日別アーカイブ: 2025年8月10日

都留本部校『中3 教達検特訓1日目!』2025.8.10①

本日の連絡先は 大月校 (0554-23-3786) です。 特訓授業の様子はこのブログにて 15時頃 にお伝えします。

都留校 小澤です。
本日は 大月校にて『中3 教達検特訓』を行います!
授業時間は 9:00~19:00 です。
現地集合・現地解散となります。
お昼ご飯 🍙🥢 を持ってきてください。
夏期講習生は「教達検特訓への申込者のみ」となります。
この2日間の欠席などの連絡先は 大月校 (0554-23-3786) でお願いします。
都留校の生徒さんは、他校舎の人に会ったらまず挨拶を忘れないようにお願いしますね! (*’ω’*)
ではみなさん、2日間で学力・忍耐力・精神力を鍛えましょう~ (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
都留文科大学の裏? テニスコートまでの道のりの途中にある「China Dining 雅龍 (がろん)」さんです。とりあえず、飽きるまでは「担々麺 850円」で行ってみようと思います。

ランチタイムなら、ライス (大中小が選べます)とコーヒーがついて、なんと『+50円』!!! (@_@) どういう事でしょう? 笑
担々麺はスープがとっても美味しいです。 (*’ω’*)
確か本場中国の担々麺は「汁なし担々麺」が主流であり、汁あり担々麺は日本独自なのかな?
どちらにしても、ラーメン屋さんの担々麺より中華屋さんの物の方がスパイスの味?が本格的で、好みではありますね!
がろんさん。その他の麺類や定食などもリーズナブルなようなので、みなさんもぜひ行ってみたらいかがでしょうか? (*‘∀‘)/ 四川風マーボー豆腐ありますよ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留校『JES』ブログはコチラ! (*ω*)

富士吉田校 教達検特訓一日目!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

小学生・中学1・2年生は今日からしばらくのお休みですね。夏休み勉強も大事ですが、普段学校に通っているとなかなかできないことを挑戦してみるのも大事です。病気やケガには気を付けて楽しい夏休みをお過ごしください!

8月16日(土)から夏期講習を再開していきますよ。

さて、中学3年生の皆さんは本日から教達検特訓です。授業開始まであと1時間ほどですが、しっかり起きて朝ごはんも食べましたか?途中昼食を挟みますが、長時間の授業になりますので、よくご飯を食べておきましょうね!もちろんお昼ご飯を持ってくることも忘れずに!

本日急遽遅刻・欠席する場合には富士吉田校0555-22-8100までご連絡ください。すでに校舎にスタッフがおりますので、お気軽にご相談ください。

【 富士岡校 】あっという間

今日は最近あったことを3つほど…

①小学生夏期講習終了
昨日(8/8)は小学生夏期講習最終日でした!
もう終わってしまったなんて、あっという間!
前から紹介している通り、漢字テストを実施しているのですが…
塾生はやっぱりすごい!
全学年塾生は漢字テスト1位でした!
シールの様子はまたブログに載せますので、
お楽しみに!

②中3模試
今日は、中3生の模試がありました!
第1回学調を想定した模擬試験ですが、
みなさん夏期講習の成果を発揮することができたでしょうか?

③高校生が自習に来ています
中3の模試が終わってブログを書いていると、
玄関からドアの音が。
こんな時間に誰かな?と思っていたら、、、、
長泉なめり校に通う高1生が自習に来てくれました!
映画を見に行った後、家から近い富士岡校に自習に来てくれたそうです!
毎日いろいろな生徒が自習に来てくれる富士岡校、最高です。

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、
9月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】来週のコマ割り表

こんばんは、中島校です。
いよいよ来週は中3学調特訓です。

気合を入れて各校舎に向かって下さい。各クラスでテストが行われ最終的に勝者が表彰されます。だからこそ、、、
中島生。勝ちに行くぞ。(`・ω・´)

ブログコマ割り

夢はでっかく心は広く(`・ω・´)