◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【河口湖校】春分の日

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

今日は春分の日ということで、季節もだんだんと本格的に春に近づいてきています。

冬の間は寒すぎてサボっていたウォーキングもまた今日から始めました‼(減量も兼ねてw)

少なくとも真夏になるまでは続けていきたいと思います。

みなさんも新学年の始まりに1つ、小さな目標でも大きな目標でも構わないので立ててみて目標に向かって一緒に頑張っていきましょう‼

 

河口湖校に勤務になって2週間がたち少しずつ慣れてきたところです。明るく元気な生徒が多い印象です。いち早く皆さんの勉強などの手助けができるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

では

 

3月23日(土)から

が始まります!

ただいま絶賛受付中

学生算数・国語

対象学年:新小学4年生・5年生・6年生

日程:3月27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)

時間:13時~14時30分

受講費:2,200円(テキスト代・税込)

学生英語

対象学年:新小学1年生~6年生

日程:3月27日(水)・28日(木)・29日(金)

時間:小学1年生~3年生➡13時20分~14時20分

   小学4年生~6年生➡14時35分~15時35分

受講費:2,200円(テキスト代・税込)

算数・国語・英語を3教科同時に申し込むと3,300円で受講できます。

学1年生

日程:3月25日(月)・27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)

時間:15時40分~18時10分

受講費:入学おめでとうキャンペーン 

    3,300円(テキスト代・税込)

学2年生

A日程(標準クラス)

 3月25日(月)・27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)

B日程(応用クラス)

 3月23日(土)・26日(火)・28日(木)・30日(土)・4月4日(木)

時間:全クラス 19時~21時30分

受験費:6,600円(テキスト代・税込)

学3年生

A日程(標準クラス)

 3月25日(月)・27日(水)・29日(金)・4月1日(月)・3日(水)

B日程(応用クラス)

 3月23日(土)・26日(火)・28日(木)・30日(土)・4月4日(木)

時間:全クラス 19時~21時30分

受験費:6,600円(テキスト代・税込)

河口湖校で4月から始まる新生活の準備をしませんか!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページからお気軽にお問い合わせください!

都留本部校・東桂校『新高1のみなさんへ!』2024.3.20

都留・東桂校 小澤です。

本日3/20(水・祝)の校舎ブログは、新高1のみなさんへの連絡のみです~
よろしくお願いしますね!

都留・東桂校へ通う 新高1のみなさんへ【重要!!!】
吉田高校(普通科)・都留興譲館高校・日川高校・富士河口湖高校・富士北稜高校の合格者と、春期講習期間に「富士吉田校」「大月校」への通塾の困難な生徒さんへのご連絡です! (@_@)
都留校にて
3/20 (水) 14:00~16:00 数学
3/22 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/26 (火) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
3/29 (金) 14:00~16:00 英語(Be-Wing)・数学
を行いますので、可能な限り出席してください。
Be-Wingの受講にはイヤホンが必要となります。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

おまけ
今年度の窓掲示を、山口Tが作成してくれてます! (*’ω’*) ありがとう!

《塩山校》今週から~

小学6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます
中学校での活躍をお祈りしています。

中学入学までの3週間何をしますか。
文理学院の春期講習で、中1の学習内容を予習しませんか。
一緒に勉強する仲間が、中学でのクラスメイトになるかもしれません。

中3の講習は今週末3月23日(土)開講です。
入試必須の重要事項の復習と予習をします。
春休みに中間テストの貯金を作っておきませんか

お問い合わせ、お申し込みは

塩山校 電話0553-32-5034

 

都留本部校・東桂校『本日は大忙しでした・・・!』2024.3.19

都留・東桂校 小澤です。

本日、仲野Tと山口Tは「都留校」、私は「東桂校」の勤務の日です。

市内の小学校では卒業式でしたね。 (*‘∀‘)/
文理へ通うみなさん、卒業おめでとうございます。

そして、Be‐Wing東桂校には、その華やかな格好のまま映像授業を受けに来た人もいます。 (*’ω’*)
平日でしたが、生徒さんからの要望もあったため、特別に午後2時から開校していましたが・・・
まあ、忙しかったです! (@_@)
本当にありがたいことに「春期講習」のお問い合わせが何件きたことか。
「4月入塾」のお問い合わせもたくさん来ました。
そして当初予定のなかった「面談」や「Be-Wingの体験」などもあって、充実しまくりです。
仲野Tも、都留校と東桂校を行ったり来たりしてくれて、お疲れさまでした!

文理へ通ってくれている生徒さんや保護者様のおかげで、多くの新たな新入塾生さんが来てくれているのでしょうね。
みなさま、本当にありがとうございます。 m(_ _)m

そして、ひと段落したころに、コーヒーでも飲みながら書類整理の仕事を始めようとしたところ
カバンの中の書類が『コーヒーまみれ』になってました!!!
この場に画像を載せられないくらいの惨状です。。。(´;ω;`)
ほんと、ボトル缶のコーヒーをカバンに入れちゃダメですね。

良いこともあれば悪いこともある。ですが、良いことがはるかに上回っていたので、今日のビールは美味しくいただけると思います!

おまけ
今年度の窓掲示を、山口Tが作成してくれてます! (*’ω’*) ありがとう!

甲府南(R6-10)1年の集大成

こんばんは、細田です!

文理学院の合格実績チラシが20日に投函されます!
以前のブログで甲府南校の高校入試実績は報告いたしましたが、
この度のチラシでは、文理学院の山梨県全体での結果が掲載されています!
こちらをクリックすると文理学院のHPへとびます
甲府南校の高校入試結果はコチラ

ぜひご覧ください(^^♪

先輩達に続こう!ということで
文理学院では春期講習生を受け付けております!
甲府南校では座席数が残り少なくなっている学年もありますので、
ご検討されている方はぜひ!お早めにお申し込みください!

文理学院よりお知らせです。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

【大月校・上野原校】カラーチラシ出ます♬ 2024.3.19

こんにちは。
日銀がマイナス金利解除を決定
今後の住宅ローンの金利はどうなる?!
固定金利がいいのか?それとも変動なのか??
今後の住宅ローンの返済に
真剣に悩んでいる天野です `/(*-_-*)ヽコマッタァ

さて
3/20(水・祝)にカラーチラシが出ます♬
一部を掲載します♬

☝☝☝タップすればチラシに飛びます♬☝☝☝

昨年は上野原校の生徒が掲載されなかった (´;ω;`)ウゥゥ ので
今年は担当者に猛アピール!!

結果、大月校&上野原校からそれぞれ
1名ずつ掲載することができました♬
やったね(^^♪

さらに~♬

『選んでよかった文理学院!』の欄に
大月校に通う新中3生のコメントも載りました♬
(『講師陣たち!』の欄は恥ずかしい(/ω\)のでスルー)

ぜひ、本物をゲットしてご覧くださいm(_ _)m

※校舎にもありますので窓口に
お越しいただければ差し上げます♬

🌸春期講習生募集中♬🌸
🌸日程🌸
◇大月校
小学生 3/27(水),28(木),4/1(月),4(木)
中学生(国・数・英) 3/21(木),25(月),28(木),4/1(月)
(理・社) 3/23(土),30(土)
◇上野原校
小学生 3/26(火),29(金),4/2(火),3(水)
中学生(国・数・英) 3/22(金),26(火),29(金),4/2(火)
(理・社) 3/23(土),30(土)

🌸時間🌸
小5(国・算)   14:00~15:35 (←時間訂正です)
小5(英検クラス) 15:40~16:25    (←時間訂正です)
小6(英検クラス) 14:00~14:45 (←抜けていました)
小6(国・算)   14:50~16:25 (←抜けていました)
中1(国・数・英) 17:10~19:50
(理・社)Be-Wing【映像授業】17:00~19:05
中2(国・数・英) 19:00~21:40
(理・社)Be-Wing【映像授業】19:30~21:35
中3(国・数・英) 19:00~21:40
(理・社)Be-Wing【映像授業】19:30~21:35

🌸講習費🌸
小学生(国・算) ¥2,200 (英)¥2,200
→3科セットで¥3,300
中1(国・数・英) ¥3,300
→3科受講で理社Be-Wing(映像授業)を
無料体験できます♬
中2・中3(国・数・英) ¥6,600
→3科受講で理社Be-Wing(映像授業)を
無料体験できます♬

中学生
大月校3/21(木)
上野原校3/22(金)から始まりますが
初日の欠席補習が用意されていますので
3/25(月)・26(火)からの参加も大歓迎です♬

今一度、ご検討よろしくお願いしますm(_ _)m

🌸4月入塾も同時募集中♬🌸
授業は4/8(月)スタート

では✋(天の)

昭和校 高校準備講座終了

こんにちは。昭和校 小川です!!

本日で高校準備講座が終了しました。お疲れ様でした。

高校生活をエンジョイしてください!!

そんな新高1生にこんな素晴らしいものを頂きました。

ありがとうございます。一生懸命生徒のためにやってよかった!!

 

 

Be-wingの映像授業や対面授業で高校と中学では内容や量が違うことが分かっただけ

でもがでる!!

皆さんは大学入試✍に向けてスタートしました。ガンバロー!!

高校の皆さん

文理学院の高等部は2種類あります!!

映像授業希望の方は下の👇👇Be-wingをクリック!!

対面授業希望の方は下の👇👇山城校をクリック!!

 

チラシの詳細はチラシ画面をクリック

 

 

石和校ブログ【50】新たな船出へ

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も気持ちの良い天気ですね☀
元気に勉強、頑張っていきましょう!

さて、本日も石和校は燃えるような元気さで開講していますよ~!
火曜日は通塾してくれる生徒さんがとても多いので、私も気合い入れて準備をしています!🔥
(あっ、いつも気合いは満点ですよ!笑)

タブレットを使用しての学習は生徒さんにとって初めての経験ですが、みなさん集中して取り組めていると思います^^
もちろん、私もそんな生徒さんの様子を細かく観察しながら、「困っていそうだな」、「わからないところがありそうだな」と感じたら、すぐに飛んでいき声をかけています。

自分のペースで自由に学習することができるので、集団授業にはない良さを感じております。
ぜひ、こんな素敵な空間を感じていただけたら嬉しく思います^^

そして先程、日川高校に合格した新高1生のMさんが高校準備講座に来てくれました✨
合格発表が終わってから、初めて会いましたので、「おめでとう!」と伝えると、とても嬉しそうにしていました^^
Mさんは入試の直前、最後の最後まで諦めることなく努力を続けていました。
何度も私に苦手科目の社会を質問して頑張っていました。
「勝利の女神は努力した者に微笑む」
改めて、そう実感しましたね!
Mさん、本当におめでとう!
「新たな船出へ」 高校生活も応援してるよ😊


文理学院では春期講習生を募集しています!

この春、私たちと一緒に熱い学習をして、新学期に最高のスタートをきりませんか?
お問い合わせ、お待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校

↑ 石和校のオリジナルチラシです。ぜひ、ご覧ください。↓

🌸春期講習 受付中!!🌸

英語と数学の新学年徹底予習!
Be-Wingの良さをぜひ春期講習でご体感ください!

●対象学年:新中学1年生~3年生
○日程
3/25(月)~4/4(木)

14:00~21:55
※通塾日・時間を自由にご計画いただけます。
●科目:英語・数学(1科目6回)
※国語・理科・社会については無料体験会を実施します。
○費用
新中学1年生:3,300円≪進学お祝い価格!≫

新中学2・3年生:6,600円
※テキスト代・税ともに込みの料金です。

毎週土曜日14:00~15:00春期講習説明会も実施いたします。
(※ご参加希望の方は事前にご連絡ください。)

文理学院・Be-Wing石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)


最後に余談・・

先日、焼きうどんを作りました🍳
料理の腕を上げるべく、ワタクシも努力?しております^^ 笑


野菜とお肉をサーッと炒めて・・
できあがり^^


玉子焼きも作りましたが、形がイマイチだったのが悔しかったです 笑
努力して、もっと上手に作れるように頑張ります!
さぁ、今日も元気に頑張ろう!!

高等部山城校開校!

皆様こんにちは、双葉校の五味です。

昨日までは夏のような暑さだったのが、本日はまた冷え込んで寒暖差が激しいですね。

このようなときこそ体調を崩しやすいですよね、皆様ご自愛なさってください。

 

さて、二日前の日曜日、昭和のイオンモール近くにあるみない農園といういちご園にいちご狩りに行ってきました。

きっと幼いころにフルーツ狩りには連れて行ってもらったのでしょうがほとんど記憶がなく、かれこえ30年ぶりくらいでした!

普段しないことなので、テンションが大いに上がって食べすぎました。

水分大量摂取でした笑

 

甲府市にも山城の方に有名ないちご園がありますね!

今度はそこへ行ってみたいです。

 

山城と言えば

高等部の新校舎、山城校がオープンします!

高校生になっても、または高校生から新しく、文理学院の授業を受けることができます!

ぜひお気軽にお問い合わせください!

https://www.bunrigakuin.com/

https://www.bunrigakuin.com/04yamashiro.html