◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 日曜日です、本日はお休みです

 お早うございます、小俣です。
 
 買物は30日にBで始まるお店、2軒行ったので、天気次第ですが散歩です。後は、父のお墓の草取りです。
先週も行ったのですが、「あっ!」という間に育ってしまうので本日は、道具を用意して
行きます。個人的には、薬を使いたくないので手作業で行うつもりです。散歩後は、少し
ゆっくりと過ごしますが、天気次第です。読書を進めようかと。洗濯もですが、晴れないと乾きが・・。
 「梅雨」が・・。カラッと晴れてほしいものです。

 今週は、期末対策開始です。共に、頑張りましょう!!!

 
 

富士吉田校 内申点

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日から6月ですね。カレンダーを見てわかる通り6月は祝日がない月なので、少し気分が下がっているところかもしれませんが裏を返せばじっくり勉強に取り組める月でもあります。月末には漢字検定も控えているので(申込受付は終了しております)、計画的に勉強を進めてくださいね。

部活動によっては最後の大会を控えている生徒の皆さんもいるかもしれませんね。悔いのないよう最後まで頑張ってください!ケガにも十分気を付けてくださいね。

さて、吉田中の中間テストから早一週間ほど経ち、結果も続々と揃い始めています。もう少し揃ったタイミングで掲示やブログでもご紹介できたらと思いますので、点数が分かり次第報告をよろしくお願いします。

間もなく期末テスト対策が始まりますが、今回の中間テストを活かせるよう今一度自分のテストを振り返ってみましょう。

何を振り返るかは人それぞれですが、一つ見てほしいのが自分がどういうミスをしているかです。もし、何も書けず空白でミスになっていたり勘やイチかバチかで答えたりした(正誤問わず)場合、テストまでの覚え込みが十分でなかったと言えます。ワークは繰り返し解いたのにという人は学校のノートや使った教材などその他のものまでしっかりと見返すことができていたか確認してみましょう!また、覚え込みはバッチリだったのに本番間違えたり減点が多かったりした生徒は問題の条件を見落としていたり、内容は合っていても答え方が不十分だったりする可能性があります。

ミスの仕方が違えば対応の仕方も違います。同じ問題は出ないかもしれませんが、同じミスは防げます。記憶に新しいうちにこれまでの振り返りをしておきましょう!

そして、今回の中間テストと次の期末テストの結果などを踏まえて一学期の内申点が出されます。一年生の皆さんは中学生になってから初めてですが、この内申点が入試の点数の一部となります。詳しくは明日の保護者会の中で説明がありますが、普段の頑張り・内申点が志望校合格に大きく影響していきます。

【1,756】中3諸君

内申点の話が文理学院の社長ブログでもされています。中学3年生向けの内容になっていますが、1・2年生の皆さんもぜひこちらをご覧ください。


お知らせです。

昨年も勉強に関して講演会を開いてくださった池上彰先生が、今年も中高生の皆さんに向けて『SNS時代を生きるあなたへ 今、身につけたい力とは?』というテーマで講演をしてくださります!

講演日が6月8日()と日にちが迫っておりますが、まだまだ視聴申込受付中です!視聴方法など詳しくは校舎の先生にお尋ねください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

【大月校・上野原校】中間テスト結果①♬ 2025.6.1

こんにちは。
マクドナルドさん、今度は〝ちゃお〟とコラボですか?
今度は...大丈夫ですよね?
いろいろ...大丈夫ですよねっ?
前回が前回なだけに
気になってしょうがない天野です。

さて
大月東中と猿橋中の
中間テスト結果が少し判明したので報告したいと思います♬

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中3年) 数学100点(猿橋中3年)
数学96点(猿橋中1年) 数学95点(猿橋中1年)
英語95点(猿橋中1年) 数学94点✨(大月東中1年)
数学92点(猿橋中3年) 数学92点(猿橋中3年)
数学90点(猿橋中3年) 英語89点(猿橋中1年)
社会88点(大月東中2年) 数学87点(猿橋中1年)
国語87点(猿橋中3年) 社会87点(猿橋中3年)
国語86点(大月東中2年) 国語85点(猿橋中3年)
国語85点(猿橋中3年)

🌟学年末テストより10点以上Up♬🌟
社会35点Up✨(猿橋中3年) 国語34点Up✨(大月東中2年)
英語34点Up✨(上野原西中3年) 社会30点Up✨(猿橋中3年)
社会28点Up✨(大月東中2年) 社会28点Up✨(猿橋中3年)
数学22点Up✨(猿橋中3年) 社会22点Up✨(猿橋中3年)
数学21点Up✨(猿橋中3年) 数学17点Up✨(大月東中2年)
数学17点Up✨(猿橋中3年) 理科17点Up✨(上野原西中3年)
社会16点Up✨(大月東中2年) 数学16点Up✨(猿橋中3年)
国語15点Up✨(猿橋中3年) 数学15点Up✨(猿橋中3年)
社会15点Up✨(猿橋中3年) 理科14点Up✨(猿橋中3年)
数学11点Up✨(猿橋中3年)

これからどんどん更新していきます♬



保護者説明会を実施します♬
◆大月校
6/2(月)中1 20:30~21:30 / 中2 19:10~20:10

◆上野原校
6/3(火)中1 20:30~21:30 / 中2 19:10~20:10

🌟6月入塾または夏期講習受講を検討しているご家庭の参加も受け付けております♬



今年も特別講演あります♬

視聴したい生徒さん、保護者の方は
校舎までご連絡くださいm(_ _)m
『招待券』をお渡しします。
(『招待券』がないと視聴できません)
〆切間近6/5(木) Don’t miss it!!



👆👆タップすると『夏期講習』に飛びます🐦♬👆👆

通常授業は👇👇
小学生は週1回から通塾できます!

大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



「アイキャッチ」をクリックすると飛びます🐦♬

3776文理オープン模試
~理解度・定着度を見える化~

◆実施日…7月5日()14:10~15:40
◇対象学年…小4~小6
(大月校・上野原校小5・小6)
◆教科…国語・算数
◇受講料…無料
◆特長…
①学校のテストでは分からない
自分の弱点を知ることができる!
②模試後は返却保護者会または
個別返却面談で学習のアドバイス♬

多数のご参加をお待ちしておりますm(_ _)m



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

都留本部校『草むしり②!』2025.6.1

都留校 小澤です。

本日は久しぶりに校舎クローズとなります。
文理に通うみなさんは、日曜日にはお家の手伝いなどしてみるのもイイかもしれませんね! (*’ω’*)

本日は私も休日なので、ひたすら草むしりをしてみようと思います。
中3生は部活動で忙しい人もいるかもしれませんが、からだと頭をゆっくり休めてもらって、また明日から「毎日自習室」で頑張りましょうね! (*‘∀‘)/

🌟 3日ほど前の校舎ブログです 🌟
都留校へ通う生徒さんおよび保護者様へ、ご協力のお願いです。
この度、夏休みを利用して実施する『夏期講習』では、中学3年生を大募集します。
理由は、夏休み以降にあと5名ほどの中3生のご入塾があれば、2学期から中学3年生を志望校別 (レベル別) クラスに分けることを考えているからです。
現状、対面授業 (英語・数学・国語) では通常クラス以外にも、ハイレベルクラス (数学) を設置しておりますが、さらに志望校別のクラスを設置することでより生徒個々に合った授業を提供することが可能になるのではないかと思います。
6/12 (木) に夏期講習の説明を含む保護者会を行います。文理へ通われていなくとも中学生で「文理の夏期講習」をご検討されている生徒さんおよび保護者様にはご出席いただける形をとろうと考えています。
これまでの現中3生の保護者会にご出席された保護者様にはご理解いただけるかと思いますが、都留校内の教室での保護者会は教室の容量の問題から困難となりましたので、今回は『教育プラザ都留』(ピュア富士さんのある建物) にて実施します。
そちらの大ホール?をお借りするのですが、150名まで座席を用意することができるようです。
その座席が埋まりきるように、なにとぞみなさまのご協力をお願いします。 (*’ω’*)

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【Be-Wing東桂校】期末テスト対策勉強会 受付中です!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

☆☆☆お知らせ☆☆☆

6月より、1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策体験授業参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

日程・時間  6/17(火)・20(金) 16:00~21:55

      6/18(水)  19:00~21:55

      6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

中間テスト結果報告!

皆様こんばんは!双葉校の五味です!

昨日、双葉校に通う全ての中学校の定期テストが終了しました!

皆さん大躍進で、素晴らしい結果を残してくれました!

以下、中1~中3の点数の結果(判明分)です!

 

 

5教科… 

484 480 478 472 466 454

 

英語…

100 98 96 96 96 95 95 94

94 91 91 90 90

 

数学…

98 97 94 94 92 91 91 90 

 

国語…

100 99 99 97 96 96 95 95 95 94 93 92 90

 

理科…

99 98 98 97 97 95 95 94 92 91 

 

社会…

100 100 96 95 95 94 94 92 92

 

みなさん本当によくがんばってくれました!🌸おめでとう!

GWからテスト対策を頑張ってきた結果が実りましたね★

 

さて、1か月後はもう期末テストがありますね。

今回もしっかり対策授業に参加して、演習量を増やして不安をなくしていこう!

また一緒に頑張りましょう!

 

 

さて、文理学院双葉校では、6月入塾生・夏期講習生を募集しております!
1学期は、中間テストが終わったらすぐに期末テストの学習を始める必要があります
双葉校でも、6月から対策を開始いたします。
早めの対策で、期末テストも得点アップを目指していきましょう。

その後の夏期講習につきましても、募集を開始いたしました!

お問い合わせは、画像内QRコードよりメールフォームにて受付しております!
また、文理学院双葉校へ直接お電話をいただいてのお問い合わせも受付中です。

お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

 

 

 

 

 

まだまだテスト対策継続中

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

昭和校Be-Wing高等部は、今週末から来週にかけてまだまだ対策が続きます。今週も連日生徒さんたちがそれぞれの課題に取り組んでいます。部活の大会や英語検定と同時進行で大変ですが、最後までがんばり切りましょう。もう少し。あと少し。

定期テストが終了した高校生のみなさんは本当にお疲れさまでした。年度の最初ということもあり特に高1生は大変だったと思います。しっかりと結果を受け止めて自己分析をしたうえで、この経験を次につなげていきましょう。もう一度言わせてください。本当にお疲れさま。

定期テストが終了して少しほっとしたら、またいつもの勉強のリズムを取り戻していきましょう。昭和校Be-Wing高等部は、いつでも高校生のみなさんの学習を全力でサポートします。テスト前もテスト中もテストの後も、昭和校Be-Wing高等部でともに歩いていきましょう。

来週も元気にいきましょう。

石和校ブログ【269】5月最終日!今日も前向きに勉強頑張っています!

こんにちは!石和校の寺澤です。

今日は日中あいにくの天気でしたが、夕方は雨が上がってよかったですね🌤

校舎の窓の外をふと見ると、オレンジの光が雲間から地面に向かって差しているのが、何とも言えず晴れやかな気分になりました!

さて、本日は14時から開校しました!

早速14時から勉強しに来る生徒さんもいました✍

期末テストに向けて映像授業を先取りしたり、学校ワークでテスト範囲になりそうなところに取り組んだり…と、それぞれが自分のペースで、自分に合った勉強スタイルで、自分から進んで勉強に取り組んでいました!!

1年生のYさんは、映像授業をコツコツと進めて、期末テストの範囲までほとんど見終わってしまったので(すごい!)、数学や社会の演習の2回目を進めていました!!やることが終わったからもう終わり、ではなく、苦手科目や分野を把握して演習を2周、3周、と繰り返す姿勢は、本当に素晴らしいです☺

塾に来ている時間は、映像授業を見るだけでなく、自主学習をしたり先生が提案した問題に取り組んだりと、オリジナルな時間の使い方ができるのは、やはりBe-Wing石和校の魅力ですね🔥

質問、学習相談、いつでも受け付けています!
期末テストに向けて先生たちと一緒に頑張ろう!

明日は校舎はお休みです。
月曜日は、16時から開校します。
6月からまた頑張ろう!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


最後に余談・・

最近、エスニック(風)料理を作ることが多い寺澤です。

ワンプレートで美味しくいただけて、ご飯とタンパク質、野菜まで摂れるものが多いので、献立に迷ったときや休みの日に未開拓のレシピを調べて挑戦しています!

最近作ったものを…ドドンと!

一皿目…王道の麻婆豆腐です!オリジナルでキムチを入れてみたら、野菜のコクと辛みが増して意外と美味しかったです!

2皿目…ラタトゥイユです!パプリカを使った料理を作りたい…!と調べていたら、美味しそうだったので「キミに決めた!」と即決。ラタトゥイユとは何かを、作った後に知りました笑(フランス南部・プロヴァンス地方の郷土料理らしいです!)

3皿目…スープカレーです!(エスニックか…??というツッコミは置いておいて…笑)ご飯の上にカレーをかけてしまったので、見栄えが少し悪くなってしまいましたが、カボチャとナス、パプリカのゴロゴロ具材にカレーの味がいい感じにしみ込んでいて美味でした!

 

続きがあるので、また次回。載せるか載せないかは私の気分で変わるかもしれませんが、楽しみに待っていてください。笑

これから、トマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜が美味しい季節になりますね!王道の夏野菜カレーを筆頭に、野菜を使ったいろんな料理に挑戦したいと思います🎐

 

そして、夏と言えば…

🌻 夏期講習の募集がもうすぐ始まります 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

都留本部校『中間テスト結果①』2025.5.31②

こんにちは。山口です(^^♪

今週で市内の中学校と西桂中学校の中間テストが終わりました。
特に1年生は初めての定期テストでしたね。
結果はどうだったでしょうか?
また月曜日の授業時に結果を教えてくださいね。

まだまだ一部ですが、中間テスト結果が判明してきています。
各教科90点以上の好成績者を紹介します。
※合計450点以上は全ての結果が判明次第、掲載します。

国語 98. 97. 96. 95. 94. 94. 93. 93. 92. 92. 91. 91. 91. 90

数学 100. 100. 98. 97. 97. 95. 91

英語 100. 98. 97. 96. 96. 96. 95. 95. 94. 93. 92. 91

理科 100. 100. 98. 98. 96. 96. 93. 92. 90

社会 97. 96. 94. 94. 91. 90

まだ一部の中学校、学年の結果のみですが、高得点を獲得した生徒さんが多くいます。
本当に素晴らしいと思います。
まだまだ増えていくでしょう。
また次回以降のブログで紹介しますので、ご期待ください。

☆お知らせ☆
6月12日(木)に中学生対象の保護者会を実施します。
時間は中1・2が19:00~20:00、中3が20:30~21:30です。
中間テスト結果報告、期末テストや受験に向けてのお話、夏期講習の説明などをさせていただきます。
場所は教育プラザ都留(ぴゅあ富士さんのある建物)になります。
今回の保護者会は、6月以降の入塾を検討されている生徒とその保護者様にも参加していただくことができます。
詳しくは都留本部校(☎43-1403)までお問い合わせください。