日別アーカイブ: 2022年5月20日

【鷹匠校】授業前にひと頑張り、授業後にもうひと頑張り

テストが近い鷹匠校生。

授業前に自習していたり、授業後に残って宿題や課題に取り組んだりと、その頑張りには目を見張るものがあります。

 

昨日はまだ範囲の暗記物が3分の1までしか終了していなかったAくん。

のんびりスタートにやきもきしていましたが、エンジンがかかった!!

家でも、さらに学校の休み時間も練習して、今日の小テストでは9割5分の仕上がりに!!

授業後は別科目のテスト勉強にも励んでいました。

 

Bさんは声をかけるのも躊躇してしまうような集中ぶり。

時間を伝えたら「え?もうそんなに?」と、自分でもびっくりしていました。

 

そして、そんな人たちの気迫が伝わるのか、

テストに関係ない中学や小学生も授業前後に勉強している姿が見られます!

宿題や、テキストで使わなかった部分を自主的に進めている小学生、中学1年生。

分からなければ質問して、その場で理解、すっきりして帰っていきます。

 

みんな本当にかっこいい!!

とてもいい空気が鷹匠校にひろがっています。

 

 

ちなみに昨日のブログで書いた塾講師検定。

私のテストは無事に終わりました!! やったー!

また次のテスト勉強もがんばります。

 

 

清水

鷹匠校207-8223

 

《塩山校》文理で一番

塩山校は文理学院全校舎で一番北にあります。

その最北の校舎で、今日は中学1~3年生のテスト対策授業とテスト対策学習会を行いました。

来週にテストが控えている学校の生徒は真剣に対策問題に取り組んでいました。

この頑張りはきっと成績に現れるはず。土日も頑張りましょう。

松里中、山梨北中は本日がテスト当日でした。

何人かに尋ねたところ、大分手応えがあったとのこと。楽しみです。

 

【甲府南188】先生たちにもテストがある

甲府南校の しらすな です!
昨日の授業で南中のテスト結果が出ました!
中学1年生が凄い結果だったので
またブログでご紹介しますね!!!

来週は東中の中間テスト
再来週は附属中の中間テスト
今からテストの学校は
もうちょっとがんばっていきましょう!!

タイトルの通り、
私たちにもテストがあるんです。
「塾講師検定」
指導する上で知識が不足していないか、
さび付いていないかテストするわけです。
それが今日実施されました。
テスト時間中全力で取り組むので
終わったあとにドッと疲れますね…
数学も、理科も、
大丈夫でしょう…!(笑)

数学では今朝出社前に勉強した問題が
出題されていました。
直前まで粘ることって大事ですね。
あとちょっとやっておけば…!
とならないように
最後までがんばりぬきましょう!!

双葉校(2022年度第67回)「素顔知る」=?

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

先日、授業の後に職員室でお茶を飲んでいた時に中学2年生に言われた一言。
「あ、先生そんな顔だったんだ」
たしかに、いつもマスクしてるから顔を見せたことがありませんでした。
「おう、かっこいいだろ」と返したらお手本のような苦笑いをされました。はい。

皆様、マスクは好きですか?外したいですか?

コロナ禍も始まって早3年目。昨今はマスクをいつまで付けているのかなんていうのも議論され始めました。
しかし、現在小学校3年生以下のお子さんは「学校でマスクを取ったことがない」世代なんですよね。
感染症が云々ではなく、マスクは当然しているべきもの(こんな状況からマスクを顔パンツとも呼ぶらしいです)になりつつあります。
マスクを取りたいどころか、マスクを外せない人々が増えているらしいです。
すごい時代になったものですね。
(ちなみに私はマスクが大嫌いです)

そんな話を山中先生としてました。
すると、
「素顔知ってる人少ないですもんねぇ」

確かに。
素顔知っているって、
そうとう仲のいい友達か、カップルか、夫婦かみたいな感じです。
そこで私。すごいことに気づきました。
「『素顔知る』が500年後1000年後の『古典』で『交際する』みたいな意味で注釈付きそうだよねえ」
なんか、言葉の誕生に立ち会ったみたいな気持ちです。

古文単語に「見る」という言葉があります。
現在と同じ「何かを目で見る」という意味もあるのですが、
別の意味で「結婚する」という意味があります。
これは平安時代当時、女性が外出して他人に顔を見せるという文化がなかったことが由来です。
女性の名前や顔を知っている・見たことがあるというのは、それこそ夫婦くらいなんですね。

きっと、もともとは「見る」に「結婚している」なんていう意味はなかったんでしょうが、
「お互いの顔を見るのは夫婦くらい」=「見る=結婚」という風に、
習慣をもとに言葉の意味が拡大されたのでしょう。
なので、きっと今から500年後・1000年後は、
「素顔知る」「結婚している」とか、
「マスク取る」「好意を伝える」みたいな意味になったりする……のかも?

言葉って面白いですね。
こういうのはなんという学問なのかはわかりませんが、
一文字一文字、一語一語冷静に考えてみることで、見えてくることもあります。

テストや検定でも、そうした力が必要だったり使えたりしますよね。

さて来週5月28日は英検
英検対策を五味先生が絶賛開催中です!


しっかり対策するのはもちろん、言語を楽しんでくださいね!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

【石和12】先生たちにもテストがある

石和校の しらすな です!
本日は石和中、御坂中のテストでしたね。
みなさん出来はどうだったでしょうか…
とても気になります…
来週で全ての中学校の中間テストが終わります。
今からテストの学校は
もう1週がんばっていきましょう!!

タイトルの通り、
私たちにもテストがあるんです。
「塾講師検定」
指導する上で知識が不足していないか、
さび付いていないかテストするわけです。
それが今日実施されました。
テスト時間中全力で取り組むので
終わったあとにドッと疲れますね…
数学も、理科も、
大丈夫でしょう…!(笑)

数学では今朝出社前に勉強した問題が
出題されていました。
直前まで粘ることって大事ですね。
あとちょっとやっておけば…!
とならないように
最後までがんばりぬきましょう!!

みなさん、こんばんは。川島田・富士岡校です!

 

富士岡校の3年生はテスト対策が終わりました。
テストが終わって、ほっとしている方もいるのではないでしょうか。

1・2年生は来週のテストに向けて、
テスト対策真っ只中です。

日曜日も対策があり、忙しいですが、
体調には気を付けながら、勉強も頑張りましょう!!!

 

川島田校は、テストが終わった組と、これからテスト組がいます。
テストが終わった生徒も、次のテスト範囲の勉強なので、一緒に頑張りましょう♪

 

さて、川島田・富士岡校では、

「子ども食堂」への募金のご協力をお願いしています。

現在日本では、満足に食事がとれない・家庭に居場所がない子供が、
7人に1人と言われています。

「子ども食堂」とは、そんな子供たちにあたたかい食事・居場所を提供する場です。

昨年は皆様から預かった寄付金を、
市内の「はらぺこ食堂」さんに寄付させて頂きました。

本年度も文理学院では、すべての子供たちの未来のためにできることとして、
募金協力をしております。

皆様のご協力をお願い致します。

 

 

お問い合わせ・お申し込みは
☏0550-88-5811
川島田校(火・木・金・土 15時~受付中)まで

☏0550-87-2020
富士岡校(月・水・金・土 15時~受付中)まで

安西校R4-71【雰囲気を作る】

4/20(金)快晴〇

昨日は地域で評判のラーメン屋さんに行ってきました。

TVなどにも取り上げられることが多く、職人気質の大将がつくる絶品ラーメンと言われているお店です。

ウキウキしながら行ったのですが、注文して待っている間、店主が配膳などをしている人を怒っているのです。それはもう、こんな古典的なパワハラ罵倒を聞くとになるとは、と唖然とするレベルでした。この店の中だけ、個人の人権が制限されている戦前の社会なのか?と思うレベルでした。

そんな雰囲気のなかで食べる食事は、味も何もわからなかったです。

美味しいかとかそれ以前の問題で、食事をする雰囲気ではなかったです。

「孤独のグルメ」というドラマがあります。松重豊さんが主演で、主人公が色々な地域の美味しいお店に行って、モノローグで感想を述べるという形式で何シーズンも続く人気ドラマです。

原作は漫画で、その漫画の1つのエピソードに、アルバイトに対して暴君的な振る舞いをする店主に、主人公の井之頭五郎さんがアームロックをする描写があるのですが、同じシチュエーションだなぁ。と思いながら食べていました。思わず、「ここはあなた(店主)の怒声もサービスなの?」と尋ねたら、店がし~んとしてしまったので、私も食事の雰囲気を壊してしまったと思い、割り切れない気持ちで店を出ていきました。

「雰囲気」って大事ですよね。食事をするなら食事をするにふさわしい「雰囲気」を作って欲しいです。

同様に、文理では勉強をしに来ているので、勉強するぞ!という「雰囲気」を作らなければなりません。

今日も、テスト対策を頑張る「雰囲気」を作っていきますね。

【味がわからない雰囲気のお店の後に、口直しに行ったお店のコーヒーフロート。食べてる最中に倒れました、、、】

🐶5月入塾生・小学生体験授業受付中!

お申込み・お問い合わせは、下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

豊田校4(第45回):【明日のSDGs清掃活動は【中止】となります】

こんにちは、杉山です。

明日の5月21日(土)に予定されていたSDGs清掃活動ですが

午前中からの雨とあいにくの天気のため

今回は【中止】とさせていただきます。

せっかくの部活動一斉停止であったり・・・

60名を超える参加表明だったのですが・・・

本当に皆さん、参加表明ありがとうございました!

延期後の日程は6月11日(土)14:00~15:30を予定しております。

【中島校】テスト対策始まります!

こんにちは、中島校の平田です。

6月テストに向けて、来週からテスト対策が始まります。

クラスも学校別になるので、間違いがないように気をつけてくださいね。

混雑・渋滞を避けるために、授業終了5分後のお迎えをお願いしています。

終了時間がクラスによって変わっているので、そちらも気をつけてください。

岩松中では4月テストが実施されましたが、みなさん大健闘でした。

岩松中は6月のテストもあります。今回結果が振るわなかった皆さん、文理でテスト対策を受けてみませんか?岩松中の2年生の多くのお問い合わせが来ています!2年生・3年生は3クラスで運営しているため、座席に余裕があります。また、自分のレベルに合ったクラスで授業が受けられるというメリットもございます。6月の入塾をご検討ください。

 

岩松中3年生 1位 2位 5位 9位 14位 15位 19位

岩松中2年生 7位 10位 12位 13位 15位 17位 19位

6月テストもこの調子でガンバってくださいね。

 

お伝えし忘れていましたが、中島校にも子ども食堂募金箱を設置しています。

皆様のご協力をお願いします。

 

5月20日は古代豪族として有名な蘇我馬子が亡くなった日とされています。馬子の墓とされているのが石舞台古墳です。本来は土を盛った方墳であったものが、その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が露出した状態になっています。なぜこのような状態になってしまったのかというと、歴史上悪役にされて蘇我氏に対する罰という説があります。古代史においては聖徳太子や中大兄皇子、中臣鎌足が「正義の人」なのに対し、蘇我氏は悪役として扱われることが多いです。

SONY DSC

最近では、中国に習って日本に律令制度を取り入れようとし、当時三国に分かれていた朝鮮のうち、百済一辺倒だった外交方針を多方面外交に切り換えようとしたのが蘇我氏だという説があります。これに反対する中大兄皇子・中臣鎌足が蘇我氏を滅ぼしますが、紆余曲折を経て成立した律令制度を自分たちの功績とし、逆に蘇我氏を悪人にしてしまったのでした。

高等部大月校舎「もうあの頃の…」

こんにちは。大月校舎の持丸です。

来週から各学校で定期テストがスタートし始めます!

メイン高校の都留高校は定期1週間前ですね!

しっかり準備をして、いい点取れるよう頑張りましょう!

定期対策時間割となるので気をつけてください!

対策には友達も誘ってください!!

 

さて、最近は鉄道ネタでお話ししていますが、テレビ神奈川で

「鉄道ひとり旅」という番組があります。

今回のテーマが「東京散歩?」か何かで、渋谷ー吉祥寺を散歩すると。

で、渋谷駅の現在の姿がでてきて、

東急百貨店東横店が閉店して新しくしているということでした。

うん、私の高校時代とすっかり変わってますね!

いやー、変わっていることは知ってましたが、

あの頃は…

銀座線が山手線の上から発車していたなあ…

五島プラネタリウムよくいったなあ…

その建物の映画館で風の谷のナウシカを3回見たなあ…

あの頃の東横線渋谷駅が好きだったなあ…

センター街のゲームセンターによくいって終電で帰ってたなあ…

などなど懐かしい思いがテレビを見ながら溢れてきました。

もう、ン何年も行ってないので今度、渋谷駅いこうかな!