◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 本日はおやすみです。

お早うございます、小俣です。

第二日曜日ということで、Bで始まるお店をまわりますが、あまり早くいくとまだ棚に出ていない品物もあるので、少し遅めに行こかと考えています。買い物から戻り、いよいよ、夏の準備です。布団や衣類を出したり、しまったりです。良い天気になれば・・なってください。その後、散歩に向かいます。戻り次第、食事などして「交流戦」が気になるので、パリーグの応援をします。後は、たくさん借りた、DVDを見ます。最近見たのだと、日本映画に良いのがありまして、侍さんがタイムトリップするのや、娘の行方不明や・・。個人的には、韓国映画にあたりが多いのですが、さてと。期末テストの近いのでほどほどに観ますが、今夜はTVKの再放送の料理アニメをみて・・。

では、あしたから頑張るぞ 、と、

 

【Be-Wing東桂校】Be-Wing個別指導専門校「朝学」もやります!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

6月7日(土)、本日も1学期期末テスト対策授業と体験授業を実施いたしました。

☆☆☆お知らせ①☆☆☆

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

東桂中2年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している生徒が遂に学年トップになりました。

 

☆☆☆お知らせ②☆☆

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策勉強会参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

【日程・時間】 

6/17(火)  16:00~21:55

6/18(水)  19:00~21:55

6/20(金)  16:00~21:55

6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

 

☆☆☆お知らせ③☆☆

★期末試験日に「朝学」を実施します!

すでに先日の保護者会にてご案内させていただきましたが、東桂中・西桂中の1学期期末テスト当日となる6月26日(木)に「朝学(早朝特訓)」を実施いたします。参加対象はBe-Wing東桂校の塾生全員です。定期テスト当日に校舎を2時間開放し、生徒たち一人ひとりが万全の準備で試験に臨んでいけるよう、テスト当日の朝も文理学院で学習できる環境を提供させていただくかたちとなりました。詳しくは今週配付させていただいている文書をご確認の上、参加券のご提出をお願いいたします。

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

 

夏期講習受付開始しました!

第2回夏期講習説明会:6月14日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

 

昭和校 期末テストに向けた大きな目標

こんにちは 藤原です。
本日から1学期期末テストに向けて対策授業が始まりました。

それに先立ち、今週は
水曜日に中1
木曜日に中3
金曜日に中2と
保護者会ウィークでした。
改めて、多くの方々が保護者会に参加していただき、ありがとうございました!
そして、早くもアンケートの紙をご提出していただき、ありがとうございます。

このアンケートの項目には、
生徒たちに向けて
①1学期期末テストの目標
②目標達成のための決意表明

保護者の方に向けて
③成績への満足度
④その他お気づきの点、ご要望
を記入いただいております。

職員一同で提出された内容を一つひとつ目を通しているところです。
アンケートの紙には
項目①で、学年1位を目指すなど、大きな目標を掲げている生徒たちがいました。
目標を達成できるように一緒に対策授業を頑張っていきましょう!!!

以下、お知らせです。

中間テストの5教科合計順位!!

今回の順位アップ一覧です。

🍉夏期講習🌊

詳細は👇👇をクリック!!

ジャンプアップ!

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、中1・中2のテスト対策に、中3の土特と通常授業と、中学生全学年が双葉校へ来てくれる日でした。
忙しい中、テスト対策に来てくださり、ありがとうございます!
再びテストが近づいてきました。学校のワークを今のうちから進めておきましょう!

さて、1学期中間テストでは、高得点を獲得した生徒が多数います!
さらに、順位がジャンプアップした生徒もいます。

なんと、1年前のテストで101位だった生徒が、今回の中間テストで52位を獲得しました!
なんと、およそ50位のジャンプアップです!
この生徒は、授業が終わった後も積極的に自習をして、わからないことがあればすぐにスタッフに質問していました。
その努力が結果に反映されたことを、スタッフ一同、大変うれしく感じております。

文理学院双葉校は、1学期期末テスト対策授業に無料ご招待します!
早めの対策が得点アップのカギとなります。
お申し込みは、画像内QRコードよりメールフォームにて受付しております。
また、双葉校へ直接お電話いただいてのお申し込みも対応しております。
スタッフ一同、お申し込みを心よりお待ちしております。

【双葉校Be-Wing】学園祭準備期間中!

お世話になっております,双葉校舎高等部Be-Wing担当 堀内です。

学園祭の準備期間中となっておりますね。早いところですと,あと1週間ちょっとで本番かと思います。学園祭といえば高校生活のビッグイベントと言えますので,是非存分に楽しんでいただけたら幸いですね。

私も母校の学園祭には,予定さえ合えば顔を出すようにはしておりますが,毎年活気があって非常によいものだなと思います。各種出し物などもそうですが,以前には所属していた部活の発表を見に行きまして,まだ部活としてしっかりと続いているんだな~というのを見て,これまた良いと感じたものです。

終わったあとにはまた現実がなんて話にはなりがちですので,楽しめるときにはしっかり楽しみ,やるときはやる,という方向で頑張っていきましょう!

下吉田校 本日は保護者会です。富士吉田市民会館です。

こんにちは、小俣です。本日は、校舎での学習はできません。場所を変えて

タイトルの通りです。万障繰り合わせの上、ご参加をお待ちしています。

学習状況や入試についての各学年ごとの無い様になります。ATの無いことを祈りますが。

中1生 16時から。中2生 18時から。 中3生 20時から

明日は、講演会になります。是非、ご視聴のほどを。

水曜日から職員室の入口に設置しています。

今年も、御協力をお願い致します。


都留本部校『土曜日です!』2025.6.7

都留校 小澤です。

中間テストの結果が判明しだしています。
特に中学1年生は初めての定期テストで、状況の把握が難しいとは思いますが
都留市内の中学校では1年生1学期中間テストの学校内平均点は、近年320点~350点といったところです。
実際に、いま判明している都留市内 A中学校1年生 5科目500点満点での学校内平均点は 342.3点 とのことです。学年全体が一般的な学力だとすると、難易度は一般的だったとも考えられます。
そして、文理学院に通う A中学校1年生 の平均点は・・・
477.0点でした! m(_ _)m
文理へ通うみなさん、お友達を文理へ誘ってください。

🌞 本日は土曜の授業を行いますが、中学生は部活の試合などがあるようですね。
欠席者には欠席補習授業を行いますが、夜のBe-Wing理社は可能な限り出席してください。
・中3SSクラスの欠席者→来週の火曜19:10~21:15に欠席者補習を行います。
・中3受験対策授業の欠席者→来週の金曜19:10~21:15に欠席者補習を行います。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
都留校のすぐそばにある「ラーメン ガキ大将」さんの「塩チーズラーメン」に挑戦しました!

お好みで「柚子胡椒」を入れるシステムなので、大量に入れてみたところ、しょっぱさが増しました! (*´з`)
塩チーズラーメン、とても美味しかったのですが、990円ですね。 (;´∀`)

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【河口湖校】総体&保護者会&夏期講習案内

英語・社会担当の清水です。

今日は午前中に河口湖北中学校で行われたバレーボールと富士北麓球場で行われた野球の応援に行ってきました。

バレーボールは河口湖南中学校と河口湖北中学校の試合で、両校に文理の生徒がいます。勝敗はともあれ、両チームいい試合を見せてくれました。野球は河口湖南中学校と忍野・山中中学校との試合でした。仕事の関係で最後まで見ることができませんでした…。球場で飲み物をくださった保護者様、ほんとうにありがとうございました。バレーボールも野球も普段見ることのできない生徒の様子を見ることができました。時間の関係で応援に行けなかったテニス部とバスケ部のみなさん、すみません…。

 

昨日と今日は中学生の保護者会の日です。今日は中学1年生、中学2・3年生のHクラスの保護者会です。

中学1年生➡15:00~16:00

中学2年生Hクラス➡19:30~20:30

中学3年生Hクラス➡21:00~22:00

みなさんのお越しをお待ちしております。

 

のご案内】

下記の画像をクリックすると河口湖校の夏期講習の詳細を確認することが出来ます!

👀→下記の画像をクリックすると夏期CMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技をして作成しました。ぜひ、ご覧ください!

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらもご覧いただきご検討ください!

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

 

文理の小学生・中学生対象

6月8日(日)18:00~19:00

池上彰先生 特別講演のご案内

テレビや書籍等でお馴染みの池上彰先生による特別講演を文理生を対象に今年もYou Tube配信で開催します!先生の話はとてもわかりやすく、ためになります。生徒のみなさんだけではなく保護者様も必聴です!参加を希望される場合、招待券をお渡しします。ぜひみなさんの参加をお待ちしています!

 

中学生は下記に日程で期末テストが実施されます。

勝山中学校➡6月26日(木)27日(金)

湖南中学校➡6月27日(金)30日(月)

湖北中学校➡6月27日(金)

河口湖校の対策授業6月9日(月)からスタートします!

中学1年生は初めての定期テストです。好成績を残せるように河口湖校の対策授業で万全の準備をしましょう!

 

6月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

小学4・5・6年生対象

日時…7月5日(土) 14:10~15:40

会場…文理学院河口湖校

持ち物…筆記用具・上履き(スリッパ等)

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日終了しました。

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日6月28日(土)

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

《塩山校》中間テスト結果

期末テスト2週間前です。

日々対策授業に生徒は賢明ですが、中間テストの結果をお知らせします。
今回は各教科の高得点に限ってです。
国語 97,93,93,93,91,88,86,85

数学 100,99,97,95,95,95,91,91,89,89,87,86,85

英語 100,99,94,93,91,90,88,88,85

理科 98,97,93,92,89,88,88,88,86,86,86,86,85

社会 98,97,92,90,90,88,88,88,88,88,86,86,86,85

です。

みなさんよく頑張りました。

合計点や順位についてはまた改めてお知らせします。

お問合せ、お申し込みは

塩山校 電話 0553-32-5034 

 

富士吉田校 週末は池上彰先生講演会!!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

先日からブログなどで案内していた、池上彰先生の講演会が明後日6月8日(日)開催と間近に迫っています!

昨年度に引き続き講演会を開いてくださいますが、今回は皆さんの多くが日常的に使用しているSNSにおいて身につけておきたいメディアリテラシーについて話をしてくださるそうです。

すでにSNSを利用している人もそうでない人も自らや周りの友達が問題に巻き込まれないよう、正しい知識を身につけておきましょう!

夏期講習

   

只今夏期講習生を募集しております!すでに講習申込や入塾のお問い合わせを頂いております。誠にありがとうございます。特に中学3年生は多くの生徒が受験勉強に本腰を入れるタイミングです。入試本番で高得点を取ることはもちろん、二学期に行われる教達検でしっかりと点を取ることが受験校決定において非常に大切です!二学期が始まってしまうと中3内容も進めなければいけないので、授業が進まない夏休み期間中に1・2年生の復習をしておく必要があります。

他の学年の皆さんも同様です!一学期に習った内容は二学期内容にも繋がってくることが多いため、夏休み中に一学期内容を固め二学期内容まで予習しておくことで二学期以降の定着度を高めることができます。

毎週土曜日に説明会も実施しております。申込前にぜひこちらもご検討ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるテストです。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!