◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

甲府南(R7-46) あっという間に・・・

いくら天気がジメジメしていても、今日一日を元気に過ごしていた今川です。

今日は月曜日。
ということは・・・
全学年登場の曜日です!
実はこの月曜は私にとって授業以外にも様々な予定が入っており、14時過ぎから勤務終了まで、一気に時が流れていきます。
今日もまさにそれでした。
そんな中でも元気いっぱいに駆けずり回っていましたよ~~~!
先日テストがあった甲府東中の生徒が塾に来るたびに結果を聞きます。
「理科が100点!」
「結構点が良かったよ!」
「やらかしちまった~~~」
などなど様々です。
只今点数を集計中ですので、判明次第報告しますね。
そして東中3年生は明日から修学旅行ですね。
前回の南中の時にも書きましたが、修学旅行はすごく楽しい行事です。
ぜひ日本の古都の良さを満喫してきてください。
そしてそして甲府南中・梨大附属中はテスト対策!
今日も中3生3人組が対策授業受けてくれました。
非常に良かったみたいで、ぜひテストの後に行われる保護者説明会にも参加してほしいですね。
保護者説明会といえば・・・
先日こちらを配布しました↓

今年も池上彰先生の特別講演を行います。
参加希望の方は校舎まで連絡ください。参加用のQRコードをお渡しします。
昨年に引き続き講演を聞けるってなかなかないですよね。
学研グループに所属しているからこそだと思います。
ぜひ多くの方に参加していただきたいです。

さあ甲府南中は残り4日!梨大附属中は残り11日!
最後の最後までやり切りましょう!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

只今5月後半入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

石和校ブログ【258】3年生の対策授業の日です!

こんにちは!石和校の寺澤です。

最近、外に出ない休みの日には【10年前(もしくはもっと前)、中高生の時に気になっていたけれど見なかった作品】をサブスクで見返しています!昨日は恋愛シミュレーションゲームが原作のアニメを、途中から最終話まで8話ほど一気見しました!…アニメで泣いたのは久しぶりでした…

ストーリー性がしっかりとあってキャラクターのバックグラウンドやそこから生まれる感情の機微が繊細に描かれている作品は、時が経っても(むしろ大人になってからの方が?)感情移入出来て色々と考えさせられ、何度も見返したくなるなあ…!と感じます☺

さて、本日は中学3年生の中間テストに向けた対面授業を実施しました!

テストに向けた対面授業も今日でラストです!

18時~21時までの3時間、英語・数学・社会の3教科を実施しました!
社会と英語は伊藤先生、数学は私が担当しました。

授業の様子をご紹介したいと思います

まずは、1時間目英語

受け身を中心に、様々な構文をおさらいしました!

2時間目は数学

確率、四分位範囲、展開、因数分解など、テストや入試で得点源にしたい分野をおさらいしました!

3時間目は社会

明治時代の国際関係のおさらいです!これで日清戦争以降の戦争の流れはバッチリ!?

一生懸命問題に取り組み、自分のものにしようと集中して解説を聞いていました!3年生はやはり、受験に向けてより高い心構えで取り組む姿が見られました!!

 

浅川中は本日中間テストが終わりました!まずはお疲れさま!よく頑張りました!

「できた」「できなかった」と一喜一憂するにとどまらず、どの科目・どの分野が、なぜできなかったのか?振り返りをして、期末テストに向けて今日から早速、気持ちと勉強スタイルを切りかえていきましょう🔥

御坂中、一宮中、甲府南中は今週が中間テストです!!まずは学校ワークを仕上げて提出できる状態にしましょう!そして、計算や暗記など、短期間で伸ばせる分野に力を入れて最後の仕上げをしましょう🔥

テスト前の自習に、テスト後の振り返りに、石和校をぜひ活用してください!先生たちが丁寧に対応します☺


明日、校舎は14時から開校します。

また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

昨日、笛吹みんなの広場にて月一で開催される、『ふえふきマルシェ』に行ってきました!

100店舗以上立ち並び、食べ物系のお店やキッチンカーもずらりとならんでいて、何を食べようか迷ってしまいました…

そんな中で、知人からおすすめされてずっと気になっていたパン屋『小麦の奴隷』さんのカレーパンを食してきました🍛

どんなカレーパンなのか……?こちら!!

 

持ち帰ってレンジで温めていただきました!左が看板メニューのザクザクカレーパン。福神漬けの味わいを感じられて濃厚なカレーとパンのザクザク食感に病みつきに…!

右側はシェフ直々に監修したキーマカレーパン。ひき肉の食感と風味をしっかりと感じられる逸品!

上に写っているミルクフランスパンも、リピートしたくなるほど良い甘さでした!

お店の方のセールスが明るく楽しくて、話を弾ませながらいい買い物が出来ました!本店は甲斐市にあるらしいので、気になった方はぜひ足を運んでみて下さい☺


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

頂きもの

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

ムシムシしますね。
暑い日が続くようです。

まだ体が暑さに慣れていないこの時期
こまめな水分補給と適度な塩分摂取を心がけましょう!
(お天気予報でよく聞く文言ですが)

山々の木々たちがまぁ元気なこと!
むせ返るような新緑に圧倒されています

生徒の皆さんもエネルギー溢れる毎日を過ごしてますね!
定期試験に向けて無駄なく時間を有効に使いましょう!!

ご近所からいろいろなものを頂きます。
山の住人ですから皆さん家庭菜園をされていて
美味しいお野菜をたくさん頂きます。

先日も大量の菜っ葉を頂きました。

写真だと分かりにくいのですがこのボウル直径30㎝ほどある大きなものです。
これが4杯分以上・・・

非常に嬉しいのですが食べきるには大変なのもまた事実。
ご近所に再おすそ分けをしようにも皆さんのお宅でも持て余し気味。

しばらくはうささんになっていっぱい食べます!
これがまた美味しいんですわ。

《塩山校》中間テスト!

塩山中の中間テスト2日前!
山梨北中の中間テスト1日前!

さあ、ここからがホントのラストスパート
今日の対策授業で、疑問も苦手もクリアしよう。


今年もあります
おたのしみに!

塩山校

 

都留本部校『月曜日です!』2025.5.19

都留校 小澤です。

本日5/19 (月) は、通常どおりです。
さて、いよいよ今週末には都留一中さんの中間テストがあります! (*‘∀‘)/
明日 (火) 、あさって (水) と、自習室を使って、最後の追い込みをするのもいいかもしれませんね。
では、校舎に通うみなさん、よろしくお願いします。

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 今週・中間テスト 

こんににちは、小俣です。

土曜日・日曜日の定期テスト対策、お疲れ様でした。私は休みで・・。

中1生、初めての。不安はみな同じ、たくさん問題を解きましょう。

間違いなおし・解きなおし重要です。

そして、中2生、宿泊学習から、中3生、修学旅行から、の切り替えが大事です。

余韻に浸っている時間は無いですよ。自分にカツを入れましょう。

さて、いよいよ4日前となりました。高成績・高順位を目指して頑張りましょう。

本日は、

中2Hクラス・中3Hクラス 19時20分からです。

甲府南(R7-45) 72歳でこのパワー!

昨日の深夜まで笑い転げていた今川です。

今回のブログのタイトルを見て、「あ~~~あの人の事か~~~」と思っていただいた方はどのくらいいますか?
度々ブログに載せるのですが、私はお笑いをテレビで見るのが大好きなんです。
様々なコンテストもTVでしっかりと見ます。
そんな中、昨日の夜に「THE SECOND」という大会が行われました。結成16年以上のベテランといわれる方の戦いです。
その日テスト対策授業をしていた私は、番組を録画し帰った後すぐに見ました。
その中で昨年も登場したのが「ザ・ぼんち」です。
私たち世代からすると子供の時に活躍していた人で、今「72歳・73歳」だそうです。
昨日の漫才はその年齢からは想像がつかないくらいのパワーと面白さで、真夜中腹を抱えて笑っていました。
結果は残念ながら僅差で敗退してしまいましたが、あの年齢でここまでパワフルに動いている姿に感動すら覚えました。
なぜだかわかりませんが、対策授業で疲れ切っていた私がパワーをもらった感じがしました。
ありがとうございます「おさむさん・まさとさん」。

昨夜パワーをいただき、今日のテスト対策もしっかりとやりました!
今日は、甲府南中2・3年と梨大附属中3年のテスト対策でした。
甲府南中は直前ですので、数多くの問題を解きましたね。
時間内で正確に解ききること。
意識して訓練することで結果はかなり変わってきますよ!
そして今日対策授業に参加してくれた中3生!
どうだったでしょうか?
塾生とともに頑張っていましたね。
帰りに「とても分かりやすかったです!」と話してくれましたね。
すごくうれしいです。
明日も参加してくれますので、頑張っていきましょうね。
さあ甲府南中は残り5日!梨大附属中は残り12日!
最後の最後までやり切りましょう!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

只今5月後半入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

都留本部校『中学生のテスト対策です!』2025.5.18

都留校 小澤です。

本日5/18 (日) は、中学生のテスト対策です! (*‘∀‘)/
また、都留二中と東桂中の3年生は、昨日5/17 (土) 分の振替授業を行いますので、予定表のご確認をお願いします。
授業時間に来ることのできない人は、10~18時の間であれば対応させていただきます。

🌟 おまけ 🌟
都留市にお住いのみなさんならご存じかと思います「和菓子 すがや」さん。
先日に校舎に通う生徒さんと「すがやさん」の話となり、すがやさんのお菓子がたべたくなりました~
かりんとう饅頭を買いに行ったつもりが、あれもこれもになってしまいますね。

私の周りではほとんどの人が絶賛している「かりんとう饅頭」。遠方にお住まいで「都留市のすがやさん」をご存じない人には、ぜひ一度食べてもらいたいですね!
サクサクです! (*’ω’*)

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 プレ中間2日目 

お早うございます、小俣です。

中1生 プレ中間テスト2日目です。

15時30分から18時の時間で、数学・理科・英語のテストです。

19時から22時までが解説になります。

定期テスト対策は 中3生は 15時30分から19時です。  中2生は、19時からです22時です。

対策授業の時間以外で、自習室で課題を仕上げましょう。

では、御待ちしています。

【甲府南西校】テスト対策実施中

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。
今日は久しぶりに大雨となりました。夜は雨がやんで一安心ですが、
足元には気をつけてお越しいただければと思います。

さて、今月は中間テストが控えた重要な月ですが、中3生には別のイベントもあります。
皆さんお待ちかねの修学旅行です。
中学校生活の中でも、かなり大きなウェイトを占めるこのイベント。
事前準備や振り返りは大変ですが、どの生徒にも共通して、「修学旅行が楽しみ(楽しかった)!」と感想や期待を口にしています。

修学旅行を思う存分楽しむには、やり残しがないことが一番です。
どの生徒も全力で楽しめたことを願っています。

↓修学旅行のお土産をいただきました。ありがとうございました!

 

 

 

 

 


お知らせ

①今週からテスト対策がスタートしています。

平日授業後のフォローはもちろん、
2年生は土曜日、1・3年生は日曜日にテスト対策授業があります。

土日の対策は塾生以外も無料で参加できるので、ぜひご利用ください!
※土曜日 中2 19:00~21:30
 日曜日 中3 14:30~17:50 中1 19:00~21:30

第1回英検5月24日(土)に行われます。

日程は以下の通りとなります。

ご不明な点は
文理学院 甲府南西校 055-222-5088までご連絡ください。

③5月予定表