月別アーカイブ: 2025年6月

【小瀬校】あんな暑かった日には

ここ最近ジメジメした日が続いていますね。雨が降ること自体は水の恵みですからよいことですが、その後の蒸し暑さだけはどうにかならんものか……と常々思っています。

さて、文理学院ではいよいよ夏期講習受け付けが始まりました!

今年の夏期講習では、中3生を対象としたTop of Tops 講座を開講します!
この講座では文理学院を代表するトップ講師陣が集結し、レベルの高い問題を指導していきます。
少し難しい問題を扱っていきますので、ある程度の学力が必要になりますが[目安として定期テストで420点以上]、理数科や理数コース、西高や南高校などで上位を目指したい生徒は是非ご応募ください!
[英・数 全5日間 ※詳細はお問い合わせください]

塾生は無料、普段通塾されていない方でも夏期講習を受講される場合は無料、この講座だけの場合は受講料10,000円となります。

場所はなんと、ここ小瀬校で行われます!せっかくの機会ですので、是非、ご参加ください!


無料体験受付中です!小学生の体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)まで📞

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

余談ですが……

この前の日曜日に、個人的な用事で花小路へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔ながらの街並みを楽しみながら、グルメに舌鼓を打てる観光街になっています。(午前中なので人がまだまだ少ないです。貴重!)

しかし、茹だるような暑さに、身も心も溶けそうになってしまったので、ついつい買ってしまったのがこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桔梗信玄ソフトと……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき氷!!

「欲張りやがって!」という声が聞こえそうですが、実際それだけ暑かったのですから仕方ないですね。

まだまだ夏本番とは言い難い時期ですが、暑さに耐えるのは難しいので、涼を求めてどこかに観光に行くのもよいものですよ?

(ふ)

 

下吉田校 下中・明見中、明日は2日目です。

こんにちは、小俣です。
富士見台中生、お疲れさまでした。暫(しば)し、ゆっくりしてください。結果を楽しみにしています。
下中生・明見中生、今日はどうだったでしょうか。明日も頑張りましょう。
そして、週末はゆっくりと過ごしましょうね。

本日は
小学生 国語算数17時20分からです。
下中生・明見中 19時20分からです。が、早く来て頑張りましょう。ラストファイトです。

そして、以下の御協力もお願いいたします。

甲府南(R7-68) いよいよ甲府南中テスト初日!朝学習復活!

最高の朝日のもと最高のスタートを切ることができた今川です。

すばらしい朝日でした↓

この朝日を全身に受けて一日が始まりました。

今日は甲府南中期末テスト1日目!
そして今年から、甲府南校名物
朝学習復活しました!!!
朝学習とは、テスト当日登校前に塾に来て直前チェックをすることです。
起き抜けの頭でテストに挑むわけではなく、一旦頭をはたらかせ、最高の状態でテストを迎えることができます。
参加は希望制です。
数年前まで行っていた甲府南校の風物詩でもありました。
今年参加したい!といった声が多く、復活したわけです。
朝6時から中3生を中心に続々塾生が参加。
今日の教科の最終確認をしました。
その時の様子です↓
 

さあ!準備は整った!
後はやるだけだ!
最後まであきらめずに
自信をもって頑張って行きましょう!
解答用紙を真っ黒に!
ファイトだ甲府南校生!

只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
昨日も持ってきてくれた生徒の方がいました!本当にありがとうございます!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ただ今夏期講習生を受付中です!

(クリックすると紹介ページに進みます!)
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!
第4回夏期講習説明会を6月28日(土)14時から行います。

お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今7月入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【Be-Wing東桂校】「東桂校 朝学開講」

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

本日6月26日(木)東桂校で朝学を実施しました!

6月26日(木)現在午前8時を過ぎました。山梨県都留市東桂は早朝から、とても良い天気になっています。もう既に暑いです!今朝私は午前4時半に起床し、自宅で準備を整えてから、東桂校舎に向かいました。午前6時から、多くの生徒たちが朝学に参加してくれました。今回は自由参加であり、朝学での教室利用時間も生徒各自の判断に全て任せるかたちをとりました。生徒たち一人ひとりが最高の状態で試験に臨めるように、私自ら考えていた東桂校の特別企画でしたが、こうして朝も昼も夜も校舎を開放し、朝も昼も夜も生徒たちが東桂校に通塾してくれていることに校舎責任者としての喜びを感じます。保護者の方々に朝早くから車での送迎もしていただきました。この場をお借りして保護者の皆様方に、厚く御礼申し上げます。

東桂中生・西桂中生 まずは1日目!

 

★夏期講習受付中

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

第4回夏期講習説明会:6月28日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

文理学院のBe-Wingは、山梨県の個別指導専門校の新学習システムです。

「自分を高めていくことのできる画期的な教育サービス」を提供しています。

私たちBe-Wing東桂校は、生徒一人ひとりを「いつも熱く、丁寧に、真剣に」支えています。

個別学習システム「Be-Wing」を通じて、生徒たち一人ひとりは、学力を伸ばし、精神を鍛えるだけでなく人として生きていく上で必要とされる要素の一つひとつを、自らの学習を通じて、自らの力でつかんでいくことができます!

★Be-Wing東桂校★ 

★1学期中間テスト結果報告★

西桂中1年生 1位獲得

東桂中2年生 1位獲得

西桂中1年生 3位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している東桂中・西桂中の生徒が、素晴らしい結果を出してくれました!この他、多くの生徒たちが各教科で良い成績を残しています。

「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります!」

個別指導専門Be-Wing校には多くの特長がございますが、説明会でお客様にご好評をいただきましたBe-Wing東桂校の特長につきまして、その一部をご紹介させていただきます。

1.公立・私立すべての学校に対応できます!

公立中の東桂中・西桂中はもちろん、私立中の山梨学院中・富士学苑中などにも対応しています。学校によって異なる授業ペースや授業内容も全く心配ありません。Be-Wing校独自の授業カリキュラムで、各中学校に合わせた授業内容で安心して受講できます。

個別対応の徹底

授業中は生徒一人ひとりの質問に個別対応し、的確なタイミングで学習アドバイスを伝えています。定期的に個別面談も実施し、生徒が気持ちよく学習できる雰囲気づくり、環境づくりを目指し、日々改善、改良を加え、サービスの品質向上に努めております。

3.自分だけの学習プランで自分の夢を実現できる!

教科・受講時間・受講科目数の選択が自由です。またいつからでも、どの単元からでも受講をスタートできます。周りの環境や状況に合わせるのではなく、自分自身が高めていきたいと考えている内容、自分が本当に学びたい単元だけに絞っての受講もできます。受講中は静かで集中しやすい快適な環境のもとで、自分だけの学習プランに基づいて学習できます。

4.ご入塾はいつからでもOKです!体験授業はいつでもOKです!

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です。

富士吉田校 期末テスト!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

アイスがおいしい季節ですね(一年中おいしいですが)。最近食べたアイスで特に美味しかったのは、セブンイレブンで発売されたりんごのチョコアイスです。

チョコがリンゴ味になっていて、さらに中にはリンゴの果肉も入っているのでリンゴ好きの方にはオススメです!期間限定商品らしいので気になる人は食べてみてください。皆さんのオススメアイスもあれば教えてください!

さて、本日から吉田中の期末テストです。6月の初旬から長い対策期間でしたが、ここまでよく頑張りましたね!やってきたことを信じて本番に臨んでください。どの教科もよく問題を読んで、時間が余ったら見直しをしっかりしておきましょう。裏まで問題があったなんてことが無いように!!

只今文理学院では、SDGs子ども食堂の寄付活動の一環として募金と紙パック回収を承っております!家に余っていたり普段捨ててしまっていたりする紙パックがあれば是非文理学院にお持ちください!

夏期講習

只今夏期講習生を募集しております!すでに講習申込や入塾のお問い合わせを頂いております。誠にありがとうございます。特に中学3年生は多くの生徒が受験勉強に本腰を入れるタイミングです。入試本番で高得点を取ることはもちろん、二学期に行われる教達検でしっかりと点を取ることが受験校決定において非常に大切です!二学期が始まってしまうと中3内容も進めなければいけないので、授業が進まない夏休み期間中に1・2年生の復習をしておく必要があります。

他の学年の皆さんも同様です!一学期に習った内容は二学期内容にも繋がってくることが多いため、夏休み中に一学期内容を固め二学期内容まで予習しておくことで二学期以降の定着度を高めることができます。

毎週土曜日に説明会も実施しております。申込前にぜひこちらもご検討ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習受講前のご入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』を7月5日(土)に実施いたします!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただきたいと思います。

♪ 水曜日の都留本部校・高等部(🍈)

♪ 本日、若鶴祭最終日、明後日から蒼風祭、来週は興譲祭と、都留本部校所属の高校生のみなさん、おつかれさまです。🌞あっつい🌞なか。忙しさが極まってると思いますが、熱中症とか体調管理には、くれぐれも気をつけてふんばっていきましょうねぇ。身体が大事、健康第一、「体調管理は自分との対話である」って近所の知らないおじさんが言ってたけど、ほんと、そのとおり、元気じゃなきゃ勉強もできないよ。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、今年も期講習募集の時期を迎えております。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習をするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

安西校【はやく・軽く!!】

6月体験参加者続々!!!

今日までに8名が申し込んでくれています。体験授業を経て、7月入塾あるいは夏期講習申し込みとなっています。本日は中3生が2名参加してくれて、英語を含むどの教科も「わかりやすくて、楽しかった」との言葉をもらいました(^_-)-☆本当にありがとうございます!明日も体験授業参加者がいますので、引き続き頑張ってまいります!!!

期間は28日までです。まだ可能ですのでご連絡くださいね!!

末広中2年【追加】特別英語テスト対策!

昨日24日で、追加した3回分のテスト対策を終えました。忙しい中参加してくれた末広2年生、本当に来てくれてありがとう!!!まだあと1日勉強できるから、わからないことがあれば、質問してね。明日も授業はありますので、そこでも声をかけますから、一緒にやり直しテストを乗り越えましょう!!!

生徒のために何ができるのかを考え、すぐ行動にしてよかったと思います。文理学院はこれからもフットワーク軽く校舎運営していきます!!

友人紹介カード♪♪

月曜日から新しいタイプの紹介カードを作成したら、めちゃくちゃ持って行ってくれるじゃな~い(^^♪ 一番人気は坂本先生かな??いやいや住谷先生かな??という具合で生徒さんたちが楽し気に持って行ってくれています。お願いですからコレクションにしないでね!!

他校舎(小泉・唐瀬・長田)のものを参考にしております。昨年までの自分は経験に頼りすぎて新しい事への挑戦が減っていたと思いまして、今年は臨機応変にやろうと思い、先週の会議で話を聞いて、即実行です(笑)

やってみないとわからないものです。その効果のおかげですかね??火曜からまた電話は鳴るし、メール問合わせも増えております!!

白黒チラシ作成!!

安西校のオリジナルチラシがほぼ完成しました。近いうちに生徒さんにも配布しますのでお待ちくださいね!!今回もみんなの頑張りが伝わるものになってます!!作成途中で、生徒さんからも「今回は私も載るんだ、嬉しい!!」というコメントがありましたが、楽しみにしてくれている生徒さんたちがいるのもありがたいことです!!チラシ自体は7月の1週目に折り込まれますので、よろしくお願い致します!!!

 

🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉

次回、夏期講習説明会

6/28(土)16時より

中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。

DSC_0931

入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。

紙パックの回収もご協力お願い致します。

製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)

サイズは1000mlのみです。

他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。

期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。

—————————————————————————

【小学生対象】

3776文理オープン模試!!!

7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。

 

 

【富士岡校】やっぱり小学生から!

今日は、中学生の日

定期テストも終わって、

テストが返ってきましたね~

そんなテスト結果を見ていて…。

やっぱり!

小学生から文理」を強~く

おススメしたい

前回のテストでも報告させてもらいましたが。

小学生から文理っ子だった中1すごいこと!

前回の合計平均点196/250に続いて……。

今回も!

合計平均が193/250点!

ほんと~にスゴい

そんでもって、小学生の頃から鍛えてきた

国語数学ときたら、

国語の平均は40.3/50点!

数学の平均も40.3/50点!

さ・ら・に!スゴいと思うところ。

素直に喜びはするけれど

決して、鼻に掛けたり、

調子に乗ったりしないとこ!

ほ~んと!見ていて清々しい気持ちイイ

これぞ!文理の目指す「文理っ子」!

そんな文理っ子を見ていて…。

やっぱり!

小学生から文理」をものすご~く

おススメします

そんな文理を!

夏期講習」を通じて試してみませんか?

夏期講習」を通じて、「文理」・「文理っ子」生活

スタートさせてみませんか?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、7月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【大里R7-42】明日は期末テスト1日目!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

今日は小瀬校に来ています。
甲府南高校の学園祭が始まったようで、
体育祭終わりの高校生たちとすれ違いました。
送迎のため、小瀬校の外に立っていると
昨年大里校を卒業した2人が通り、
全力で手を振ってくれました。
(私も振り返しました。)
きっと体育祭が楽しかったんだろう、と
感じるほどの元気・明るさでした。
受験勉強を頑張って、高校に進んで、
楽しそうですごく嬉しくなりました。

中学生のみなさんも、
高校進学に向けて前向きにとらえ、
目標に向かって頑張りましょう!
先輩たち、すごく楽しそうでしたよ。

さて、明日・明後日は
上条中・玉穂中・市川中の
期末テスト1日目です!!
これまで学校ワークや対策プリントを
たくさん頑張ってきたはずです!

落ち着いて!
全力で!!
🍀good Luck✨


以下、お知らせです。

夏休みといえば…やっぱり夏期講習ですよね!
でも、夏休み中通う塾を選ぶにも
失敗したくないですよね!!
ですから、Be-Wing大里校では、
🌻夏期講習前体験授業🌻
を実施します!!
これなら夏の塾選びも安心ですね!

夏の塾選びに迷っている方は
ぜひ、ご体験ください!!
お問い合わせお待ちしております!
もっと早い時期に体験したい!という方はご相談ください。
ご都合の良い日程でご対応させていたします。


🌻夏期講習🌻
の受付を開始しました!!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ