◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

《塩山校》学年末テスト対策

お忙しいなか、新中2・新中3保護者説明会にご参加いただいた皆様、
ありがとうございます
生徒の皆さん、新学年に向け気持ちを引き締めていきましょう。

その前に、学年末テストが待っています。
来週から対策期間が始まります。
定期テストに向けて、それぞれの科目の学習事項をしっかり復習していきましょう。
そして、学年末に自己ベストをたたき出しましょう。
現中1、中2年生は、テスト対策授業に、無料で体験参加できます

詳しくは校舎にお問い合わせください。
塩山校 電話0553-32-5034

 

【石和90】Be-Wing石和校!

石和校の しらすな です!

文理学院では3月から新学年の授業が始まります!
それに伴い、新年度入塾生募集中です!!

石和校は3月から
「Be-Wing石和校」
としてリニューアルオープンします!

Be-Wingとは「映像を使った個別最適化指導」です!
特長としては、
教科書準拠のテキスト・映像でどの学校にも対応
コンパクトで無駄のない授業と、豊富な演習量で定着
「導入授業→問題演習→解説」とスムーズにナビゲート
④スピードの調整、反復、前学年の振り返りなどニーズに合わせ学び放題
⑤科目選択が可能で1科目から受講可能
⑥学習計画・受講管理など担当者が対応・指導・管理
ご家庭での受講も可能
⑧部活や習い事で多忙な生徒さんにもピッタリ!
自分で通塾日・時間を選ぶことができる
自習室も使い放題!
⑪定期テスト・高校入試に向けた充実したテスト対策
といったような文理学院が提供する新たな個別指導サービスです。

詳細は2/10(土)・17(土)・24(土)
13:30~14:30の説明会でご説明します!
参加を希望される方は校舎までお問い合わせください!
日程のご都合が悪い場合には
個別での説明もできる限りご対応いたします。

未来へ羽ばたけBe-Wing!!
3月入塾生受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515(開校日:火・水・金・土)

期末テスト対策実施のお知らせ(富士吉田校)

こんにちは。富士吉田校の高根です。

気付いたら2月ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

明日は2月3日ということで「節分の日」ですが、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりするのでしょうか?今年の恵方巻を食べるときに向く方角は「東北東」だそうです。

 

さて、昨日2月1日と本日2月2日は、公立高校の前期入試の日でした!

受験された中学3年生のみなさんお疲れ様でした。

校舎に来た際には受けた時の感想なども教えてください!

合否も気になるところですが、一旦気持ちを切り替えて後期の勉強に専念しましょう💪

ここで勉強の歩みを止めずに努力し続けた生徒が、高校でも入学時から良い結果を残していますよ!


お知らせです!

文理学院富士吉田校では、2月5日(月)より、期末テスト対策を開始いたします!

最初の1週間は通常通りレベルごとの授業で、2月13日(火)からは学校ごとに分かれての授業となります。

現学年での最後の定期テスト、過去最高点数、最高順位で締め括りましょう👍

そして、この期末テスト対策期間中は、普段文理学院に通われていない生徒や英会話クラス(SEC)のみの生徒も無料で授業に参加することができます!!

*席の確保や教材の準備が必要なため、参加される場合は事前に校舎までご連絡ください。

下吉田校 明日は何の日?

こんにちは、小俣です。

明日は、久しぶりに小学生の英語を教えますので、

単語と発音を一つずつ確認して、授業に備えています。

中学生になると、ライティング中心になりますが、音と

スペル(つづり)が一致しないと将来的にリスニングの問題の

際に不具合が起こりことがありますので、発音大事です。

さて、本日は

中1Hクラス生・中2Hクラス生19時20分からになります。

中3生は「受験の旅(岩手県)」の3教科になります。

ではお待ちしています。

明日は、節分ですね。鬼の嫌がる、あの魚を食べる日ですね。

都留本部校・東桂校『Be-Wing!』2024.2.2

都留・東桂校 小澤です。

本日は、東桂校にて通常授業を行います! (*‘∀‘)/

Be-Wingについて 
3月新年度より、都留校の中学生の授業では引き続き「英・数・国の対面授業」+「理・社の映像授業」の組み合わせを自由に選択できます。ただし、映像授業には生徒個別のタブレットを使用した『Be-Wing』を導入いたします!
そして、東桂校は中学生のみを対象とした『Be-Wing 専門校』となります! (@_@)
先日、東桂校へ通う生徒および保護者様には保護者会にて説明させていただきましたが
映像授業 Be-Wing とは・・・
塾の「決められた時間割」通りに通えない人
自分の理解度に合わせて授業を進めていきたい人
集団授業に抵抗のある人
などに最適な学習環境となるかと思います。
今年度、Be-Wingの先行実施を行った「文理学院 大里校」では、十分な結果を得られているシステムです!
地域にお住いの方で、興味のある方は、ぜひ校舎までお問い合わせを下さい。
他塾に通われていて、満足な結果の出ていない方など、大歓迎です。
また、すでに都留校へ通われている人も、東桂校のBe-Wingを選択してもらうことができます。
東桂校へ通われている人は、都留校での従来型の対面集団授業を選択してもらうこともできます。
ご不明な点は、お気軽に校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

双葉校(R5-254)前期入試お疲れ様でした!

今日の風がすごすぎて、春一番???と思ってしまった今川です。

調べて見ると「春一番」とは
「立春(2月4日)~春分の日(3月21日)に発生する強い南風」だそうです。
今日は2月1日ですから該当しませんでした。
我が家の洗濯物も上下左右と大きく揺れて乾きが早そうでした。

今日から2月がスタート!
私たちの2月は、すべてにおいて大詰めの時期です。
小学生は1年間のまとめ
中学1年・2年生は期末テストへ向けての取り組み
中学3年生は入試に向けてラストスパート
特に今日と明日が前期入試です。
前期入試に挑んだ生徒の皆さん。本当にお疲れ様でした。
そんな中、前期入試が終わった生徒が今日の授業に参加をしていました。
前期入試の感想は様々でしたが、みなやり切った良い表情をしていました。
3年生の授業は後期入試へ向けての内容です。
後期受験組とともに一緒に頑張っていますね。素晴らしいです。
その中3生。一問一問問題に取り組む姿勢は本当に素晴らしいです。
後期入試まで残り33日。
やり切りましょう!
今解いた問題をしっかりと頭の中に叩き込みましょう!
頑張れ!受験生!

文理学院よりお知らせです。

全国小学生テストに変わる大きなテストがあります!
各学年の定着度をみて、次学期への飛躍につなげるテストです。富士山の頂きを目指すように、3776文理オープン模試と名付けさせて頂きました。一般の方の受験を大募集致します。集まれ、新小4、新小5、新小6生!


3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は2/3(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

昭和校 お詫びと訂正

お世話になっております。

1/19(金)・1/26(金)に山梨県下折込弊社チラシにおいて、間違いがございましたので、下記の通り訂正いたします。

1/19(金)・1/29(金)山梨県下折込チラシ裏面中央部
新小5・6〔英検合格クラス〕
【誤】週1日通塾
【正】週2日通塾

関係者の皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

双葉校 お詫びと訂正

お世話になっております。双葉校の今川です。

1/19(金)・1/26(金)に山梨県下折込弊社チラシにおいて、間違いがございましたので、下記の通り訂正いたします。

1/19(金)・1/29(金)山梨県下折込チラシ裏面中央部
新小5・6〔英検合格クラス〕
【誤】週1日通塾
【正】週2日通塾

関係者の皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

【河口湖校】2/5(月)から中1・中2生の期末テスト対策期間です

こんにちは。近です。2月・3月の晴れた日はとても明るく感じられて好きです。まだ落葉樹の木々は葉をつけておらず、草も背丈のあるものは生えてきていません。散歩で山のハイキングコースに入って行っても、見晴らしがいいです。変な虫も飛んできませんしね。

今日から2月。今日、明日で前期入試が行われていますが、受験している生徒たちはどうかな・・などと思いながら、このブログを書いています。さて次は1.2年生の3学期期末テスト・中3生は後期入試に向けてと、2月の予定表を見て、年度のまとめとなるこの2月をきっちり締めくくれるようと考えています。

来週、2/5(月)から中1・中2生の期末テスト対策期間に入ります。    学校別クラスでの授業となりますので、間違いのないようにお願いします。

 

新年度生の募集です。

個別に詳しくご説明します。                          まずは校舎までお問い合わせ下さい。➡☎0555-72-6330

新年度募集のぼり旗  緑色が綺麗です。↓

 ↓窓に富士山が映っています

春は文理から!新年度生入学テスト次回は

2/10(土)・2/24(土)                             小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学) 1教科30分で実施。

************************

新年度より前に、という方は、無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします!!

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

下吉田校 しばらくは、全中3生は受験勉強に集中ですね。

こんにちは、小俣です。

前期試験当日ですね。気になりますね。夕方、塾に来ますかね。

結果までの日々はタイトルの通りです。私立高校の受験日も近いです。

気を引き締めて頑張りましょう。

小学4年生~小学6年は国語算数 17時20分から18時50分

中1明見中・富士見台中 中2明見中・富士見台中 ・中3Sクラスは

理科社会 で 19時20分から21時50分

PS 明後日は、節分ですね。その数日後、愛染地蔵のお祭りが・・・。