甲府南(R7-45) 72歳でこのパワー!

昨日の深夜まで笑い転げていた今川です。

今回のブログのタイトルを見て、「あ~~~あの人の事か~~~」と思っていただいた方はどのくらいいますか?
度々ブログに載せるのですが、私はお笑いをテレビで見るのが大好きなんです。
様々なコンテストもTVでしっかりと見ます。
そんな中、昨日の夜に「THE SECOND」という大会が行われました。結成16年以上のベテランといわれる方の戦いです。
その日テスト対策授業をしていた私は、番組を録画し帰った後すぐに見ました。
その中で昨年も登場したのが「ザ・ぼんち」です。
私たち世代からすると子供の時に活躍していた人で、今「72歳・73歳」だそうです。
昨日の漫才はその年齢からは想像がつかないくらいのパワーと面白さで、真夜中腹を抱えて笑っていました。
結果は残念ながら僅差で敗退してしまいましたが、あの年齢でここまでパワフルに動いている姿に感動すら覚えました。
なぜだかわかりませんが、対策授業で疲れ切っていた私がパワーをもらった感じがしました。
ありがとうございます「おさむさん・まさとさん」。

昨夜パワーをいただき、今日のテスト対策もしっかりとやりました!
今日は、甲府南中2・3年と梨大附属中3年のテスト対策でした。
甲府南中は直前ですので、数多くの問題を解きましたね。
時間内で正確に解ききること。
意識して訓練することで結果はかなり変わってきますよ!
そして今日対策授業に参加してくれた中3生!
どうだったでしょうか?
塾生とともに頑張っていましたね。
帰りに「とても分かりやすかったです!」と話してくれましたね。
すごくうれしいです。
明日も参加してくれますので、頑張っていきましょうね。
さあ甲府南中は残り5日!梨大附属中は残り12日!
最後の最後までやり切りましょう!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

只今5月後半入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。