都留本部校」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『都留本部校 小学生保護者会!』2023.8.10

都留・東桂校 小澤です。

本日は都留本部校の『小学生保護者会』を行います。出席可能な方はぜひご参加ください。

小学生のみなさん、夏期講習のご参加ありがとうございました。
講習終了後に、そのままご入塾をされる生徒さん、次の講習も来てくれるという生徒さん、今後ともよろしくお願いします。
また、文理学院の夏期講習をお知り合いの方に紹介してくれた生徒および保護者のみなさん、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

おまけ
朝起きたらノドの調子が悪く、風邪気味なのかもしれないと思い、ひと汗かきに行ってきました。
運動ではなく、ラーメンです。
これまたブログに書くのが何回目だよって話ですが、西桂町にある『白湯ラーメン 焔』さんです! ※ 月または火曜 定休

醤油白湯ラーメン 500円 に、一味唐辛子だけでなく『赤玉』なるモノを入れます。


右の赤いのが一味唐辛子🔥で、真ん中の黒っぽいのが赤玉🔥です。 (@_@)
このくらい入れれば、よそのお店の激辛ラーメンよりも辛くなると思います。
スープの味も美味しいし、激辛好きな人にはぜひ食べてもらいたいですね~ (*’ω’*)/

都留本部校・東桂校『東桂校 小学生保護者会!』2023.8.9

都留・東桂校 小澤です。

小学生のみなさん、夏期講習のご参加ありがとうございました。
講習終了後に、そのままご入塾をされる生徒さん、次の講習も来てくれるという生徒さん、今後ともよろしくお願いします。
また、文理学院の夏期講習をお知り合いの方に紹介してくれた生徒および保護者のみなさん、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

さて、本日は東桂校の『小学生保護者会』を行います。出席可能な方はぜひご参加ください。

おまけ
先日、生徒さんからいただいたモノに挑戦しました~

パッケージの謎の生き物が「激辛」と怒っている?ので、たぶん辛いですよね。
お湯を注いで待つこと4分・・・


出来上がりましたが、赤いペヤングみたいな味でしょうか?
それにしても量が少ないですね!


完食。絵面が汚くてスイマセン。
赤いペヤングよりも辛い気がします。
辛いことは辛いのですが、量が少ないのでダメージは受けませんでしたね。
Rさん、ごちそうさまでした! (*’▽’)/

都留本部校・東桂校『東桂校 小学生の夏期講習!』2023.8.8

都留・東桂校 小澤です。


東桂校 小学6年生の国語の授業風景です。 (*’▽’)/ 大輔Tです!

先ほど、東桂校の小学生の夏期講習日程が終了しました。
全5日間の夏期講習でしたが、参加してくれたみなさん、楽しく真剣に授業に取り組んでくれていたように思えます。
私の担当したは算数では、1学期に難しかったであろう単元や、2学期の先取り学習を行いましたが、みなさんいかがだったでしょうか?
ご家庭でも、お子様に様子をうかがってみてください。 m(_ _)m
今後は、冬期講習、小学6年生は中学準備講座などもあります。またの講習・講座の受講をお待ちしているのと同時に、いつでも入塾を受け付けています!

おまけ
昨日の帰りに、セブンイレブンさんのある店舗で買い物をしました。
商品をレジに持って行き、お会計をしている最中に、店員さんから
「・・・でしょうか?」と言われましたが、聞き取ることができなかったため
もう一度言ってもらえますかという意味で「はい?」といったところ
「ありがとうございます。」と片付けられました。。。


これを買って、何を聞かれたのか、気になっちゃいます。
以前、枝豆を買った際に「お箸をお付けしましょうか?」と言われたこともありますからね。

都留本部校・東桂校『小学生の夏期講習!』2023.8.7

都留・東桂校 小澤です。

都留校舎では本日、小学生の夏期講習最終日でした!

算数の授業は、学校によってはまだ習っていないという『円とおうぎ形』の面積について勉強をしました。
これで夏期講習はおしまいですが、いずれはみなさん文理へ入塾してもらい、一緒に勉強していきたいですね。 (*’▽’)
夏期講習へ参加していただいたみなさん、ありがとうございました。 m(_ _)m

おまけ
中3の生徒から差し入れをいただきました!

お家で食べることのできる人がいないから、持ってきてくれたとの事です。
『ブルダック 炒め麺』
食べられないくらいの辛さって、ワクワクしちゃいます。
明日にでも挑戦してみます!!!

都留本部校・東桂校『本日の自習室!』2023.8.6

都留・東桂校 小澤です。

予定表では、本日8/6(日) の自習室は使えない事になってますが
なんと、高等部の高塚Tが 都留校舎自習室を開けてくれる ようです!
利用時間は「13:00~23:00」です。
このブログを見て自習室に来る人は、必ず高塚先生に「自習室使います」とかって一声かけてくださいね。

※ 注意 自習室以外の教室に行ったり、外出したりという事は禁止です。
管理がしきれないというか、もしお家の人から緊急連絡が来た時にどこにいるかわからないとかって困りますよね?という事です。
自習室を利用する人は気を付けてくださいね。

おまけ

おみやげをいただきました!ありがとうございます!
茨城県の牛久大仏に行かれたんでしょうか。私はテレビでしか見た事ありませんが、確かものすごいでかい大仏様なんですよね?
いや~実物を見てきたなんて、羨ましい限りですね。 (*’▽’)

都留本部校・東桂校『以心伝心』2023.8.4

都留・東桂校 小澤です。

いきなりですが『以心伝心』とは?
「文字や言葉を使わなくても、お互いの心と心で通じ合うこと。」
みなさん、知っていましたか? (*‘∀‘)

昨日、都留校舎での夏期講習でしたが、都留校舎で一緒に働いている高等部の「高塚T」がなんと!
私と同じモノを飲んでいました。しかも2つ!!!
以心伝心?です。


ホントにどうでもいい内容でスイマセン。
どうしてもブログに書いてと、高塚Tに言われまして。。。 m(_ _)m

本日は、東桂校舎での夏期講習です! みなさん、頑張りましょうね!

都留本部校・東桂校『理数科合格クラス!』2023.8.3

都留・東桂校 小澤です。

先ほど「理数科合格クラス」の授業が終わりました。
本日の数学の内容は「立方体の切断面」などです。


 「立方体の切断面」。図形の好きな人は挑戦してみたらいかがでしょうか?
何年生でも、授業を受けていなくても、できる子はできると思います。
IQの高い子はこういった空間図形に強いと聞いたことがあります。
感覚的にできちゃうって事なのでしょうね。
もちろん数学として「やり方」は存在していますが、それを教わっちゃうと楽しくなくなりますよね?
あれ、「教わったことができるようになる」トコロに勉強の楽しさを感じてる人もいますよね。 (^_^;)

で、それを使っての「高校入試の図形問題」です! 教科書内容を履修済のメンバーに授業を行っています。

難易度は「★★☆☆☆」くらいでしょうか、自力で解けている子もいました! (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校『ラーメンの旅』2023.8.2

都留・東桂校 小澤です。

本日8/3(水)は、中学3年生の夏期講習があります!
東桂校舎は14:00~・都留校舎は18:20~
という変則的な時間になりますので、お気を付けください。 m(_ _)m

ラーメンの旅 (´;ω;`)
今日は午後から出勤という日だったので、お昼にラーメンを食べようと出かけました。
河口湖フォレストモール内にある『山岡家』さんに到着!


入り口を入ると・・・ 店内は満席で、券売機の前には行列ができていました!
これはムリですね。はるばる河口湖まで来たのに。。。
けど大丈夫。河口湖はラーメン王国(?)なので、別のお店に行けばイイのです。
車で5分、『そだし』さんに到着!


やりました、駐車場に車はなく、店内はすいていそうです!
あれ、すいているどころか、一人もいない。店員さんも・・・


なんと、今日はお休みとの事です。。。
仕方なく、『れんげ』さんに向かいました!


車で3分くらいで到着!
入り口に「やってるよ」って書いてあるので、間違いなくやってるのでしょう。


ついにラーメンにありつきました!
れんげラーメン 790円と、平日のランチタイムならチャーハンセットがなんと+110円!
これは食べたくなくても頼んでしまう値段ですね。
『れんげ』さん、久しぶりに来ましたが、一味唐辛子を置いてないんですよね。
仕方なく、七味唐辛子をひと瓶入れてみましたが、七味入れても辛くなるワケでもなく・・・残念!

という、ラーメンの旅を終えて、これから夏期講習。がんばってみます! (`・ω・´)

都留本部校・東桂校『嵐?』2023.8.1

都留・東桂校 小澤です。

8月になりましたね!
経験上、8月1日の前後1週間が1年で1番暑いのだと思います。 (-_-)
しかし、都留市は昨日の夜にかなり激しい雷雨となり、おかげで今朝は少しだけ涼しかったでしょうか。
そして、先ほど午後2時過ぎから、今まで見たことのないくらいの雨・風・ひょうとなっています。


東桂校舎前の国道です。
写真では「嵐」の様子が伝わらないものですね。 (・_・;)

夕方には雨もやむようですが、送迎が難しいようであれば、ご相談ください。