甲府南(R6‐77)てんやわんや

今日から新紙幣発行となり、いつ手元に届くかワクワクしている今川です。

みなさん、今日から新紙幣発行ですよ。ワクワクしません?
今のところ今までの紙幣に慣れているため、目新しいと感じると思います。
しかし気が付くと今までの紙幣のイメージが不思議となくなっていくんですよね。
ちなみに私の中の千円札と一万円札のイメージは断然「伊藤博文」と「聖徳太子」ですね!
ちなみに五百円札もありましたね。岩倉具視でした。
お札から硬貨に変わったときのことをすごく覚えています。駄菓子屋さんでお釣りを間違えることが多かったですから。旧五百円札と新千円札の色合いが少し似ていましたから。
一万円以外ならばお釣りをもらうときにふと手にするのでしょう。
今までの紙幣も記念のために取っておきます。
(いつまで手元に残っているのでしょうね)

それにしても今日は暑かったですね!!!
目がくらくらしそうでした!!!
他の校舎での会議終了後、校舎につくと同時に電話が。夏期講習申し込みの電話でした。
その後受付をしていると、次から次へとお客様が。
今日一日だけで申し込みや問い合わせなど多数いただきました。
中にはとても懐かしいお母さまとの再会もありました。
本当にありがとうございます。
この暑くなりそうですが、文理の夏確実に熱くなりますね!

ここでいつもと趣を変えて・・・
石和校伊藤先生ブログに触発され・・・(石和校のブログです⇒石和校ブログ
昨日双葉校の渡邊先生から夏野菜をいただきました。
早速帰宅後調理開始!
まずはナスと食べると幸せになるハッピーマンを切りフライパンへ!
(伊藤先生ごめんなさい、いただきました)

火を通しある程度しんなりさせます。

その後キムチとマヨネーズを投入!
私は辛いのが苦手ですが、キムチは別物です!うまみ調理料の宝庫だと思っています。

良く炒めて完成!のはずでしたが、味見をして味にパンチがなかったため、醤油と豆板醤を再投入し完成!

ナスとハッピーマンのキムチマヨネーズ炒めです!
ピリ辛でシャキシャキし、箸が止まりませんでした。
キムチのおいしさにきむちいい(気持ちいい)!ですね
今日の夜はキュウリをおいしくいただきます。

エネルギー充填120%!
この夏熱く盛り上がりますよ~~~

さあ!そこまで来ています!
今年の夏期講習
逆転の文理

この夏、今より1回りも2回りも大きく成長し、今志望してる高校に進学できるよう頑張っていきましょう!
過去にこのような生徒がいました。
入塾前131位⇒入塾後最高位26 甲府南高校合格!
入塾前84位⇒入塾後最高位22 甲府東高校合格!
入塾前105位⇒入塾後最高位30 甲府西高校合格!
入塾前128位⇒入塾後最高位28 甲府第一高校合格!
入塾前158位⇒入塾後最高位31 甲府昭和高校合格!
さあ!次は皆さんの番です!

そして
大きな目玉の一つ小学生へ向けての特典!

教養を身につけ自由研究に生かそう!
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!……その前に「世界遺産クイズフェス」に参加してみよう!!詳しくはこちら⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

夏期講習説明会を/6(土)14時から行います。
お気軽にお問い合わせください。
この夏みんなで大きく成長しましょう!

文理学院よりお知らせです。
今年も行います。
子ども食堂への募金活動です

募金箱を設置しました!

多くの方のご協力よろしくお願いします!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

ただいま7月入塾生受付中です!
一緒に頑張っていきましょう!

お気軽にお問い合わせください。

【河口湖校】本日、明日、期末テストです。

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

先週、湖北中学校の期末テストが終わりホッとしたのもつかの間、

いよいよ今日から勝山中学校の期末テストが始まりました。

出来具合はどうでしょうか?良い結果を期待しています。

勝山中の生徒の皆さんはテスト対策期間が長い分それだけ対策授業や自習室利用など、多くの時間一生懸命学習に取り組んできた印象があります。

2日目に向けて最後の仕上げを一緒にかんばっていきましょう。

また湖南中のテスト結果もあらかた出ましたので紹介します。

 

★☆★☆頑張った湖南中の生徒の得点を一部紹介します!★☆★☆

1年 国語  99 点 1年 国語  98 点 1年 国語  98 点 1年 国語  96 点 1年 国語  94 点 1年 国語  94 点 1年 国語  92 点 1年 国語  90 点 1年 国語  90 点 1年 社会  100 点 1年 社会  96 点 1年 社会  91 点 1年 社会  91 点 1年 数学 98  点 1年 数学 97 点 1年 数学 94  点 1年 数学 94  点 1年 数学 92  点 1年 数学 91  点 1年 数学 90  点 1年 数学 90  点 1年 数学 90  点 1年 数学 90  点 1年 理科  97 点 1年 理科  92 点 1年 理科  91 点 1年 理科  97 点 1年 英語  100 点 1年 英語  97 点 1年 英語  98 点 1年 英語  98 点 1年 英語  96 点 1年 英語  94 点 1年 英語  94 点 1年 英語  94 点 1年 英語  92 点 1年 英語  92 点 1年 英語  91 点 1年 英語  91 点 1年 英語  91 点 1年 英語  91 点 1年 英語  91 

2年 国語  95 点 2年 国語  93 点 2年 国語  90 点 2年 国語  90 点 2年 社会  98 点 2年 社会  96 点 2年 社会  94 点 2年 社会  90 点 2年 数学  100 点 2年 数学  98 点 2年 数学  97  2年 理科  92 点 2年 英語  97 点 2年 英語  95 点 2年 英語  95 

3年 国語  94 点 3年 国語  93 点 3年 社会  96 点 3年 社会  96 点 3年 社会  96 点 3年 社会  96 点 3年 社会  96 点 3年 社会  94 点 3年 社会  92 点 3年 社会  90 点 3年 社会  90 点 3年 社会  90 点 3年 社会  90 点 3年 社会   90 点 3年 数学  99 点 3年 数学  92 点 3年 数学  91 点 3年 数学  90 点 3年 理科  90 点 3年 英語  97 点 3年 英語  95 点 3年 英語  94 点 3年 英語  94 点 3年 英語  94 点 3年 英語  93 点 3年 英語  92 点 3年 英語  92 点 3年 英語  91 点 3年 英語  90 点 3年 英語  90 

湖北中・勝山中の生徒の皆さんも好結果期待しています!

では

夏の過ごし方で成績が劇的に変わります!

ぜひ、この夏お友達を誘って河口湖校でいっしょに頑張りましょう!

 

申込特典

グローバルな教養が身につき、さらに夏休みの自由研究にも最適(無料)!

対象:夏期講習をお申込みの小学4~6年生

 

世界遺産講座の前に7月6日(土)クイズフェスを開催します(無料)。

時間:17:30~18:20 または19:30~20:20(どちらかをお選びください。)

クイズフェスはどなたでも参加できます。

 

講習をお申込みの小学4~6年生の生徒を文理の模試に無料ご招待!

対象:小学4~6年生の文理生と夏期講習をお申込みの生徒

実施日程:7月6日(土) 14:00~16:00

実施会場:夏期講習をお申込みの校舎

実施教科:算数・国語

 

夏期講習の詳細は河口湖校にお問い合わせください!

 

6入塾生 受付中

『こども食堂』への寄付をお願いいたします。

※募金箱は玄関に設置されています。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

石和校ブログ【117】中学2年生・100点獲得しました!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はとても暑かったですね☀
熱中症に気をつけながら、明日も頑張りましょう!

さて、本日は水曜日なので石和校はクローズとなります。

また明日以降、みなさんにお会いできるのを楽しみにしていますね!

昨日ですが、期末テスト結果を回収していると・・
今回も出ました!
中学2年生のT君が理科で100点を獲得しました🎊
校舎に来ると、すぐに私に報告してくれました^^
私も「よっしゃー!すごいね~!!」と伝えました。
T君は中間テストでも数学で100点を獲得し、1学期は理系科目で100点を制覇しました
2学期もこの調子で100点を取り続けていこう!
おめでとう!

またテスト結果は随時ご紹介していきたいと思います!

さぁ、みんな!
次は夏期講習だ!
復習と予習を通して、2学期に最高のスタートを切れる準備をしよう!
自分史上、最高に熱くなる夏がもうすぐやってくる・・!


🌻 夏期講習の募集をしています!🌻

今年も復習・予習と内容盛りだくさんの文理の夏にご期待下さい。
講習中も自分の好きな曜日・時間に授業を設定することができます。
科目選択もできますので、お気軽にお問い合わせください。
7/22(月)から授業スタートです!
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年も熱い夏がやって来る・・!
素晴らしい教師陣・最高の仲間達と一緒に飛躍しよう!
一生忘れられない夏がここにある!
6/27(木)に折り込まれた石和校のチラシです。
ぜひ、ご覧下さい。


今年の夏期講習申込の特典はこちらです!

池上彰さんの特別生講演「夢に向かって」がアーカイブ視聴できます。
詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 【池上彰さん 講演会】


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中学3年生対象・山梨県合否判定模試 申込受付中!🌸

【学年】中学3年生
【日程】7/6(土)の14:00~18:50
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ お申し込みは、7/1(月)まで承ります。
ぜひ、ご検討ください。


🌸 中間テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の中間テスト結果をご覧下さい。
【1位】石和中3年生
【2位】浅川中3年生
【2位】浅川中2年生
【2位】石和中2年生
【5位】甲府東中2年生
【6位】浅川中1年生
【13位】浅川中3年生
【13位】甲府東中1年生
【20位】石和中2年生
生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい


最後に余談・・

先日、野菜炒めを作りました^^
野菜を食べて体をいたわります😂
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

火が通りにくいニンジンから炒め、その後に食べると嬉しくなるハッピーマンと玉ねぎを入れていきます^^笑
よ~く炒めます!


その後は、ベーコン・ウインナー・もやしを入れていきます!
ここで調味料を投入です^^
今回はシンプルに、塩こしょう・醤油・みりんを入れました。


お皿に盛り付けて、刻みネギをのせ、キムチも添えて完成です(o^^o)
黒こしょうも最後に少しかけました。
お味の方は・・おいし~い!です😋
野菜をもっとくやさい(ください)😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい野菜炒めを食べることができて、満足できました^^
これからも体にやさしい野菜を食べていこうと思います。笑
今日も野菜パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験 ・夏期講習 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【唐瀬】日本の夏、ちょくぶんの夏【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

静岡・清東・東・城北が期末テスト真っ最中です。ということは、そう、ちょくぶんです。お家でダラダラ勉強するより、文理の快適な自習室で翌日の科目の準備をしましょう。ウトウトしているようであれば、しっかり起こします!

 

期末テストの生徒対応をしていると、一足早く期末テストが終わった市立の1年生が、「テストの得点だけ言いに来ましたー。」(*^^)vとやって来ました。なんかいい点があったのだなと。学年順位がわかる個表が出るのが楽しみですね🐙。自習室マラソンも継続中!3周目に突入した生徒もいます!

 

こども食堂への寄付にもご協力ください。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【中島校】テスト結果掲示

こんにちは。中島校の小沢です。

定期テスト結果が集まってきました。今回頑張っていい点数を取ってきてくれた生徒の点数を一部ではありますが掲示しました。

多くの生徒が掲示の前で和気あいあいと会話をしていました。耳を澄ましてみるとこんな内容が聞こえました。

「こんな点数とれるんだ。すげー」「これ俺の点数だよ!!」「次は私が載ってみせるよ!!」

前向きな言葉が多く、こんな生徒を指導できていることが誇らしく思えました!

夏休み明けには定期テスト、学力調査テストがあります。

今回のテスト結果をもとに次回でより良い結果がとれるよう頑張りましょう!!

夏休みには夏期講習があります。

一緒に夏を頑張り次回のテストで過去最高点を狙いましょう!!

中島校からのおしらせ

①子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

②テスト対策実施中

テスト対策期間中日曜日も自習室を解放中。

どんどん利用しましょう。毎日文理!

勉強を楽しんじゃおう

③夏期講習生徒募集!

 

 

 

下吉田校 本日は理科社会の日でス。

こんにちは、小俣です。

タイトル通りですが、中3戦後、中2歴史の続きなので戦国時代、中1古代文明の続きの予定です。夏期講習前に3回授業です。進めてます。次のテストの範囲になるのは当然ですが、各中学の夏休み中の課題とも重複しますので。特に、中3生は歴史を夏休み前に終わる必要が多々ありますので。模試もですが、第一回教達検の範囲を終えて、夏期講習に臨むのがベターです。本日も蒸し暑そうですが、共に頑張りましょう。理科も同じくですよ。

本日は英検合格クラス 17時20分 中学生は19時20分からです。

期末の結果ですが、集計中ではあるのでが、

中3国語・数学 中2数学・理科100点がでています。

詳しくは、判明次第です。

高得点の秘密は     ↓  ↓  ↓  この機会に是非

明日は何の日でしょう。

 

 

中原校R6-99【SNS】

夏期講習受付中!

【静岡県中部地区】7月3日折込のチラシ

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

【中原校夏期講習説明会④】

日時:7月6日(土)午後4:00~4:50

持ち物:筆記用具・スリッパ

 

ご近隣・お知り合いで塾をお探しの方がいらしたら、ご紹介ください。

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

夏期講習申し込み特典

今週土曜日7/6に世界遺産講座のクイズフェスがあります!

まずは登録が必要になるので、配布した用紙のQRコードを読み込んで登録をして下さい。

             ※バナーをクリックすると詳細ページが開きます)

7/3(水)晴れ

本日の静岡市は「夏本番!?」と思うくらい日差しが強く気温も高いです。

昨日はブログを書いていたのですが、アップし忘れてしまいました。(´・ω・`)ショボーン。昨日のブログも併せて投稿いたします。

昨日は会議があり、学ぶことが多く大変勉強になりました。会議終了後に夏期講習の授業にもっと工夫を凝らしていこうと考えました。受講する生徒さんの想定以上の授業を実施していきます。文理の夏期講習を受けた生徒さんが驚く講習を準備しようと改めて誓いました。

さて、中原校R-6ブログも99回!次回で100回です。昨年度のR-5の時は6/26に100回に到達していますので、今年度は1週間ほど遅れての進行になっています。

「更新が滞るのは問題外だが、頻繁に更新することに意味はあるの?」という問いを投げかけられたことがあります。胸を張って「意味はあります!」と答えるようにしています。

そもそも校舎ブログは、校舎に通う生徒さんとその保護者様に宛てて書いています。折に触れ保護者様に「校舎ブログを見て下さい」とお願いしているのもそのためです。保護者様とお話していて、「校舎ブログに書いてあったことですけど」と話しかけられることも多々ありますので、保護者様が良く目を通して頂くものになっていると思っています。

校舎ブログは、通うお子さんの様子。校舎行事の告知。生徒さんを預かる教師の人となりを伝えるツールだと考えていますので、今後も有効活用していきます。

また、塾生以外の方に文理を知っていただくツールとしてgoogle business profile(以下GBP)を毎週水曜日と土曜日に更新しています。googleで「文理 中原」で検索して頂くと、外部向けの校舎紹介をしています。

公式LINEも始まり、今の時代SNSの有効活用が必要になるので、校舎サイドでできる事を頑張って、保護者様・生徒さんに有用な情報を発信していきます。

 

7/5(金)に校舎チラシが出ます。

頑張った中原校生徒さんの努力をみて下さい。

 

今週末(7/6)はテストday!

☆数学検定 14:30開始

☆小学生対象 文理オープン模試(国語・算数)

14:00開始16:00終了

テスト教科:算数・国語(各40分)

テスト範囲:学年をクリックすると開きます。    【小学4年生】 【小学5年生】 【小学6年生】

☆中3第2回県統一模試

17:30開始21:50終了

持ち物:コンパス・定規

になります。

【S】

10/5(土)実施の新聞検定の受付が開始されました。

今現在文理に通っていない生徒さんも受験できます。

新聞検定受付開始!(クリックすると詳細リンクが開きます)

【富士南校】6月テスト結果報告②

こんにちは、富士南校の平田です。

先日に引き続き、6月テストの結果をお伝えします。
今回は中3生が凄まじい結果を出してくれました!

1位 2位 3位

4位 7位 7位

10位 10位 10位

ベストテンに9名という見事な結果でした!

しかも、テストが終わったばかりなのに、未だ自習室は満員!
勝って兜の緒を締めよ!」と言わんばかりの見事な姿勢です。
いよいよ本格化していく受験ですが、この勢いで乗り越えて行こう!

ここで気合いを入れるために…

キン肉バスター!!!

先日、ようやく「キン肉マンミュージアム」に行ってきました。
雨の平日だったので、あまり人がおらず、じっくり為SIMフリーことができました。

お知らせです。

夏期講習の申込が増えてきました!!

夏期講習情報!!
今年の夏も盛りだくさんの内容です。
紹介状のご提出、あるいは下記の電話番号にご連絡ください。

夏期講習説明会7/6(土)16時より開始です!!

お問い合わせは0545-65-0555まで。

◆小学生へ向けての申し込み特典のご案内です◆

教養を身につけ自由研究に生かそう!
クイズフェス【世界遺産講座】
夏期講習申込のご家庭をオンライン講座「世界遺産講座」にご招待します!!
ぜひ、受講いただき、夏休みの自由研究などの学習に役立ててください!!
……その前に世界遺産クイズフェスに参加してみよう!!
詳しくはこちら⇒⇒⇒世界遺産クイズフェス&世界遺産講座

更に…

3776文理オープン模試
7/6(土)に行います。
今回も一般生の皆さんを無料ご招待させていただきます!!
範囲の広い実力テストで現在のお子さまの、理解がよくできている単元と、そうでない単元をしっかりと把握することもできます。
夏休みに入る前に現在の自分を知る、よいキッカケになると思います!!是非ともご検討ください!!

都留本部校・東桂校『夏期講習生 募集中です!』2024.7.3

都留・東桂校 小澤です。

校舎に通う中学生のみなさんの期末テストが終わったところで、私も昨日はお休みをいただいておりました。

さて問題です。
私、お休みの日には朝から晩まで🍺を飲むのですが、昨日はどのくらいの量を飲んだでしょうか?
すいません、どうでもいいお話ですね。

そして本日、お休み明けで校舎へ来てみたところ・・・
すごい数の 夏期講習+入塾相談 のメモが私の机に貼られていました! (@_@)
校舎へお通いの生徒保護者様からのご紹介も多数あり、本当にありがとうございます。
・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校
夏期講習の開始まであと3週間。まだまだ申し込みは受付しておりますので、生徒さんのご紹介をお願いいたします。 m(_ _)m


梅雨があければ、夏ですね! 🌞
都留・東桂校 夏期講習生 募集中!

【大月校・上野原校】到達度テスト&合否判定模試♬ 2024.7.3

こんにちは。
「クトゥルフ神話」で英語を学べる本が8月に発売されるようです
それって”名状しがたい“不要な単語ばかり覚えるのではないかと
勝手な不安を抱いてしまう天野です。
あっ出版社『Gakken』じゃあないですか~♬
では安心ですね~(^^♪

さて
中学1,2年生は7/4(木),5(金)「到達度確認テスト」を実施します♬
テスト当日までに「Apal」をやって提出できるようにしておいてくださいね♬
反復が大切です! 繰り返し何度も解いてみてくださいね♬

中学3年生は7/6(土)「山梨県合否判定模試」になります♬
4月に続き2回目の模試となります。
今回の模試は8月の「教達検特訓」のクラス設定の参考になります♬
自分の実力をしっかり発揮できるように一問一問丁寧に解いてください


上野原校の校舎内掲示を新しくしました♬

中間テストでこれだけの結果♬
期末テスト結果が楽しみです♬



夏期講習生募集中です♬ ↑タップすると飛びます🐦♬

現在、大月校・上野原校に
春期講習を受講したご家庭を中心に
夏期講習のお申し込みが多数来ています(^^♪
リピート率が高いのは文理の講習が高く評価されている証ですね♬
また初めて文理の講習を受講する生徒さんも増えてきています
本当にありがとうございます!!

📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐📏🖊📐


山梨県合否判定模試受付中♬ ↑タップすると飛びます🐦♬

~✨この模試の5大特長✨~
①山梨県公立高校入試の傾向に完全に合わせた出題♬
②公立高校入試の合否判断に合わせ
「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定♬
③多くの学習塾が参加する大規模模試のため
客観的なデータが手に入る♬
④内申点評価で前期入試の合否判断にも有効♬
⑤過去のデータ(個人・集団)を基に
適切な進路指導を受けることができる♬

夏期講習を受講する生徒さんの模試受験申込がありました♬
ありがとうございます!
中3生の諸君!ぜひこの機会に受験して夏休みの学習に役立ててくださいね♬



小学4,5,6年生対象のテスト(大月校・上野原校は小5,6年生対象)
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬



LINE公式アカウント始めました♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していきます♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m



まずは7/6()の「クイズフェス」に参加→「夏期講習」受講で「世界遺産講座」を聴講できます♬
夏休みの「自由研究」にも役立ちますよ♬
上のアイキャッチをタップすると飛びます🐦♬

さ~ら~に~♬
ご紹介で夏期講習にお申し込み(中学生に限ります)の場合
紹介者(保護者)と申込者(保護者)へお礼として「QUOカード」を進呈!
現在、大月校・上野原校ともにご紹介がありました♬
本当にありがとうございます!

今年の文理の夏は”熱いぞっ”♬
では✋(天の)