中原校R6-160【テスト結果】

9月入塾受付中(クリックすると詳細ページが開きます)

 

夏休み終了後の入塾を受け付けます。夏は部活や習い事の関係で申し込むのをためらったご家庭も、休み明けに効率的な勉強をしたいとお考えでしたら、文理学院をお勧めします。お問合せは中原校にお電話ください。

同時に9月体験授業の受付も開始します。9/7~9/14の期間。是非一度文理の授業に触れてみて下さい

【9月体験日程】

☆小5・小6 9/13(金)16:45~18:05

☆中1 9/13(金)19:15~21:45

☆中2 9/12(木)9/13(金)19:15~21:45

☆中3 9/12(木)19:15~21:45                 9/14(土)18:00~20:30        

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

9/12(木)快晴〇

定期テストの結果がほぼ集まりました。今回は中1・中2の大里中がテストが無かったので、中3中心の結果になりますが、生徒さんの努力の成果を発表するとともに、その栄誉を賞賛いたします。

【国語】49点 46点 45点 45点 44点 43点 43点 43点 43点 43点 42点 41点 42点 41点

【社会】48点 47点 47点 47点 46点 46点 45点 45点 45点 44点 43点 43点 42点 42点

【数学】49点 48点 48点 48点 48点 47点 47点 46点 45点 44点 43点 40点

【理科】48点 47点 47点 45点 44点 44点 44点 43点 43点 43点 42点 41点 40点 40点

【英語】48点 46点 45点 45点 45点 44点 44点 43点 42点 42点 41点 40点 40点

【5教科合計】235点 230点 228点 224点 225点 216点 216点 215点 212点 210点 203点 200点 200点

今回の結果で特に素晴らしい成果を出したのは、中島中2年生塾瀬平均182.8点!(塾生社会平均41点。数学平均40点)安倍川中3年塾生平均点が229点(国語45.3点・社会44.3点・数学47.7点・理科46.0点英語45.7点でした。大里中3年はまだが個票が出ていませんが、生徒さんの話を聞くと学校平均より+50点くらいになりそうです。個票が楽しみです♪

今回テストが無かった大里中1年2年は11月のテストで結果を出していきましょうね!

【明日の学力診断テスト】を受験しませんか?

あすがく明日の学力診断(クリックするとリンクが開きます)

塾生(小5~中2)は全員受験です。普段の科目ごとのテストとは違い、みんなが今までに学んできたいろんな知識を使って解く面白いテストです。考える力。説明する力。比べる力などなど、みんなの学力を色んな視点から判断するものです。答えが1つとは限らないし、理由までしっかり伝えられるようにすると高得点になるテストです。面白そうでしょ???

外部生も受験可能ですので、是非お試しください。

本日6時以降は閉校しております。

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

タイトルにある通りですが、

本日9/12(木)は6時以降は閉校いたします。

急遽のため、皆様にご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。

電話もつながらないため、御用のある方は明日16時以降ご連絡いただければ、ご対応させていただきます。

明日は16時に開校いたしますので、よろしくお願いいたします。

____________________________________________

お知らせ

南西中・甲府西中・富竹中・上条中のテスト対策が始まっております。

日ごろ保護者様にはご協力いただき、誠にありがとうございます。対象の塾生の方は延長になるため、お忙しいとは思いますが、送迎等のご協力、よろしくお願いいたします。

また、土曜に中1・中2、日曜に中3のテスト対策を行っていきます。

詳しい時間は予定表に載せてありますので、ご確認ください。

さらに、土日のテスト対策は無料のため、塾生以外の生徒さんも参加が可能でございます!

中1・中2・・・土曜19:00~21:30

中3・・・日曜14:30~17:50

で対策を行っておりますので、ご参加されたい方は教室までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

富士吉田校 漢検申込期限残り僅か!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

そろそろ夏が終わりかと思いきや、ここ数日は夏が再来したかのような暑さですね。

まだまだ熱中症も気を抜けないですね。校舎内で水分補給をする際は場所に注意して指定された場所で行ってください!

丁度今高校生は定期試験期間のようで、早くから自習室を訪れる人がたくさんです!!

出社途中には中学生が下校しているのも見ましたので、中学生の自習室利用も大歓迎ですよ!!

中学生も早いところでは1か月後に中間テスト、中学3年生は教達検まで20日を切っています。

範囲が限られている定期テストでは、ここから一気に点数を上げることもできますが、範囲が膨大である教達検ではなかなかそううまくはいきません。

内容を覚え直すインプットと実際に問題を解けるか確認するアウトプットのバランスをよく考えて勉強していきましょう💪


お知らせです。

来週9月16日(月)はカレンダー上祝日となっていますが、文理学院富士吉田校での小中学生の授業は通常通り実施します。

配布済みの9月予定表をよく確認し、通塾するようにしてください!

あすがく

「あすがく」申込受付中!!

詳細は上のバナーからご覧いただくことができます👀

下吉田校 あつい、秋はどこに?

こんにちは、小俣です。
暑い日が続きますね。体調を崩しやすいのえ、気をつけましょう。昼間、テレビで天気予報を。長期予報だと、この暑さは続き、秋は短いそうです。紅葉は標高の高いところか北寄りの都道府県以外は短いそうです。そして、今年の冬はとても、寒いそうです。最近、突然、さむくなるので今のうちから、その準備をし始めようと。布団類です。数年前、突然の寒さに衣類や布団の用意があ追いついておらず、風邪を・・「備えあれば憂いなし。」

勉強もです。 中3生、19日です、自習室が活気づいていますが。

小学生 国語・算数 17時20分からです。
中3生             19時20分から22時40分です。
中1生・中2明見中・富士見台中 19時20分から21時50分です。

都留本部校・東桂校『木曜日 通常です!』2024.9.12

都留・東桂校 小澤です。

本日は木曜日なので、通常通りの授業となります。
SWは祝日の関係で授業予定が不規則となりますので、配布済みの予定表を確認してお通い下さい。

🌟 おまけ 🌟
今週の山岡家さんアプリ無料クーポンは・・・

メンマでした~ (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

【広見校】定期テスト後に必ず行うべき重要なこと

こんにちは、下石です。

広見校に通うすべての中学校で定期テストが終了しました。
皆さん、本当に良く頑張りました。

これから秋に向かっていきますが、11月には再び定期テストがやってきます。
中3は2回目の学調もありますので、気を抜かずに学習を継続していきましょう。

さて本題通り「定期テスト後に必ず行うべき重要なこと」ですが…
ずばり「間違えた問題の見直し・解き直し」です。

多くの場合、定期テストは出題範囲が区切られます。
つまり現在触れている単元は、今後の定期テストで出題されない可能性が高いという訳です。

例えば中1社会ですと、多くの学校で「縄文~古墳時代」が今回の範囲でした。
上記の内容は、しばらく触れる機会がないでしょう。
だからこそ、分からなかった・不正解だった問題を放置しない。
定期テスト後は、「間違えた問題の見直し・解き直し」が重要なのです。

不正解は成長のチャンス!
ぜひ「間違えた問題の見直し・解き直し」を行ってください。
もちろん質問は大歓迎です!
授業前後の時間や授業がない日の自習の時間を上手に使いましょう!

文理学院広見校
TEL:0545-22-5055

安西校【安東2日目、末広頑張れ!!】

安西校の前期期末テスト対策最終日!!

安東中の1日目はまずまずだったようです、明日も気を引き締めて頑張ってほしいですね!!中1・中2のメンバーが最終確認をしているところでした!英作文最終確認プリントはやってよかったと思います。中1のみんな、引っかからないように細心の注意を払ってね!!22時30分まで残った生徒さんを見送って、掃除を終えてブログの続きを書いております。

富士宮西校舎にいた際も10中学以上から生徒さんが集まってくれていたので、今のような対策期間が長めの状況は私はもう当たり前になっているのですが、年々夏休みの暑さは増していき、本当にハードな期間だなと感じます。ここまでやってこれたのもみんなが頑張る意志を見せてくれたこと、時には笑わせてくれたこと、私たちを頼りにしてくれていること、が根底にあり、それに報いたいという使命感もあったからだと思います。

やはり夏休みから一生懸命頑張ってきたみんなには結果が出てほしいと思いますし、昨年以上に対策も密に組み込んだので、成績アップはもちろん、この対策期間の間に何か一つでも学びを得てもらいたいと思って本気でやってきました。夜のテスト終了後のAタームの1年生にも、みんながよく頑張ってくれたから、次の11月テストも頑張ろうぜ!!と声掛けをしました。同じくAタームの中3生には土特の振替授業を行い、学調や定期テストのこと、そしてこの後の勉強についても伝えました。みんなの目に宿る真剣な気持ちがここからずっと続くように私たちもなお一層、気合入れて頑張りたいと思います!!

「過去最高!!!」

本日中1Aさんに夏期講習に来てくれた、お兄さんのテスト結果を聞きました。ほかの習い事で通塾は難しいのですが、志望校が固まり夏期講習に参加したいと、来てくれたんです。夏期講習中は自習室にも足しげく通い頑張る姿を見ておりましたし、本当に素直にやる姿勢が素晴らしかったです。そのお兄ちゃんのテスト結果を聞いてみましたら「過去最高です!!」とのこと。非常にうれしいことです(^^♪ Aさんも仲間と切磋琢磨をしているところですが、お兄さんもきっとこの夏を機に大きく変わるきっかけを得たのだと思います。また冬休みに待っていますから、11月も頑張ってくださいね!!

9月体験授業実施中!

困ってから塾へ、ではなく困る前に塾へ!!の方が生徒さんの為になります。早ければ早いほうが私たちも色々な面で指導がしやすいです。ですので塾をお探しの方はお早めにご連絡ください。よろしくお願い致します。

9月入塾生募集

Click here! 9月体験授業👩👨

夏期講習未受講者へ贈る、特別な1WEEK!!

電話 054-204-1555

あすがく

「いま求められる学力」—自ら学ぶ力、思考力・判断力・表現力などを測り、その後の学習方法を提示する……それが「明日の学力診断」(あすがく)です。文理学院では小4~中2対象で10月中旬から下旬に開催します!

Click here!「あすがく」を受けよう!!

お申し込み、お問い合わせは各校舎までよろしくお願いします!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)甲府南高校(理・普)富士高校(理・普)静岡高校(普)

清水東高校(理・普)沼津東高校(理・普)韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

静岡4名☆ 静岡東4名☆ 沼津高専1名☆ 

城北4名☆ 駿河総合1名☆ 静岡市立4名☆

静岡商業3名☆ 藤枝東1名☆ 静岡西2名☆ 科学技術1名☆

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

 

【192】結果⑤ & 清水四中の皆さんテストお疲れ様でした!

9/11(水)です。

吉川です、こんばんは。

本日、清水四中の期末テストがありました。
明日、テストの手応えを教えてくださいね!!首を長くして、ご報告を待ってます!!

中学生のテスト結果(まだ途中報告です)

以下、塾生の①学調結果、②前期期末テスト結果から37点以上をピックアップしてみました。(9/9判明分まで)

★中3「学調」総合点★

数学40点 数学40

英語40点 社会40

社会40点 英語39点 

英語39点 国語38

英語38点 社会40

社会40点 社会37

社会41点 

※科目により結果が出ていない中学があります。

★中2・中3総合点★

入学前134点→今回207点73点アップ!)

入学前110点→今回184点74点アップ!)

入学前120点→今回187点67点アップ!)

入学前178点→今回204点26点アップ!)

入学前188点→今回216点28点アップ!)

入学前192点→今回212点20点アップ!)

★中1・2・3科目別★

英語 47点,46点,45点,44点,42点,40点,41点,37点,37点,37点 合計10名

数学 49点,48点,47点,46点,46点,46点,46点,45点,42点,41点,41点 合計11名

国語 43点,42点,40点,40点,39点,38点,37点 合計7名

理科 44点,43点,43点,42点,41点,41点,41点,39点,39点,38点,38点,38点,38点 合計13名

社会 49点,48点,47点,45点,44点,44点,42点,42点,40点,38点,38点,37点,37点 合計13名

さぁ、次は「君の番だ!」体験授業、9月後半入学(授業料1月分半額)受付中です!!テスト結果を見て「そろそろやらなきゃ」と思った時、文理学院月見校がある!!

文理学院の夏期講習を受講されなかった児童・生徒さん向けの「体験授業」を9/7(土)から14(土)まで開催中です。この機会に文理学院月見校を体験してくださいね!!

中学生は前期期末テストや学調で振るわなかった生徒さん、ここからは文理学院で一緒に勉強していきませんか?全力でバックアップしていきますよ!!まずは「体験授業」に来たれ!!

☎054-340-6755

 

連絡事項(営業時間)

9/12(木)午後4:00から午後10:00

9/13(金)午後4:30から午後10:00

9/13(金)午後1:30から午後10:00

9/15(日)休講

9/16(月)休講(祝日のため)

Click here!「あすがく」を受けよう!!

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

甲府南(R6-127)パスタ!パスタ!こんやく!

昨日のお休みでエネルギー充填120%になった今川です。

「エネルギー充填120%」って聞いたことあります?
これを知っている人は私と同年代の方でしょう。
細田先生・山中先生に聞いても、みな「・・・・・」
う~~~ん残念!

さて、昨日お休みをいただき時間が作れましたので行ってきました!
高崎!
昨年の冬に1回行ってきました。
きっかけはテレビドラマです。
高崎は昔から小麦文化だそうで、中でも「パスタ」はとても有名です。
前回もとてもおいしくいただきました。
ドライブがてら(常に一般道のみのドライブです)とても楽しかったですよ。
同じ道をなるべく通りたくないため、行きは「雁坂峠」経由、帰りは下仁田経由でした。
今回はこちらに行きました↓

「スパゲッティー専科はらっぱ」の「赤唐辛子にんにくのトマトソース」
ピリ辛でとても美味しかったです。
あまりのおいしさに食後にもかかわらず食欲倍増!別のお店に行くことに!(実は初めから決めていましたが)
こちらです↓

「ボンジョルノ」の「ポークカッチャジョーネ」
濃厚で豚肉が柔らかいこと柔らかいこと。こちらも一気にペロリ!
会計後急激に満腹感に襲われました。
結構パスタの量が多いので・・・
大満足で帰宅しようとしましたが、下仁田経由で帰る途中、思わず前回同様寄ってしまいました。
こんにゃくパーク
お目当ては「無料こんにゃくバイキング」
満腹でしたが「こんにゃくは別腹!」「こんにゃくはいくら食べてもカロリー0」ですのでしっかりといただきました。
こちらです↓

これすべてこんにゃくですよ。
写真の下の段の真ん中が「刺身こんにゃく」右側が「レバ刺し風こんにゃく」です。
とにかくこの2種類が最高に美味しかったです。
タレがこんにゃくにピッタリ合っているんですよね。
次回はこんにゃくパークのみ目的地とし空腹状態で目一杯食べようと思います。

そんなこんなでエネルギー充填120%でバッチリテスト対策をしました!
授業前には、細田先生による英検対策も実施。
学園の取り組みで疲れていますが、みな頑張っていました。
今週末も対策授業を行います。
学園祭とテスト対策の両立!
頑張っていきましょう!
目指せ自己ベスト!
ファイトだ!甲府南生!

1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

文理学院よりお知らせがあります。
明日の学力診断テスト
を行います。
詳しくははこちらをご覧ください明日の学力診断テスト
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【 川島田校 】隙間時間でも成長

今日の授業後、ある1年生の補習をしました。

当初予定していた補習ではなかったのですが、保護者の方の迎えの都合で時間があったので、

保護者の迎えが来るまで、玄関でぼ~っと時間を過ごすくらいなら!テスト前だしっ

(夏期講習明けに入塾したばかりの生徒なので、)この機会に課題の進め方をマンツーマンで丁寧に見てあげられるし

ってことで、「一緒に塾の課題を進めちゃおうよ~♥」と誘った次第。

本人は若干?渋い顔をしておりましたが…、付いてきてくれました。

やり方を説明し、ダラダラやっていても時間がもったいないので、キッチリ時間を決めて問題を解かせました。

答え合わせをし、間違えた問題のポイントや単語をしっかりと覚える時間もとって…と、ここまでで15分ほど。

いざ、次のページの問題へ。のページと比べて、間違えた問題は1/4に減っているではありませんか

短時間で、できる問題が格段に増えているじゃないですかーっ

「すごい、すごい~~っ!」

本人は、ドヤ顔?まではしてない…?誇らしげな顔をしているように見えました。

ちょっとの時間でも「成長」ってできるんです!

この調子で、10月の定期テストに向けて一緒にガンバロー

 

川島田校では、9/7(土)~14(土)無料体験授業を開催!

さらに!無料体験でやる気に火がついた君には!

9月後半からの入塾で、授業料半額に

このチャンスをお見逃しなく‼

対象は、「夏期講習に参加されていない、小学生・中学生のみなさん」です。

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

全コースでも・1コースだけでも、1週間でも・1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

夏期講習では、いろいろな事情でご縁がなかったみなさんで、「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う1週間の生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。