引き続き中3の入試特訓です。
午後は社会にBe-Wing高等部の石原先生が登場です。
歴史の問題の考え方・解き方を説明しています。
さあ今日もあとわずか、最後までガンバリます。
本日11/30(土)と明日12/1(日)の
補習および自習室開放は
午前9:00~午後7:00です。
塩山校
引き続き中3の入試特訓です。
午後は社会にBe-Wing高等部の石原先生が登場です。
歴史の問題の考え方・解き方を説明しています。
さあ今日もあとわずか、最後までガンバリます。
本日11/30(土)と明日12/1(日)の
補習および自習室開放は
午前9:00~午後7:00です。
塩山校
御殿場校の中学生の生徒の皆さんは、11月の定期試験が終了し個表が返ってきはじめましたね。皆さん、お疲れ様でした!答案用紙が返ってきたら、ぜひやってもらいこと、それは「テストの見直し」です。間違えた問題の解き直しをして、自分がどこでつまづいたのかを明らかにしましょう。今回の定期テスト勉強で足りていなかったものは何だったのかを明らかにし、次のテストに向けて再スタートです!
さて、最近は自習室で長い時間勉強する子供たちも増えており、途中でとる軽食についてお話したいと思います。人間の集中力の継続時間は15分程度、長くて30分と言われています。集中力や記憶力を高めるために必要な栄養素は
・炭水化物と糖質
・DHA
・鉄分
だそうです。
もしコンビニやスーパーで買うとすると、おにぎりや魚系のお弁当、ゆで卵・ナッツ(とくにクルミ)がおすすめとのこと。
是非これを意識して、勉強に取り組んでみてくださいね。
冬期講習生募集中!!
☆バナーをクリックすると冬期講習の詳細ページに飛びます☆
中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。
富士高校さんはただいま定期試験真っ最中!今日の自習室もたくさんの人で大盛り上がりです。あ、決してうるさいわけでは無く。みんなもくもくと机に向かっています。試験自体は半分終わって、残りが来週頭にある状態なので、教科数も絞れていますね。最終調整をがんばりましょう。
校舎に到着早々に僕も2年生の物理を一緒に対策授業としてやらせていただきました。みんな熱心でしたね!手がどんどん動くので見ていて気持ちがいい!特に今日の授業では間違い、ミスをすぐに改める、自分の中に印象に残そうとする姿が印象的でした。決して簡単ではない問題に恐れず立ち向かう姿勢、間違いを追求する姿勢。素敵でした。ぜひこのままの勢いで定期試験を乗り切って欲しいと思います。
いつも富士市は暑いと思いながら過ごしていましたが、流石に11月最終日の今日は寒い!みなさんも体調にきをつけて、万全な状態でテストに挑んでほしいです。
こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。
本日から2日間にわたり、校長会・入試特訓が行われています。
今回は甲府南西校・双葉校の2校合同での実施となりました!
以下、授業の様子を一部お届けします。
双葉校 五味先生 英語
双葉校 深沢先生 国語
甲府南西校 神戸先生 理科
甲府南西 武藤先生 社会
双葉校 渡邊先生 数学
大里校 由井先生 理科
今回は高等部の堀内先生による授業もありました!
生徒の皆さん、10コマ連続の授業本当におつかれさまでした!
しっかり休んで、明日もがんばりましょう!
本日入試特訓一日目朝は寒かった。
ほぼ全員が出席しました。
20時間と長いですが、合格のためには必要なこと。頑張りましょう。
小・中学生の冬期講習募集中!!
高校生の冬期講習も受付中です!!
朝晩とても寒いですね。かぜには気を付けよう。
12/22~冬期が始まります。
ぜひ,ごらんください。
12/7(土)
冬期講習説明会④
午後6時開始
✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★
※QRコードからでも日程・料金などの確認ができます。
説明会ではチラシにも、HPにも載せていない情報満載です。ぜひ、説明会にお越しください。ご参加をお考えの方は、ぜひご連絡ください!
☎054-340-6755
11/30(土)
11月最後の土曜日です。地味に忙しい1日です。
まずは「3776文理オープン模試」!月見校でも事前受験した生徒たちを除き小学生たちが模試を受けました。一生懸命解いていましたな!!結果は後日ね!!2時間弱テスト監督をしましたが、小学生の授業も久しぶりに担当したくなりましたなぁ。一応、小4の算数も1年間担当したことがありますが、小学生って学力の伸びがとてもわかりやすく面白いですよね!!
1月31日までの時間割も作成し配布スタートです。現在の時間割は「ピンク」、12/7~1/6が「イエロー」、1/7~1/31が「グリーン」です。保護者の皆様、ご確認くださいね!1月は「中3入試対策」「中1・中2後期期末対策」「小6中学準備講座」と熱い1か月!!
保護者会もありますよ!
1/11(土)小6保護者会
1/13(月)中1・中2保護者会
どちらも次学年へ向けての大事な保護者会となります。
さてさて、今から「中3英語授業」(入試問題にチャレンジ!対話文と英作文だけね!)、その後「冬期講習説明会」です。お陰様で12月入学・冬期講習ともに多くのご家庭からお申し込みがあります。あっ、授業・説明会前の腹ごしらえ!!焼き芋、うまぁ~。
STARBUCKS
そしてそして、月見校界隈ではこの話でもちきり!!か??
そう、校舎の斜め向かいにスタバができるんですね~。私のサブ・オフィスとしての役割を果たしているスタバ。歩いて45秒のところにできるなんて、なんてラッキーな!!お客様が来た際もちょっとした珈琲ブレイクができるのでいいですよね~!!嬉しいなぁ。Meetingをスタバでやるってのもいいなぁ。(スタバの珈琲は私の口に合わないのですが、TEA系が美味しいのですなぁ。チャイティ・ラテが好きですなぁ)
連絡事項(営業時間)
12/1(日)休講
12/2(月)午後2:00~午後10:00
12/3(火)午後2:00~午後10:00
12/4(水)午後2:00~午後10:00
12/5(木)午後2:00~午後10:00
12/6(金)午後4:30~午後10:00
映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!
月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……
Be-Wing
月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。
1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業
2.自分の予定に合わせて通塾できる
3.科目を選択できる
他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。
部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!
☎054-340-6755
文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』
受ければわかるさ文理の良さが!!