田子浦校、夏期講習説明会⑦【第658回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先々週の日曜日はお休みをいただき、沼津へ。

前回のSAシリーズつながりで、

今回は新東名高速道路の

「駿河湾沼津」SAへ行ってきました!!

新しい建物がおしゃれで車中泊なんかにも使われる

おしゃれなSAです。富士川と同じく

高速道路の外から入れる入口があります。

(上下線ありますが駐車場の広さは上り方面が停めやすい)

またETCを持つスマートICで

今まで関東に行くときは、御殿場ICか沼津ICまで出ていましたが、

そこまで行かなくてよくなりました。

前回行った東名高速の商業施設はEXPASA,

新東名高速はNEOPASAで分けられていて、

上下線でレストランなどが違います。

富士川のような観覧車はありませんが施設の屋上から

見る駿河湾の景色は素晴らしいです!!

写真を撮りました。おしゃれな展望台があります。

展望台からの眺め。奧は伊豆半島ですね。ここには鐘があって鳴らせます。

沼津のベーカリーで作り始めたのっぽパン。2028年で製造半世紀らしいです。

「じゃりじゃりみかん味」おいしかったです。

天気が良くて良かったです。

 

と村松の休日の話はここまでにして、

中学3年生の皆さん、統一模試

お疲れさまでした!!

テストどうでしたか?できた・手ごたえのあった人は

その分野はよくできています。さらに伸ばせるよう

心掛けてください。できなかった・苦手なところがあった人

今気づけて良かったと考えてください!!

いつも言いますが、間違うことは悪いことでは

ありません。直さない・直せない方が

勉強においては致命的です!!間違ったら

「まず直す」そして「そうなった理由」を考え

「もう1度解き直す」。これが大切です。

間違った理由が分からない人はどんどん

先生に聞いてください。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。」

恥ずかしがらずに聞いてください。

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

【中島校】言語化の練習

こんにちは。中島校の下石です。

来週の小学生国語ですが、4年生は漢字テストを実施します。
4年生の皆さん、まずは今週に配布したプリントで練習してみてくださいね。

さて、今週の5年生は「意味段落分け」をメインテーマとして実施しています。
こちら、ある程度は感覚で解答できますが、「なぜ?」「どうして?」と尋ねると、答えられないことが屡々。

それは「自らの感覚を言語化できていない」からです。
大人でも難しいんですけどね。

逆に「自らの感覚を言語化できる」人間は強いです。
対人コミュニケーションを、齟齬なく円滑に進めることが出来ます。

上記の能力を向上させるには「日々の訓練」が重要だと考えています。
小学生国語の授業で、一緒に訓練を楽しみましょう。


↑10日の5年生の様子。2コマ目の知識テスト実施前の状況ですが、みんな必死に復習を行っています。

遂に再来週から、夏期講習が始まります。
高らかに「待ってろよ」と宣言してくれた5年生の講習参加生もいるので(このブログを見てくれているかな…?)、自分自身も非常に楽しみです。

「成長できた夏」にできるよう、共に頑張ろう。

中島校からのお知らせ

夏期講習説明会 実施中!

16:00~文理学院について、中島校について、夏期講習について、いろいろな話をさせていただきます。夏期講習のことだけでなく、小学生の算数ってどんなことをしているの?中学生のテスト対策ってどんな感じなのかもお伝えしていきます。

昨年度よりも早く、すでに多くの方々にお申し込みをいただいております。学年によっては定員に達する恐れがありますのでお申し込みはお早めにお願いします。

中島校 内部チラシ(2025.7)
文書1

【厚原校】夏期講習申し込みについて

こんにちは。厚原校舎の芹沢です。

昨日は中3生の模試でした。岳陽中の皆さんは特に、定期テストからの連続で大変だったと思います。皆さん、本当にお疲れ様でした。今回の結果は、必ず皆さんの今後の成績アップのために活かしていきます。(まだ受けていない人は本日17:50から受験できます。)

さて、先日もご紹介した「我々の紹介状」ですが、熊本先生が校舎入り口に専用のコーナーを作ってくれました。皆さん、ぜひ持って行って、お友達を誘ってみてください。

夏期講習には既に多くの方からお申し込みを頂いておりますが、まだまだ講習生は募集中です。この紹介状が届いた方はもちろん、ブログやチラシで我々を知ってくださった方も歓迎いたします。まずは校舎までお気軽にお問い合わせください。

夏期講習自体は7月19日(土)からスタートするため、お申し込みは来週の7月15日(火)までに来ていただければ、余裕をもってお手続きが可能です。この夏、一緒に学ぶ仲間が集うのを心待ちにしております。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

夏期講習に興味を持ってくださった、そこのあなた!

明日、7月12日(土) 16:00から夏期講習の説明会を行います。ぜひご参加ください!

お申し込みは下のバナーから!

夏期講習

お電話でのお申し込みも可能です。下記の番号にお問い合わせください!(説明会の日程が合わない場合は個別での説明も承ります。)

📞72-5514

下吉田校 金曜日です 

こんにちは、小俣です。昨日は「納豆の日」ですね。食べそこないました。200回以上かき混ぜるとか、400回以上とかききますが。
それよりも、本日は「ラーメンの日」ですね。都留のブログを楽しみにしています。小澤先生、宜しくお願いします。諸事情で、外食とは疎遠なのですが、目で見るのは楽しいので。

期末の学高順位が。

下中 中3 5教科で 2位、7位、8位、9位,10位

9教科で 2位、5位、7位、8位

でした。中間テストから継続して頑張った結果ですね。おめでとう

本日は
小学生 英検 16時30分からです。 国語算数 17時20分からです。
中1生クラス・中2明見中富士見台中クラス・中3明見中富士見台中クラス 19時20分からです。

都留本部校『金曜日です!』2025.7.11

都留校 小澤です。

昨日は☔大雨・⚡雷の中での通塾またご送迎をしていただき、ありがとうございました。
生徒さんのお家の場所によっては停電も起きていたようですね。
文理も停電しているのでは?と心配された人もいらっしゃいました。
そこで、災害時などの都留校の対応の確認です。
夜の授業時間内に校舎が停電となり復旧のめどのつかない場合は、その時点で授業中止とします。
授業時間帯および送迎時間帯に、天候などによる「警報」が出されている場合は、授業は延期とします。基本的には翌日に振替授業を行います。
「警報」や「注意報」が出されていない場合でも、個々の状況により通塾が困難な場合は、無理をせずに欠席していただいてかまいません。その際には補習授業時間の伝達もありますので必ず校舎までご連絡をお願いします。
授業の中止や延期は、まずこのブログにて行います。

昨日は「警報がでてた?」という噂もありましたが・・・

昨日の都留市の情報ですが、「注意報」までだったようですね。 (;´∀`)
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。

長泉校舎#325 定期テスト結果が出ました!

前々回のブログでもご案内させて頂いたとおり、

長泉校舎の6月定期テストの結果が出揃いました!

前回のテストと比べて順位が伸びた生徒が、こんなにたくさん!

この上昇気流に乗って、みんなで次の試験も頑張るぞ!!

夏期講習のお申し込みはこちら↓

夏期講習

 

【Be-Wing東桂校】「夏で変わる、夏で変える」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部 東桂校 校舎責任者の仲野です。

気がつけば、1学期の授業も残すところ、あと1週間となりました。7月も中旬を迎え、いよいよこれから夏休みを迎えます。1学期期末テストが終了した先週、東桂校では生徒たち一人ひとりと二者面談を実施しました。その中で夏休みに特に力を入れていくことについて話し、目標を決めて動くことを約束した生徒もいます。「夏はチャンスの時期」です。多くのことに挑戦し、多くのことを経験し、多くのことを学ぶことのできる絶好の機会です。私自身もこの夏に自身が既に取り組みたいことがあります。校舎運営を通じて、そしてまた個人的にも、この夏の期間に新しいことに挑戦していきたいと思っています。そして、生徒たちと共に成長できた期間であったと言えるように、計画を立て実行していきたいと思います。

「自分が変わる、自分を変える夏にする」

 

「私たちBe-Wing東桂校は、教育に関わる一企業として、教育に携わる一人間として、日々商品の改善、改良を繰り返し、サービスの品質向上を目指しています」

「新しい私教育のパイオニアとして、常に前進していくことのできる、生徒・保護者の皆様にとって、常に頼れる存在であり続けていきたいと願っています

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

「どんな生徒にも可能性があり、目標を持ち、諦めずに努力し続けていけば、必ず物事を達成することができる」

私たちBe-Wing東桂校は、生徒一人ひとりを「いつも熱く、丁寧に、真剣に」支えています。

Be-Wingは個別指導システムとしての高い品質を持ち、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります。」 生徒たち一人ひとりは、「Be-Wing」を通じて、学力を伸ばしながら、精神面も鍛えることができます。さらにBe-Wingを通じた学習経験の積み重ねによって、人として生きていく上で必要とされる要素の一つひとつを、自らの力で掴んでいくことができます。

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

★夏期講習受付中

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

第6回夏期講習説明会:7月12日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

文理学院のBe-Wingは、山梨県の個別指導専門校の新学習システムです。

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

【380】満席注意

みなさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/11(金)

今日もはりきってまいりましょう!英語担当の小倉です。まずは…

各学年「満席」までの人数が窓掲示で開示されました!!今年は早くから多くのお申し込みをいただき、開校から1年7か月弱で「満席」という文字を出せるまでになりました!!ありがとうございます!!期待に応えられるよう一生懸命やりますよ、夏期講習!!

次!読書感想文書き方講座

ぜひぜひご視聴くださいね!!QRコードからお申し込みください!!社長blogでも書いてますので覗いてみてくだされ!!

Click here!タイトル「書く」

そして!中学生英語の状況は?

先日「中1・中2到達度テスト」を終えました。範囲はUnit1~3の文法と単語でして、中間テストの復習と期末テスト対策を兼ね備えたいい感じのテストです!英語の結果は……

中110010098点、98点、96点、93点、92点、90点……

中29989点、86点、86点、84点、82点……

中2は4月到達度テストに比べ得点を伸ばしている生徒が多いですね!中1は概ねよくできています。今後は中1は80点未満、中2は70点未満の生徒を対象に補習をかけていきたいと思います!

昨日の授業、中1はUnit4-3「Is this~? / She’s not~など」、中2はUnit4-2「SVOO」、中3Hは「Unit3重要表現対策」(期末テスト対策スタート)といったところを指導しました。中3はなかなか手こずりそうですが手間暇かけて丁寧に指導していきたいと思います。

明日7/12(土)午後4時
第7回夏期講習説明会

すでにご予約をいただいた皆様、誠にありがとうございます。

どの学年も、申し込みまだ間に合います。ぜひ、一度お問い合わせください。繰り返しになりますが「満席」間近の学年がありますので早めにお申し込みを!!

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

といえば…文理学院の……

夏期講習!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/11(金)午後4時~午後10時

7/12(土)午後2時~午後10時 ※中3統一模試

7/13(日)休講

7/14(月)午後2時~午後10時

7/15(火)午後4時~午後10時

7/16(水)午後7時~午後10時 ※開校時間に注意

7/17(木)午後2時~午後10時

♪ 木曜日の都留本部校・高等部(🌌)

♪ 先日は🎋七夕🎋、Be-Wing 都留本部校に在籍するみなさん、願い事は叶いそうですか?まっ、「成績上がりますようになんてぼんやり願うより、高校生のみなさんはガンガン行動して、粘り強く(本日は7/10なんで)勉強に打ち込んだほうが圧倒的に効率がいいわけでして、そんな高校生をBe-Wing 都留本部校全面的にバックアップしますから、Be-Wing活用しまくってガンガン成績上げていきましょう。そのための期講習(無料よ、無料)、始まるよ。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、今年も期講習募集の時期を迎えております。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習をするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、苦手教科の攻略に使ってみるのも良し、忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

♪ 木曜日のBe-Wing 塩山校(🌠)

♪ 先日は🎋七夕🎋、Be-Wing 塩山校に在籍するみなさん、願い事は叶いそうですか?まっ、「成績上がりますようになんて願うより、高校生のみなさんはガンガン行動して、粘り強く(本日は7/10なんで)勉強に打ち込んだほうが早いわけでして、そんな高校生をBe-Wing 塩山校全面的にバックアップしますから、Be-Wing活用しまくってガンガン成績上げていきましょう。そのための期講習、始まるよ。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、今年も期講習募集の時期を迎えております。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習をするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、苦手教科の攻略に使うのも良し、忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)