こんにちは、小俣です。
タイトルですが、これまでの学年の既習内容の学年別の確認になります。
1月9日(火)11時から12時30分に行います。
詳しくはお問い合わせください 22‐3941(荒井・今泉・小俣・高根)
冬期講習が終わりました。
受講いただいた皆様、ありがとうございます。
この機会に入塾を決意してくれたみんな、一緒にがんばりましょう。
小学6年生の皆さん、あと3か月で中学生になります。
名前は変わりますが、小学校で学んだことの上に勉強が積み重なっていきます。
だから、小学生のうちにもう一度重要事項、重要単元を復習して、
『使える』ようにしておきましょう。
そのための講座
が始まります。
詳しくは
塩山校 電話 0553-32-5034へ
こんにちは。
『クリーニング志村』のCMをみるとお正月を実感し
「このCM何年前からやっているんだろう?」
「志村君(?)っていま何歳?!」と
細かいことが気になってしょうがない天野です。
さて
本日は中1~中3「英語特訓」と「前期入試対策」を行いました♪
中1はbe動詞と一般動詞、canの復習をメインに
中2は不定詞・動名詞を中心に
中3は冬期講習のテキストを使い、総復習を行いました♬
生徒によってはかなり忘れていたので
良い復習になったと思います😊
「前期入試対策」では面接練習を2時間みっちり
だいぶ落ち着いて受け答えができるようになりました(^^♪
明日は日曜日ですが上野原校で
月曜日は祝日ですが大月校で冬期講習があります♬
どちらも講習最終日になります♪
◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
今日は都留にある『なないろこむぎ』さんでランチを購入♬
↑「シナモン」味です 「シュガー」と「きなこ」もあります♬
「♬わた~しの~ここ~ろは~チョ・コ・コロネ~♬」(byりみりん)
「ロイヤルホワイト」食べたら感動します😍
「しろねこ」(ナッツの量とホワイトチョコレートの味に感動)
も食べたかったのですが
私が会計終えた後、店頭に並びました😢
都留にお越しの際にはぜひ食べてみてください♬
★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★
『中学準備講座』受付中
詳細は☝をクリック、クリック~♬
では✋(天の)
久しぶりに午前中ゆっくりし、懐かし映像を堪能していた今川です。
かなり前にテレビで放送された中森明菜のコンサートを録画してあり、それを見てから出勤してきました。
今日一日頭の中に彼女の歌が流れていました。懐かしかったです。いつか年末の番組に出場してほしいと切に願っています。
本日で冬期講習すべての授業が終了しました。
多くの方のご参加ありがとうございました。
そして毎回の送迎など保護者の方のご協力本当にありがとうござました。
小学生は4回の授業を元気に全力で勉強していました。午前中から私たちのほうが元気のパワーをもらいました!
中学1・2年生では冬期講習の授業のほかに「理科特別講座」「英数オリエンテーション補習」なども受講し、ほぼ毎日塾に来ていた生徒も多かったですね。素晴らしいです!
中学3年生は大晦日正月特訓を含め、こちらもほぼ毎日の学習。見事にやり切りました!
冬期講習後多くの生徒が一緒に頑張ってくれます。本当にありがとうございます。
双葉校開校史上最高数の方に続けていただきます。
3学期期末テスト、そして志望校合格へ頑張っていきましょう!
この講習でいったん終了される皆さん。
中学1・2年生は1/10(水)・12(金)と通常授業に無料で参加できますので、学校生活と塾との両立が体験できます。
その後中学生は1月に5教科の模試やテスト対策など行います。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう。
本当にありがとうございました。
小学6年生の皆さんに連絡です。
中学準備講座受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。→中学準備講座受付中
4教科(国算理社):1月23日~2月27日の火・金(全10回) 8,800円
英語:1月27日~2月24日の毎週土曜日(全5回) 4,400円
5教科まとめて受講の場合は11,000円
になります。
小学生の復習をしっかりと行い、中学校の学習の土台をしっかり築き上げましょう!
そして中学入学後に行われる新入生歓迎テストから最高のスタートを切りましょう!
2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!
詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。
甲府南校の しらすな です。
高校受験情報です。
12月時点での第2次進路希望調査が
昨日発表されました。
↓下のリンクからご覧になれます。
【山梨県HP | 令和5年度卒 第2次進路希望調査】
(クリックするとPDFが開きます。)
やはり気になるのは甲府東高校。
今年も甲府南校からの志望者は多いです。
昨年の同時期よりは穏やかですが、
定員が削減されたこともあり、
まだまだ競争率は高いですね。
進路についてのご相談がありましたら
いつでもお気軽にお申し出ください!
そして昨日は第2回校長会テスト。
まず受検されたみなさんはお疲れ様でした。
来週には結果が出ると思いますが、
結果を待たず、次のやるべき勉強に取り組んでいきましょう。
今日は中3の授業はありませんでしたが、
「あの生徒は自習に来るんじゃないかな~」
なんて勝手に思っていた生徒は
やっぱり来ましたね。
大事なテストを終えたばかりでも
しっかりと行動できていて素晴らしい!!
最後まで
諦め悪く
頑張ろうぜ!!
1月入塾受付中!!
2023年 オリコン
顧客満足度®ランキング
高校受験 塾
甲信越・北陸 山梨県
東海 静岡県
文理学院が第1位!!
↓こちらからもご確認ください。
【2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 甲信越・北陸 山梨県】
文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068(月・木・土14:00~)
こんばんは、南西校の武藤でございます。
長いようで短い冬休みも、あと二日で終わりとなりました。
冬期講習も小中学部は本日で全日程を終えます。
表題にある通り、この度御受講された生徒の皆様、誠にありがとうございました。
本日は来週以降のお知らせをしていきます。
1/8は祝日のため、授業等はございませんが、
教室自体は13:00~23:00まで開いていますので、自習室を使いたい方は時間に気を付けてご利用ください。
1/9より、順次通常授業を行っていきます。
また、1/12(金)の17:00~18:30で小学6年生を対象に、「学力コンクール」と言うテスト実施致します!
こちらのテストは、中学生になる前に小4~小6の学習内容が理解できているかを測ることが出来るテストでございます。教科は算数と国語のみです。
冬期講習を御受講されなかったり、文理学院に来たことがなかったりする方でも受験できます。
受験を希望される方は1/9以降に教室までご連絡ください。
1/20(土)に中学生全学年対象の合否判定模試を実施致します!
こちらのテストは名前の通り、志望校に対しての現時点での合格率を測るテストでございます。
時間は、
中3・・・9:00~15:45
中1・中2・・・16:30~21:05
受験料 ¥3,740
まだお申込できますので、希望される方は教室までご連絡ください。
今回はここまで。ご連絡のある方は以下の電話番号にお願いいたします。
甲府南西校 055-222-5088
前回の予告しました。
小学生ハイレベル卒業生2学期期末テストの結果です。
小学校在学中の成果が活かされています。
小学生ハイレベルクラスは受験を意識したクラス・公立中学上位を目指すためのクラスです。
詳細は昭和校までお問い合わせください!!
こんにちは。近です。小学生の冬期講習の授業は今日が最終日でした。短い冬期講習ですので、あっという間でした。参加して頂いた講習生の皆さん、ありがとうございました。
小5・小6生は1/9(火)に”学力コンクール”がありますからもう1回という感じですね。 時間は午前11:00~12:30です。身に付いた学習内容・そうでない学習内容をつかんで、3学期中に取り組み、より良い形で新学年につなげていきましょう。
中学生の冬期講習の授業も残りあと少し。来週は1/10(水)にこのエリアの小中学校の3学期始業式。冬休みも終わりです。切り替えて、いざ、勝負の3学期ですよ!
募集の告知です。
1/21(日)中3山梨県合否判定模試(第2回入試実戦模試) 受付中です!
今回は富士吉田市民会館での会場模試として、入試と同じ時間進行で実施します。 受験料3,740円(税込)です。
*********
1月22日開講 中学準備講座募集が始まっています。
********* そして、これからでもお得な、
よろしくお願いします!
本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***
お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから
お正月、千葉の実家に帰った時、銚子の犬吠埼灯台にドライブして日の出を見ました。下は夕方、富津から見た東京湾越しに見えた富士山です。