日別アーカイブ: 2025年6月20日

【中島校】New blackboard

こんにちは、中島校の小倉です。

今日はタイトルの通り、黒板が新しくなりました٩( ”ω” )و

101教室及び、203教室の黒板が貼り替わっています。これまで黒板が剥げてしまってチョークがうまくのらずに見にくかったため、生徒の皆さんにはご迷惑をおかけしましたが、その心配はもう不要です。大事な大事な夏期講習前に、学調特訓前にきれいな黒板になりました(`・ω・´)

手配して頂いた先生や業者の方々に感謝です。本当にありがとうございます。

そして本当に毎日のように夏期講習のお問い合わせ及び、申込みをいただいております。昨日も本日も夏期講習説明会のご予約をいただいております。たくさんの方々に我々、文理学院の良さを伝えれれば幸いです。生徒に対し、真摯に向かい合います。今年の夏を皆で熱くしましょう(`・ω・´)

2025駅南(第146回):【週末連絡】

駅南校 望月です。
全中学、6/18を最終日でテスト期間が終わりました。
結果は少しずつ出ておりますが。
まだ科目によって出ていない部分がありますので
発表は少々お待ちください。

週末連絡
①今週土曜日は中3休講となります。
 テスト期間中は土日返上で頑張ってきたと思います。
 明日はゆっくり?休めたら休んでください。

②説明会
 夏期講習説明会(外部生向け)
 午後4時から行います。
 少々席に空きもあります。
※当日の飛び込み参加も可能ですが
 事前に連絡をいただけると幸いです。

③休校
 日曜日は自習室もありません。ご了承ください。

今日は飯塚先生と二人で授業をしております。
この後、夏期講習の受け付けがあり・・・そのまま授業かと。
今日はここまで。


★文理学院では毎年夏、「子ども食堂」への寄付を行っています。
「子ども食堂」は食事に困っている子供や共食の習慣のない子供たちに無料または低額で食事を提供するボランティア活動です。
最近の物価高やコメ問題のため、厳しい状況が続いています。
食事が取れない子供を1人でも救うため、募金にご協力お願いいたします。

★随時入塾も受け付けております!!

入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

★小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

【中島校】来週は漢字テストです!

こんにちは。中島校の下石です。
来週の小学生国語にて、再び漢字・単元テストを実施します。(※小5~6のみ)

単元テストの内容は以下の通り。
小5:同音異義・同訓異字
小6:二字熟語・三字熟語・四字熟語

漢字の出題範囲は、今週配布の宿題プリント通りです。
必ず練習してきてくださいね。


↑小5(木曜クラス)の様子です。来週の漢字+単元テストに向けて特訓中!(Sさんが満面の笑みでピースをしてくれた写真は不採用になりました、ごめんね)

前回の合格率TOPは6年生でした。
5年生の挽回に期待していますよ。

なお7月5日(土)には『文理オープン模試』も実施されます。
高得点獲得を目指して、頑張ろう!

中島校からのお知らせ

夏期講習説明会 実施中!

16:00~文理学院について、中島校について、夏期講習について、いろいろな話をさせていただきます。夏期講習のことだけでなく、小学生の算数ってどんなことをしているの?中学生のテスト対策ってどんな感じなのかもお伝えしていきます。

昨年度よりも早く、すでに多くの方々にお申し込みをいただいております。学年によっては定員に達する恐れがありますのでお申し込みはお早めにお願いします。

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

文書1

【吉原校高等部】小田和正LIVE(前編)

国語科の「1年に100人の逸材」「THE KING」ことあらかわです。この校舎ブログでは私が面白いと思った小説や作家をいろいろと紹介し、能書きを垂れたいと思います。が、今回は番外編ということで・・・

 

小田和正というバケモノ(仮)

 

先日、エコパアリーナで行われた小田和正の全国アリーナツアーの初日に参戦してきました。小田和正は私が認める(←謎の上から目線)数少ないアーティストの一人である。若い人は名前を聞いてもピンとこない人も多いかもしれないが、明治安田生命のCM曲は聴いたことはあるだろう。

 

 

 

 

 

 

ちなみに私が認めるアーティストの条件として、

歌詞で(安易に)ヨコ文字を使わない。ファシリテーターとかブレインストーミングとかエンゲージメントサーベイとか・・・競走馬の名前か?たいだいし!あなゆゆし!!日本人が日本語を使わないでどうするの?日本人の誇りはないの??どうやって後世に語り継ぐの???

②ビブラートを使わない。

③裏声(ファルセット)を使わない。厳密には裏声とファルセットは同義ではないが。

④生歌の方がCD音源より上手い

等がある。まぁ②・③は完全な主観というか好みである。玉置浩二は別格に上手いとは思うが、②・③がちょっと好みではない。「から衣」の歌のように感じてしまう。

 

興味ある人はYouTubeで「平井堅×小田和正 瞳を閉じて」を検索してくれ。

歌唱力お化けのコラボが過ぎる。ライブ映像だぞ、コレ。ハモリが凄すぎる。聴いてみてくれ。飛ぶぞ、ウン。

 

 

 


本日の荒川先生BLOGここまで!小田和正LIVE(後編)は明日公開予定!お楽しみに。

都留本部校『金曜日です!』2025.6.20

都留校 小澤です。

本日6/20 (金) は、昨日の欠席者補習を行います。
また、自習室も開放していますので、中3受験生だけでなく、中学生は期末テストの準備をするようにしましょう!
来週からの勉強 (自習) は、技能科目に絞るのがおススメです! (*´з`)
そして『夏期講習生 募集中』です! (*‘∀‘)/
ご協力をお願いします~

🌟 おまけ 🌟
毎日、暑いですね!
という事からか、ラーメン屋さんに行ってもふだんよりすいているような気がします。
山岡家さんの「みそつけ麺 840円+もやし 140円」です。

麺は冷たいので、暑い日でも美味しく食べられますね! (*‘∀‘)/
で、山岡家さんのつけ麺のスープが温かいのは仕方がないので、せめてと思い「もやし」を注文してみましたが、まさかの「もやしがアツアツ」という・・・
もやしをスープに入れたら、スープの温度が上がりました。

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【Be-Wing東桂校】 ❝ Morning Be-Wing 6/26開催!❞

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

6月26日(木)東桂校で朝学を実施することが正式に決定いたしました!

❝Morning Be-Wing ❞ 開校、開講します!

保護者様の同意のもと、おかげさまで多くの生徒さんからの参加ご希望のお申込をいただきました。当初の予定どおり、朝学を実施させていただきます。試験当日も東桂校で十分な準備をして、大切な試験本番に臨みましょう。

1学期期末テスト対策授業も残すところあと1週間を切りました。定期テスト当日に校舎を開放し、生徒たち一人ひとりが万全の準備で試験に臨んでいけるよう、テスト当日の朝も文理学院で学習できる環境を提供させていただきます。

【校舎開放時間】 午前6:00~午前8:00

【場所】文理学院 Be-Wing東桂校   

 

山梨小中学部Be-Wing校の折込チラシが出ました!

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

★夏期講習受付中

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

第3回夏期講習説明会:6月21日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

文理学院のBe-Wingは、山梨県の個別指導専門校の新学習システムです。

「自分を高めていくことのできる画期的な教育サービス」を提供しています。

私たちBe-Wing東桂校は、生徒一人ひとりを「いつも熱く、丁寧に、真剣に」支えています。

個別学習システム「Be-Wing」を通じて、生徒たち一人ひとりは、学力を伸ばし、精神を鍛えるだけでなく人として生きていく上で必要とされる要素の一つひとつを、自らの学習を通じて、自らの力でつかんでいくことができます!

★Be-Wing東桂校★ 

★1学期中間テスト結果報告★

西桂中1年生 1位獲得

東桂中2年生 1位獲得

西桂中1年生 3位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している東桂中・西桂中の生徒が、素晴らしい結果を出してくれました!この他、多くの生徒たちが各教科で良い成績を残しています。

「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります!」

個別指導専門Be-Wing校には多くの特長がございますが、説明会でお客様にご好評をいただきましたBe-Wing東桂校の特長につきまして、その一部をご紹介させていただきます。

1.公立・私立すべての学校に対応できます!

公立中の東桂中・西桂中はもちろん、私立中の山梨学院中・富士学苑中などにも対応しています。学校によって異なる授業ペースや授業内容も全く心配ありません。Be-Wing校独自の授業カリキュラムで、各中学校に合わせた授業内容で安心して受講できます。

個別対応の徹底

授業中は生徒一人ひとりの質問に個別対応し、的確なタイミングで学習アドバイスを伝えています。定期的に個別面談も実施し、生徒が気持ちよく学習できる雰囲気づくり、環境づくりを目指し、日々改善、改良を加え、サービスの品質向上に努めております。

3.自分だけの学習プランで自分の夢を実現できる!

教科・受講時間・受講科目数の選択が自由です。またいつからでも、どの単元からでも受講をスタートできます。周りの環境や状況に合わせるのではなく、自分自身が高めていきたいと考えている内容、自分が本当に学びたい単元だけに絞っての受講もできます。受講中は静かで集中しやすい快適な環境のもとで、自分だけの学習プランに基づいて学習できます。

4.ご入塾はいつからでもOKです!体験授業はいつでもOKです!

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です。

【367】続々

6/20(金)

窓掲示、ぞくぞく刷新!

前回のblog→Click here!に吉川校舎長が書いてくれていますが、塾生諸君「前期中間テスト」をよく頑張りましたね!!お疲れ様です!!って、まだこれから清水三中の1・2年生と翔洋中、静岡北中のテストがあるのでがんばらねば!!

語担当の小倉です。昨日の授業もいい盛り上がりでしたなぁ。中1・中2はUnit1~3の総復習を、中3HクラスはUnit4「関係代名詞which」の指導を。いい感じです!!(写真は中1・中2の様子)

「7月入学を検討するための体験授業」には毎回参加があり……今日の中2(清水四)、中3(清水四)の生徒たちも満足だったと思います。月見校ではテスト前だけではなく「普段から前向きに元気に学習に取り組む姿勢」を育んでおりますよ!!

夏期講習

6/21(土)午後4時
第4回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

6/20(金)午後4時~午後10時

6/21(土)午後2時~午後10時

6/22(日)休講

6/23(月)午後2時~午後10時

6/24(火)午後4時~午後10時

6/25(水)午後2時~午後10時

6/26(木)午後2時~午後10時

6/27(金)午後4時~午後10時

6/28(土)午後2時~午後10時

6/29(日)休講