【高等部 富士宮駅南校】春期講習スタート
こんにちは富士宮駅南校高等部です。
春期講習スタートしました!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
いよいよ新学年のスタートとなります。
この春休みの期間を使って、
苦手克服+新年度先取りをしていきましょう。
まだまだ受講生募集中!
文理学院 富士宮駅南校高等部
0544-22-2007
富士吉田校 オリエンテーションありがとうございました!
こんにちは。富士吉田校の高根です。
昨日私はお休みだったので富士宮まで行ってきたのですが、日中は4月や5月を感じさせるような暖かさでした。車の中は18℃を記録していたので、窓を開けながら運転していました。おかげで花粉にはやられてしまいましたが…泣
さて、昨日と一昨日は講習生オリエンテーションにご参加いただきありがとうございました!中学2・3年生につきましては、同日にクラス発表も行いました。各自案内された曜日にご参加ください。
春期講習の申込は引き続き承っておりますので、お早めに富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡ください。
講習初回となる3月24日(月)に授業がある学年は以下の通りです。
新中学1年生
19:00~21:30 理科・社会(講習前の特別授業です!)
新中学2年生Hクラス
19:00~21:30 国語・数学・英語
新中学3年生Hクラス
19:00~21:30 国語・数学・英語
※初回の授業にてテキストを配布いたします。テキストが入るかばんをお持ちください。また、テキストに名前を記入できるペンも併せてお持ちください。
※欠席される場合には事前に校舎までご連絡ください。
▲いよいよ来週3月24日から小中学生の春期講習が開始いたします!小学生は国語・算数、中学生は国語・数学・英語の授業を行います。予習授業が主となりますので、先取り授業で皆さんの進級・進学を最大限サポートいたします!!まだまだ講習申し込み受付中です。申込・お問い合わせは富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡ください。
【双葉校Be-Wing】新年度へ向けて
お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。
春期無料講座開放時期が,3月24日より始まります。日程は3月24日,27日,29日,31日となります。事前に視聴をしたい科目・単元を選択して利用することができますので,その点も含めましてお気軽にご相談いただければと思います。
時間帯としては15時より利用することができます。視聴本数によって時間帯は多少異なりますが,解説部分が1回20分のコンパクトな構成ですので,内容をサクサク理解していくには非常に効率のよいものといえます。
名の通り,無料講座開放期間なので,是非ご利用ください。よろしくお願いいたします!
【小中】春期講習初回授業のお知らせ
春期初回授業時間案内
春期講習が明日の中3授業からスタートしますので春期初回授業のご案内をさせて頂きます。
3/22(土)中3・・・19:00~21:30
3/24(月)小4・・・15:15~16:40
小5・小6・・・13:00~14:25(英語受講者は15:10)
中1・・・16:00~18:30 中2・・・19:00~21:30
持ち物は、筆記用具、中学生はノート(ルーズリーフでも可)、上履き(スリッパ)になります。宜しくお願い致します。
まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。)
下吉田校 金曜日
都留本部校『春期講習 おかげさまです!』2025.3.21
都留校 小澤です。
連日となりますが、文理に通う生徒さんおよび保護者様、🌸春期講習やご入塾のご紹介をいただきありがとうございます。
ご紹介していただいた方々にご迷惑のかからないように、都留校スタッフ一同、文理の「楽しくわかる授業」を提供させていただきます!
そして、まだまだ春期講習のお申し込みと4月入塾は受け付けていますので、さらにご紹介いただけると助かります。 m(_ _)m
※ 春期講習参加者オリエンテーションテスト (中学生対象) は昨日に実施済ですが、今後のお申し込みにも対応させていただきます。講習開始までの間がないため、お電話でお問い合わせをいただくと助かります。
※ おかげさまで春期講習期間中の『中学生Be-Wing理社』土曜19:10~21:15の枠は定員となりました。土曜日以外の受講は可能ですので、ご希望の人は校舎スタッフにご相談ください。
【新規ご入塾について】
都留校では、おかげさまで、かつてないくらいに『春期講習』が盛り上がっておりまして、各学年ともに教室がパンパンであります。本当に、ご紹介いただいたみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
※ 都留校 中学生の定員について
〇 新中1生 は、今後のご入塾希望者数によっては都留校の大教室を使用しての対応を考えておりますので、あと10名程度 の受け入れが可能となります。
〇 新中2生 は、あと5名程度 のご入塾で定員とさせてもらいます。
〇 新中3生 は、『夏期講習』以降にクラス増設を行う予定ですが、それまでは生徒さんの 募集を停止 とさせてもらう事になるかと思います。
🌟 各学年ともに、もちろん空き座席のある場合もございますので、ご入塾をご検討されている人は、1度 校舎までお問い合わせください。
なにとぞ、ご理解をお願いいたします。 m(_ _)m
🌞 では本日も、都留校に通う生徒さんの『合格体験記』第5弾です。 (*‘∀‘)/
● 都留二中出身 Yさん 都留興譲館高校普通科 (後期合格)
私は中学2年の頃から文理に通い始めました。それまでは学校でも家でも勉強をすることはありませんでしたが、このままでは志望校に合格できないと思い、入塾しました。それから文理のある日は1日3時間の勉強生活が始まりました。結構大変です。途中で「塾をやめたい」と思ったこともあったけど、なんとか頑張って、自習室を使う時間を増やし、続けていきました。文理の先生には感謝しています。何度も私の勉強を手伝ってくれたし、何より途中で文理をやめようとした私を止め、真剣に自分に付き合って考えてくれたし。本当にありがとうございました。
● 小澤より (Yさんへ)・・・書いてもらった合格体験記を読んで、泣きそうになりました (´;ω;`)。文理やめるっていってた事ありましたね。けど、最後まで頑張りぬいてくれてよかったです。以前から「高校合格」を目的として文理に通っているというのはわかってますので、ここで一旦お休みでしょうね。けど、必ず文理に戻ってきてください。職員一同お待ちしております!
● 中学生のみなさんへ・・・自分の状況を知って、目標に足りない分の努力をできるかどうかです。もちろん勉強の苦手な人は莫大な努力を課せられますけど・・・ 諦めちゃダメ!
🌟 おまけ 🌟
先日、私があるお店でラーメンをいただいていると、後から来たご年配のお客さんが「チャーシュー麺」を注文しました。
店員さんが「スープは何にしますか? 味噌、塩、醤油とありますが」とたずねたところ、そのお客さんは「・・・普通で」って! (*’ω’*)
さて問題です。この後に店員さんはどのような対応をとったでしょうか? 答えは、都留校に通っている生徒さんには授業の合間にでもお伝えしますね。
▼ 都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!
▼都留校の JESクラスのブログはコチラ!
▼ 都留校・大月校・上野原校の 春期講習の情報 はコチラ!
🔥 今年度4月より 中3SSクラス 始まります!▼ 詳しくはコチラ!
👫 集団対面授業 (英数国)+映像授業 Be-Wing (理社) なら 都留校
📺 個別授業 映像授業 Be-Wing (科目選択自由) なら 東桂校
🌞 入塾生 募集中です! (´ω`*)
♪ 木曜日のBe-Wing 塩山校(🎌)
♪ いよいよいよ、明日は各高校さんでオリエンテーション、ちょっとずつ高校生になる感じがでてきたかな?新高校1年生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?Be-Wing 授業体験に参加いただき、ありがとうございました。Be-Wingどうだったかな?意外と使えるツールでしょ?これがみんなの高校生活を支えてくれるわけ。
♪ さて、文理の高等部からのプレゼントってことで、3/22(土)からBe-Wing 🌸春期講習🌸が始まりますから、ぜひぜひ、新高1生のみなさんのご参加お待ちしています。新生活の準備で忙しいと思いますが、ぜひ、お友達(塾生じゃなくてもok)も誘って参加してね。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、高校に入ったら定期試験を頑張って、高校生活を満喫するんだと意気込む新高校1年生のみなさんを応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?新学年・新学期は文理学院・塩山校を活用して、スタートダッシュをビシッときめようよ。ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)
【中島校】卒業
中島校の小倉です。
こんばんは、中島校の小倉です。
本日、最後の新高1生のスタートダッシュ講座でした。今日担当して頂いた先生は高等部の内田先生(英語)、若山先生(数学)です٩( ”ω” )و
授業後生徒たちからはとても分かりやすかったと感想がありましたが先生からすると「あたりまえじゃΣ(・ω・ノ)ノ!」と思っていました。文理の高等部の先生方の授業はすごいの一言では言い表せないくらい凄いんです。だからこそ、高校生になっても文理で頑張ってもらいたい。3年間という限りある大切な時間を効率よく使わなければ大学進学は難しいです。文理をうまく使って効率よく学習を進めましょう。
さて、明日から新高1生のみなさんは春期講習がスタートします。富士高へ進学した生徒の皆さん。中島校で13:30~お待ちしております。
文書1今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。
ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。
春。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و
安西校【明日からの予定】
3/20(木)快晴〇
本日の静岡市は気持ちのいい快晴。日差しは暖かいですが、風は冷たく季節の変わり目に立っていることを感じさせます。
花粉症ではないですが、本日はくしゃみを連発しています。
買い物中にも何回もくしゃみが出て大変でした。花粉症ではないはずです。きっと、、、たぶん、、、
6年前にお医者さんにアレルギー検査をしてもらったところ、花粉・グルテン・エビ・ソバ・ハウスダクト、、、すべのアレルギー検査が陰性でした。お医者さんからは「これだけ何のアレルギーを持たない人を初めて見ましたよ!」と称賛の言葉をもらいました。しかし、何か現代人として間違っているといわれた気がしてモヤっとしました。お医者さんの悪意のない言葉に凹むことが多々あります。その昔、骨密度を検査され、私の骨はとんでもなく高密度で「もう少し数値が高ければ(中1社会で習う)新人のクロマニヨン人並みですよ!」と言われました。称賛されているのか馬鹿にされているか判断が難しかったです。
さてさて本日は田中先生からブログを書いておいてと頼まれたので、久々にブログを書きます。
本日は祝日ですが、校舎を開けて授業欠席者振り替えと春期オリエンテーションを実施しました。振替授業は欠席して受けれなかった授業内容をレクチャーして、しっかりと次回の授業にハンデなく参加できるようにするものです。お休みされた場合必ず実施するので欠席連絡の時に振替日時を設定するのでご安心ください。
春期オリエンテーションは本来明日ですが、明日都合のつかない生徒さんのために振替で実施しました。参加した生徒さんたちの春期講習に期待している様子がわかり、春期講習でその生徒さんたちの期待に応える授業をやるぞと気合が入りました。期待して春期講習に通ってくださいね。 【S】
【安西校スケジュール】
3/21(金)春期講習オリエンテーション ※持ち物:筆記用具・上履き
小学生・新中1 17:00開始18:45終了
新中2・新中3 19:00開始20:45終了
3/22(土)春期講習スタート! ※持ち物:筆記用具・上履き・靴をしまう袋を持参下さい
新中2Sクラス・新中3Hクラス 19:00開始21:30終了
3/23(日)休講
3/24(月)春期講習A日程
新小5・新小6 13:00開始14:25終了
小学生英語 14:30開始15:10終了
新小4 15:15開始16:40終了
新中1 16:00開始18:30終了
新中2Hクラス・新中3Sクラス 19:00開始21:30終了
になります。