◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【下吉田校】湖上祭 8/5(火)

こんにちは!三枝です。

本日は「湖上祭」の日ということで、下吉田校はお休みです。自習室も利用不可なのでご注意ください。
年に一度のお祭りに向けて精一杯準備や練習をしてきている人がいるので、みんなも全力で楽しんできてください!

 

ところで、小中学生のみなさん「読書感想文」や「課題作文」は進んでいますか?
先日、中学1年生の男の子が自習に来て「読書感想文の書き方を教えてほしい!」とのこと。うれしいことに毎年この時期になると「読書感想文」の相談が必ずと言っていいほどあります。その日は書き終わることはなかったものの、「できそうな気がする!」と本人が言って帰っていったのでうまく伝わったかな?と思います。
もしもこのブログを読んで、「正直、困っている」と感じている人はぜひ質問or自習室に来てください。書き方のポイント説明とアドバイスをします‼もちろん書き終わるまで付き合いますよ!
ただ、夏休み終了間際に急にたくさん来られると対応しきれないので、お互いのために早めにお願いします。

 

最後になりますが、
先日保護者の方から「お中元」をいただきました。職員一同大変おいしく頂いております!これからもご送迎等でご協力を頂くことが多々ありますが、精一杯指導して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

以下、お知らせです。

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください!

 

甲府南(R7-92) 夏期講習日記⑨

しっかりとリフレッシュでき、最高のスタートが切れた今川です。

昨日は休みでしたので、リフレッシュをしに出掛けてきました。
以前ブログに載せたのですが(こちらです⇒甲府南【R7-79】 甲府南【R7-80】 )
同じところに行ってきました。
そして同じものを食べてきました。こちらです↓

なんとこのお店は、近日中にテレビ(よく私がここに載せるお店を紹介する番組)で放送されるそうです。
紹介されてうれしい気持ちと、ただでさえ混んでいるのに、また更に混んでしまう困惑する気持ちが入り混じっていました。
しかし、番組が楽しみです。

さて、今日から夏期講習も後半戦!
小学生は6回の授業中の4回目。
中学1・2年生は後期講座(予習講座)に突入!
中学3年生数学では「おうぎ形+円錐」を徹底的に学びました。
スタンダードクラスでは、授業開始直後は手が動かなかった生徒が多かったです。しかし、最後の問題ではすべての生徒が見事正解を勝ち取りました!
生徒も先生も大満足の時間になりました!
夏期講習も後半戦!頑張っていきましょうね。
甲府南中・甲府東中の2学期中間テストは早いです。
甲府南中が9月17日、甲府東中が9月19日
つまり夏期講習終了した時点で
テストまで甲府南中が17日!甲府東中が19日
そうなんです。
この夏期講習後半から行われる予習講座から2学期内容をしっかり理解していかないと、2学期中間テストが大変なことになります。
頑張っていきましょう!目指せ自己ベスト更新!

さ~~~て明日(8/5火)の予定は~~~
小学生欠席補習         13:00~14:30
中学3年生欠席補習      14:50~18:25
中学・2年生オリエン補習講座 14:50~16:35
梨大附属中テスト対策          19:00~21:30
中学1・2年欠席補習     19:00~21:30
です。
頑張っていきましょう!

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

《塩山校》夏期講習~後期

異常に暑い日が続いてます。

今日から中1・2年生は後期が始まります。
ズバリ予習の後期
2学期の内容を先取りして、定期テストでジャンプアップしましょう!

「夏休みが始まったばかり」なんて気分の人、
あと3週間足らずで2学期始まります。

宿題など終わらせて、2学期の勉強をどんどん進めましょう。

山梨県合否判定模試

 

塩山校

【下吉田校】明日は湖上祭

こんにちは。自称カロリー計算機(見習い) 梶原です。

明日、8月5日(火)は湖上祭のため、下吉田校は全学年お休みになります。自習室も使えません。
それに伴い、普段火曜日が授業日になっている生徒さんだけでなく、本日(8/4)分の欠席補習も普段とは少し日程が異なります。該当する生徒さんは予定表をよく確認し、授業に参加していただくようお願いします。

おまけ~爆裂チートデイ~
2週間ほど計画通りに頑張ってきた自分にご褒美を。



肉そば特盛カレー山賊丼天ぷら団子マックフルーリー
昨日の昼だけで食べました。さらに息子と妻のざるそばソースカツ丼もわけてもらいました。ざっと計算して3000㎉!そして夜はうどんラーメンお菓子アルコールまで。朝からの合計だと5000㎉は超えたかと思います。普段は1日1600~1800㎉で抑えているのでこの量は体にとってちょっとした事件です。いつも食欲を抑え節制している分、開放した時の満足感はすさまじいです。これでまた頑張っていけるというものです。心身の健康上、とても有意義な1日でした。(今日は本ブログまでに700㎉、無事に現実に戻ってくることができました。)
湖上祭に行くという受験生にとって、明日がそういう休息の日なのかもしれませんね(いっぱい食べるということではありませんよ)。勉強のことはいったん忘れて、思いっきり楽しんできてください!

以下、お知らせです。

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください!

昭和校 小学生、前期最終日

こんにちは。藤原です。

本日は小学生の前期最終日でした。

改めて、文理学院の夏期講習にご参加いただき、ありがとうございました。

後期もお申し込みの講習生は、また水曜日からよろしくお願いします!

さて、昭和校でも大学パンフレットが届き、閲覧できるようになりました!

(写真用として、恣意的に選んだパンフレット)

他校舎では綺麗にパンフレットが並んでいる様子をブログで見ると

昭和校でも閲覧コーナーを作って、塾生の関心を引こうと思います。

ということで、ここからが本題で、これらのパンフレットについては

Be-wingの高校生はもとより、中3生にも読んでほしいのです。

「まだ高校も決まっていないのに大学のことなんて考えられない」と思われるかもしれませんが、

行きたい大学が決まっているなら、通過点となる高校を選ぶ基準も変わってくるし、実際に受験する時もブレることはないと思っています。

どこの大学でどんなことを学ぶことができるのか?

例えば、理科大で古文を研究することはできないので

まずは、自分にとって興味がある分野を勉強できる大学はどこなのか

それを知るところから始めてほしいと思います。

最後に来週以降の予定です。

中学3年生対象 8月16日(土)合否判定模試があります。

開始:13時30分から

持ち物:筆記用具、コンパス、定規、成績が分かるもの

ちなみに、まだお申し込みを受け付けております。

詳しい内容やお申込につきましては上のバナーをクリック。

または文理学院昭和校(TEL:055-269-5280)までお問い合わせください。

石和校ブログ【312】夏期講習日記⑫ 本日も教室満席&居ナイトー講座詳細!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

一週間が始まりましたね!
今日は、なんだか沖縄に行きたい気分です。
今週も元気に張り切って、頑張っていきましょう!

さて、本日は夏期講習の⑫日目です!
夏期講習もだんだんと中盤に差し掛かってきました。

月曜日の本日も、石和校のパワーはすごい!
13時開校で、早くも15時には教室が満席!
先週に引き続き、2教室を使用しての運営です。

本日の教室の様子です。満席!

瞬く間に席が埋まっていき、貸し出し用のタブレットもあと少しで足りなくなるほどでした。
休み時間には、みんなで休日のお話などで盛りあがり(私も。笑)、授業開始のタイマーを押したら、さぁやろう!
みんな一気に集中です。
これが石和校、これが私たちの校舎の特徴です!

楽しむところはみんなで楽しみ、盛り上がる。
そして、やるときは集中してやる、そんなメリハリのある校舎なんです^^
8月も頑張ろう!

ここで、お知らせです!

みなさん、お待たせいたしました!
「夜は文理に居ナイトー!講座」の詳細が決定しました

これから不定期で開催するこちらの講座✏
第1回目は、8/18(月)21:00~21:55で実施します。
中学2年生・3年生の希望者対象で、英語の特訓をしますよ~^^
参加希望者は、伊藤までご連絡ください。
英語の勉強で、マンデーナイトフィーバー!^^
中学1年生も、今後実施しますので、楽しみにしていてくださいね!

↓↓↓ 授業の組み方のお勧めの例 ↓↓↓
19:00~20:55 → 夏期講習の映像授業を受講
21:00~21:55 → 居ナイトー講座受講
ご参考にしてみてください^^

学習計画表もご確認ください。
↓ 8月後半 ↓

↓ 9月前半 ↓


明日も校舎は13時から開校します。
ぜひまた教室を満席にして、みんなで頑張りましょう!
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


最後に余談・・

先日、【大阪ブログの夕食編 第①弾】をご紹介させていただきました^^
まだまだ載せきれなかった料理たち・・
本日は第2弾の登場です!
今宵もいっぱい食べましょう^^
みなさん、お腹は空いていますか?準備はオッケーですかぁ?^^
それでは、今夜もグルメの世界をお楽しみください。笑

まずは・・

ギョーザから(o^^o)
ギョーザはどのお店でも、メニューにあると必ず注文したくなります。

続いては・・

前回に続いて、またまた串カツ(o^^o)
うずら・ウインナー・えびなどなど・・
カツで今週もカツを入れていきましょう😂


ししゃも磯辺揚げ(o^^o)
磯辺揚げは、海苔を衣に使った揚げ物です。
ししゃも、久しぶりに食べました。
拙者もししゃも食べる・・😂

どんどんいきましょう!

するめの天ぷら(o^^o)
イカの内臓を取り除いて、乾燥させたものがするめです。
天ぷらの衣もサクサクで、おいしかったですよ~^^
今夜のご飯は、するめするめぇ😂

最後はシメの・・

チャーハン(o^^o)
みなさんは、シメで食べるものは何が良いですか?
その時の状況にもよりますが、昨日知人とシメはチャーハン・焼きそば・ソーキそば(←なんでソーキそば?笑 きっと何かの伏線です。) どれが良いか議論になりました。笑
今回のチャーハンも、あちゃ~半端ないお味でした😂
ありがとうございます。笑笑

大阪の夕食ブログ、いかがでしたでしょうか?^^
この後は、宿泊先に戻り、ゆっくり休みました。
ということで、次回からは大阪ブログの②日目の様子をご紹介したいと思います!
まだまだ続きますよ~^^
まだまだ関西を満喫しましょう!
またお楽しみに^^

それでは、今週も始まりましたが、元気に頑張りたいと思います!
🐰大阪バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

8月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【小瀬校】山梨県合否判定模試のお知らせ

8月に入って、暑さが増したような気がするのは、僕だけではないはずです。これからさらに暑くなりますが、体調管理をしっかりして、これからの夏に備えましょう!

 

【予告】8/16(土)に中3生対象『山梨県合否判定模試』を実施します♬

~🍧この模試の5大特長🍧~
山梨県公立高校入試の傾向完全に合わせた出題
②公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため客観的なデータが手に入る
※昨年度12月模試では922名がこの模試を受験しています。
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に適切な進路指導を受けることができる

8月のサマーテスト前、10月の第1回教達検前に受けられるのは今回が最後!!
ぜひ受験し、今後の学習にお役立てください♬


余談ですが……

昨日のお休みを利用して、北杜市の🌻明野サンフラワーフェス🌻に行ってきました!

さすがにすべての花が咲いていたわけではありませんが、黄色と緑のコントラストが非常に美しかったです!

近くの農場で売られていた、ブルーベリーヨーグルトのソフトクリームです!

ブルーベリーの酸味ヨーグルトの甘さベストマッチ(某ベルトのヒーロー感)

また、近くのキッチンカーや屋台コーナーで売られていた、焼きとうもろこし🌽もいただきました!

やっぱり北杜のとうもろこしは絶品ですね!

 

お昼は少し遠くですが、同じ北杜市のカフェへ足を伸ばしました。

クリームソーダとオムライスがとてもおいしかったです!

 

残り少ない夏、普段できないことをやってみるチャンスですよ!

(ふ)

富士吉田校 8月5日(火)は休講です!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

早速ですがお知らせです。

明日8月5日(火)は小中学生の授業および補習はございません。

また校舎クローズのため、自習室の利用も終日できません。高校生も同様ですので、ご了承ください。

授業の遅刻・欠席の連絡につきましては後日ご連絡いただくか、LINEまたはHPからお問い合わせ下さい。

【Be-Wing東桂校限定】❝ Live Courseライブコース ❞ 開講決定

 Be-Wing東桂校  限定企画

❝ Live Course ライブコース ❞

~ 英語特別講座 ~9月開講決定! 

文理学院Be-Wing東桂校では、9月1日(月)より英語特別講座」を開講することが決定いたしました。特別講座開講の目的は、Be-Wing専門校だからこそ実現できる「個別対応の強化」です。生徒一人ひとりの状況に合わせて、対面個別授業形式での特別講座を開講いたします。

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応、文理学院英語指導の経験を活かして、私仲野が講座授業担当として、塾生の皆さんを直接サポートさせていただく東桂校塾生限定のサービスが始まります。

「進化し続けていく新しいBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者 仲野 紀久

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

★夏期講習生受付中!★

Be-Wing専門校では受講を

「いつからでも」始められます!

まだまだ間に合います!

小学5年生から中学2年生は、お盆明けからの予習講座のみのお申込も出来ます!

★東桂校夏期限定 特別講座開講★

「東桂校で新しい学びの扉を開けよう!」

8月11日(月祝)・12日(火)の2日間にわたって、

東桂校・夏期限定企画の特別講座を開講いたします。

塾をご検討されている生徒さん、受験に向けて塾を考えられている生徒の皆さんにお薦めの講座です。

日程:8月11日(月祝)・12日(火)

時間:午後1時から午後10時

※ご希望の時間帯をお選びいただけます。

対象:【小学部】小学5年生・小学6年生

   【中学部】中学生全学年

講座内容:詳細については受付時にお伝えいたします。

参加費用:無料

Be-Wing東桂校は夏から秋にかけて、

充実のラインナップ!

「唯一無二」の魅力的なサービス満載の東桂校に、ご期待ください!

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★新学期 9月入学生受付中★

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」