こんにちは。中島校の下石です。
来週の小学生国語ですが、4年生は漢字テストを実施します。
4年生の皆さん、まずは今週に配布したプリントで練習してみてくださいね。
さて、今週の5年生は「意味段落分け」をメインテーマとして実施しています。
こちら、ある程度は感覚で解答できますが、「なぜ?」「どうして?」と尋ねると、答えられないことが屡々。
それは「自らの感覚を言語化できていない」からです。
大人でも難しいんですけどね。
逆に「自らの感覚を言語化できる」人間は強いです。
対人コミュニケーションを、齟齬なく円滑に進めることが出来ます。
上記の能力を向上させるには「日々の訓練」が重要だと考えています。
小学生国語の授業で、一緒に訓練を楽しみましょう。
↑10日の5年生の様子。2コマ目の知識テスト実施前の状況ですが、みんな必死に復習を行っています。
遂に再来週から、夏期講習が始まります。
高らかに「待ってろよ」と宣言してくれた5年生の講習参加生もいるので(このブログを見てくれているかな…?)、自分自身も非常に楽しみです。
「成長できた夏」にできるよう、共に頑張ろう。
中島校からのお知らせ
夏期講習説明会 実施中!
16:00~文理学院について、中島校について、夏期講習について、いろいろな話をさせていただきます。夏期講習のことだけでなく、小学生の算数ってどんなことをしているの?中学生のテスト対策ってどんな感じなのかもお伝えしていきます。
昨年度よりも早く、すでに多くの方々にお申し込みをいただいております。学年によっては定員に達する恐れがありますのでお申し込みはお早めにお願いします。
中島校 内部チラシ(2025.7)文書1