◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【河口湖校】湖南中はあと14日=2週間前です!

こんばんは!近です。私と同じように、雪かきで体のあちこちが痛いという方も多いのではないでしょうか?ひと冬で3回くらいまでは雪かきも頑張りたいと思いますが…。場所によってはまだ通りにくいところがあるので、生徒さんたちは、学校の登下校も大変ですよね。

中1・中2生の3学期期末テストまでのカウントダウンは一番早い湖南中ではあと14日=2週間です。きっちり頑張り切って春を迎えよう!

中1・中2 期末テスト実施日程  湖南中学校2月21日(水)・22日(木)          

                湖北中学校2月26日(月)・27日(火)

                勝山中学校2月29日(木)・3月1日(金)

期末テスト対策授業実施中です。無料体験できますのでご連絡ください。     文理学院河口湖校 ➡☎0555-72-6330

明日2/9(金)は公立高校の前期入試の内定者の発表ですので、前期を受けた生徒さんは学校で結果を伝えられることになります。内定をもらえた場合は、一足早く高校での勉強の準備に入れますが、そうでなかった場合は後期入試へ向けての追い込みとなります。どちらにしても、上手に切り替えて次につなげられるようサポートしていきたいです。

3月新年度生の募集中です。

個別に詳しくご説明します。                          まずは校舎までお問い合わせ下さい。➡☎0555-72-6330

************************

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

テスト・テスト・テスト

こんにちは!細田です。

タイトルにあるように、2月に入りテスト対策授業が始まっています!
中学生は学年最後の定期試験を最高点・最高順位で終われるように、
力の限り、シャーペンの芯が無くなるほど(笑)、頑張っていきましょう(^^)/

1・2年生は次の学年に向けての助走として、3年生は中学校生活最後の良い〆として、
徹底的に苦手をつぶして本番に臨みましょう!

また、本日(2/8)は山梨学院高等学校の入試の日でもあります。
私がブログを書いている今はもうすでに終了していると思いますが、
受験する生徒の皆さん、手応えはいかがでしたか・・・?
どんなテストでもとても緊張すると思います。
やりきった今はまず自分を信じて、自分のことを褒めてあげようね(*^-^*)

あ、このブログを見ている小学生のみんな!
テストは中学生だけじゃないよ!
文理学院では、
『3776文理オープン模試』が始まります!


(画像をクリックすると詳細ページに飛びます。)

小学生の皆さんの中では、模試という言葉を聞きなれない人もいるかと思いますが、
模試というのは、範囲は指定されず、今まで勉強してきた問題が出されます。
そのテストの結果で、自分自身の苦手な分野・順位などが出る力試しのテストです!

こちらは初回特典:無料招待となっております。
ぜひぜひ、お申し込みください!

甲府南校(月・木・土):055‐222‐5068
石和校(火・金・土):055‐261‐5515

昭和校 後期入試まであと〇〇日

先日の雪が解けていく!!

私たち文理学院の先生たちの熱い授業の熱で溶けたのでしょう!!

中学3年生の皆さん

過去問の基礎問題は確実に正解し、応用問題は時間をかけて行いましょう!!

中学1・2年生の皆さん

期末テストが近いです!!

学校のワークを終わらせ、「反復」しましょう!!

 

入塾検討中の保護者様へ

小学生限定の模試です!1

「理解度・定着度を見える化」の模試です

詳細はアイコンをクリック👆👆👆

保護者面談も実施いたします。

昭和校(TEL☎ 055-269-5280)までお問い合わせください!!

🌸🌸新年度受付中!!🌸🌸

下吉田校 雪も解け始めて、来週には・・

こんにちは、小俣です。

本日は、小学生は17時20分から18時50分です。

月曜日火曜日の雪のための欠席者対応は、16時30分から行います。また、授業後も7時15分目安

で行いますので、送迎等のお時間をお間違え無い様に。というのも、除雪はしているのですが、道路にはまだ雪が残っていたり、路面が凍結しているので道幅が狭くなっていますので、道路の混雑が予想されます。ご協力のほど、宜しくお願い致します。 晴れて、とけるとよいのですが。

中学生は 中3Sクラス生・中1明見富士台中生クラス・中2明見富士見台中生クラス

対策中ですので、19時20分から22時40分までになります。

送迎についてはご協力をお願いいたします。

 

都留本部校・東桂校『受講科目確認書!』2024.2.8

都留・東桂校 小澤です。

本日は、都留校にて通常授業を行います! (*‘∀‘)/
都留校の現中学1・2年生に、3月からの新年度の「受講科目確認書」を配布してあります。本日の授業にお越しの際にお持ちいただけると助かります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

おまけ
本日も早めの出勤で、雪かきというか「雪山の破壊」を行いました!

と言っても、たまたま都留校に居合わせた「大月・上野原校の三枝T」がほとんどやってくれたのですが。。。 (*’▽’) ありがとうございました!

Be-Wingについて 
3月新年度より、都留校の中学生の授業では引き続き「英・数・国の対面授業」+「理・社の映像授業」の組み合わせを自由に選択できます。ただし、映像授業には生徒個別のタブレットを使用した『Be-Wing』を導入いたします!
そして、東桂校は中学生のみを対象とした『Be-Wing 専門校』となります! (@_@)  
映像授業 Be-Wing とは・・・

塾の「決められた時間割」通りに通えない人
自分の理解度に合わせて授業を進めていきたい人
集団授業に抵抗のある人
などに最適な学習環境となるかと思います。
地域にお住いの方で、興味のある方は、ぜひ校舎までお問い合わせを下さい。
他塾に通われていて、満足な結果の出ていない方など、大歓迎です。
また、すでに都留校へ通われている人も、東桂校のBe-Wingを選択してもらうことができます。
東桂校へ通われている人は、都留校での従来型の対面集団授業を選択してもらうこともできます。
ご不明な点は、お気軽に校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

双葉校(R5-257)授業後も頑張っていますよ

日差しの暖かさの威力を目の当たりにしていた今川です。

やはり日差しのパワーはすごいですね。雪が一気に解けていきます。
昼過ぎから会議がありその校舎へ向かう途中の山の景色と、会議後校舎へ戻るときの山の景色がすでに違っていました。
日が当たれば当たるだけ雪が解けていきます。
すごいパワーですよね。

この様子は今の中学生にも同じことが言えると思います。

今日は中学1・2年生の日でした。
この学年の生徒は今期末テスト対策を行っています。授業後に自習や補習などで残って勉強を頑張っています。
この継続が大切なんですよね。
コツコツ他の人よりも勉強を続ける。
この地道な努力が必ず結果へと結びつきます。

今日の雪解けを見ながら改めて思いました。
頑張れ中学生!
継続は力なり!ですよ!

文理学院よりお知らせです。

全国小学生テストに変わる大きなテストがあります!
各学年の定着度をみて、次学期への飛躍につなげるテストです。富士山の頂きを目指すように、3776文理オープン模試と名付けさせて頂きました。一般の方の受験を大募集致します。集まれ、新小4、新小5、新小6生!


3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は2/10(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

《塩山校》チラシ折り込み!

暦の上ではもう春なのに、雪が積もったり、
その雪で通行止めや運休が起こったり、
いつものコンビニにいつものお気に入りが売ってなかったり、
雪かきで腕がパンパンになったり

でも新年度は確実にやってきます。
新年度授業は3月5日(火)開始です。

2月9日(金)朝刊にチラシを折り込みます
ちらっとお見せします。




実物は9日にじっくりご覧ください。

塩山校

【河口湖校】期末対策スタートです!

こんばんわー!井上です。

今週から3学期期末対策が始まっています。湖南中1・2年は他の中学校より1週間早いので、今日も自習室で勉強する生徒が多くなってきました。新年度保護者会で内申点の話をしましたが、昨今の入試は内申点が大きく影響しているので、内申上げるためには定期テストで結果を出すことが必要不可欠です。中1・2の皆さんは、早めの準備と最高の結果が出せるように頑張りましょう!!

また文理学院は3月から新年度を迎え、新学年の授業がスタートします。4月からの新学年で良いスタートを切りたい子、受験が心配な子、どんどん文理学院に来てください。体験授業も実施していますので、詳しくは校舎までお問い合わせください。

最新の予定表になります。

***************************************

春は文理から!

入学テストを実施します!!

2/10(土)・2/24(土)                               小学生(算数・国語)、中学生(英語・数学)で実施。

新年度より前に、という方は・・・・

無料体験授業も受けられますのでお問い合わせ下さい。

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

【大月校・上野原校】限定チラシ♬ 2024.2.7

こんにちは。
最近レンジでチンするだけで
魚が焼ける調理器具を購入し
次は何の魚を焼こうか考えるだけで
ワクワクしている天野です。

さて
明日2/8(木)に猿橋エリア限定
チラシが出ます♬
一足早くお見せしますね♬
はい、ド~ン!

猿橋中文理生の成績や頑張りエピソードぜひご覧ください♬

学年末テスト対策授業始まりました♬

文理の定期テスト対策はココが違う!!】
①テスト範囲に沿った対策授業
文理の対策授業はただ授業を延長するだけではなく
各中学校の範囲に合わせた対策授業を約3週間かけて
みっちり行います!
②本番さながらの問題演習で高得点をマーク
出題傾向を熟知した職員が本番テストを想定した
実践的な問題演習を行います。
実践的な問題を解くことで
本番で高得点が取れるようになります!
③学校課題のチェックとサポートも充実
学校ごとに提出課題の進捗状況をチェックします。
授業内で課題の演習を行うこともあり
しっかり提出できるようにサポートするので
内申点アップにもつながります!
④土日祝祭日も対策授業&個別対応も充実
テスト対策期間中は土日祝祭日を利用して
対策授業を集中的に行います。
授業前後の時間を利用した個別対応も好評で
多くの文理生が利用しています♬

2学期末テストでは
👇👇👇のような結果が出ています♬

🌟トップ10位内ランクイン!🌟
ダブル(5科・9科)1位✨(上野原中3年)自己ベスト!!
ダブル(5科・9科)2位✨(上野原西中3年)
5教科3位✨(猿橋中3年)
5教科4位✨(猿橋中3年)
5教科5位✨(上野原中3年)
9教科7位✨(上野原西中2年)
9教科7位✨(大月東中3年)
9教科8位✨(上野原中2年)初のトップ10入り!!
5教科9位✨(上野原西中3年)
5教科10位✨(大月東中3年)

🌟中間テストより10点以上UP!🌟
国語30点UP✨(小菅中1年) 数学29点UP✨(上野原中2年)
理科28点UP✨(猿橋中2年) 国語25点UP✨(上野原西中2年)
数学24点UP✨(猿橋中3年) 英語22点UP✨(大月東中2年)
国語22点UP✨(大月東中2年) 国語22点UP✨(猿橋中3年)
社会22点UP✨(都留二中3年) 数学21点UP✨(大月東中2年)
理科21点UP✨(上野原西中2年) 英語20点UP✨(上野原西中2年)
社会20点UP✨(大月東中3年) 理科20点UP✨(都留二中3年)
理科19点UP✨(上野原中1年) 英語18点UP✨(大月東中2年)
数学18点UP✨(大月東中3年) 英語17点UP✨(小菅中3年)
英語16点UP✨(猿橋中2年)  英語16点UP✨(猿橋中3年)
英語16点UP✨(上野原中2年) 英語16点UP✨(大月東中3年)
理科16点UP✨(上野原中1年) 理科15点UP✨(猿橋中2年)
国語15点UP✨(大月東中2年) 英語15点UP✨(大月東中3年)
数学14点UP✨(大月東中2年) 理科14点UP✨(猿橋中2年)
社会14点UP✨(猿橋中2年)  数学13点UP✨(上野原中1年)
数学13点UP✨(上野原中2年) 社会13点UP✨(上野原中2年)
社会13点UP✨(大月東中3年) 理科12点UP✨(猿橋中1年)
理科12点UP✨(上野原西中2年) 数学12点UP✨(都留二中3年)
理科11点UP✨(猿橋中2年) 社会11点UP✨(大月東中3年)
国語10点UP✨(大月東中2年) 社会10点UP✨(猿橋中3年)
数学10点UP✨(猿橋中3年) 数学10点UP✨(猿橋中1年)

この機会に『無料体験授業』に参加し
得点アップ自己ベスト更新を目指して
頑張ってみませんか?


2月入塾、3月(新年度)入塾をご希望、ご検討されている
ご家庭のお子さんを対象とした
『入学テスト』を受け付けています♬
🌟実施日
2/10(土)・2/24(土) 18:00~19:10
🌟教 科
小学生:国語・算数
中学生:英語・数学

学年末テスト・新年度からの学習はぜひ、大月校・上野原校に
お任せくださいm(_ _)m


☝☝☝【3776文理オープン模試】☝☝☝
「アイキャッチ」をクリックすると飛びます♬

3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…3月2日(土)14:00~16:00
◇対象学年…新小4~新小6
(大月校・上野原校は新小5・新小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…初回特典として『無料』♬
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m

では✋(天の)

下吉田校 期末テスト対策始まっています!

こんにちは。下吉田校の高根です。

雪かきをたくさんしたせいで(おかげで?)全身が筋肉痛です。笑

生徒や保護者の皆さんの中にも同じだよという方は多いのではないでしょうか?

だいぶ校舎前の駐車場や歩道の雪もなくなりましたが、特に夜は凍っていたりしますので、来る際や帰る際には足元に十分ご注意ください

さて、先日の休講もあり少々バタバタしておりますが、期末テスト対策授業が始まっております!

3学期はいきなり9教科なので、計画的に勉強を進めていきましょう。

過去最高得点、最高順位で次の学年に弾みを付けましょう💪

体験授業も受け付けておりますので、是非文理の授業を体感してみてください!


お知らせです。

この度文理学院初となるオリジナル模試3776文理オープン模試を実施することとなりました!!

こちらは小学4~6年生を対象としたテストで、学校のテストとは異なり幅広い範囲から出題される実力テストとなっております。

詳細は下記のバナーからご覧いただけます。

3776文理オープン模試のお知らせ

初回特典として無料で受験可能ですので、是非お友達を誘ってご参加ください!