◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

甲府南(R7-44) テスト対策真っ盛り

降ったりやんだり・・・そんな中でも楽しく張り切って授業をした今川です。

今日は都合により短めに

九州南部が梅雨入りしたとのことで、今日も降ったりやんだり。非常にじめじめした天気でしたね。
そんな中でも、本日の甲府南校は
夕方の中3土曜特別講座から始まり、夜の中3・中1のテスト対策まで
熱く盛り上がっていました。
実は昨日一昨日と中2・中1の塾生以外の生徒もテスト対策授業に無料で参加してくれていました。
中3生の無料対策授業は今日と明後日の月曜ですが
本日中3生3名が参加したいと連絡が入り、急遽明日と明後日実施することになりました。
この中学校は先日修学旅行が終わったばかりですが、すでにテストモードに切り替えています。
この気持ちの切り替えも大切ですよね。
さあ!明日は中2・中3のテスト対策です!
甲府南中は残り6日!梨大附属中は残り13日!
最後の最後までやり切りましょう!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

只今5月後半入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

石和校ブログ【257】休みの日も頑張っています!

こんにちは!石和校の寺澤です。

5月も半分を過ぎましたね!今日は朝から雨で、梅雨の時期をほうふつとさせる天気でした。

家は湿気がこもっていたので除湿を…あれ、春の穏やかな暖かさはどこへ行ったのか??

近年は夏日になり始める時期が早まっていて、心地よいとは言えない気候が長く続きますが、水分補給や体温調節、十分な休養を心がけて、少しでも快適に暑さと湿気を乗り越えましょう☔

 

さて、そんなあいにくの天気でしたが、本日も開校時間からたくさんの生徒さんがテスト勉強に来てくれました!!

なんと、6時間みっちりと勉強を頑張る生徒さんも!!苦手な理科の地震の単元や社会の歴史にも頑張って取り組んでいました🔥(またまた写真を撮り忘れました…)

 

19日は浅川中の中間テストです!!浅川中の皆さん!今まで勉強を頑張ってきた自分を信じて、ほどほどに肩の力を抜きながら全力でテストに臨んで下さい!先生たちも応援しています📣

 

明日は休校です。月曜日は14時開校です!テスト勉強や自習に、ぜひお待ちしています🙇


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 中間テスト対策・対面授業 実施のお知らせ 🌸

中間テスト対策の一環として、対面授業を実施します!
好結果を出せるように、みんなで頑張ろう!

【中1】5/12(月) 18:00~20:55 国・数・社特訓 ※終了しました
【中2】5/15(木) 18:00~20:55 国・数・英特訓 ※終了しました
【中3】5/19(月) 18:00~20:55 国・数・英特訓 
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※ 登録科目に関係なく、全員がご参加いただけます!
ぜひ、積極的に参加しましょう!


最後に余談・・

最近、今話題のChatGPTを使って献立を考える試みをしています☺

冷蔵庫に残っている食べ物を打ち込んだり写真で撮ったりして、「ここにあるもので献立を考えて」と指示すると、美味しそうなレシピをいくつか提案してくれるのです!!しかも、「中華料理で」とか「●●のお酒と組み合わせて」などと条件を追加すると、それに合わせたレシピも思いのままです!

お肉が冷蔵庫になかった日に、ChatGPT君に満足できる献立を聞いて作った料理がこちら!!

厚揚げと卵のチーズ照り焼きです!!副菜はカボチャとほうれん草の白だしバター和え

 

厚揚げとチーズのやみつきになる組み合わせと照り焼きのあまじょっぱさでご飯がとても進みました🥰

白だしとバターの和洋合わさった味付けも最高だった……!

 

みなさんも気軽に生成AIを使って、気軽に料理をしてみてください💡そしてどんな使い方をしたか、ぜひ教えてください!(生成AIを使いこなせるようになりたい寺澤)


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

5月入塾・無料体験 受付中!


3/5(水)から新学年授業がスタートしています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

《塩山校》中学生保護者会のおしらせ

中学生塾生と保護者様対象の説明会を実施します。

中1 6月2日(月)午後7:20~

中2 6月2日(月)午後8:40~

中3 6月4日(水)①午後7:20~ ②午後8:40~

内容は、各学年の勉強方法、心構えなどについて、
入試制度について、夏期講習についてなどです。

※各学年ともおよそ1時間の予定です。
中3の①、②は生徒を通じてお配りするご案内の裏面でご確認ください。
筆記用具と上履き(スリッパなど)をご用意ください。

お忙しい中とは存じますが、ご参加をお願いいたします。

なお、各学年ご入塾を検討中、塾選びに参考にしたいなど、塾生以外の
方も若干名に限りご参加いただくことができます
(なお、会場の都合からあらかじめご連絡ください)。

塩山校
 電話 0553-32-5034

高校生も中学生もがんばろう。

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

前回の私のブログで、Be-Wingの教室が中学生と高校生で満席近くにっているという話題を書きました。昨日の夜ついに座席が足りず、急遽増設することになりました。小中学部校舎長の阿部先生とも話をして、しばらくはこの座席数でいこうということになりました。

高校生と中学生がお互いにやや緊張しながらも、集中してテスト勉強に取り組むことで相乗効果を生み出しているように感じます。この調子で高校生も中学生もどちらも最後まで全力でやり切ってほしいと思います。昭和校の生徒のみなさん。ともに進んでいきましょう。

昭和校Be-Wing高等部は、高校生のみなさんの勉強を全力でサポートします。いよいよ定期テストに向けてスパートをかけるこの時期。ぜひ昭和校Be-Wing高等部に来てください。昭和校Be-Wing高等部でみなさんの勉強を、ともにプラスの方向に進めていきましょう。

週末も元気にいきましょう。

下吉田校 プレ中間テスト1日目

お早うございます、小俣です。
14時開校です。そして、中1生 「プレ中間」頑張りましょう。本日は、14時30分から 国語・社会、それぞれの解説になります。
明日、15時30分から英語・数学・理科になります。

そして、中2生・中3Sクラス生 19時20分からです。
中2下吉田中生は15(木)の振替になります。

あしたは、14時開校です。下中生、中間テストまで6日ですよ。

【河口湖校】中1文理中間テスト&英検まであと7日

英語・社会担当の清水です。

中学1年生対象の文理中間テストまであと7日!このテストに向けて自習室で勉強している中学1年生がいまして、わからないところを質問するなど意気込みを感じます。塾に通っていない中学1年生も参加できます!

新中学1年生対象

文理学院特別プログラム

文理中間テスト!

※河口湖校の中学1年生は全員参加です!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

5月24日(土)第1回英検

実施時間案内

3級➡集合時間 12:30

                 試験 13:0014:35

5級➡集合時間 12:30

                    試験 13:0013:50

4級➡集合時間 14:30

                    試験 15:0016:05

 

夕方、美しい虹がでていました。

 

5月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日5月24日(土)

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日6月28日(土)

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り5月28日(水)

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

👀→春の文理CMです。下の画像をクリックすると見ることができます。魂の籠った作品ですので、ぜひご覧ください。

都留本部校『土曜日です!』2025.5.17

都留校 小澤です。

本日5/17 (土) は、通常どおりです。

中学3年生で修学旅行中の中学校の生徒さんは、明日5/18 (日) に本日分の授業を行います。いつもの土曜日の授業時間と異なるので、予定表のご確認をお願いします。 (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
今週は月曜から金曜まで、「毎日ラーメン屋さんに行くぞ!」に挑戦してみました~
あ、私の特異体質のおかげ? で体重は増えていませんので、ご心配なく。
で、そんな今週の個人的1位メニューは・・・
「ラーメン ガキ大将」さんの「とんこつラーメン 950円くらい?」です~ (*‘∀‘)/ 個人の見解です。 笑

いや、美味しかったですよ! 私、ガキ大将さんを知って30年くらいたちますが、コレ食べたことあったかな?
なんか今って「豚骨」が流行ってますよね? 昔は「醤油」「味噌」「塩」「豚骨」みたいな区分けだったのが、今や出汁が「豚骨」であってもスープが「醤油」なのか何なのかって時代なのでしょうか? ラーメンの世界も難しくなりましたね。
で、ひと昔前に「豚骨」といったら、博多豚骨をイメージさせられていた人も多いのではないでしょうか?
ラーメン ガキ大将さんの「とんこつ」。その博多とんこつ風をお望みの人には、ぜひ一度たべてもらいたいですね! (*’ω’*) おススメです!

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【大月校・上野原校】保護者説明会♬ 2025.5.17

こんにちは。
以前ブログでお話した
シャンプーと間違えて買ってしまった〝コンディショナー〟
しかも2パック
やっと使い終わりましたぁ~♬
っていつから使っていたのだろう?
ブログを振り返ってみたら…
2024.5.15のブログって
使い切るのに1年もかかっているじゃんっ!!
〝コンディショナー〟はもう懲り懲りの天野です。
そもそも短髪な私に〝コンディショナー〟って必要なのでしょうか?
恩恵を感じられませんでした(-_-;)(個人の感想です)

さて

保護者説明会を実施します♬
◆大月校
5/29(木)中3 19:10~20:10
6/2(月)中1 20:30~21:30 / 中2 19:10~20:10

◆上野原校
6/3(火)中1 20:30~21:30 / 中2 19:10~20:10

参加確認書を配布しました。
期日までにご提出ください
よろしくお願いしますm(_ _)m

🌟6月入塾または夏期講習受講を検討しているご家庭の参加も受け付けております♬



今年も特別講演あります♬
更なる詳細は後日♬ Don’t miss it!!



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆

小学生は週1回から通塾できます!

大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬

講習受講経験のあるご家庭に
『中間テスト対策体験授業』のお知らせDMを郵送させていただきました♬

中間テスト対策体験授業受付中
学年末テストでは以下のような結果を出しています♬

🌟文理生のトップ10内が「ぱないのぉ~♬」🌟
3位【5科】(上野原中1年)
5位【5科】(上野原西中1年)
5位✨【9科】(上野原西中1年)
6位✨【9科】(上野原中1年)
7位✨【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
7位✨【5科】(猿橋中2年)
8位✨【5科】(上野原西中1年)
10位✨【5科】(上野原中1年)
(冬期講習後の入塾でいきなり自己ベスト!)
10位✨【9科】(上野原西中1年)
10位✨【5科】(上野原西中2年)
10位✨【5科】(猿橋中2年)

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
英語41点Up✨(上野原中1年) 社会38点Up✨(猿橋中1年)
数学36点Up✨(猿橋中1年) 英語34点Up✨(猿橋中1年)
英語33点Up✨(上野原中1年) 理科32点Up✨(猿橋中2年)
数学31点Up✨(上野原中1年) 英語31点Up✨(猿橋中2年)
英語30点Up✨(上野原中1年) 社会30点Up✨(猿橋中1年)
社会30点Up✨(上野原中1年) 数学30点Up✨(上野原西中1年)
数学30点Up✨(上野原西中1年) 理科30点Up✨(猿橋中2年)
国語29点Up✨(猿橋中1年) 数学29点Up✨(上野原中1年)
数学28点Up✨(上野原中1年) 理科28点Up✨(上野原西中1年)
数学28点Up✨(上野原中2年) 英語28点Up✨(猿橋中2年)
理科28点Up✨(猿橋中2年) 国語27点Up✨(上野原西中1年)
国語27点Up✨(上野原西中1年) 理科26点Up✨(猿橋中1年)
英語26点Up✨(猿橋中2年) 社会26点Up✨(上野原西中2年)
国語25点Up✨(上野原中1年) 数学25点Up✨(猿橋中2年)
社会25点Up✨(上野原西中1年) 英語24点Up✨(猿橋中1年)
国語23点Up✨(上野原中1年) 理科23点Up✨(上野原中1年)
社会22点Up✨(上野原中1年) 数学22点Up✨(上野原西中2年)
数学22点Up✨(猿橋中2年) 数学21点Up✨(上野原中1年)
英語21点Up✨(上野原西中1年) 理科21点Up✨(上野原西中2年)
理科20点Up✨(上野原中1年) 数学20点Up✨(上野原西中1年)
理科20点Up✨(猿橋中1年) 理科20点Up✨(上野原西中1年)

🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
理科43点Up✨(上野原中2年) 理科35点Up✨(小菅中2年)
理科32点Up✨(上野原中2年) 理科30点Up✨(上野原中2年)
国語29点Up✨(大月東中1年) 理科27点Up✨(猿橋中2年)
理科25点Up✨(大月東中1年) 理科25点Up✨(上野原中2年)
社会22点Up✨(上野原中2年) 数学21点Up✨(上野原中2年)
国語20点Up✨(上野原中1年) 国語18点Up✨(上野原中1年)
国語18点Up✨(猿橋中2年) 数学17点Up✨(上野原中1年)
国語17点Up✨(猿橋中2年) 数学16点Up✨(上野原中1年)
英語16点Up✨(上野原西中1年) 理科15点Up✨(猿橋中2年)
数学15点Up✨(上野原中2年) 理科13点Up✨(上野原中1年)
理科13点Up✨(上野原中1年) 国語13点Up✨(猿橋中2年)
数学13点Up✨(上野原中2年) 数学12点Up✨(大月東中1年)
英語12点Up✨(猿橋中2年) 国語11点Up✨(上野原中1年)
国語11点Up✨(猿橋中2年) 理科11点Up✨(猿橋中2年)
国語10点Up✨(上野原西中1年) 国語10点Up✨(上野原西中1年)
理科10点Up✨(猿橋中2年)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語99点(猿橋中1年) 国語95点(猿橋中1年)
数学96点(上野原中2年) 数学93点(上野原中1年)
社会93点(猿橋中1年) 国語92点✨(猿橋中1年)
英語92点(上野原中1年) 社会92点(上野原西中2年)
数学91点(上野原中1年) 国語91点(猿橋中2年)
数学91点(猿橋中2年) 国語90点(上野原西中1年)
数学90点(上野原中1年) 国語90点(猿橋中2年)
数学90点(上野原西中2年) 国語89点(上野原西中1年)
英語89点(猿橋中1年) 英語89点(猿橋中2年)
英語88点(上野原西中1年) 数学88点(猿橋中2年)
国語87点(猿橋中2年) 国語86点(猿橋中2年)
英語86点(上野原中2年) 英語86点(猿橋中2年)
理科86点(猿橋中2年) 英語85点(上野原西中1年)
社会85点(猿橋中1年) 数学85点(猿橋中2年)

素晴らしい結果ですね✨👏👏👏👏👏👏👏



新聞折り込みチラシに掲載された
校舎長の顔😆です♬
定期テスト対策は私たちにお任せくださいm(_ _)m



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊

では✋(天の)

甲府南(R7-43) お腹いっぱい食べてしまうと・・・

ある番組の情報を見て、もうすでに遅いぞ!と思ってしまった今川です。

その番組とは、様々な情報を学者の先生方が答えてくれる「ホンマでっか・・・」です。
その中で
「中年の時に腹八分目までの食事をしている人は、老後に蓄えているエネルギーを上手に活かし、長く健康でいられる」
「逆に、つねにお腹いっぱいまで食べている人は、エネルギーを使い切り健康でいられる期間が短い」
と言っていました。
う~~~ん、つねに腹いっぱいまで食べたい私にとって厳しいご意見ですね~~~。
しかしもう遅い!と思いました。
だって、昨日もお休みでたくさん食べてきましたから。
仕方がない。うん、仕方がない。

昨日訪問したお店がこちらです↓

あれっ???一昨日食べに行ったお店と同じお店では???
こちらのブログをご覧ください☛甲府南【R7-42】
実は一昨日このお店から家に帰った後、塾に営業後のお店から電話があったそうです。すぐに山中先生から私に電話が来ました。
内容は
「昨日食べに来てくれた今川さんですが、たぶん名刺を入れた名刺入れをお店に忘れていったと思います」
とのこと。
すぐに取りに行きますとお店に連絡し、昨日訪問したわけです。
しかし昨日お店は定休日。それにもかかわらず私が到着した時お店を開けてくださり、名刺入れを渡してくれました。
本当にありがとうございました。
必ず次回も訪問し、おいしくいただきますね。
この時の時刻は10時30分過ぎ。すでにお腹はペコペコ。
挨拶をすまし、今回の目的のお店へ!
目的のお店はこちらです↓

前橋にあるお店です。
こちらも同じ番組で紹介されていたお店で、厨房の4人の男性のチームワークが最高でした。
エビチャーハンが絶品で、ラーメンと共にいただきました↓

ものすごく美味しかったです!スープまで完飲。
次回は定食にチャレンジですね。
お腹は満足満足。

さて、今日はテストが終わった東中の生徒が合流。
出来は
「国語が前より上がった!」
「全体的に前回より良かった」などなどと頼もしい言葉が!
そして修学旅行から帰ってきた南中3年の補習授業の実施。
修学旅行、とても楽しかったそうです。
私も行きたい!京都・奈良!
こちらはテストまで残り1週間!
全力でやり切りましょうね!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

只今5月後半入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【大里R7-28】対策、頑張っています!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

SNSの影響でチョコミントのアイスが食べたいのですが、
寄るコンビニに全然置いてなく、悲しい私です。
歯磨き粉などと揶揄されることもあるので
やはり人気のフレーバーとはいかないのでしょうか。
けっこう好きなのですが…

そんなことはさておき
塾生たちはテスト対策を頑張っています。
食事をとっていつもより長時間勉強する生徒や、
テスト2週間前の今日で2教科のワークが終わっている生徒も。
この調子で頑張っていきましょう!!

塾生以外の方に朗報です!
テスト対策授業にご招待!!

指導科目:国語・数学・英語・理科・社会
※科目数・受講科目は事前にお決めいただきます。
授業回数:各科目につき2回(1回あたり55分)
日程:5/19(月)~5/24(土)
※期間内で受講日時を開校日程に合わせてお決めいただきます。
費用:無料

この機会にぜひBe-Wingの指導をご体感ください!
参加希望の方は5/17(土)までに校舎までご連絡ください。
お問い合わせお待ちしております。


🎏入塾受付中!

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ