【JES 長泉校】到達度テスト終了!

こんにちは、JES担当の田代です。

今週は第1回到達度確認テストでした。到達度確認テストは、これまで学習してきた内容をどれだけ理解しているかを測るテストとなっておりますし、難易度的にも基礎的な問題ですので、結構簡単だったかなとは思います。
それでも満点を取るのはミス1つ許されないので、今回テスト結果で間違えたところは今一度見直し、次は満点取れるように頑張っていきましょう。

テスト結果は、JES全体(静岡~山梨)でランキング発表されますのでお楽しみに!
また、成績上位者は名前が載ります。成績上位者は後日校舎の掲示物に張り出しますので、ご自身の名前があるか確認してみて下さい。
テストの点数は次回の授業時にお伝えいたしますが、ランキングや成績上位者の張り出しはだいたい2週間後くらいになりますので、よろしくお願いします。

まずはテストお疲れさまでした。
次は英語暗唱大会が控えておりますので、練習を重ねて本番でベストな結果が出せるように頑張っていきましょう!!
誰が決勝戦へ進むのかも楽しみにしています!

【大里45】本日は甲府市総体!

大里校の しらすな です!
気付けば1週間ぶりの更新に…
テスト対策が始まる時期は
プリントの作成に追われてしまい、
更新頻度が落ちてしまうので注意ですね…!

中間テストの得点が揃い、
窓掲示でもお知らせしていました!
圧巻の点数が並んでいますね!
今回は高得点をとった生徒が以前より多く、
85点までしか貼りきれませんでした…
嬉しい悲鳴ですね。

そして本日
甲府市総体ですね!
最近は部活動で疲れている生徒が多く、
それだけ練習を頑張っているのだな、と
非常に感心していました。
さらに感心すべきなのは、
総体後に既に通塾して
勉強をしている生徒がいる
ことです!
あと2週間でやってくる期末テストに向けて
しっかりと意識が向いていますね!!

市総体が終わったら
すぐに期末テスト!
忙しいときほど
自分を成長させるチャンス!
(自分にも戒めを込めて…笑)


いよいよ!夏期講習募集開始しました!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。チラシも公開されています。)

そして、今回の夏期講習には早期申込特典が!
(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。)
テレビでもお馴染み、ジャーナリストの
池上 彰先生のオンライン講演会を視聴できます!!
ぜひ、6/22(土)までにお申し込みください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

安西校【逆転の夏へ】

【定期テスト結果速報➀】

城内中と安倍川中の結果をご覧ください。塾生のみなさんが積み上げてきた努力の賜物です!!本当によく頑張ってくれました(^^♪

数学 50点 48点 44点 44点 43点 41点 40点

社会 49点 48点 47点 42点 42点 40点

理科 48点 45点 44点 43点 42点 42点 

英語 47点 47点 45点 45点 44点 44点 43点     42点 40点

国語 48点 48点 47点 45点 44点 41点 41点

👏🎊城内中1年生塾生平均203点🎊👏

城内中1年生の明るい軍団、テスト勉強ではぶつぶつ言ってましたが(笑)よく頑張ってやり抜いた結果ですね!!私たちも嬉しいですが、1人1人に感想を聞くと、やはりまだまだ満足ではないようですね(;^ω^ 唐瀬校舎の子に負けたくない!!とかね。それを聞いて、この子達はまだまだ成長できるぞ!!と確信をしました。昨日も1人の答案を見ていくと、1教科で5点ほど失点しているなんて悔しいこともありまして、本来なら5教科合わせても10点から20点ほど点数がとれていた可能性があります。私の指導した英語でも、大文字小文字のミス、スペルミスなどなど、対策中もずっと伝えてきたことが失点になっていましたし。これは私の管理の仕方、指導の仕方が不十分だったと思っています。次回のテストで同じことを繰り返さないように、修正していきましょう!!

そして…

👏🎉安倍川中2年、学年1位奪取!!🎉👏

ずっと競り合っていたライバルを追い越しましたね!!素晴らしいです。目標となるライバルがいるって、本当に素敵なことですから。「おめでとう、よく頑張ったね!!」と声をかけると、「いままで5連敗してきてますから」と。うん、おごることなく謙虚でいられるのは、文理生として非常に頼もしいし、嬉しいことですね(^^♪このあとは英検の2次対策もがんばっていきましょうね!!夏休み明けもこの勢いでね☆

他にも安倍川・城内中2年生は全員、前回の1年後期期末テストから得点アップ成功!!

なんてことにもなっています。20点以上アップしている生徒さんもいますから、本当に中だるみなんて言わせない!!学年になっていきそうな気配です。昨日とある城内中2年A君のテスト直しを一緒に行いました。テスト前に英語の勉強はかなり頑張っておりましたが、結果が振るわずでした。昨日の解き直しの中でもう一度確認をしながら、やってみると、文法事項でのもったいないミスがちらほら。単語はバッチリ入っていましたので、そこは褒めて、もう1個レベルを上げるにはこのミスを減らす勉強の仕方を考えたいねと伝え、少しやり取りをして、最後はスッキリした顔でしたね。

テストが終わった今は、次の動きとしてテスト直し、そして夏休みの対策でどう動くかを一緒に考えましょう。7月のスケジュールにも学習計画について記載してありますので、よろしくお願い致します。

6月無料体験がおススメ!!

昨日は早速、友人紹介で中学1年生で、2名の体験生が来てくれて、とても楽しそうに文理の授業を受けてくれましたよ٩( ”ω” )و最後には『次回も受けたい!!』と嬉しい言葉もありました、また来週の体験に来てくださいね!!

ここで体験授業を受けて7月入塾で、夏休み明けの定期テストや学力調査試験の対策をバッチリやってしまうのもおススメです!!夏期講習の前に多くの生徒さんが体験し、そのまま7月入塾になり、一気に成績アップをしている先輩が多く在籍しています。6月後半授業も無料で全て参加できるので、お勧めです!!

 

夏期講習のチラシが投函されました!是非、ご覧になって下さい。

6/19折込の新聞広告が公開されています。

夏期講習チラシ6/19版

↑ 詳細はリンクをクリック!

【注目】Click Here夏期講習情報!!

今年の夏も盛りだくさんの内容です、紹介状のご提出、あるいは下記電話番号にご連絡ください。中1・中2のお申し込みは特にお早めにお願い致します!!

電話054-204-1555

夏期講習説明会は明日!!

16時より開始です!!

———————————————————————————-

 

◎小・中学生へ向けての「早期申し込み特典」!

◎次に小学生へ向けての「申し込み特典」!

 

更に小学生には…

【詳細こちらをクリック!】3776文理オープン模試

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【子ども食堂さんへの寄付事業】

DSC_0713

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普) 甲府南高校(理・普) 

富士高校(理・普)

静岡高校(普) 清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普) 韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆   静岡東4名☆  沼津高専1名☆ 

城北4名☆   駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆  静岡西2名☆ 科学技術1名☆ 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

文理学院公式LINE誕生!!

文理学院公式アカウントができました。友だち登録お願い致します。

 

【富士南校】夏期講習生、募集中!

こんにちは。

富士南中のテストまで、残りわずかとなりました。

今も自習室で一生懸命勉強しています。

自己ベストの更新を目標に、最後まで一緒に頑張りましょう☆彡

夏期講習の募集が始まっています。

今週の説明会にも予約が入っており、順調なスタートを切っています

下記のチラシも投函されますので、ぜひご一読ください。

富士南校  菊池

都留本部校・東桂校『期末テスト対策始まっています』2024.6.14②

こんにちは!山口です(^^♪

期末テスト対策授業が始まっています。
明日あさっては都留校舎で理科社会の対策授業です。
15日(土)社会(1・3年生)
16日(日)理科(1・2・3年生)
です。(詳しくは配布した予定表をご覧ください)

中間テストは5教科でしたが、期末テストは9教科になります。
より早めの準備が必要となります。
特に1年生は初めての期末テストですね。
学校ワークをこの週末を使って早めに完成させ、月曜日からの通常のテスト対策授業に臨んでくださいね。

☆おまけ☆
先日、マクドナルドの限定商品「香ばし醤油マヨたまごてりやき」を食べました。

あまり上手に写真を撮れませんでしたが・・・
醤油・マヨ・たまごと、私の好きな味が3拍子揃っていて最高でした!

☆お知らせ☆
夏期講習生募集中。
定期テストで好成績続出の文理の授業をぜひ体感してください。
早期申込特典も!


 ご興味のある方はクリックお願いします!


ご興味のある方はクリックお願いします!
地域にお住いのみなさん、この夏ぜひ文理の夏期講習へご参加ください。 (*‘∀‘)/


富士吉田校 基本

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日一気にテストの範囲表が集まり、範囲が広すぎなければいいなと見ていたら、やはり教科によってはハイスピードで進んでいる所もあるようで・・・。
範囲が広いとあれもこれもと焦ってしまう気持ちもわかりますが、範囲が広い時こそ基本に忠実に取り組みましょう!具体的には学校ワークをしっかりやり込んでおくことです!
また、国語で範囲が広い場合は単純に読むべき文章の量が多いということになりますので、事前にしっかりと教科書を繰り返し読んでおきましょう。家で読むときは声に出して読むと効果的です!

 

お知らせです。
6月16日(日)に忍野中・湖南中・山中湖中・素和美中の生徒を対象にテスト対策授業がありますが、その日の担当は私高根佐藤先生になります。
そのため、実施教科は国語英語社会中1生は理科も実施予定です。に変更いたします。
突然の変更となり恐縮ですが、ご了承ください。
また、19時からは、佐藤先生による特別授業もございます。こちらは、学校・学年問わず参加することができますので、奮ってご参加ください!

逆転の文理夏期講習

池上彰特別講演

世界遺産講座

3776文理学院オープン模試

必要に迫られての奥深い意義  Part99

  • 模擬試験の結果はいかがでしたか? 高校1年生の皆さんは文理学院で初めて全国模試にチャレンジしたことになりますが、実力を出し切ることができたでしょうか?今の段階では中学の勉強の蓄積があり、それなりの成績を取ることも可能かもしれませんが、これから高校の内容が模試にも大幅に入り込み勿論、難度が上がってきます。模試の難度が上がっても十分耐えうる実力を付けていきましょう。高校2年生諸君は、今までの勉強における弱点を発見するには最高の機会になったと思います。弱点克服という観点、また、今後の指針を掴むために今回の模試試験の見直しをきっちり行いましょう。高校3年生の皆さんは、結果に一喜一憂することなく、これから志望校合格に向けどのように勉強を行っていくのかという、羅針盤を得るという観点から、模擬試験の見直しを行っていきましょう。実力を付けるには時間がかかります、焦らず地道に、夏終わりまでの計画を立て、計画を着実に遂行していくことが大切でしょう。

前回同様、稲盛氏の『生き方』からの抜粋です。

『ただいま、このときを必死懸命に生きる』より

あふれるような熱意を持って、ど真剣に懸命にいまを生きること。目の前のことに没頭して瞬間瞬間を余念なく充実させること。それはまた明日や将来を切り拓くことにも通じて行きます。

これをいうと、驚かれる方が少なくないのですが、私は長期の経営計画というものを立てたことがありません。もちろん、経営理念に基づいた長期の経営戦略などの必要性や重要性は、承知しているつもりです。しかし、今日を生きることなしに、明日はやってきません。明日もわからないのに、五年先、十年先のことがはたして見通せるでしょうか。

まずは、今日という一日を一生懸命に過ごすこと、それが大切だと思うのです。どんなに壮大な目標を掲げてみても、日々の地道な仕事に真剣に向き合い、実績を積み重ねていかなければ成功はありません。偉大な成果は堅実な努力の集積にほかならないのです。

先の功をいたずらに焦らず、今日一日を懸命に、真剣に生きることによって、おのずと明日も見えてくる。そうした充実した一日の連続が、五年たち、十年たつうちに大きな成果に結実する。私はそう考え、肝に銘じながら、これまで経営を行ってきました。その結果、「今日を完全に生きれば明日が見える。」ことを、人生の真理として体得することができたのです。

 

いかがでしょうか? 仕事と勉強では違いはありますが、一日一日を懸命に努力することが結果として成功を導くという点では共通していますよね。上記のような五年後、十年後などと悠長なことは受験に関しては言っていられませんが、三か月後、六か月後と置き換えて考えることは可能ですね。一日一日を全力投球で志望大学合格に向け、努力・研鑽していきましょう。

 

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

夏期講習

文理の夏は3パターン

『4日間講習』75分×4回
A:7/22・24・27・28 高1英数,高2英数
B:7/23・25・28・30 高1英数,高2英数,高3共テ数学
C:8/1・2・4・5 高3英数,高2英数
G:8/13・14 高3物理(1日2回)
H:8/15・16 高3化学,高3生物基礎&化学基礎(1日2回)
『2日間講習』75分×2回 1講座は無料!
D:8/6・7 高2英数,国公立数学,共通テスト数学,看護医療系数学
E:8/9・10 高3数学Ⅲ微分積分,英文法分詞,高1英数
F:8/11・12 高2英数,英文解釈,英語語順整序,英語過去問分析
G:8/13・14 化学基礎mol,化学気体の状態方程式
I:8/17 生物基礎ヒトの体の調節
I:8/18 物理基礎運動とエネルギー
J:8/19・20 英文法受験対策総合実践
『Be-wing講習』映像授業によるオンリーワンの夏期講習

1期間1単元を学ぶことができます。
α:7/19~7/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
β:8/1~8/12 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!
γ:8/19~8/30 期間内ならば何度でも1単元視聴ができる!

『無料特別講座』
英語検定対策準2級・2級・準1級
基礎英語:時制・前置詞・後置修飾
情報Ⅰ」共通テストに向けて
推薦入試対策講座  など

申込受付中!お申し込み・お問い合わせは
0554-22-3945

【豊田】 6月テスト結果 【確定】

6月テスト結果 豊田校

中1
総合 224 224 223 216 211 207 200
英語 50 48 48 46 45 44 44 43 43 43 42 40 40
数学 48 48 48 45 45 42 42 40 40
理科 46 46 44 44 44 43 42
社会 44 44 44 42 41
国語 46 45 44 43 41

中2
総合 219 219 214 208 207 200
英語 45 45 45 42 42 41 41 40 40
数学 47 46 46 42 42 42 41
理科 46 45 44 44 43 42 41 40 40 40
社会 46 43 41
国語 45 44 43 41 40 40

2月テストから 43点up 39点up 39点up 38点up 38点up 37点up 27点up 26点up…

中3
総合 229 228 225 223 218 212 211 209 208 208 207 204 202 201
高松中 塾生平均点 199.4点
英語 46 46 44 43 42 42 42 41 40 40
数学 49 49 48 48 46 46 45 45 45 43 42 42 41 41 41 41 40
理科 49 49 48 46 46 46 44 43 40 40 40
社会 49 48 47 47 46 46 46 46 45 44 44 44 42 42 42 42 41 40
国語 45 44 42 42 40 41 40 40
2月テストから 62点up 52点up 50点up 45点up 37点up 36点up 34点up…


下吉田校 外来種か??

こんにちは、小俣です。暑くなってきましたね。タイトルですが、家のベランダに???虫が。「何??」「カメムシ?」よく見て、調べました「よこづなさしがめ」というそうです。中国・東南アジアに生息。日本には90年代からだそうです。あのような独特のニオイはないのですが。刺されると大変だそうですのです。かなり痛いそうです。見かけたら気をつけましょう。洗濯物などに紛れると大変ですね。桜やケヤキにいて、この時期繁殖するそうです。

昔は、いませんでしたよね。いやいや、びっくりでした。

 本日は、中1.中2・中3 19時20分からです。明日・あさってを有意義過ごすために今日も頑張りましょう。では、


【鷹匠校】無料体験開催中

6/19折込の新聞広告が公開されています。

夏期講習チラシ6/19版

↑ 詳細はリンクをクリック!

今回の女の子は浴衣姿がかわいい♡

 

さて、テストが終わって

本格的に塾探しを始めたお宅が増えてきているようです。

テストの結果を見て、

本気になった時がはじめ時。

 

今の気持ちが揺らがないうちにスタートして、

夏休み前にはリズムを整えましょう。

鷹匠校では

6月後半または7月入塾

をお勧めしています。

体験授業は無料です。

054-207-8223

鷹匠校にお電話か、

お問い合わせフォーム

より、お申し込みください。

 

 

よく見てください!!

鷹匠校、すごいですよ!

定期テスト

50点満点! 

学年1位!

一部の写真ではとても紹介しきれませんので、

気になる方は

ぜひ教室にいらして、掲示をご覧ください。

 

ハイレベルな仲間と切磋琢磨する塾、

文理学院Advanced鷹匠校です!

 

次回の夏期&入塾説明会は

6月15日(土)です。

ご都合がつかない方は、個別に対応いたしますので、

054-207-8223

鷹匠校にお電話か、

お問い合わせフォーム

より、お申し込みください。

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水