日別アーカイブ: 2025年6月26日

石和校ブログ【290】明日は石和中と御坂中の期末テストです!

こんにちは!石和校の寺澤です。久しぶりに私のブログですね!

最近は気温も湿度も高くてエアコンが欠かせないですね💦ただ、エアコンの風にあたっていると身体が冷えてしまうのが難点…。そこで、最近は薄手のサマーカーディガンを持ち歩くようにしています!(本日は忘れてしまいました😢)服で温度調整をしたり、水分をたくさん摂ったりしながら、体調を崩しやすい梅雨の時期を乗り切っていきましょう!

さて、本日も期末テストに向けて、教室は盛り上がっております!

明日テスト1日目の石和中、御坂中の生徒さんと、月曜日にテスト1日目の一宮中の生徒さんのほぼ全員がテスト勉強に来ていました!

教室はほぼ満席です☺

数学や英語で分からないところの質問をしに来てくれた生徒さんもいました!当日勉強した内容が出たらラッキー✌と思って自信を持って答えて下さい!

テスト前日は、次の日の科目かつ暗記科目を最優先で取り組むようにしましょう!!特に寝る直前が効果的です!(寝ているときに脳が記憶を整理するため)つまり…?スマホを寝る前にいじるのは、せっかく覚えた単語やゴロがスマホの情報で上書きされてしまうので、極力避けましょう!!

 

明日からは石和中・御坂中の期末テストが始まります!
勉強の成果を発揮して、頑張ってきてくださいね。
緊張しすぎず、「やれることはやったから、あとはいつも通り問題を解くだけ!」くらいの心持で臨んでみて下さい!


明日、校舎は15時から開校します。
期末テストに向けてラストスパート!石和校でテストをやりきるためのエネルギーをチャージしよう!!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 夏期講習の募集をしています 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

ちょうど先週、山梨に『バーガーキング』が初出店しましたね🍔

ということで、先週の日曜日に早速イオンモールに足を運んでゲットしてきました!日曜日で夕方だったということもあり、30分以上待つ長蛇の列でした…

 

待ちに待ってお持ち帰りしたのがこちら…

チーズワッパーJr.サイズのセットを注文しました!!

ドリンクはジンジャーエール、ナゲットのソースはハニーマスタードで。(ポテトにナゲットの余ったソースをつけて食べるのも至高でした🤤)

「ワッパー」はバーガーキングの看板商品で、英語では「巨大なもの」という意味があるそう!ですので、レギュラーサイズのワッパー(バーガー)はなんと、マ〇クやロッ〇リア、モ〇バーガーなど、他のチェーン店のレギュラーサイズのバーガ―の1.4倍の大きさになっています!!食べ盛りの中高生のみなさんには嬉しいサイズですね✊

ちなみに、私が頼んだJr.サイズは一般的なハンバーガーのサイズになっているので、小腹が空いたときに頼んでみてはいかがでしょうか!

たまの楽しみでジャンキーなハンバーガーやポテトをご褒美に、勉強もお仕事も頑張っていきましょう🔥


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

気合

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

テストが近づいてきて生徒の来校の数もかなり増えてきました。

期末テストは科目数も多く、非常に大変ですがここからのひと踏ん張りで点数を上げていけることはできるので、今週は文理に来校して勉強を頑張っていきましょう!

今週は安西校・長田校ともに日曜日14時30分~22時30分まで開校しているのでぜひご活用ください!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

文化祭のあとは

こんにちは。鎌矢です。

文化祭、盛り上がってるかーい!

…どうでしたかね。盛り上がりましたでしょうかね。

今週で学園祭シーズンが終わります。まだ真っ只中の学生もいらっしゃいますかね。なかなか疎遠だった同クラスとの人とも、交流が持てたりするこのイベント、あとには少し、教室の空気が変わるものです。あの人、コツコツ作業進めれる人なんだなぁ…とか、あの人ら仲いいんだな、とか普段は見れない人の様子が知れます。(あっ、あいつら付き合い始めたな…)共に同じ目的に向けて活動し交流して、関係性が変わるものですね。

教室の空気が変わるのは、三年生もそう…ですよね?まあ、定番の話です…

三年生はここから本腰を入れて、時間の限り勉強にいそしむ。そんな時期です。1,2年生の頃に味わった、祭りの後の余韻に浸っているのは今回はナシです。祭に全力を注いで盛り上がり尽くした!そのあとは、受験に全力を注ぐときです。この勢いのまま、受験へと進んでいきましょう。

夏。夏期講習。

4日間講座 75分×4回の対面授業:高1・2の復習,高3の受験講座

Aターム:7/22・24・27・29
高3共通テスト数学IA・高3受験物理・高3受験化学
高2中堅数学理系・高2中堅数学文系・高2中堅英語

Bターム:7/23・25・28・30
高3共通テスト数学ⅡBC
高1上位数学・高1上位英語・高1中堅数学・高1中堅英語

Cターム:8/1・3・4・5
高3上位受験英語・高3中堅受験英語・高3上位受験数学
高2上位数学・高2上位英語

2日間講座 75分×2回の対面授業:テーマ別短期講習

1講座目は無料!2講座目からは費用が掛かります。

 

都留本部校『夏期講習生 募集中!』2024.6.26

都留校 小澤です。

校舎では夏期講習生を募集しています!
都留校へ通う生徒および保護者のみなさま、ご紹介をよろしくお願いします。

さて、講習時期には恒例となる「白黒チラシ」の原版作成が完了しました~

都留地区への新聞折込広告のため、都留校のスタッフを前面に出してみました。街で話題になってくれれば幸いです。

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の 7月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【中島校】余裕をもって

こんにちは、中島校の小倉です。

各中学校の定期テストが終わりましたが、次の到達度テストや県統一模試に向けて文理生は頑張ってくれています。ただ、宿題忘れや、テストが終わって緩み切っている空気を感じたため喝を入れたクラスもありました。それが正しかったのか、間違っていたかは分かりません。

以前のブログで下記の元気になる10個の元気がでるを紹介しました。

・大きくあいさつ元気が出る

・わからないがわかって元気が出る

・授業がわかって元気が出る

・解けるが増えて元気が出る

・点数が上がって元気が出る

・将来に希望を持てて元気が出る

・楽しい話、タメになる話で元気が出る

・先生・仲間のやる気で元気が出る

・たくさん褒められ元気が出る

・自信がついて頑張る元気が出る

昔、先輩に正しく叱られて元気が出るもあると教えていただいたことがあります。僕も経験上、その通りかと思います。今回は正しく叱ってあげるとこができていたか分かりませんが、本日1人の中3生が昨日の授業(2次方程式の平方完成、しかも係数が分数になる)で分からなかったところを教えてほしいと来てくれました。先ほど、1時間ほどの補習を行い、理解ができて、問題も解けるようになり、お互いに「ありがとうございました」とニンマリ(`・ω・´)

今日も生徒が元気になる授業をします。

おぐら

【唐瀬】ニッコリ✖2【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

市立高校はあと1日、期末テストを乗り切って下さい。静高、清東、東、城北、科技といった他の高校は来週が期末テストです。「次は皆さんの番です!」👉と思っていたら、テスト1週間前で部活がなくなったぶん、テスト勉強をしに来る生徒がいっぱいで千葉もニッコリ(#^^#)です。城北高校サッカー部のAくん、Bくんも一緒に勉強し来ました。「明日も来ます!」(‘◇’)ゞという言葉に成長を感じます。かっこいい!部活が減ったぶん、うまく時間を使えてきています。

 

また、高1ハイレベルクラスでは生徒とこんなやりとりがありました。

千葉「期末テストが終われば、夏の課題が少しずつ配られるよ。目標は、数学のA問題だけ先にやるなどして、7月中に一通り目を通すこと。」

Cさん「あたし、終業式までにやります。」٩( ”ω” )و

Dくん「おれ、1週間で終わらせるし。」  ٩( ”ω” )و

Cさん「あたし、6月中に終わらせる!」 ٩( ”ω” )و

千葉「いやいや、まだ配られてないから!」( `ー´)つビシ

切磋琢磨し合う姿にこれもまたニッコリ(#^^#)の場面でした。

 

こども食堂への寄付にご協力ください。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

本日と明日の通常授業について

日頃よりお世話になっております。

本日6月26日(木)と27日(金)は,公立高校の学園祭のため,高1,2生の通常授業はお休みとなります。
くれぐれもご注意ください。
※高3生は通常授業あり

自習室は通常通り利用可能(14:30~23:00)です。

よろしくお願いいたします。

【双葉校Be-Wing】学園祭ウィーク

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

今週も各所学園祭ウィークとなっております。体育祭だったところもあるようで,天気も懸念されましたがギリギリのところで耐えた…くらいの感じだったのかなと思います。もしかしたら降りそうであることを踏まえて,やることが若干変更になったところもあるかもしれません。なんにせよ,各々楽しく過ごしていただけたら何よりといったところです。

学園祭が終わるとまたある種の現実がやってくるわけですが,近いところでは模試があるかと思います。模試はこれまでの学習の定着が試されるものですが,日々やるべきことをしっかりとやっていることで対応できるところも多くあります。「これまで学んだことは定着しているか?」を確認する良い機会でもありますので,現在の自分の出来具合を認識して,今後の取り組みに活かすべく模試を活用していきましょう!

双葉校舎Be-Wingでは現在夏期講習生を募集しております。

7月22日から7月31日を第一タームとしておりますので,是非ご利用いただけたら幸いです。

英語と国語は2単元分,その他科目は1単元分まで無料で利用可能!この機会に苦手な分野,学んでおきたい分野を狙って受講しましょう!

お問合せは0551-30-9166まで。よろしくお願いいたします!