こんにちは、小俣です。
中1下吉田中・中2下吉田中・中3Hクラス生
19時20分から22時40分です。
期末前、中1生・中2生
ワークの解きなおし もしくは
美術・音楽・保健体育・技術家庭科の確認に時間を
かけるの理想ですが、まずはワークお終わらせましょう。
では、お待ちしています。
こんにちは、小俣です。
中1下吉田中・中2下吉田中・中3Hクラス生
19時20分から22時40分です。
期末前、中1生・中2生
ワークの解きなおし もしくは
美術・音楽・保健体育・技術家庭科の確認に時間を
かけるの理想ですが、まずはワークお終わらせましょう。
では、お待ちしています。
朝の暖かさにびっくりしていた今川です。
私の下の息子がまだ小学6年生です。よって登校時の旗振り当番というものがあります。
私が担当する場所を通る小学生が少ないため約3週間に一度回ってきます。
それが今朝だったんですね。
外へ出てみたらびっくり!あたたか~~~い!
気持ちよく旗を振らせていただきました。
そして朝歩いていると高校生の姿が。
実は私の家の近くに甲府〇高校があります。
登校時間と重なり多くの高校生に会いましたが、みなテキストを見ながら歩いています。
その高校は明日からテストだそうです。
そうなんですよね。
今日の双葉校はどこを見回してもテスト対策でした!
開校と同時に高校生が勉強を開始。
中学生1・2年生は学校が終了すると同時に対策を開始。
中学3年生は通常授業で入試の対策授業。
校舎全体の雰囲気がとても良いです!
環境が人を作るといいますが、この環境にいれば自然と勉強しますよね。
家ではなかなか集中して勉強ができないと思っている皆さん!
ぜひ双葉校にきて、最高の環境の中でともに頑張っていきましょう!
さあ明日は敷島中・甲府西中・甲府北西中の期末テスト1日目ですね!
大丈夫!自信をもって!
解答用紙を真っ黒に!
ファイトだ!双葉生!
文理学院よりお知らせです。
3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。
文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会を実施しています。
次回は最終回2/24(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!
2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!
詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。
山梨北中の1・2年生の学年末テストが終わりました。
なかなかの手応えが合った科目も、
ちょっと思ったほどでもない科目もあるようです。
得点が判明したらご紹介します。
他の中学も今週から来週にかけて学年末テストです。
残りの日程を無駄なく取り組みましょう。
さて、あと2週間に迫っているのは、公立高校後期入試です。
もちろん中学3年生は必死に各教科の演習に取り組んでいます。
そして、あと2週間経つと、新年度授業が各学年で始まります。
ただいま、新年度説明会、授業体験受付中です。
お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 へ
こんばんは!小瀬校の斉木です。
3週間前からテスト対策を始めていた小瀬校ですが、ついにテスト本番を迎えた学校が現れました。
笛南・南・附属中学校がトップバッターです。
全力を尽くしてくださいね!!
さて、本日は中学三年生の受験対策です。
その裏では非常に多く(20人以上!)の生徒が自習に来てくれました。
特に気になったのは、2年生の自習参加者が非常に多いということ!
新学年に向けて、受験生としての自覚が芽生え始めたのでしょうか。
全力で応援しますよ!!
新学年といえば!
文理学院では3月から新年度がスタートします。
一足早く新しい学年の学習を始めていきましょう!
新年度入塾生受付中です!!
詳細は下記のチラシをご参照ください。
新年度生募集中 ~ 甲府南西・甲府南・小瀬・塩山・昭和・双葉 ~ | 文理学院のお知らせ (bunrigakuin.com)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お知らせ
新小学4~6年生を対象に、
文理学院オリジナルの実力テストを実施します。
初回特典として、無料での受験が可能です。
詳細は下記のバーナーをご覧ください。
3776文理オープン模試のお知らせ | 文理学院のお知らせ (bunrigakuin.com)
こんにちは。
先日、某コンビニエンスストアで
いつものようにホットコーヒーを購入し
一口飲もうとしたら、飲み口に付近に
小さな穴があり、思わず熱くて
マイケルのような声を出してしまった天野です。
私、この経験もう3回目です💦(>_<)
さて
昨日、大月校にて新中1生の入塾手続きを行いました♪
なんと、お父さまが元文理生でした(^^♪
30年近く前に大月校に通っていた文理生です♬
七保二中(現在はありません)から通っていた生徒で
まじめでスポーツにも勉強にも
一生懸命取り組む生徒だったと記憶しています
☝☝その当時の写真(文理の海外研修?)がありました☝☝
(最近昔の写真をアップするのが文理のトレンド?!)
と言っても写っているのはぴっちぴちの私ですが、、、(*ノωノ)
ちなみに、左下は知る人ぞ知る“あのお方”です(笑)
話は戻りますが
日付が変わるまで文理で勉強し
自宅まで送っていった記憶もあります
その時「こんなに距離のある所から通ってくれているんだ」と
驚きと同時に感謝の気持ちを抱いたのをはっきりと覚えています
この歳になると、元文理生のお子さんを教える経験は
数多くありますが、毎回、再会の喜びと文理を選んでくれた
感謝の気持ちでいっぱいになります♬
しっかり面倒をみていきますのでお任せくださいね!!
もうひとつ
昨日は冬期講習後に入塾した中1生を
授業後に個別指導しました♬
英語が大の苦手で、学年末テスト範囲の
英文を覚え、書けるようになるのに苦労していました(>_<)
終電の時間まで何度も書いて覚えていきました♬
よく頑張ったねヾ(≧▽≦)ノ
まだまだ時間がかかると思いますが
できるようになりたいという強い思いに応え
粘り強く指導していきます!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
【文理の定期テスト対策はココが違う!!】
①テスト範囲に沿った対策授業
文理の対策授業はただ授業を延長するだけではなく
各中学校の範囲に合わせた対策授業を約3週間かけて
みっちり行います!
②本番さながらの問題演習で高得点をマーク
出題傾向を熟知した職員が本番テストを想定した
実践的な問題演習を行います。
実践的な問題を解くことで
本番で高得点が取れるようになります!
③学校課題のチェックとサポートも充実
学校ごとに提出課題の進捗状況をチェックします。
授業内で課題の演習を行うこともあり
しっかり提出できるようにサポートするので
内申点アップにもつながります!
④土日祝祭日も対策授業&個別対応も充実
テスト対策期間中は土日祝祭日を利用して
対策授業を集中的に行います。
授業前後の時間を利用した個別対応も好評で
多くの文理生が利用しています♬
この機会に『無料体験授業』に参加し
得点アップ&自己ベスト更新を目指して
頑張ってみませんか?
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
2月後半入塾、3月(新年度)入塾をご希望、ご検討されている
ご家庭のお子さんを対象とした
『入学テスト』受付中です♬
🌟実施日
2/24(土) 18:00~19:10
🌟教 科
小学生:国語・算数
中学生:英語・数学
学年末テスト・新年度からの学習はぜひ、大月校・上野原校に
お任せくださいm(_ _)m
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
☝☝☝【3776文理オープン模試】☝☝☝
「アイキャッチ」をクリックすると飛びます♬
3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~
◆実施日…3月2日(土)14:00~16:00
◇対象学年…新小4~新小6
(大月校・上野原校は新小5・新小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…初回特典として『無料』♬
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬
多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m
では✋(天の)
こんにちは。富士吉田校の佐藤です。
今日は山梨でも気温16度と非常に過ごしやすい日でしたね。
世間では梅が咲き始めました。
我が家でも河津桜が咲き始めました。
さて、文理学院では来月3月4日から新年度が始まります。
新学年の準備をするため、公立の小中学校よりも1か月前に新学年の授業を始めます。
復習を兼ねながらの予習授業です。
新中学2/3年生は1学期中間テストの準備、新1年生は中学校で行われる歓迎テスト、中間テストの準備です。
文理学院に入塾するなら今が一番おすすめです。
もう、入塾手続きを終え、準備している生徒がいます。
特に新中学1年生の入塾の動きがはやいです。
ぜひ、この機会に入塾をご検討ください。
お電話お待ちしております。
電話 0555-22-8100
こんにちは、小俣です。
本日は雲行きが・・の1日でしょうか。
中1生・中2生 いよいよ、来週期期末テストです。
過去一番の結果をだして、新学年をむかえるように頑張りましょう。
中1Sクラス生・中2Sクラス生・中3Sクラス生
19時20分から22時40分になります。
都留・東桂校 小澤です。
本日は東桂校での通常授業の日です。
ただし、中学1・2年生は「テスト対策期間」なので、ちょっとだけ変則的となります。
・中学1年生 都留一中・東桂中の生徒さんはお休みです。
・中学2年生 都留一中・東桂中の生徒さんはお休みです。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!
春の強い風に2月の終わりを感じていた今川です。
2/15(木)に関東地方に春一番が吹いたそうですね。
その日は外に出ることがあまりなく体感していなかったため、今日の昼過ぎの風に春を感じていました。
ところで・・・
関東地方に春一番が吹いたニュースを聞いたとき、山梨は???
と思いません?
小学校の社会で山梨は中部地方と習いました。
時には関東甲信越ともいわれていますし・・・関東圏ともいわれます。
気象庁によると春一番が発表されるのは、九州南部、九州北部、四国、中国、近畿、東海、関東、北陸の8つの地域だそうです。
また、東北と北海道、沖縄には発表がありません。この理由としては、気候の特性が影響しています。
えっ???中部地方も甲信越も含まれていない???
とすると山梨はどこに入る???ちなみにお隣の長野は???
文理学院がある静岡は誰が見ても「東海」ですよね。
では「山梨」は???「関東?」「東海?」
ネットで調べても明確に区別がないそうです。
結構あいまいな山梨県・・・
どなたかご存じの方がいましたら教えてください。
山梨はあいまいでも・・・
今日塾で勉強していた学生諸君はあいまいではないですよね!
敷島中・甲府西中・甲府北西中は期末テスト2日前!
自信をもって問題に答えています!
それでもさらに確認確認!
力を出し切ってくださいね!
文理学院よりお知らせです。
3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。
文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会を実施しています。
次回は最終回2/24(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!
2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!
詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。