学園祭が終わって……

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は昼間から涼しい風が吹いて、過ごしやすい気候でした。
そろそろ長袖の服をタンスから引っ張り出さないといけませんね。

さて、多くの中学校は先週に学園祭がおこなわれました。
準備や学園祭当日とで忙しい中、多くの生徒が出席していました!
体調管理も大切です。休んだ分は補習もお用意しておりますので、
ぜひぜひお越しください!

9月から10月にかけて、甲府の中学は中間テストが、
甲府以外の中3は教達検が待ち構えています。
さらに、10月半ばには甲府以外の中学の中間テストが!

テストが続く時期ではありますが、夏期講習から重ねてきた学習習慣を
維持しつつ、駆け抜けていきましょう!

文理学院双葉校では、10月入塾生を募集しております!

重要単元ひしめく2学期、苦手になりやすい単元ばかりです。
文理学院双葉校で、一緒に「苦手」を「できる」に変えていこう!

今なら、全2回のテスト対策授業へ無料ご招待いたします!
テスト勉強の総仕上げに、この機会をご活用ください。

お問い合わせは、双葉校にお電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

【唐瀬校】保護者会

こんにちは!急に肌寒くなりましたね(>_<)

週末家にこもっているせいで、いつの間にか夏が終わっていたことに気づきませんでした(笑)


昨日と今日は中3生の保護者会が行われました!

↑会場に掲示された入試情報コーナー

「受験を制すには、まず情報を得ること!!」by小森先生

夏休み明けの定期テストが終わって次のテストまで約1ヶ月。

「テスト勉強頑張ったし、まだ休んでていっか~」

と考えてるそこのあなた

次のテストが最後ですよ!

このテストを頑張らないでいつ頑張るんだ!Σ(゚Д゚)

最後」の意味は保護者会を聞いてくれた皆さんならわかるはず。

テスト勉強にフライングはありません。

学校ワークの1周目をドンドン進めて

テスト1週間前には何もする事がないくらいに

今から動き始めましょう!!(‘ω’)ノ

《塩山校》1週間前

昨日の秋分を経て、なんだか今日は晴れている割に風が涼しく、
やっぱり暑さは彼岸までを実感します。

さて来週火曜日は第1回教達検。
今日も学校帰りに塩山中の3年生が自習に来ます。
もちろん夜は夜で対策授業があります。

さああと1週間ガンバレ!

塩山校

 

 

中原校R6-171【秋】

10月も秋の無料体験授業を実施致します。

詳しくは⇧をタップして下さい。リンクが開きます。

文理の秋

11月のテストに向けて、勉強方法に悩んでいる人は、是非文理学院の授業を体験してみて下さい。お申込み・お問い合わせは文理学院中原校にお電話ください。

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

9/24(火)快晴〇

春分の日を過ぎて、グッと秋らしい気温になりました。

暑さに辟易としていたので秋らしくなってくれるのは大歓迎です。暑さに削がれていた集中力が秋には復活しますので、秋には「運動の秋」「食欲の秋」「読書の秋」など色々な枕詞がつきます。

中原校では今秋は「成功の秋」にしたいと考えています。11月にある学校定期テストに向けて、無理なく結果が出せるように勉強のスケジュールを組んで、生徒さんに成功体験を積んでもらう様にします。「自分はこういう風に勉強すると結果が出るんだ!」という経験をしてもらう事で、自分に合った勉強の型を作ってもらう秋にしていきますね。

【体育祭 振替日程】

9/26(木)中島中生徒・安倍川中生徒は体育祭当日のため休講となります。

振替日程は

中島中2年 9/28(土)PM6:00~8:30実施

中島中3年・安倍川中3年 9/30(月)PM4:00~6:30実施

9/27(金)大里中生徒は体育祭当日のため休講となります。

振替日程は

大里中2年 9/30(月)PM4:20~6:50実施

大里中1年 9/26(木)PM6:25~8:55実施

になります。よろしくお願いいたします。

安西校【みんなが頑張る秋だ!!】

大成中の2学期中間対策スタート!!

安西校も7中学から、生徒さんが集まってくれています。ですので、通常の校舎よりも対策授業を行っている期間が長いかもしれない(笑)ありがたいことなんです。地域の教育に携わり、そこで学力向上をはかり、精神面を鍛えたり、豊かな情操を育んだり、そういったことに思いっきり全力を注げるのが文理学院なのでね。私も静岡市にきて4年目、いままで3学期制が当たり前だった(富士宮市内で)のですが、前期後期の2期制のスタイルにようやくなじんできたかな、って思ったり思わなかったり、てな感じです。さて、本日より大成中学のメンバーはテスト対策にはいります。ほかの公立中学校とは、テストのタイミングが違いますので、それも織り込み済みでスケジュールにも大成中対策を入れてありますので、ご確認ください。学校のほうで夜の授業もあるので、来てもらうのは遅い時間ですが、その分回数を増やしてコマ数の調整もしているから頑張りましょう!!

安西校では、現在11月テストに向けて先取り授業が再開しておりますが、同時に今回のテストのフォローも行っています。各自の答案用紙を持ってくるように伝えておりますので、保護者の皆様もお声掛けをお願い致します!!

現在、中1中2生へは、9月に行われた県統一模試の【REVIEW】を課題として出してあります。次回26日(木)が提出日なのでお家の方でも、ご確認ください。あわせて、10月保護者会の参加案内も前回授業で配布しておりますので、お願い致します。

現在、塾をお探しの方に朗報です!!

文理の秋

秋の無料体験授業を行います。ぜひとも私たちの授業を受けてみてください!!楽しくわかりやすく、そして力のつく授業を提供します!!申込書や紹介状もございますので、ご連絡ください!!

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

☎054-204-1555

【前期期末テスト&学調結果】9/20

末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!

賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!

数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!

【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…

【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…

【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…

【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43…

【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…

【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…

中3学調 末広中塾生 学校平均+36点中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点

中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点 中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点

中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点 中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点

中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点 中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点

中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点 中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点 

中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点 中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点

【高等部 中島校】I just chilled with friends on the beach.

Hello there!  中島校 高等部英語科担当の織田です。

 

ようやく朝晩は涼しくなって過ごしやすくなりましたね。

受験生は体調管理に気を付けて頑張っていきましょう!

 

さて、表題の”I just chilled with friends on the beach.” はどう訳したらよいでしょうか。

“chill”には『冷やす、冷える』といった意味があることは一般的で、

チルドの食品とか日常でもよく耳にしますよね。

しかし『ビーチで友達と冷えた』では意味が通りませんよね。

 

実は”chill”には『時間をつぶす』といった意味があり、日常会話でよく使われる表現です。

How was your weekend? 『週末はどうだった。』

I just chilled with friends on the beach. 『ビーチで友達とぶらぶらしてただけだよ』

こんな感じで使われます。

【広見校】よろしくお願いします!

こんにちは!
9月から広見校に来ました、深澤です!
担当教科は英語社会です!

生徒の顔と名前を全力で覚えています!
なので、ぜひ質問にたくさん来てください!
一緒に楽しく勉強しましょう!
よろしくお願いします。

長かった夏が終わりを迎えそうな、秋の気温になってきましたね!

皆さんは秋休みがない理由を知っていますか?
春休み、夏休み、冬休みはあるのになぜ・・・?

それは、秋は最も勉強に集中できる気温の日が多いからです!
暑くもなく寒くもなく、遊びやスポーツにも打ち込みやすい気温ですね。
ちなみに、
進級・進学のための春休み、
暑くて集中できない夏休み、
年末年始がある冬休み・・・というわけです。

そんな過ごしやすい秋を、ぜひ有効に活用してください!

広見校では、「10月の無料体験授業」募集をしています。
「塾ってどんな感じだろう?」
「友達が行ってる文理学院って楽しいのかな?」
「文理の夏期講習で成績上がったって言ってたな・・・」

興味のある方は、ぜひ一度お電話等で
お気軽にお問い合わせください!
広見校 TEL 22‐5055

職員一同お待ちしております!!

【厚原校】災害に備えておきましょう

こんにちは。厚原校の濱田です。

今朝は鳥島近くの地震により、伊豆諸島などで津波注意報が発表されました。

能登地方では大雨による河川の氾濫や土砂崩れで多くの方々が避難を余儀なくされています。

静岡県内でも寸又峡温泉近くやオクシズの林道で土砂崩れが発生し、

孤立状態となった方々がヘリによって救出されましたね。

自然災害はいつやってくるか分かりません。

避難場所やハザードマップを再度確認しておきましょう。

 

さて、中3第一回学調、中1・2の夏休み明けテストの順位が全て判明しました。

過去最高順位、最高得点をとった生徒が続出。

そうでなかった生徒も、夏の努力の成果が出ています。

翁は「いとうれしう」ございます。

来月は学校行事が多いのですが、実力テストを実施する学校もあり

更に11月テストに向けての準備期間となります。

油断せず一緒に頑張りましょう。

 

文理学院厚原校では無料体験授業受付中です。

文理の秋

詳しくは↓をポチっと。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3000

悩んでいる人は文理学院の授業を体験してみましょう。

 

 

翁の「今日の一首」はお休みさせていただきます。

富士吉田校JES Eiken is coming soon!英検対策実施中!

Hello everyone!

How have you been??

 Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール 富士吉田校です!!

少しずつ秋の訪れを感じられるようになってきましたね。空が高くなっていますよね。毎回秋になると空について述べる、秋の空好きのKeikoです笑 みんな元気に過ごしていますか?

インフルエンザなどの感染症も徐々に流行してきているようですね。イベントやテストの多い時期ですので、規則正しい生活をして、感染症や熱中症にならないように健康に気を付けてくださいね(*^^*)/

そして今月末から来月初めにかけて、第2回実用英語技能検定試験(英検)があります!JES富士吉田校では現在、毎週末に英検対策授業を実施して、英検に向けて準備をしています!!

文理学院では10月5日(土)が英検の試験日!それまで、一緒に毎週末がんばっていこうね♪

Do your best!!!

 


最近ストレス⁉からか、食欲パニックとなっています(笑) 冗談はさておき、食欲の秋、食べ物がとても美味しいですよね(*^^*) この時期はなんといってもブドウ!山梨といえばシャインマスカット!そのまま食べるのはもう飽きたので、先日はシャインマスカットにブルーチーズを挟みワインとともに食べました🍷 生ハムを巻いて食べても良き♡ 他にもアレンジレシピあったら教えて下さい♡

また先日息子の中学生生活最後のSports Dayもあり、ランチはカレーのリクエストがあり、カレーを食べました!運動会のランチにカレーって、凄いでしょ笑 色々な工夫をして、同級生のご家族とともに作って食べました!まるでカフェのようなとても美味しいカレーを作りましたよ🍛

また、ここ最近は午前中から私用で出かけなくてはならない日が続いており、夕飯の作り置きをしています。豆腐ハンバーグは焦げてしまった笑  1回につき3日~4日分のおかずを用意しています。あとは焼き魚や汁物を足して食べてもらいます。ピクルスは長持ちするし野菜も食べれるのでお勧めです(*^^*)

ここ最近の料理日記でした!!

目が回るほど忙しくて不規則になってきているので、気を引き締めていこうと思います!!

さぁ!まずは英検!!合格に向けて頑張ろー!!!

 

Keiko

【JES】Eiken is coming soon!英検対策実施中!

Hello everyone!

How have you been??

 Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

少しずつ秋の訪れを感じられるようになってきましたね。空が高くなっていますよね。毎回秋になると空について述べる、秋の空好きのKeikoです笑 みんな元気に過ごしていますか?

インフルエンザなどの感染症も徐々に流行してきているようですね。イベントやテストの多い時期ですので、規則正しい生活をして、感染症や熱中症にならないように健康に気を付けてくださいね(*^^*)/

そして今月末から来月初めにかけて、第2回実用英語技能検定試験(英検)があります!JESでは現在、毎週末に英検対策授業を実施して、英検に向けて準備をしています!!

文理学院では10月5日(土)が英検の試験日!それまで、一緒に毎週末がんばっていこうね♪

Do your best!!!

 


最近ストレス⁉からか、食欲パニックとなっています(笑) 冗談はさておき、食欲の秋、食べ物がとても美味しいですよね(*^^*) この時期はなんといってもブドウ!山梨といえばシャインマスカット!そのまま食べるのはもう飽きたので、先日はシャインマスカットにブルーチーズを挟みワインとともに食べました🍷 生ハムを巻いて食べても良き♡ 他にもアレンジレシピあったら教えて下さい♡

また先日息子の中学生生活最後のSports Dayもあり、ランチはカレーのリクエストがあり、カレーを食べました!運動会のランチにカレーって、凄いでしょ笑 色々な工夫をして、同級生のご家族とともに作って食べました!まるでカフェのようなとても美味しいカレーを作りましたよ🍛

また、ここ最近は午前中から私用で出かけなくてはならない日が続いており、夕飯の作り置きをしています。豆腐ハンバーグは焦げてしまった笑  1回につき3日~4日分のおかずを用意しています。あとは焼き魚や汁物を足して食べてもらいます。ピクルスは長持ちするし野菜も食べれるのでお勧めです(*^^*)

ここ最近の料理日記でした!!

目が回るほど忙しくて不規則になってきているので、気を引き締めていこうと思います!!

さぁ!まずは英検!!合格に向けて頑張ろー!!!


【JES Phrase of the Day 2024 -⑧ -今日のひとこと英会話‐ 】

今日も日常英会話でよく使うフレーズをご紹介します(*^^*)

Today’s phrase is….

★on the fence⇒ 迷っている★

直訳すると「フェンスの上にいる状態」という意味ですよね。つまり、フェンスの上に座っていて、そのフェンスの右側・左側のどちら側に行くか迷っているという状態を表しています。そこから『迷っている』『決めていない』という意味で使われます。

A: The menu looks amazing. What are you getting?

( ここのメニュー美味しそうだね。何を食べる?)

B: I’m still on the fence.  Maybe I should ask the waiter for recommendations.

(まだ迷っているんだ。ウエイターにおすすめをきいてみるよ。)

A: That’s a good idea! 

( いい考えだね! 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

 

Keiko