◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【小瀬校】玄関前の立て看板

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

最近は晴天と曇天が交互にやってきていて、体調も気分も波が落ち着かないかと思いますが、バランスの良い食事と十分な睡眠をとって季節の変わり目を乗り越えていきましょう!(この時期は、ほうれん草やキャベツなどの、緑色の野菜を摂取するのがいいそうです!)

さて、話は変わりますが、みなさんは小瀬校の玄関に飾ってある、ブラックボードの立て看板をご覧になったことがありますか??

あの看板、実は、JES(ジョイフル イングリッシュ スクール)の外国人講師、Luis先生が毎回書いてくれています!!

視覚的に楽しいデザインで、イラストのクオリティもとても高いので、「これ、だれが書いたの??」と生徒が聞いてくることも🖌

ちなみに、今飾ってあるイラストはこんな感じです!!

みなさんはこの質問、「Yes」ですか?それとも「No」ですか?(どんな味なのかは少し気になりますが、進んで食べたいとは思わないですね…😅)

実は上の写真、水平に撮影しているのですが、若干左に傾いているのが分かりますか?この看板も長年使ってきたもので、そろそろ寿命のようですね。

近いうちに、新しい看板に変わります!Luis先生の素晴らしいイラストは見納めになるので、気になる方はぜひ、小瀬校にお立ち寄りください!

 

Luis先生、そして日本人の先生と一緒に、楽しく実践的に英語を学べるJES(ジョイフル イングリッシュ スクール)も、体験を随時受け付けています!!小学1年生~6年生まで受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください📞

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中間テスト対策 無料体験受付中です!小学生の体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)まで📞

都留本部校『水曜日はJES・SECの日!』2025.5.14

都留校 小澤です。

ご注意ください
本日5/14 (水) は、都留校の自習室を利用することができません。
ただし、JES・SECに通っている生徒さんは使ってもらってかまいません。
理由は、本日 中学部のスタッフが不在のため、自習室の管理ができないためです。
ご理解とご協力をお願いいたします。

🌟 おまけ 🌟
禾一小のすぐそばにある「担彩房」さんに行ってきました。※ 水曜定休日です。
人気なのは担々麺だと思います。

辛さは調節できるので、辛いのが苦手な人にもおススメです!
それ以外にも色々なメニューがあります。

私の感想としては「麺」が美味しいので、どのメニューも美味しいです。 (*’ω’*)
食べたことの無い人には、ぜひ食べてもらいたいですね!

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【大月校・上野原校】池上先生again♬ 2025.5.14

こんにちは。
岡山のお豆腐、〝ウルトラトーフ〟がバズっているようです♬
これはみんなで叫ぶことを〝ねがい〟たい天野です。
では、せーのっ!
「♬そして輝く ウルトラトーフ SOY!!」

ちなみに私の高校時代のバンド名は
A’zで、B’zがデビューする前に
つけていた名です♫
ちょっと誇らしいです♫

さて

今年も特別講演あります♬
更なる詳細は後日♬ Don’t miss it!!



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆

小学生は週1回から通塾できます!

大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬

講習受講経験のあるご家庭に
『中間テスト対策体験授業』のお知らせDMを郵送させていただきました♬

中間テスト対策体験授業受付中
学年末テストでは以下のような結果を出しています♬

🌟文理生のトップ10内が「ぱないのぉ~♬」🌟
3位【5科】(上野原中1年)
5位【5科】(上野原西中1年)
5位✨【9科】(上野原西中1年)
6位✨【9科】(上野原中1年)
7位✨【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
7位✨【5科】(猿橋中2年)
8位✨【5科】(上野原西中1年)
10位✨【5科】(上野原中1年)
(冬期講習後の入塾でいきなり自己ベスト!)
10位✨【9科】(上野原西中1年)
10位✨【5科】(上野原西中2年)
10位✨【5科】(猿橋中2年)

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
英語41点Up✨(上野原中1年) 社会38点Up✨(猿橋中1年)
数学36点Up✨(猿橋中1年) 英語34点Up✨(猿橋中1年)
英語33点Up✨(上野原中1年) 理科32点Up✨(猿橋中2年)
数学31点Up✨(上野原中1年) 英語31点Up✨(猿橋中2年)
英語30点Up✨(上野原中1年) 社会30点Up✨(猿橋中1年)
社会30点Up✨(上野原中1年) 数学30点Up✨(上野原西中1年)
数学30点Up✨(上野原西中1年) 理科30点Up✨(猿橋中2年)
国語29点Up✨(猿橋中1年) 数学29点Up✨(上野原中1年)
数学28点Up✨(上野原中1年) 理科28点Up✨(上野原西中1年)
数学28点Up✨(上野原中2年) 英語28点Up✨(猿橋中2年)
理科28点Up✨(猿橋中2年) 国語27点Up✨(上野原西中1年)
国語27点Up✨(上野原西中1年) 理科26点Up✨(猿橋中1年)
英語26点Up✨(猿橋中2年) 社会26点Up✨(上野原西中2年)
国語25点Up✨(上野原中1年) 数学25点Up✨(猿橋中2年)
社会25点Up✨(上野原西中1年) 英語24点Up✨(猿橋中1年)
国語23点Up✨(上野原中1年) 理科23点Up✨(上野原中1年)
社会22点Up✨(上野原中1年) 数学22点Up✨(上野原西中2年)
数学22点Up✨(猿橋中2年) 数学21点Up✨(上野原中1年)
英語21点Up✨(上野原西中1年) 理科21点Up✨(上野原西中2年)
理科20点Up✨(上野原中1年) 数学20点Up✨(上野原西中1年)
理科20点Up✨(猿橋中1年) 理科20点Up✨(上野原西中1年)

🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
理科43点Up✨(上野原中2年) 理科35点Up✨(小菅中2年)
理科32点Up✨(上野原中2年) 理科30点Up✨(上野原中2年)
国語29点Up✨(大月東中1年) 理科27点Up✨(猿橋中2年)
理科25点Up✨(大月東中1年) 理科25点Up✨(上野原中2年)
社会22点Up✨(上野原中2年) 数学21点Up✨(上野原中2年)
国語20点Up✨(上野原中1年) 国語18点Up✨(上野原中1年)
国語18点Up✨(猿橋中2年) 数学17点Up✨(上野原中1年)
国語17点Up✨(猿橋中2年) 数学16点Up✨(上野原中1年)
英語16点Up✨(上野原西中1年) 理科15点Up✨(猿橋中2年)
数学15点Up✨(上野原中2年) 理科13点Up✨(上野原中1年)
理科13点Up✨(上野原中1年) 国語13点Up✨(猿橋中2年)
数学13点Up✨(上野原中2年) 数学12点Up✨(大月東中1年)
英語12点Up✨(猿橋中2年) 国語11点Up✨(上野原中1年)
国語11点Up✨(猿橋中2年) 理科11点Up✨(猿橋中2年)
国語10点Up✨(上野原西中1年) 国語10点Up✨(上野原西中1年)
理科10点Up✨(猿橋中2年)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語99点(猿橋中1年) 国語95点(猿橋中1年)
数学96点(上野原中2年) 数学93点(上野原中1年)
社会93点(猿橋中1年) 国語92点✨(猿橋中1年)
英語92点(上野原中1年) 社会92点(上野原西中2年)
数学91点(上野原中1年) 国語91点(猿橋中2年)
数学91点(猿橋中2年) 国語90点(上野原西中1年)
数学90点(上野原中1年) 国語90点(猿橋中2年)
数学90点(上野原西中2年) 国語89点(上野原西中1年)
英語89点(猿橋中1年) 英語89点(猿橋中2年)
英語88点(上野原西中1年) 数学88点(猿橋中2年)
国語87点(猿橋中2年) 国語86点(猿橋中2年)
英語86点(上野原中2年) 英語86点(猿橋中2年)
理科86点(猿橋中2年) 英語85点(上野原西中1年)
社会85点(猿橋中1年) 数学85点(猿橋中2年)

素晴らしい結果ですね✨👏👏👏👏👏👏👏



大月校 :4/28(月)~5/22(木)
上野原校:4/29(火・祝)~5/23(金)
で行っています。



新聞折り込みチラシに掲載された
校舎長の顔😆です♬
定期テスト対策は私たちにお任せくださいm(_ _)m



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊

では✋(天の)

【Be-Wing東桂校】テスト対策勉強会 来週開催します!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

本日も一日テスト対策でした。今日も本当に充実した一日を過ごすことができました。生徒たち一人ひとりが、本当に真剣に対策授業に取り組んでいてくれているので、私自身にも毎回気合いが入ります。チェックテストをその場で必ず合格しようと前向きで、必死な姿が見られますし、本来個別指導の教室ではありますが、集団授業と同様、周りの塾生たちと一緒に切磋琢磨しながら自分自身を一歩でも前へ進めていこうという意識が全員から伝わってきます。ここがBe-Wingの大きな強みの一つであると感じます。明日からもまだまだ対策は続きますが、そんな生徒たちの今の姿勢に感動しています。

個別指導専門校の東桂校は、通常授業での単元学習にも、学校進度や学校テスト範囲に合わせたテスト対策にも対応しております。

☆☆☆お知らせ☆☆☆

5月より、1学期中間テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施しています。テスト対策体験授業参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

東桂中:5月2日(金)よりスタートしています!

西桂中:5月9日(金)よりスタートしています!

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

日程・時間  5/20(火) ・21(水)・23(金) 17:00~21:55

      5/24(土) 14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

5月入学受付中です!

石和校ブログ【253】中間テストに向けて!社会の特別授業!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

だんだんと日中は暑くなり、夏が近づいているなぁと感じますね☀
体調管理には気を付けて、元気に勉強していきましょう!

さて、今週は各中学校の中間テストに向けて追い込みの一週間になっています。

本日は浅川中の2年生のみなさんから、「社会の授業をしてください!」と頼まれていましたので、19時~21時までの約2時間、みっちりと授業をしました
自分で言うのもなんですが・・私授業力には自信があります。
気合いを入れて、さぁスタートです!^^

こちらは歴史の授業です

テスト範囲である平安時代後期~鎌倉時代の授業です。
この単元のポイントは、「武士はどのようにして表舞台に出てきたのか」
流れを重点的に確認しました。
みなさん、しっかりと流れや重要ワードを覚えられていましたね!^^

写真はありませんが、地理の授業も扱いました。
日本の気候(雨温図の解き方)やオセアニア州などを中心に授業!^^

最後はみなさん、「よくわかりました!先生ありがとうございます!」と笑顔で帰ってくれました^^
生徒のためなら何だってやる!それが石和校です!

中間テストまであと少し。
明日もみんなで励まし合いながら、一緒に頑張ろう(o^^o)


明日、校舎は15時から開校します。
明日もお待ちしていますよ~!
中間テスト、みんなで成功させよう!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 中間テスト対策・対面授業 実施のお知らせ 🌸

中間テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】5/12(月) 18:00~20:55 国・数・社特訓 ※終了しました
【中2】5/15(木) 18:00~20:55 国・数・英特訓 
【中3】5/19(月) 18:00~20:55 国・数・英特訓 
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


最後に余談・・

先日、おでんのブログを書かせていただきました^^
まだまだ他にもおいしいものを食べてきましたので、本日は第2弾をご紹介したいと思います。
第1弾を読まれていない方は、そちらもぜひご覧ください。
【5/2 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます
みなさん、準備はオッケーですかぁ?^^
本日も、人の胃袋をそそる美味しい料理が次々に飛び出します。笑
それでは、グルメ旅へレッツゴー^^

まずは・・

明太子のしそ天ぷら(o^^o)
以前もいただいた大好きなメニューです^^
明太子を体にからめんたい(からめたい)・・😂笑
おいしすぎて、ごめんたい(ごめんなさい)😂笑
今回も、期待を裏切らない美味しさでした!

続いては・・

イクラ天(o^^o)
こちらもいつも注文するメニュー^^
イクラいくら食べても飽きません😂笑
自分でもイクラを買いに行くら!😂笑
自分でも買ってきて、料理してみたいですね^^

どんどん、いきましょう!

本日の目玉、鮭のイクラチャーハン(o^^o)
なんとも贅沢な一品でした!
イクラがのっているチャーハンは、おそらく人生で初めて?見ました。
一口パクリ・・モグモグ・・
おいし~い!😋
イクラだけに、いくら何でも美味しすぎる😂笑
チャーハンも、あちゃ~!半端ないおいしさ!でした😂笑

最後はやっぱり・・

デザートですよね~(o^^o)
アイス、君のことはずっとアイスてる(愛してる)😂笑
ナイスアイスでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

今回も、おいしい料理を堪能することができて満足できました^^
ごちそうは人を幸せにしますね。笑
次回のブログは何を載せようかしら。笑
金沢食べ歩きにしようかしら。笑
検討します。笑

それでは、明日もおいしい料理パワーで元気に頑張ります!
明日も元気に、ごちそう、バンザイ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【大里R7-27】テスト対策、申し込み多数!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

先日からお知らせしている
【テスト対策授業】
ですが、
昨日に引き続き、本日もお申し込みがありました!
大里校・・・大人気・・・?
あまりにお申し込みが多い場合には
定員を設けさせていただく場合がございますので、
ご検討されている方は、お早めにお申し込みください!
(以下、バズっているテスト対策授業のご案内です)

塾生以外の方に朗報です!
テスト対策授業にご招待!!

指導科目:国語・数学・英語・理科・社会
※科目数・受講科目は事前にお決めいただきます。
授業回数:各科目につき2回(1回あたり55分)
日程:5/19(月)~5/24(土)
※期間内で受講日時を開校日程に合わせてお決めいただきます。
費用:無料

この機会にぜひBe-Wingの指導をご体感ください!
参加希望の方は5/17(土)までに校舎までご連絡ください。
お問い合わせお待ちしております。


🎏入塾受付中!

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

定期試験近し!

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

今日はなかなかに暑かったですね。
でもこの時間風は結構気持ち良いです。

もう何回かブログに打ってますが
定期試験近づいてきましたね。

しっかり対策をして
本番に臨みましょう♪

[痩せないなぁ]
一気に8㎏太りました。
あっという間でした。
なんやかんやで6㎏痩せました。
かなりの乱高下。体によくありません。

あ、決して無理なダイエットはしていません。
よく食べて、筋トレに(少し)励んでいます。

あと2㎏!
いえ実はスタート地点がすでにヤバかったので
あと5㎏!(ひぇ~)

-6㎏までは順調だったのですが
ここのところ停滞気味・・・

ええ、昨夜寝る前に食べた(大量の)ビスケットが悪いんですよ。
ええ、知ってます。でもだって美味しいんですもん。

さぁ皆さんはテストでこんな見苦しい言い訳をしないように
試験勉強をしっかりしていきましょう!

下吉田校 火曜日です 

こんにちは、小俣です。

本日は

小学生英語 16時30分から 国語算数は17時20分からです。

中1生・中2Sクラス・中3Sクラスは19時20分からです。

対策期間中になりますので、中2生・中3生は終了時間に注意を。

中1生 週末は    ↓     ↓     ↓   

 

都留本部校『火曜日です!』2025.5.13

都留校 小澤です。

本日5/13 (火) は、昨日までの欠席者の補習授業を行います。
また、自習室を22:30まで開放しているので、使ってください。 (*‘∀‘)/

🌞 本日より都留一中と西桂中の3年生は修学旅行ですね!
朝早くの出発だとは思いますが、前日 (昨日) の授業は欠席者ゼロでした~ (*‘∀‘)/
いや、自分も「何かを理由に言い訳をするような事はしないようにしよう」と考えさせられましたね! (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
みなさん、チップスターってお菓子をご存じですよね?
うすしお味、のりしお味、最近はコンソメ味なんかもあるのかな?
たこ焼き味🐙を発見しました。

さっそく食べてみましたが、みなさんのご想像通りの味かと思います。
興味のある人は、都留校のそばのウエルシアさんへ行ってみてください。

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

富士吉田校 古文

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は14時から中3生の振替休日を利用して対策授業を行いました!昨日返ってきたばかりで疲れも残っている中しっかりと定期テスト・単元テストに向けて頑張っています。保護者の皆様もお忙しい中送迎にご協力いただきありがとうございます。

さて、昨日は日曜日の中多くの高校生が自習室に来て勉強しておりました。高校1年生は古文で動詞の活用を勉強中のようで、何人かの質問対応を行いました。中学生でも現代語における動詞の活用は中2で学習しますが、文法の中でも多くの生徒が苦戦するところです。古文においてはこれから文章を読んでいくうえで活用の理解が必須となります。覚えるのはなかなか大変ですが、しっかりと定着させていきましょう!

そんな質問対応の中で私に「なんでこんなこと勉強するんですか?」「なんの役に立つんですか?」といった疑問を投げかけてくれました。

聞いてくれた生徒だけでなく多くの生徒が同じようなことを感じているのではないでしょうか?
私もこれまでに何回と似たような質問を受けてきました。笑

実際答える立場としても難しい質問ではあります。「テストや入試で出るから」と答えれば納得する生徒もいますが、そんな答えを求めているのではないと苦々しい顔をする生徒もいます。

確かに古文を学んでいないからといって大人になれない、働けないかというと全くそんなことはないと思います。ではやはり古文を学ぶ必要がないのかと言われると、それまた違うというのが私の考えです。

まず高1の皆さんが必死に覚えてる活用や助動詞、敬語などを学ぶ理由は、古文を原文のまま読めるようになるためでしょう。野球における素振りやサッカーにおけるパス練習と同じです。試合でヒットを打つ、味方にボールを繋ぐために練習をしますよね?

それでは、そもそもなぜ古文を読む必要があるのでしょうか?それは移り行く文化・価値観や今なお受け継がれている考え方に触れるためだと考えます。

歴史的建造物や絵画などの芸術作品から昔の文化を感じることもできると思いますが、その時の人びとの心情や考えといった内面まで深く知られるのは言葉あってこそです。今とは違うものの見方に触れることで、皆さんの視野はより一層広がります。また、変わり続けるものだけでなく変わらないものもあります。変わらず伝わり続けるということは、これから皆さんにも次の世代に伝えていってほしいということでもあります。つまりは歴史の伝承といった側面も持ち合わせているわけですね。

テストでいい点を取るためという目的で勉強するのも良いですが、せっかく勉強するなら違った視点も持ちながら勉強してみるのも良いかもしれないですね!


漢字検定受検生募集中!

富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。