで塾に残る生徒もいました。
ぜひ、ここまでの頑張りを明日の総体で発揮してほしいと思います。

【リマインド】来週から学校のワークチェックが始まります。
期末テストの攻略ポイントは学校のワークを何度も解くことです!

①丸つけ・直しでできなかった問題の解き方を覚える→②後日、もう一回解いて定着しているか確認→③まだできない問題があったらもう一度①へ

こうしたことを繰り返して、テスト結果はよくなっていきます。
二回目以降のやり直しが早い段階でできるよう、計画的に進めておきましょう。
東中のワークチェック完了日(全学年):6月17日(月)
南中のワークチェック完了日(1・2年):6月19日(水)
南中のワークチェック完了日(3年のみ):6月20日(木)
となっています。
該当する日は塾用のカバンに学校のワークを入れ忘れないようにしてくださいね。

また、同時に漢検の対策が始まっています。
検定日は6月29日(土)午後2時から あと2週間ちょっとです。
東中・南中生は、期末テストが終わった直後に検定日があって、大変だと思いますが、
対策プリントは今から少しずつ進めおき、合格できるように頑張りましょう!

最後に、夏期講習のお知らせです。
今年の夏期講習(クリックで詳細ページが開きます)
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!

そしてその夏期講習ですが、保護者の皆様へ「夏期講習ご紹介カード」(以下、「紹介カード」)をお渡ししております。
日頃の感謝と夏期講習への生徒ご紹介への謝意を伝えるため、今年は初めて「QUOカード進呈」をします!!
QUOカードを進呈させていただくには「紹介カード」を使っていただく必要があります。
「紹介カード」は写真のように2種類のものがありますが、QUOカードを進呈するには以下の条件があります。

【重要】QUOカード進呈の条件

1.緑色の「ご紹介カード」を夏期講習お申し込み時に校舎スタッフへご提出していただく。(裏面の左右に必要事項記載のもの)

2.受講者が「中学生」の場合のみ適用となります。

3.QUOカードは「ご紹介カード」(必要事項記載済み)と引き換えに、お申込者の保護者様へ進呈します。

4.紹介者の方(主に塾生の保護者様になると思いますが)へは授業の送迎時などで直接お礼を伝えながらお手渡しをさせていただきます。

※生徒からの紹介で生徒へ謝礼としてQUOカードを渡さないのは、文理学院としての考えに基づいたものです。生徒がQUOカード集めに必死で友人勧誘をするといったことを極力避けるため「保護者からのご紹介に対する謝礼」とさせていただきました。

ぜひ多くの方に文理学院を紹介していただき、生徒がお互い切磋琢磨大きく成長してほしいです!

以下、お知らせです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①夏期講習説明会
対象: 小4~中3生
日程: 6月15日(土)午後2時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

②さあ文理学院の先輩たちに続け! 6月入塾生受付中です!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら文理学院!

③小学生対象 第2回 3776文理オープン模試(クリックで詳細ページが開きます)開催!
対象:小4~小6

日程・時間:7月6日(土)14:00~16:00

テスト教科:算数・国語

受験料:無料

オープン模試なので、現在文理に通っていない生徒さんも受験できます。小学生のお子さんの現状の学力把握の一助にご活用下さい。

以上のお問い合わせ先は全て:文理学院甲府南校 055-222-5068 まで
お気軽にお問い合わせください。

④今年も子ども食堂への募金活動を行います

甲府南校でも募金箱を設置しました!
多くの方のご協力よろしくお願いします!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★